なんでも雑談「落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-19 11:11:02
 削除依頼 投稿する

■ 落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す 2011年4月2日11時39分
 http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010561.html
危険な状態が続く東京電力福島第一原子力発電所。国民の不安といらだちが募る中、東電や社員への苦情や脅迫、嫌がらせが目立ち始めた。東電は社員の安全を守るため、社員寮の表札から社名を消した。警視庁も警戒を強める。
----
危惧されてたことの1つです。
掲示板で言われる「情弱」には、もう1つの意味があります。
たくさんの情報の中から正しいもののみを選べず、デマや中傷の多い2chなどの情報を鵜呑みにしてしまう人達のこと。
彼らは純粋なのかもしれませんが、個人制裁が正義だと勘違いしているのは、社会の中では「悪者」です。
同情はするけど、厳しく取り締まらないと、ご近所の方も無関係な人にまで被害が及びます。
ネット上での脅迫や犯罪行為を促す者も一掃して頂いきたいものです。この掲示板にも過剰に反応してる人が増えてきた気がします。
注)東電の体質や経営者側の責任は問われるべきです。

[スレ作成日時]2011-04-03 01:59:41

 
注文住宅のオンライン相談

落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す

445: 匿名さん 
[2011-04-30 18:42:57]
東電は、政府に逆らえない。
当分の間、政府に代わってサンドバック。
446: 匿名 
[2011-04-30 20:50:24]
そう そして嫌になったらみんなで職場放棄 安定供給なんてくそくらえ〜
447: 匿名 
[2011-04-30 20:53:17]
企業は株主のものなら、原発いって放射能止めてこい。株ごときで損したからってさわぐな!所詮ギャンブルだろ。株主も東電と同罪だ
449: 匿名 
[2011-05-01 01:06:47]
>>447
まさか、株主が、原発とめるのか?
当然、大口株主からだよなw
450: 匿名さん 
[2011-05-01 04:58:32]
地震と大津波での死者は、1万人とか2万人を超えそうだけど、原発の死者は?
賠償金は大津波だろう。手抜きの防波堤や堤防を造った行政など関係者の責任も重大。
451: 匿名さん 
[2011-05-01 05:26:28]
>447
だまれ!貧乏人!
朝から晩まで水ばかり飲んでのヤケのヤンパチは恥ずかしい。
税金納めてモノを言え。
453: 匿名さん 
[2011-05-02 10:58:42]
わくわく
454: 匿名さん 
[2011-05-02 13:58:35]
≫452
株主様には、案内状出しちょるけん、お手柔らかにね、
いつものようにゃ、お土産はなかとよ。
455: 匿名さん 
[2011-05-02 15:04:34]
>いつものようにゃ、お土産はなかとよ。

高濃度汚染水をペットボトルに入れてお土産に渡せば良いのに
456: 匿名 
[2011-05-02 15:07:26]
弱冷房の部屋で
ホットな総会になるんでしょうねぇ。
457: 匿名さん 
[2011-05-02 15:42:15]
福島で株主総会すれば、うるさいのが来なくていいのにね、
縄張り違いで、福島は無理かね?
458: 匿名さん 
[2011-05-03 14:34:35]
発電所の瓦礫が片づいたら、千客万来で株総だって抗議集会だって、どうぞなんだけどね。
460: 匿名さん 
[2011-05-05 14:37:56]

わたしゃ、東電さんなんか関係ないよ、
電気も使ってないし株も持って無い、勤めている身内も居ない。
でも、国民。
遺跡の穴掘りは、1日5000円、瓦礫の片づけはいくらかね?
461: 匿名さん 
[2011-05-05 15:05:36]
今度は東電叩きが醜い日本人
464: 匿名さん 
[2011-05-06 21:29:59]
東電は、アホやがな、
電気を使うて、こんなところで、ボロクソに言われて、
貧乏人相手に商売してると、こないになる。

商売は、相手選んでやらなアカンがな。
なあ、東電はん!
465: 匿名さん 
[2011-05-06 21:39:22]
東電の社員の書き込みか
そんなことしか出来ないドアホな企業
466: 匿名さん 
[2011-05-07 08:18:23]
東電の社員さんは、大阪市へ出向させて鍛えなあかんわ、
「こらあ、カネ早う出さんかい!」
「大きい声出さんでも聞こえてるわ、オッサン、去年の申請書やないか、アカンデエ!」
なんてネ、生活保護の皆様方との緊張感のあるディスカッション。
東電はん、殿様商売してはるので、大声でわめかれるとシュン太郎でっしゃろう、話にならんわ、
乞食の馴らしから、始めなアカンわい。
467: 匿名さん 
[2011-05-07 18:16:43]
ついて行けない、国が違うようだ。
468: 匿名 
[2011-05-07 21:24:56]
東電の給料は国民の税金ではないので勘違いしないでくださいね。国民は電気という商品の対価を支払っているだけです。給料を国民が与えているとか勘違いはなはだしい。
470: 匿名はん 
[2011-05-08 06:20:14]
ワシのことを国民と言うな!
お客様と言え!
471: 匿名 
[2011-05-08 08:53:23]
お客さま?笑わせるね。
473: 匿名さん 
[2011-05-08 18:43:40]
東電は法にのっとり、補償の是非の判断は、裁判ではっきりさせよ。
原子力委員や保安院などの報酬は、どうなった?
476: 匿名 
[2011-05-09 08:37:03]
いずれにしろ、東電が『やーめた』ってなったら アボーンだね。
478: 匿名さん 
[2011-05-09 09:29:57]
あぼーんって、雇用保険や生活保護のことだろう?

477さん、
479: 匿名さん 
[2011-05-09 21:00:15]
東電は、やめてないよ。
原発と闘っている、3号機との勝負がヤマ場。
お手並み拝見、
481: 匿名さん 
[2011-05-10 06:35:07]

そんな危険なところで、本当に日本人が働いているの?
危ないからって、付近の人は避難させたのに、労働基準法ってどうなっている?
人権無視じゃないの?
全員、原発から撤退すべきじゃないの?
安全第一、人名尊重!
482: 匿名さん 
[2011-05-10 07:31:49]
人名尊重→人命尊重 ネ

オオ、ミステイク!
483: 匿名 
[2011-05-10 08:11:46]
命がけで作業をしてくださる方には 心から感謝します。
484: 匿名さん 
[2011-05-10 19:35:48]
3号機の水攻め、東電のワキが甘くはないかね?
世界中の関係者が注目している。
すでに40万の犠牲者が出るなんて海外の観測もある。
東電が、3号機を昼寝させたら、凄いよ。
原発事故処理専門の会社をつくれば、引き合いは多いだろうね。
原発の建設ラッシュだものね、世界は。
485: 匿名 
[2011-05-10 20:06:59]
うちの会社(ある業種の専門工事屋)、それ目指しているよ。
今回の事故で上層部がノリノリになって今度のボーナスはいつもの五倍出すってさ。
裏を読むと恐ろしいでしょ?
486: 匿名 
[2011-05-10 21:17:44]
ようするにモルモット代だろ?せこい会社だな
487: 匿名さん 
[2011-05-11 05:53:24]

「ひとの行く裏に道あり、花の山」
危ない橋を渡らなければ、宝物には手が届かないよ!
488: 匿名 
[2011-05-11 07:32:21]
アレバみたいな専門の会社なら仕事は途切れないし、単価はあってないようなもんだからな。やりようによれば儲け所満載。
489: 匿名 
[2011-05-11 09:31:33]
東電解体して、それぞれの部門での作業はすべて有料化すればいい。今までは一企業が発電送電をやっていたから、あの電気代で済んでいた。東電設備の工事はほぼすべて無料だった。しかし部門がわかれ、別会社になればそれぞれの会社での収入源を確保する必要がでてくる。ブレーカ交換とか60まで無料だったが有料、電柱の移設も有料、その他もろもろ訪問したら出張費を他の産業とおなじように取ればいい。今各家に付いているメーターも有料にしてレンタルか買い取りにすればいい。メーターの期限は10年だからそれをめどに利用者に買い替えかリビルトか判断させる。今どれだけ無料でやっていることが多いか知らずに『解体して』と騒ぐ人達はこれを知ってる上での発言なのか非常に疑問。東電が一般家庭用に設置している設備はすべて万単位。家屋へのひきこみ、電柱移設は数十万。これが別会社になれば依頼者負担になる。
491: 匿名 
[2011-05-11 10:57:46]
高いのは役職だけ。担当クラスはせいぜい500前後だよ
492: 匿名さん 
[2011-05-11 11:27:38]
そうかな~

東京電力の社員平均年収は757万円なり。2010年9月現在
493: 匿名 
[2011-05-11 12:20:11]
しってる?今東電は役職が上で詰まってる。年寄りがいすぎて若い有能者が昇進できない。数年前まで年功序列でしたからね。だからたいして仕事が出来ない年寄りがかなりの給料をもらっている。必然的に平均年収はあがるわな。
494: 匿名さん 
[2011-05-12 09:02:32]
東電の社宅って、どんな感じなんだろう?
やっぱり、キレイで、住みご心地は良いんだろうね???

うちは東電じゃ無いけど、あんまりにもボロクて、社宅を引っ越したんだ。
でも、その社宅は、震災の被災者向けに提供されてる。

2,3日留守にすると、コウモリは部屋の中飛ぶし、ベランダにはハトがやってきて、卵を産む。
壁や天井にはクラックが入ってるし、カビもすごい。
風で網戸は落下するし、配管のつまりと臭いでパイプユ〇ッシュは月一本ぐらい消費する。
トイレに鍵もついていなければ、クーラー&電子レンジでブレーカーが落ちるくらい電気の容量小さい。
もちろん、地デジ化もしてないしね。

借りる人がいるとは、思えないんだけど・・・。
496: 匿名さん 
[2011-05-12 11:18:37]
東電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110512-OYT1T00103.htm?from=main1

補償財源として売却もやもうえない?

中国に買われたりして!
497: 匿名さん 
[2011-05-12 11:36:28]
先にやる事も、売れるところも、いくらでもあるのにね。
498: 匿名さん 
[2011-05-12 14:28:46]
どちらにしても国の支援が必要
国の支援の変わりに、尾瀬を国有化にしてしめば良いだけでは?
500: 匿名 
[2011-05-12 15:18:37]
東電も国が介在していくらかは支援しないと


電気代が五倍になるよ(ρ°∩°)
501: 匿名さん 
[2011-05-12 15:40:58]
まあ、出来るものなら、5倍にしてみればいいんじゃない?

税金で投入しても、電気代に上乗せいしても、
最終的に、国民一人当たりの負担は、一緒でしょ?

電気代上乗せの方が、責任の所在がはっきりしていいよ。
503: 匿名さん 
[2011-05-13 09:47:01]
福島第一原発事故、賠償策枠組み決定は13日
東電の賠償金支払いを政府が支援する「原発賠償機構(仮称)」を新設する。東電は原発事故の収束と電力の安定供給以外は、最大限の経営合理化と経費削減を行う方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110512-OYT1T01...

>>499

もう少し新聞を読みましょう。
504: 匿名さん 
[2011-05-13 10:01:31]

需要と供給だよね。
モノは少ないのに、欲しい人が多ければ、価格は上がるよね。
電力料金5倍になっても、要る人は買う、
電力会社が嫌いで買わない、自家発電とか別のエネルギーにすればよい。

電力なんて、買っても買わなくてもいいんだろう、コッチの都合で決めたらいい。
深刻に考えなくても、いいんでないの?
505: 匿名さん 
[2011-05-13 11:20:00]
>>499

原発賠償支援を決定 東電の破綻回避 政府 被害者救済急ぐ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110513/trd11051309460010-n1.htm
507: 匿名さん 
[2011-05-14 09:53:16]

福島の被災者に恨み?やっかみ?
508: 匿名 
[2011-05-14 12:28:03]
来月、東電社員と友人の結婚式。見ものだわ。
509: 匿名さん 
[2011-05-14 15:56:27]
>508
くやしいんでしょう。
売れ残って、
510: 匿名 
[2011-05-14 19:25:44]
発電会社つくってみれば?送電線は自分達で準備してね。
513: 匿名さん 
[2011-05-15 09:12:32]
カネも仕事も無い人は、気楽でうらやましい。
517: 匿名はん 
[2011-05-16 07:55:59]
またまた、失業中の皆さん、東電をヤメロヤメロと非難したりおどかしたり、
東電社員が辞めた後釜狙って、猿知恵絞って必死の書き込み!
ま、せいだい頑ばんなはれ!
518: 匿名 
[2011-05-16 08:34:36]
東電社員の後釜w
土下座して頼まれても、断る!
519: 匿名さん 
[2011-05-16 09:07:33]
電気代を滞納するクレーマー客の相手なんて誰もしたくないわよねぇ。
それに「日本唯一のテロリスト企業」と地域や親戚から絶縁される。あー恐ろしい。
521: 匿名 
[2011-05-16 12:27:05]
東電はエリートでもないですよ。
縁故や地元配慮型採用が多いのでトンチンカンの割合が大きい。子会社のほうが出来はいいがトンチンカンに洗脳されてトンチンカン気味。
522: 匿名 
[2011-05-16 12:28:44]
発電所では東電社員は協力会社には挨拶どころか目も合わせません。
523: 匿名さん 
[2011-05-16 12:28:51]

あーあうらやましい! ねえ!

あなたのほうが、かわいそう!
525: 匿名さん 
[2011-05-16 13:55:14]

まーた、誉める。
527: 匿名さん 
[2011-05-16 16:57:32]
日給?
時給じゃないの?
530: 匿名 
[2011-05-17 21:37:32]
みんな暇人だね こんなクズどものために必死に作業してる東電社員は何倍も人としての価値があるよ 口だけでネチネチ言ってる愚民どものためになんか安定供給なんかやめちまえ〜
531: 匿名 
[2011-05-18 02:31:03]
自分たちのプラントが制御不能になったんだから自分たちで復旧することは当たり前。嫌なら辞めればいい。
532: 匿名 
[2011-05-18 03:46:38]
代わりになるエネルギーはいくらでもある 普通、これだけ迷惑かけたらたいがい潰れる
533: 匿名さん 
[2011-05-18 04:35:47]
>531 >532
聞け万国の失業者、とどろきわたる掲示板 ♪♪

イヨッ! ガンバロウぜ!
534: 匿名さん 
[2011-05-18 06:04:56]
東電の社員に対しては、何をしても許されるということに決まったって本当なのですか?
535: 匿名さん 
[2011-05-18 10:13:40]
何をしたいの?東電の社員に
役員の自宅にはまだ税金での警護はついてるの?
536: 匿名さん 
[2011-05-18 18:33:14]

コワッ!
関東って凄い、西日本へは来ないでね。
537: 匿名さん 
[2011-05-18 20:38:30]
何言ってるの、東電幹部の家族達は3月12日から西日本に言って好き勝手してるよ
突然モンスターやクレーマーが増えてない?
540: 匿名さん 
[2011-05-20 07:33:42]
>537
幹部の人達は、いらっーしゃーい!
土下座なんてしなくていいよ、
541: 匿名さん 
[2011-05-20 07:49:27]
しかし、大変なところに原発を建設したのかさせられたのか?
大津波と物乞いの群れに押しかけられて、直ぐに帰ってくれた方はヤレヤレで当分は来ないだろう、
が、もう片方が厄介、入れ変わり立ち変わりだものね、
542: 匿名さん 
[2011-05-20 08:03:38]
賠償利権
宝の山ずら
力はたっぷり休んで有り余ってるし、障害なんて出るかどうかわからんし
今は、それ掘れ、やれ掘れ、ウマーッ
544: 匿名さん 
[2011-05-20 19:33:40]
≫543
豚は、肥やして喰え! だろう

お前さん、スミにおけないね、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる