イワクラゴールデンホーム株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「カルティア尼ヶ坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. カルティア尼ヶ坂ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-15 15:48:31
 削除依頼 投稿する

カルティア尼ヶ坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市北区杉村1丁目1311番(地番)
交通:
名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線 「志賀本通」駅 徒歩9分
「杉栄町」バス停から 徒歩1分(市バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:63.41平米~89.48平米
売主・事業主:イワクラゴールデンホーム

施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-04-02 10:43:20

現在の物件
カルティア尼ヶ坂
カルティア尼ヶ坂
 
所在地:愛知県名古屋市北区杉村1丁目1311番(地番)
交通:名鉄瀬戸線 「尼ケ坂」駅 徒歩5分
総戸数: 43戸

カルティア尼ヶ坂ってどうですか?

291: 匿名さん 
[2012-01-13 20:39:34]
ふとんのタナカってどこにあります?
カーテンはみなさんどこで買います?
292: 匿名さん 
[2012-01-14 12:44:39]
ふとんタナカ
19号大曽根の交差点のそばです
表通りから入りにくいけど裏に駐車場あります
愛知県名古屋市北区大曽根1丁目26番25号
コピーして検索してください
マンションから車で5分くらいかな
293: 契約済みさん 
[2012-01-16 11:56:33]
週末見に行ったら西側低層階の外観が出来てましたよ!
294: 契約済みさん 
[2012-01-18 09:25:14]
もうすぐシートが取れるみたいですね

楽しみです
295: 契約済みさん 
[2012-01-18 09:27:53]
大曽根駅前に飲食街がたくさんあります

イオンにも大曽根から無料バスが出てます

車があれば買い物も苦になりませんし

瀬戸線で大曽根、栄といけるわけですからかなり便利がいいところですね

もともとこのあたりの出身で20年ぶりに戻ってきます

楽しみです
296: 契約済みさん 
[2012-01-18 21:51:46]
西側のシート外れてます!白と茶色のタイルで綺麗に仕上がってます。
297: 入居予定さん 
[2012-01-19 22:24:56]
>>291
カーテンは意外なところで
東区の大塚屋でも生地から選べてオーダーできますね
手芸用品、生地屋さんのイメージですが
カーテンも専門コーナーあった気がします
298: 匿名さん 
[2012-02-05 17:32:19]
少し読んだけど、イワクラはなんで訴えないの?
今の建築業界からしたら完全に損害賠償もんじゃん。
違法でも違法じゃなくても損害賠償は勝てるよ
まあ、販売前物件だから購入者に迷惑がかかると考えてるのか?

それにしても、イワクラも購入者も災難だな
299: 入居予定さん 
[2012-02-06 17:07:46]
オーダーカーテンは二週間かかりますのでご注意!
大塚屋は安いですよ

いよいよ正面の足場がはずされました
明るく仕上がっています

鍵の受け渡しも決まりましたね
300: 入居予定さん 
[2012-02-07 12:45:01]
牛丼の松屋のそばのうどん屋がお勧めです
名前は忘れました
301: 周辺住民さん 
[2012-02-20 13:24:28]
久々に口コミ欄を覗きました。

最近の工事の状況は、イワクラゴールデンホームのやりたい放題の状況です。
イワクラゴールデンホームの責任者は、当初の説明会席上では「日曜日は工事をしない」「夜は19時まで、冬場の暗いときはもっと早く工事を終える」と約束しています。
それなのに、周辺住民へも説明も承諾もなく、最近は毎週日曜日に工事するのは当然のことで、平日も22時~23時過ぎまで工事を連続していました。
イワクラゴールデンホームの責任者に、約束と異なる「日曜日に工事をしている」ことを連絡しても、工事業者が顔を出すだけで、責任を取りません。
深夜の騒音には、先週ついに切れて、公害センターを呼びました。
そうしたら、早めに工事が終わるようになりました。

また道路占有許可も、許可期限が切れていても足場などを残したままでした。
こちらから工事業者に指摘したら、しばらくしてからやっと撤去されましたが、好き勝手のし放題状況です。

>匿名さん 2012-02-05 17:32:19
>少し読んだけど、イワクラはなんで訴えないの?
>今の建築業界からしたら完全に損害賠償もんじゃん。
>違法でも違法じゃなくても損害賠償は勝てるよ
あなたが「損害賠償は勝てるよ」と堂々と宣言している根拠は何でしょうか?
こういう愚かしいことを書く人が、まだいるのですね。
きちんと事実関係を把握し、法令・条例などを勉強をしていただき、客観的な判断ができる様になってから、根拠に基づいて自分の考えを述べましょう。

私たちは今、イワクラゴールデンホームを相手に、裁判をしているのです。
あなたはイワクラゴールデンホームから、裁判の状況などについて、どういう確認をしているのでしょうか?
「こういうことを書いて欲しい」とイワクラゴールデンホームから頼まれたのであれば仕方ありませんが、係争中である現在のイワクラゴールデンホームがそんなことを頼むとも思えません。
無責任な書き込みは止めましょう。
309: 入居予定さん 
[2012-02-23 09:06:12]
いよいよ検査日等の日程が決まりました。

あとひと月楽しみですね
310: 匿名さん 
[2012-02-23 22:42:22]
すべてに順調ですね。
皆さんよろしくお願いいたします。
311: 匿名さん 
[2012-02-24 09:25:26]
昨日のNHKクローズアップ現代で地震とマンション被害の救済について報道がありました。
昨年の地震被害でほとんどのマンションが被害救済は一部のみとのこと。
地震保険は本来、見舞金程度の考え方とか。

このマンションが被災したら、同様に救済は一部のみかも。
地震で被災しないマンション選びがベストのようです。
大丈夫なのかな、心配になってきました。
312: 匿名さん 
[2012-02-24 12:43:22]
空室も残り少なくなってきました。
入居時には完売となっているのかな。

残り物には、、、、、、、とよく言われるが
買いたい室はもう無いようで
安売りでもいいので完売してほしい。

残室があるために負担金が増えるのもいやだし。
再販売時に人気が無いマンションとして
価値が下がるのもいやだね。
313: 匿名さん 
[2012-02-24 14:56:06]
完売してもらえるといいですよね。
入居時にも空き部屋があると、負担金はもちろんですが、気分的にもさみしいです。
314: 契約済みさん 
[2012-02-24 19:57:25]
契約した皆さん、完売を目指して協力しましょう。
後から、完売されていないからと、意味不明の負担金の請求が発生しても困ります。
イワクラは、いい加減なところがあるので心配です。
内緒での安売りは小生は賛成です。
入居時までに完売を目指しましょうよ。
早く売れよ、イワクラ。
315: 入居予定さん 
[2012-02-26 16:59:23]
完売したみたいですよ^^
316: 働くママさん 
[2012-02-26 20:18:34]
ホントですか。
これだけ反対運動活発だってのに。
317: 匿名さん 
[2012-02-27 00:58:38]
このスレだけを見ているとそう感じるのかもしれないけど
実際はどこのマンションでも起こっているものと変わらないと思うよ
318: キャリアウーマンさん 
[2012-02-27 03:59:09]
となると結局反対運動はどうなってしまうのでしょうか。
319: 匿名さん 
[2012-02-27 19:43:35]
反対運動が起こらないマンションの方が珍しいくらいだよ。
どこでも初めのうちはのぼりなんか立てたりして、抗議したりしてるけど
日が経つに連れてその人数が減少していき自然に治まっていくよ。
ここも当初と比べれば、反対活動してる人は減ってるんじゃないかと思うよ。
320: 購入経験者さん 
[2012-02-27 22:46:51]
反対運度は続くでしょうね

裁判が終わらない限り

でも住民さんには特に問題はないですよ

あとはお金の問題だけです
321: 入居予定さん 
[2012-02-27 22:50:15]
静かで落ち着いた場所ですし
価格もお値ごろですから
脅すような書き込みがなければもっと早く完売してたんじゃないですかね
1Fなんかは建つ前から売れてたみたいですし
322: 入居予定さん 
[2012-02-27 23:19:46]
今後は住民のとこに遊びに来た人が
「あの旗なーに?」と聞き
「あぁ、気にしなくていいみたいだよ(笑)」
という会話が繰り返される。
そして旗がボロボロになり、旗の交換費用が苦痛になってきた頃に旗がなくなる。
もしくは、強風で旗が飛んで周辺の物や人に被害が出たら旗がなくなる。
323: サラリーマンさん 
[2012-02-28 00:01:31]
反対運動さん、言われたい放題だけどいいの?。
324: 入居予定さん 
[2012-02-28 12:36:01]
そもそも、皆さんご存知のネガティブアピールの激しいのぼりを掲げる理由。
実際に違法な建築で裁判で建築差し止め・変更、損害賠償等が成立するなら必要ない。
つまりディベロッパーへ、のぼりを下げて欲しければ、和解金を吊り上げろとの圧力的な意味と
後はせめてもの嫌がらせ・・・ではないだろうか・・・。(注:根拠の無い想像です)

建前はここで散々聞かされてきたけど、信じて「本気」で周辺住民を心配してる購入者はいないかも。
325: 入居予定さん 
[2012-02-28 21:49:56]
323さん
煽らないでください
煽って炎上させたいのですか
326: 入居予定さん 
[2012-02-28 22:17:20]
とりあえず入居者の皆様
暮らしやすいマンションにしていきましょう!
327: デベにお勤めさん 
[2012-02-29 01:21:26]
だってあまりにも言われたい放題だもん。
これじゃあかわいそすぎる・・・。
328: 入居予定さん 
[2012-03-01 12:27:54]
3月ですね
少数派かもしれませんが、フラット35の方々は金利が決まりましたね
329: 契約済 
[2012-03-04 00:13:24]
どこの、マンションも多少なりにも問題ってあるんじゃないんですかね?! 私は、入居できるのが楽しみでなりません!!!!!
330: 匿名さん 
[2012-03-05 19:15:07]
こんなに激しい反対運動の中、残り数戸ってカルティア、人気あるんですね。
カルティア伝馬は完売したみたいですしね。
331: 匿名さん 
[2012-03-06 05:17:22]
まぁ規模によるんじゃないですかね。
大規模な反対運動ならともかく
限られた人数での運動なら激しくても
それほど気にはならないと思います。
332: 住まいに詳しい人 
[2012-03-06 07:54:01]
結局いろいろ反対運動してても最後はみんな負けちゃうね、
地域住民の人たち。
333: 匿名さん 
[2012-03-28 17:15:36]
ここのマンション、完売したんですね。
入居前完売、おめでとうございます!!
334: 購入経験者さん 
[2012-03-29 04:44:15]
人気物件だったんですね、ここ。超意外。
335: 匿名さん 
[2012-03-29 19:27:02]
反対の垂れ幕があったし、周辺住民さんの口コミも
あったし、苦戦するのかと思っていましたが、
早かったですね~。
336: 匿名さん 
[2012-03-29 21:28:53]
他人事ながらデベを応援してました
おめでとうございます。
337: 周辺住民さん 
[2012-04-05 21:14:23]

しばらく見ていないと、未だに本当に好き勝手なことを書いてくれますね。

>No.322 by 入居予定さん 2012-02-27 23:19:46
>今後は住民のとこに遊びに来た人が 「あの旗なーに?」と聞き 「あぁ、気にしなくていいみたいだよ(笑)」という会話が繰り返される。
>そして旗がボロボロになり、旗の交換費用が苦痛になってきた頃に旗がなくなる。
>もしくは、強風で旗が飛んで周辺の物や人に被害が出たら旗がなくなる。
マンション購入者が自分の住む処に対して、近隣周辺住民の反感をわざと買う様なことを書くとは、とても思えません。
イワクラゴールデンホームの関係者が、会社は何の対応をしなくても弁解ができる様にと、購入者の認識に誘導をかけたかった様に、私には思えます。
期待を裏切って申し訳ありませんが、のぼりの在庫はまだまだ沢山あります。
イワクラゴールデンホームからの話し合いの再開&決着がつかない限り、購入者の皆さんはのぼりと仲良く付き合ってください。

>No.332 by 住まいに詳しい人 2012-03-06 07:54:01
>結局いろいろ反対運動してても最後はみんな負けちゃうね、
>地域住民の人たち。
まだ裁判は続いていて結論はでていないのに、自分で勝手に結論を導いてしまうのですか?
「住まいに詳しい人」は、私には「現実を確認せずに自分の思いだけで勝手に決定づける、随分といい加減な人」としか思えません。

イワクラゴールデンホームの役割は、建物を売って儲けるだけではなく、購入者が安心して暮らせる住環境を提供することだと私は思っており、同趣旨の書き込みを何度かしてきました。
でもこの口コミに参加する人々の多くは、イワクラゴールデンホームのやっていることは全て正しい/当たり前のことと主張している様で、購入者のことは二の次の話しと思っている方が多い様に、私は感じられます。
そして近隣周辺の住民は、口コミに参加する人々の思い通りに動くのが当たり前と考えており、眼中にないのでしょうね。
私がとても疑問に感ずる処で、口コミに参加した人々の中で実際にカルティア尼ヶ坂を購入した人は、1人位はいたのでしょうか?

昨日の春の嵐で、マンションによる風害と思われる被害が、近隣住民宅で発生しました。
今までの何年間も来ていた台風でも大丈夫だった家が、今までの台風よりも風速は弱い気象台発表の最大風速28mで、屋根の一部が壊れました。
今までとの大きな違いは、すぐ近くにマンションが建ったことぐらいです。
もしも近隣住民からの損害賠償請求が起こされれば、被告はマンション所有者である購入者になってしまいます。
マンション購入者の皆さんは、イワクラゴールデンホームとこういう事態が発生した場合には誰が対応責任を負うのか、契約書面上に明記されている内容を、今からきちんと確認しておく必要があると思います。

昨日の春の嵐により、マンション北側に設置したのぼりでは折れたり曲がったりしましたが、他の場所に設置したのぼりでは被害は起きせんでした。
マンション北側は駐車場であり、10階建てマンションにぶつかった風が、そのまま下に降りたための風害の一つと感じています。
夏の台風シーズンに向けて、被害の大きさを客観的に判断する材料として、のぼりは有効な確認手段であることを、今回の事例が認識させてくれました。
338: 匿名さん 
[2012-04-05 21:21:27]
滅茶苦茶な論法だな。
339: 匿名さん 
[2012-04-10 06:59:08]
久しぶりに周辺住民さん見たけど
相変わらず言わないですね。
さすがに今から建物削るわけにもいかないですし
結局目的は何なのでしょうね?
340: 匿名さん 
[2012-04-15 11:41:35]
屋根が壊れたのって、ボロ屋根だったからじゃないの???
その責任をマンション側になすりつけようとしてない???

あの風じゃあ、何が起こっても不思議じゃない。客観的に科学的因果関係は立証できるのでしょうか???
建物が建ったからとの理由では、子供の言い訳と同類ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる