マンション雑談「【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-20 05:26:19
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 30年内に大震災は来るか| 全画像 関連スレ RSS

●最近の東京を取り巻く主な地震など
慶長地震    1605年2月3日(M8前後、東海・南海・東南海連動型地震と推定される)
延宝房総沖地震 1677年11月4日(M8前後、 房総沖付近震源と推定される)
元禄大地震   1703年12月31日(M8.1、震源は房総半島南端にあたる千葉県の野島崎と推定される)
宝永地震    1707年10月28日(M8.4前後、震源は遠州灘沖から紀伊半島沖と推定される)
安政東南海地震 1854年12月23日(東海発生後、その32時間後に安政南海地震発生。ともにM8.4、遠州灘、紀伊半島南東沖一帯を震源)
安政江戸地震  1855年11月11日 (M6.9、震源は諸説あり。東京湾北部・荒川河口付近とも云われる)
関東大震災   1923年9月1日(M7.9、震源は神奈川県相模湾北西沖80km)
昭和東南海地震 1944年12月7日 (M7.9、紀伊半島東部の熊野灘、三重県尾鷲市沖約 20 kmを中心とする震源)
昭和南海地震  1946年12月21日(M8.0、和歌山県潮岬南南西沖 78 kmを震源)
八丈島東方沖地震 1972年12月4日(M7.3、八丈島の東方、太平洋下を震源)
伊豆半島沖地震 1974年5月9日(M6.9伊豆半島南端、石廊崎沖南南東35kmを震源(南伊豆町の入間海岸付近とする説もある))
伊豆大島近海地震 1978年1月14日(M7.0、伊豆大島西岸沖約15kmを震源)
千葉県東方沖地震 1987年12月17日(M6.7、九十九里浜付近を震源)
鳥島近海の地震 1998年8月20日(M7.1、鳥島(東京都、別名「伊豆鳥島」)近海を震源)
紀伊半島南東沖地震 2004年9月5日、7日(M7.1~7.4、和歌山県南方沖(紀伊半島沖)などを震源)
茨城県沖地震  2008年5月8日(M7.0、茨城県沖を震源)
父島近海の地震 2010年12月22日(M7.4、小笠原諸島・父島近海を震源)
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)2011年3月11日(M9.0、三陸沖(牡鹿半島の東南東約130km付近)を震源)
茨城県沖地震  2011年3月11日(M7.4、茨城県沖を震源)
長野県北部地震 2011年3月12日(M6.7、長野県・新潟県県境付近で発生した直下型地震)
静岡東部地震  2011年3月15日(M6.4、静岡県東部の富士山に比較的近い場所を震源)

●ちなみに スマトラ島沖地震は短期間の間に相次いで大きな地震が起きています。 
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖

●東京の危険度
世界最大の再保険会社であるミュンヘン再保険は、世界主要都市の自然災害の危険度ランキングを発表した。
大規模地震が起きた場合の経済的影響度を含めた、自然災害に関するリスクが東京が710ポイントと1位にな
ったことを明らかにしている。2位のサンフランシスコでも167ポイントと大きな差がついた。いかに東京で
の震災リスクが大きいかを示している。
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

●東京都防災HP 地震の被害想定
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/tmg/assumption.html

[スレ作成日時]2011-04-03 11:57:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】30年内に23区を襲う大震災来る?来ない?

901: 899 
[2012-02-06 16:15:02]
>>900

素人のバカなアイデアとウケたでしょうか?

でも、爆笑したあと冷静に考えてみると最高の安全性能のあるエレベーターができるのでは? と思われたかも。

巨大地震時に新幹線のレールの転倒を防止する新開発の締結装置の応用、近未来の宇宙エレベーターに採用されるとされる軽くて強いカーボン・ナノ・チューブのロープ、やがてこれらの技術は1000mクラスの超々高層建築の超高速エレベーターに採用されらのでは?
バカな発想からアイデアが生まれるのでは? と。

是非、昇降機検査資格者の方にもまた見せたらどうでしょうか?
902: 匿名さん 
[2012-02-06 20:59:40]
EVはただ動けば良いというものでなく、各階の決められた位置にきちんと停まることが大事ですからね。
それだけ運用条件は厳しいです。
大地震のあとは、シャフト内の状況とあわせて、実際に目視確認しなければ運転再開は不可能でしょう。
万一都内全域が被災する規模だと、優先度の高い緊急・公共建物から一般のMSに点検の順番が回ってくるのは数週間ぐらいしてからではないでしょうか・・・

ワイヤはシャフト内で何かに衝突して破断ということもありますが、遥かに可能性が大きいのがワイヤ同士が絡んだり、構造物に引っかかったりした状態のまま運転して損傷するケースです。
903: 匿名さん 
[2012-02-06 21:24:53]
今日もEVの事故で人が亡くなりましたね。
点検に対する不信がつのります。

軌道EVなんて、夢のまた夢。
904: 匿名さん 
[2012-02-07 13:06:54]
軌道EVはまあ、すぐには実現しないとしても、
高層マンションに住んでいて、地震でエレベーターが壊れたとしたら・・・
当分の間は階段での上り下りを余儀なくされることになりそうですね。
特に、都心には直すべきエレベーターがものすごい量になるでしょうから。
普通のマンションの順番が回ってくるのはいつの日になるやら。
そう考えると高層階はやっぱリスクが大きくなるような・・
905: 匿名さん 
[2012-02-07 15:12:03]
以前は高層階を希望していたのですが、
自力で上り下りできる範囲の階に希望を変更しました。
やはりEVが動かなくなるとつらいですからね。
私は10階くらいまでですね、自力の上り下りは。
906: 匿名 
[2012-02-07 16:49:03]
昔、映画「タワーリング・インフェルノ」で
スティーブ・マクィーンが
「消防のハシゴが届かない所に住むな」
と言ってたのを思い出した…
907: 匿名さん 
[2012-02-07 18:32:43]
>906
言ってた言ってた。なつかし~。

>901
軌道エレベータと高々1000mのエレベータでは、必要な長さのオーダが違います。
地表の建物程度ならば、普通の高強度鋼で十分かと思います。
908: 匿名 
[2012-02-07 18:35:51]
東大地震研究所平田直教授が首都圏直下型地震が4年以内に発生する確率70%と言って話題沸騰みたいですけど川崎を中心に1812年に発生した大地震で川崎や世田谷で多数の死傷者が出たと言う記録とも重なっていますね。
909: 匿名さん 
[2012-02-07 19:16:32]
>908
あんな東大の発表なんて、天気予報よりもはるかに信用ならんと思いますけど。
静止衛星を打ち上げて、観測点を山ほど持っていても天気予報なんて当たらないのに、
観測網すら満足にない地震で、起きる確率なんてナンセンスだと思いませんか?
910: 匿名さん 
[2012-02-07 21:19:46]
最近の発震の状況を加味したら、確率は一気に50%切ったのではなかったっけ?
でも向こう30年ぐらいのスパンだったら、100%覚悟しておきます。
911: 901 
[2012-02-07 22:03:21]
>>907

>>地表の建物程度ならば、普通の高強度鋼で十分かと思います。

度々、ご教授ありがとうございます。

ところで『軌道エレベーター』って『スペース・エレベーター』もしくは『宇宙エレベーター』の事を専門家または玄人が用いる和文の事だったんですね。知りませんでした。
問題点のひとつはスペース・デブリ(宇宙ゴミ)のワイヤへの衝突・破断って事でしょうか?
そんなものが大気圏外から落下したら地上はとんでもない衝撃力がありそう。海上に発進基地があったとしても。
912: 911 
[2012-02-07 22:15:53]
東大地震研にかんしては、兵庫県南部地震の時、地震予知連の会長が五千人もの犠牲者が出たのに、開口一番『お悔やみ申し上げます。』を言わずに『地震があって犠牲者が出る…』てな呑気なコメントをしていたのを覚えている。
これは『地震予知は不可能!』と素直に言えない現れと思った。
913: 匿名さん 
[2012-02-07 22:44:27]
予知は難しい・・・

例えば1年以内に90%だといわれて、通常の日常生活が継続できるだろうか。
電車はとめるのか、子供は疎開させるのか、食糧買占め防止の規制はどうするのか、
株価の暴落はどうするのか。

それでも公表するのか、予期せずリークされる前に先手を打つべきなのか。

技術力とともに統治能力が問われるね。

914: 匿名さん 
[2012-02-09 14:55:56]
人に寄りますけど90%だともう100と考えておいたほうがいいですよね。

仮定の話ですがそれが一年以内ということであれば毎日が備えとの戦いになるんでしょうし、もう東京から実際に離れてしまう人もいるのだと思います。

その確率になったとしたら、"多分"は通用しない段階ですね...

来る覚悟を持ちつつ来ないことを祈る、これしか私はできないです(汗)
915: 匿名 
[2012-02-09 16:43:53]
地震が来て欲しいと思ってる人が多いような気がします。
916: 匿名さん 
[2012-02-09 20:43:13]
来て欲しいというより、いつまでも心配し続けるより、早く終わって欲しいということだと思うよ。

たいていの人は漫然と待ってしまうんだろうけど。
917: 匿名 
[2012-02-09 20:50:07]
不幸な人は仲間が欲しいだろ?
918: 匿名さん 
[2012-02-09 20:53:24]
茨城の原発は大丈夫?

倒壊
延焼家屋

瓦礫処理どうする?
919: 匿名 
[2012-02-09 20:55:55]
どうしようもないよ
920: 912 
[2012-02-09 21:27:04]
>>不幸な人は仲間が欲しいだろ?

こう仰る方だと『明日は我が身』とした自覚はあるのだろうか?

地球全体が怒っている気がする。
インドネシアに始まった超巨大地震だけでなくアイスランドの火山の噴火、長期的気象変動では米国のハリケーンの凶暴化、今冬の北極振動による極地的な寒冷化…。
921: 匿名 
[2012-02-09 22:38:18]
世界人口爆発
世界経済恐慌
世界異常気象
世界政情不安
世界疫病流行(まだかな?)
世界中不幸満載
922: 匿名さん 
[2012-02-10 14:35:00]
とにかくこういう時だからこそ前向きにやっていかないとですね。
地震は、たぶんいつか来ると思います。
その為に備えをしっかりしていかないと…。
畏怖する前にやるべきことはきっちりやっていけば良いのではないかと自分は考えております。
923: 匿名さん 
[2012-02-10 18:09:34]
来てほしくないけど、来るものは来る。
それが日本に住んでいる宿命ですよ。
どうやったっていつか来るんだから、
自分も922さんと同じく、しっかり備えておくしかないと思います。
ビクビクしてストレス貯めてもしょうがないし
924: 匿名 
[2012-02-10 19:10:10]
どこで何をしていても死ぬ時は死ぬと思ってるからかな

しかし、キリギリスの犠牲になり死ぬのは嫌だな
925: 920 
[2012-02-11 10:59:14]
通勤途上で交通機関を利用している際に震災に襲われたら助かるのかどうか…。
とくに地下鉄や地下街。
河川の下を通るトンネルだと損傷した部分から暗闇の中浸水するのが恐い。
926: 匿名 
[2012-02-11 12:22:48]
12時のNHKニュース見た?
超高層建物について、長周期振動への耐震基準を見直すと
国交省が決めたとさ。
既存タワマンは、新基準クリアーできないと、価値が下がるな。
927: 925 
[2012-02-11 12:49:47]
>>超高層建物について、長周期振動への耐震基準を見直すと

これは初めて知りました。どうも。
やはり基礎や低層階の構造は頑丈であっても、中層階より上は荷重が軽いことから水平方向に変形しやすい。
その中で中層階の損傷が気になり始めたって事?

既にメディアで報道公開する段階では、それより以前に色々検討されていたはずで、ようやく出てきたって事かも知れない。
928: 匿名さん 
[2012-02-11 14:16:16]
見直す耐震基準って、内装とかEVの損傷軽減ってこと?
躯体そのものは現行基準で全然問題なさそうだけど。
とにかく、超高層免震の長周期地震動でのさまざまな挙動シミュレーションを見せて欲しいよ。
万能と信じている人が正しいのか、そうでないのか。
929: 927 
[2012-02-11 15:29:56]
>>928

こちらは科学技術は万能とは信じていない方です。
ある程度妥協がある…つまり100%はないって事で。


長周期地震動に伴う耐震基準の見直しって、素人側からすると今後の情報待ちですね。
930: 匿名 
[2012-02-11 16:13:21]
928
いいえ、駆体そのものへのダメージが懸念されるので
長周期振動対策が義務化される様です。
つまり、現行の耐震基準では、東海・東南海大地震で
タワマンが危ないと、国交省が認めた訳です。
931: 929 
[2012-02-11 17:07:11]
>>930

>>いいえ、駆体そのものへのダメージが懸念されるので
>>長周期振動対策が義務化される様です。

建築・土木の世界に『いいえ』と言う100%完全否定の言葉が交わされることは殆どない。
それに『長周期振動』ではない。
『長周期地震動』と言う。

そして、最近東大地震研が発表した首都直下型4年以内に50%の確率とは、半分は発生し半分は発生しないとした『いいえ』の世界ではない。『わからない』『確実な予測不能』を意味している。

免震・制震ではないオーソドックスな耐震構造は上層階ほど水平方向に良くたわむ。RCの超高層住宅よりも、特にS造の超高層ビルは311で顕著だったのではないか? ランドマークタワーの上層階のレストランの中の動画もあるし、都庁に至っては、たわみによる内装の損傷があったし。
RCの超高層住宅の場合は、たわみによる中層階の柱と梁にストレスがかかりやすい事を騒ぎ始めたのではないか?と個人的に思う。
それ自体は倒壊に至ることはあり得ないとも思うが。
932: NHKニュースです 
[2012-02-11 18:03:43]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120211/k10015950431000.html

東日本大震災では、ゆっくりとした周期の揺れ「長周期地震動」で、各地の超高層ビルが長い時間、
大きく揺れたことを受けて、国土交通省は、すでにまとめていた超高層ビルの耐震基準を見直し、
複数の巨大地震が連動して起きた場合を想定して基準を作ることを決めました。

「長周期地震動」は、数秒以上の周期で繰り返すゆっくりとした地震の揺れで、国土交通省は、
去年3月の巨大地震が起きる前は、20階建て程度、高さ60メートルを超える超高層ビルは、
およそ8分間続く長周期の揺れに耐えられることなどを耐震基準にする方針でした。
しかし、去年3月の地震では、東京や大阪の50階を超える超高層ビルが10分以上にわたって
最大で3メートル揺れたため、国土交通省は、検討していた耐震基準を大幅に見直すことを決めました。
この中では、1つの地震の揺れだけでなく、東海・東南海・南海地震などの巨大地震が連動して
起きた場合を想定し、来月以降、内閣府がまとめる連動地震で予想される各地の揺れの強さを基に
基準を検討するということです。

一方、日本建築学会によりますと、すでに建っているおよそ2500の超高層ビルのうち、
1100棟は長周期地震動で揺れやすい構造だということで、国土交通省は、これらのビルも
新しい耐震基準で調査してもらい、必要な場合は補強するよう求める方針です。
長周期地震動に詳しい東京理科大学の北村春幸教授は
「東日本大震災で長周期地震動のデータがいろいろ取れているので、それを使ってこれまでの検討を
検証して改善を図ることが必要だ。また、東海、東南海、南海の3連動地震の研究が進んでいるので、
その成果を盛り込んで超高層ビルがどういう状況になるかを検討すべきだ。
やはり10分くらいは揺れ続けるような地震動を想定せざるをえないと思う」と話しています
933: 匿名さん 
[2012-02-11 18:33:26]
>国土交通省は、すでにまとめていた超高層ビルの耐震基準を見直し、
>複数の巨大地震が連動して起きた場合を想定して基準を作ることを決めました。

>国土交通省は、検討していた耐震基準を大幅に見直すことを決めました。

タワマンの建築許可取得が相当むずかしくなるんじゃないの?
934: 931 
[2012-02-11 20:09:34]
超高層ビルは風揺れでもたわむS造か殆ど。
対して超高層住宅はRC造のねばりが強いのが殆ど。
エンパイアステートビルはあれほど歴史があるのにSRC造を採用していたのは当時の先進性に改めて驚く。
超高層ビルはコンクリート充填CFT造かSRC造に戻っていくのか? それとも、制震装置の義務付けの方向へ行くのだろうか?
935: 匿名さん 
[2012-02-12 02:25:04]
936: 匿名さん 
[2012-02-15 10:01:33]
タワマン建設自体にコストがかかるようになってきますね。
価格に反映されるのか。はたまたタワマンではないマンションになっていくのか気になります。
既に建っているタワマンでこの新基準を満たしている所ってあるのでしょうか?
気になりますね。
937: 匿名さん 
[2012-02-15 21:13:41]
新基準自体がまだ未詳でしょう。
また、基準をクリアしているから、揺れないとか損傷しないということでもありません。
その辺りをゼロかイチかで割り切って評価してしまうことを惹起するのが、この新基準の運用が難しいところでしょう。

少なくとも、この数年で建設されたタワーが、まだ未知の新基準オールクリアのタワーと比較して明確に劣る、ということもないでしょう。理想主義者ならともかく、現実的な為政者が、ガラガラポンになるような基準を制定すること自体もありませんし。
939: 匿名 
[2012-02-16 23:51:17]
人口減少で不動産は供給過多になります
940: 匿名さん 
[2012-02-17 02:02:21]
938さん、本当ですか?冗談ではなく?
地震を予知するというか地震の前兆を身体で感じる人は実際にいるのを知っていますから、バカにしているわけではありません。
ただ悪い冗談なら勘弁してほしいです。
たぶんいつかは本当に来るのでしょうから、真面目にこわいです。
体調や電磁波の不調は地震だけではなく月などの天体の動きの影響もあるらしいです。
今年は月食や日食や金星が太陽を横切るとかいろいろあるみたいなのでいつもの年とは何かが違うかもしれないですね。
それが大地震でないことを願いたいです。
942: 匿名さん 
[2012-02-17 09:51:40]
私のPCはいつも通りサクサク動いでいますが…(汗)

新基準が出来てこれから本決まりになっていくのは良いとして。
すでに出来上がっている高層ビルの場合、
耐震補強を新基準で修繕するように言われても
膨大なコストがかかってきますよね。
お金の面でクリアが難しいことが多くなってきそうな気がします。
助成があればよいのですが。
943: 匿名さん 
[2012-02-17 10:53:48]
日本の人口減少は確実
少数の若者がタワマンを購入するのか?
高齢者は低層物件を選ぶ
外国人に買わせるしかないのでは?
外国人なら軟弱地盤のタワマンを避けることはないのでは?
944: 934 
[2012-02-18 10:28:10]
>>943

巨大地震と建築物の耐震性の話をしているのに、何故

人口減→湾岸地域の超高層住宅

の話になるのですかね?

超高層住宅は主にどのような架構構造でどのような手法をしているのか理解出来ているのですか?
まず構造物は地震動によって『たわむ』と言うのを理解すべきです。

そして一番大切なのは基礎ではないですかね。
945: 匿名さん 
[2012-02-18 15:29:34]
真面目な話、宏観現象のひとつとして、PCの暴走とか切断を言う方が多いんですが、どういう環境で使われているのでしょうか。私は都内のMSで、普通に無線接続してますがそんな状況になったことは一度もないので・・・
946: 944 
[2012-02-18 17:24:17]
宏観現象で機械の異常現象が出るのは、まず電波時計の異常、電卓の異常だったように思います。

現在、大気イオン計測法による地震予知は計測がストップしている為、何とも言えませんが。
948: 946 
[2012-02-18 22:28:12]
>>947

何故、湾岸地域だけ?
首都圏全体に至るのでは?

それとそちらの電波時計の異常(あまりにも違った時刻を示す)は出ていませんか?
電波時計の受信は結構シビアなので。
ただ、福島第一原発事故直後はおおたか山の送信所が無人となったので一定期間送信が的無くなったものの、現在は無人であってもリモートで制御しているようですけど。
949: 匿名さん 
[2012-02-19 10:54:13]
震源地は様々ですが、ここ2~3日東京都内でも頻繁に地震の揺れを感じます。
こういう時期は30年以内と言わず、今すぐにでも大地震が来ておかしくない気持ちになりますね。去年の大地震からそろそろ1年が経ちますが当時準備していた地震への備えも最近疎かに、改めて持ち出し袋や避難場所の確認などをしておこうと思っています。
皆さんはこの1年を通して続けた地震への備えって何かありますか?
950: 匿名さん 
[2012-02-19 13:36:37]
都内に住んでいますが、確かに最近変な小さい揺れを良く感じます。
なんか気味が悪いですよね。。。
この一年、地震の備えとしては、非常食を1週間分揃え、
あとは水をケース買いしてやはり1週間は持つように維持しています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる