株式会社コスモスイニシアの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「イニシア調布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 下石原
  6. イニシア調布ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-27 01:12:09
 削除依頼 投稿する

京王相模原線「京王多摩川」駅徒歩10分。
イニシア調布ってどうですか?


売主:株式会社コスモスイニシア・三信住建株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-04-01 12:40:55

現在の物件
イニシア調布
イニシア調布  [最終期]
イニシア調布
 
所在地:東京都調布市下石原3丁目21-2(地番)
交通:京王線 調布駅 徒歩17分 (南口)
総戸数: 37戸

イニシア調布ってどうですか?

46: 匿名 
[2011-09-08 22:50:54]
先日見学に行きました。
調布17分とのことで、当初は静観していたのですが、調布10分のサンクタスやつつじヶ丘15分のライオンズマンションは、それなりの条件の部屋だと結局5000万円近くするので、自らの身の程知らずを痛感し諦めました。

京王多摩川までは10分だし、最上階のルーフバルコニー付の一番広い部屋でも4398万円はお買い得だなと思いました。

特に、モデルルームの印象は今まで見学した中では、一番いい感じでした。

47: 匿名 
[2011-09-11 17:51:35]
今日、モデルルームに行きましたが、混んでいて、見ることできませんで。残念。
48: 匿名さん 
[2011-09-11 18:05:13]
人気あるところで土日なら予約していかないと門前払いくらいますよ。
49: 匿名 
[2011-09-12 12:39:36]
ホームページの予約画面ですでに受付不可の時間はやっぱりダメなのでしょうか?

次の土曜に行きたいのですが、結構いっぱいみたいで残念です。
50: 購入予定さん 
[2011-09-12 14:08:44]
フラット35Sのせいじゃないのかな。
ここは買いやすい価格だし。

51: 匿名さん 
[2011-09-12 15:54:38]
MR来訪の方々の年齢層はどんな感じでしょうか。立地としては電車利用のない世帯は差し支えなく選べそうな物件だと思いますので年齢層の高いマンションになるのではと想像していました。私のところはまだ30代が一番上の年齢ですので、活発な生活の真っ只中で、然しながらこのマンションの環境に興味を持っています。
52: 契約済さん 
[2011-09-13 11:28:50]
新婚さんや子育て世代の方が多いと思います。

手続きの関係上、今まで何度もマンションギャラリーにおじゃましていますが、見学に来ている方はだいたいそんな感じです。

うちは夫が都心に通勤なので、もっと駅から近いに越したことはないのですが、比較検討の末、結果ここになりました。

でもどうしても駅近って人には向かないかもしれませんね。

53: 匿名さん 
[2011-09-13 16:01:01]
>>新婚さんや子育て世代の方が多い

けっこう意外かもです、そうなんだぁ。
旦那さん都心勤務だとちょっと苦労をかけることになるけど、旦那さんも家族のこと考えて選んでくれるんだろうなぁ、優しいぃ。

そうなると調布駅との往復は自転車必須で駐輪場確保が次の課題だ。
調布駅の駐輪場って月額とかの契約でしたっけ??
54: 匿名 
[2011-09-13 16:44:44]
月極め駐輪場も無料駐輪場も一応ある
しかし、調布駅周辺は慢性的に駐輪場不足です
55: 匿名 
[2011-09-17 14:45:49]
そんなにいいとは思わないけどなぁ。
どう考えてもサンクタスの方がいいじゃん。
56: 匿名さん 
[2011-09-18 06:17:41]
調布の駅前は自転車凄い多いですよね。。。
とめたくても駐輪場がいっぱいでとめられないっていうのが現状だと思いますけど。
どうにか整備して駐輪スペースがもっと確保されたら駅前もっとすっきりするんじゃないかな、と思います。
57: 匿名さん 
[2011-09-18 08:01:38]
調布と言うよりイニシア京王多摩川ですね。
あそこから調布にいく人いないでしょ
コンビニやスーパー、ホームセンターが近くにあるから買い物には不自由しないだろうね
ただ工場地帯だから細い道をトラックがかなり行き来する、子供がいるひとは微妙
58: 契約済みさん 
[2011-09-18 08:48:16]
調布17分、京王多摩川10分であの内容、あの価格ならいいんじゃないかな。
近くの新築で同じような条件の部屋で比べると、調布10分のより1000万円以上安いし、つつじヶ丘15分より500万円安いし。

当然、何がいいかはその人の考え方次第だけど。

あんまり広告してなくて地味な感じがよかったんだけど、最近少し注目されてきたみたいで、個人的には複雑な心境。
59: 匿名 
[2011-11-05 23:31:13]
もう終わり?
60: 匿名さん 
[2011-11-11 17:56:50]
3駅から微妙な位置にあるんですね。
調布の花火大会のときなんかは良く見えるんでしょうか??

調布というよりやっぱり京王多摩川への方が出やすそうな。
実際、西調布も含めて、どの駅へ行くのが歩きやすいのか気になります。
61: 匿名さん 
[2011-11-16 14:12:58]
近所にホッピーの工場があるのですが、夕方になるとここの工場から悪臭が漂います。このいったいの人たちはこの臭いにやられるみたいですよ。
62: 買い換え検討中 
[2011-11-16 14:41:36]
工場がある場所は無臭ということは難しいんじゃないでしょうか。工場側としては最小限に抑えるようにはしてくれているようですね。よく府中のサントリーの工場の傍を通りますが、フワッと麦芽の香りがする時があります。ただあの麦芽の香りを「におい」と捉える方もいるようです。これに関しては賛否両論ですね。

ところでそのホッピーの工場は見学や試飲はできるんですか?ワクワク。
63: 匿名さん 
[2011-11-16 21:45:48]
工場のトラックや騒音も酷いです。
工場地帯だからどうしようもないですけど
64: 入居予定さん 
[2011-11-18 01:13:22]
京王多摩川まで10分弱で行けるので京王多摩川駅を利用する予定ですが、京王線の線路の地下化が完了したら調布メインにするかも知れません。
西調布駅はそんなに使わない予定です。

モデルルームで眺望の写真を見せてもらいましたが、6階くらいからなら見えそうな感じがしました♪
私の担当さんは、何とも言えませんと言ってましたけど。。

先月末に工事現場の中の見学会に参加しました。
いろいろ説明してもらい、素人ながら安心しました。

入居が近づきいろいろと手続きがあるみたいですが、入居予定の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
65: 匿名 
[2011-11-18 01:38:58]
結構いろいろ言われているんですね。

たしかに営業の人も「決していい環境ではないですが」と言っていたので、あまり期待せずに周辺を見学したのですが、工場の騒音は全く感じませんでした。
トラックが通る道からも一本中に入っているので気にならず、逆に閑静だと思うくらいでした。
ホッピー工場の臭いも、現地では全くしませんでした。

素敵な住環境とは言い難いですが、金額的にあまり無理ができない我が家にとっては、諸条件が丁度良く、前向きに検討しているので、もう一度時間を変えて周りを見てみたいと思います。


66: 購入検討中さん 
[2011-11-18 17:02:31]
>64
予算内で買えて普通に暮らせればいいという基準でマンションを探しているのでこちらも考え中です。うちも入居後しばらくしたら調布駅を利用するようになるかと思います。

環境としては価格が価格だけにこの内容で納得するべきなんだろうなと思っているのでそろそろ決めないといけない時期ですね。いろいろ調査余地はありますが調布の物件という点はとても嬉しいです。交通事情が今後少しでも便利になればいいですね。
67: 匿名さん 
[2011-11-23 05:11:12]
調布駅は今は工事中でごちゃごちゃ感がまだありますが、全部終わったらかなりすっきりしそうですね。
駅前の開発もされるみたいですし。
長く住む予定なので、しばらくは不便でも将来の調布駅は使える駅になりそうだからいいな、と思います。
68: 入居予定さん 
[2011-11-25 23:04:29]
64さん

どうぞよろしくお願いします!


確かに工事現場の中の見学会はよかったですね。
すでに新築マンションを購入した友人や同僚に羨ましがれました。

いよいよ入居へのいろいろな手続きが始まりますね。
引越までは毎週のようにイベントや手続きで忙しそうですが、がんばりましょう。

69: 匿名さん 
[2011-11-27 22:15:33]
イニシアってどうして悪い立地に建てるの?
イニシア高田馬場もそうだった。結局あそこは売れなくてどこかに権利譲渡したとか聞いたけど・・・
70: 匿名 
[2011-12-07 00:07:25]
会社が厳しいからですかね?
71: 匿名 
[2011-12-07 00:07:33]
会社が厳しいからですかね?
72: 匿名さん 
[2011-12-07 10:10:27]
会社の資金力の違いは大きいよね。とはいえ、いい立地で価格の高いマンションばかり建てられたら、買えない人もたくさん出ちゃうよね。「イニシア=あんまり良くない環境に立ってるマンション」というイメージは、定着してほしくないよね。
73: 購入検討中さん 
[2011-12-08 00:40:17]
検討してましたが、何だか他のイニシアのマンションのスレッド見てるとやめた方がいいのかなって思いました。
既に建てられてるマンションだと雰囲気や造り自体も実際に確認できますけど不安になってしまいました。
でもなかなかそういうのないですよねー。もしあっても条件が悪かったりしますし。
失敗しないためにもまだまだ色々勉強しないとなーと感じてます。
74: 匿名さん 
[2011-12-08 00:50:36]
まずは日本語の勉強じゃないかな。。。
75: 匿名さん 
[2011-12-08 01:04:37]
誰かの他愛もない独り言につっこんでる↑こいつ何なんだろう。思っても書き込まなくていい。邪魔だから。
この書き込みも第3者から見たら余計だろうが74がくだらない書き込みをしなければいいだけ。
76: 匿名さん 
[2011-12-08 01:21:44]
>74
>73の日本語のどの辺がダメなのか教えてくれ
普通に通じたけど
77: 入居予定さん 
[2011-12-08 20:16:50]
もうすぐ完売って話なので検討もしない人たちがわざわざ書き込んでも仕方ないのに…。
けっこう人気があるマンションって色々言われて大変なんですね。

オプション会行って来ました~すごい人だったな。全体的に高いかな、という印象。でも長い目で考えるとやりたいものもありますし。みなさん何を頼んでるんだろう。オプションの担当の人は、オプションつけてほしいがため上手いこと言うんでしょうし。
とりあえず、いっぱいお見積りとりましたので、12日までに考えなきゃ。
入居される方、皆さん宜しくお願いします。
オプション決めましたか??何頼みますか?
私は洗濯機の上の棚と玄関ミラー確定です。
78: 入居予定さん 
[2011-12-09 20:43:34]
うちもオプション会に参加してきました。
確かに混んでましたね。

たいしてお金ないのに、あれこれいろんな商品の話をきいてしまって、どれも欲しくなってしまいました。

いろいろ議論した結果、入居前だからこそ、というものに絞ろうというところまでは決まりましたが、ここからは夫婦間の意見の調整が難航しそうです。
80: 匿名さん 
[2011-12-11 23:32:54]
本日見学にいってきました。
もう最終期の3戸で終わりとのことでしたが、混雑していて驚きました。

いい感じのモデルルームでしたし、そのモデルルームタイプの販売とのことで、イメージしやすく、価格も3000万円台の中盤でした。
それなりに倍率高そうですが、抽選に参加すべく、ローン審査をお願いしました。

担当さんにキャンセル住戸の紹介のお願いもしましたが、ちょっと前に1部屋出たがすぐになくなったとのことで、今はないそうです。

この掲示板をみていたので、場所については全く期待しなかったのですが、建物が完成間近のせいか、それほど悪い印象は受けませんでした。

いろいろと弱点もあるみたいですが、コストパフォーマンスは良いと感じましたよ。

ちなみに、4階以上や角部屋は完売です。
81: 匿名さん 
[2011-12-13 19:15:52]
ここ気になってたんですが80さんいろいろと弱点って何ですか!?
お教え下さい!
82: 匿名さん 
[2011-12-14 18:43:40]
>>80

人気あるんですねえ。立地は利便性を重視する方には向いてないかなと思ってたんで競争にはならないと高をくくっていました^^;

価格はすごい魅力的だと思ったんで、同じようにそこに注目した方は多いのかな。

場所は現地に行かないとあまり期待を持てない感じだったんですけど実際は行くと悪くないなって思える感じですよね。多摩川沿いでよく運動したりするんでこの辺もけっこう愛着あって好きなんですよね。
83: 匿名さん 
[2011-12-14 21:28:47]
私が感じた弱点は、
・調布駅から17分あるってこと
・準工業地域であること
・眺望があまりよくないこと
・選べるお部屋が少ないこと
・お部屋のカラーなどが選べないこと

でもよく考えてみると、
・調布なら許せるし、京王多摩川なら10分だし
・サンクタス調布ヶ丘も準工業地域だし
・日当たりは良いし

当然、予算があるので、わがまま言いません。
何より、ウチが無理なく買える金額の物件の中では、
設備などもちゃんとしてて、惹かれてます。

既に購入してる方々も同じようなお気持ちなのではないでしょうか?
84: 匿名さん 
[2011-12-15 11:35:32]
>83の方へ

いくつか

京王多摩川ということは調布での乗り換えが必要になることもありますよね?
毎日の通勤のことをじっくり考えてみて下さいね。まあここの部分は頑張り次第でってことになるとも思います。

準工業地域であることを懸念されておられるのに、サンクタス調布ヶ丘もそうだからと自分に口実を作っていませんか?
準工業地域は住宅やお店、工場が混在する場所だというこを踏まえてよく検討してくださいね。騒音・臭いなどもありますでしょうから。

眺望は気になるのであればこれから長い時間そこに住むと毎日のことですから、窓から見える景色が良くなかったりするのはあまり気分もよろしくないかと思います。念願のマイホームでしょうからできるだけ心が晴れやかになる眺望のお部屋を手に入れられると良いですね。

選べるお部屋が少ない・カラーが選べない、と思われてるということは、他にこういう選択肢があったらなぁ等、納得のいく間取りや色、所在階のものがないということでしょうか?その場合もやはり住んでからもその気持ちを引きずらないのかとご家族や自分自身としっかり確認されてみてはいかがでしょうか。

日当たりについては良好を好むのであればいうまでもありませんね。真南で直射日光が良く当たる部屋はフローリングや家具の日焼け、真夏の室内温度の上昇等がもちろんあることを考慮なさってください。

予算のことは当然ありますでしょうが、人生で一番高額な買い物になるでしょうから、今買いたいと思った気持ちをぐっとこらえて、焦らずじっくり考えてみて下さいね。当然分かっていると思いますがローン購入の場合、借金して手に入れるということですから。いずれ他にまた予算内のマンションがどの街にでも建つということも頭の隅に置いて検討されてはいかがでしょうか。

気になったのですが、
設備がちゃんとしている、とはどのようなところで判断されたのでしょうか?




85: 匿名さん 
[2011-12-15 11:51:05]
ここは、浴室の手すりやフルフラット設計など、ユニバーサルデザインは当然ながら、
部屋干し用にハンガーがかけられるレールやデッドスペースを利用した
収納など、ちょっと他にはない設備が嬉しいですね。
いよいよ最終期ですか。今残っているのは4戸だけみたいなので、年内には
完売してしまいそうですね。
86: 匿名さん 
[2011-12-15 12:07:06]
浴室の手すりやフルフラット設計はいまどき当然ですね。

収納は工夫されている思います。

直接基礎工法で地盤に杭を打ち込んでないことが気になります。
そう遠くはない未来に巨大な地震が東京を襲うでしょうから。

床も二重床で将来のリフォームやメンテナンスには都合が良いですが
フローリングとコンクリート床スラブとの間にグラスウールなどの吸音材や遮音材が入ってないことが残念です。
コンクリート床スラブ自体200mmしかないですし二重床は太鼓現象がありますから
遮音性能が低いのではないかと思われます。
実際にイニシアのマンションすれでも度々問題になってますからね。

低価格には当然それなりの理由があるようです。
87: 匿名さん 
[2011-12-15 12:46:29]
>直接基礎工法で地盤に杭を打ち込んでないことが気になります
杭を打たなくても建物が建てられるほど浅いところから地盤が強固だと言うこと。
西新宿も地盤がいいので、都庁をはじめとする高層ビルも杭を打たない直接基礎。
杭をうたなきゃならないような地盤の方が地震の時心配なのですよ。
88: 匿名さん 
[2011-12-15 13:30:13]
直接基礎のこと以外はだいたい同じ見解ということ?
89: 匿名さん 
[2011-12-15 13:37:04]
スラブ厚200ミリの二重床は、みんなが大好きな三井だの野村だのが出してるマンションもほとんどがこのレベル。
もちろんグラスウールなんて入れてない。
特別薄くもなく、厚くもなく平均レベル。このマンションを叩く材料にはならないよ。
騒音問題で悩むかどうかは上階の人次第。
90: 匿名さん 
[2011-12-15 13:53:01]
騒音問題で悩むかどうかは上階の人次第
だけではないですね
設計・建築の仕方も関わってきますから

86さんは
グラスウールなどを入れてないと太鼓現象が起こるという一般的なことをいってるだけだと思いますけども
他のデベのがどうこうの話ではないでしょう
それをいうなら探せばグラスウールをいれてるとこもありますし

ここはそういう仕様だから心配だなという個人の考え方でしょう
ここを叩くとかの問題ではなくて

ここは二重床スラブ200mmでグラスウールなどの吸音材や遮音材が入ってない、とういうことです
これらを参考にあとはそれでよいのかそれぞれ考えればいいことですから

誰も叩いてはいないと思いますが
何かここを叩かれたらまずいのでしょうか?

様々な意見や考えがあって
それを聞いて参考にしながら自分の目で確かめて物を探して選ぶのでしょう?
あなたも
91: 匿名さん 
[2011-12-15 13:57:11]
89は
ここを売るのに必死な方なんでしょうな
完売目指して頑張って
92: 匿名さん 
[2011-12-15 14:11:06]
三井とか野村って高いのにここと同じようなものなのか。。。
広告料とか上乗せしてるしてるんだろうけど
それよりかなり安いここは他にも色々コスト削ってると思われ
みなさんのいうとおり、モノ自体も不安なのでやめといたほうがいいかな
売主の経営状態(私的整理のこと等)も気になりました
買ってから潰れてアフター受けられないなんてことがあっては困りますので
予算もあるし悩みどころですが他探してみようと思います
93: 匿名 
[2011-12-15 14:24:19]
仕様は東京市部の大手物件と変わらないです。
ただ工法上の仕様なので後は使ってる素材で差が出るかと
例えばプラスターボード2枚貼りと言っても何ミリを2枚貼りするのかで変わってきます。
フローリングの質などもそうですね。
ユニットバスなどはイナックスなどのメーカーの製品を使うので型が同じなら当然同じです
94: 匿名さん 
[2011-12-15 14:28:07]
イニシアはフローリングLL40、他のデベは大方LL45ですよ。
95: 匿名さん 
[2011-12-15 14:32:53]
LLやLHの数値というのはフローリングだけでのデータによるものですので
実際のマンションではその他の要素も関係してきますのであまりあてにならないようです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる