三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 本村
  6. ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:24:05
 削除依頼 投稿する

茅ヶ崎×高台・広がる海までの眺望。
ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市本村1丁目6227番1(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.08平米~72.03平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-04-01 07:49:53

現在の物件
ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市本村1丁目6227番1の一部(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?

43: 匿名さん 
[2011-08-17 21:47:14]
>>42
>寝室が国道に面してなければ騒音も問題ないと思いますよ。

・・・んなばかな。豆腐屋のチャルメラじゃないんだから。
44: 物件比較中さん 
[2011-08-18 00:21:24]
41です。名前のところを契約済みに間違えてしてしまいましたが、
検討中の者です。
あの立地だと国道側(北側)が寝室になりますよね??
リビング側の和室で寝る手もありますが、ベッド派なので・・・

どれぐらいうるさいか一日お試ししてから決めたい、、、無理だけど。

今のとこ狭いのと国道がひっかかるところ。
あと幽霊が出るってどこのことですか?怖がりだから気になってます!
45: 物件比較中さん 
[2011-08-18 00:32:45]
>>44
狭い、うるさい、暴走族&幽霊が出るでも検討しちゃってるんですか?
一生の買い物なので後悔だけはしないでください。

この物件売れてるんでしょうか?
46: 物件比較中さん 
[2011-08-18 08:00:29]
この間、キャンセル発生ってダイレクトメールが届きました。
最安値の部屋だったと思います。
やはり西向きの部屋は人気がないのですね。

47: 匿名 
[2011-08-18 08:07:11]
>>44
オバケなんてないさ
オバケなんてウソさ
48: 物件比較中 
[2011-08-18 10:35:30]
長年茅ヶ崎に住む者です。
やはり色々有名な本村交差点付近というのがが懸念材料ですね。
あと、機械式駐車場も…
でも1号線南側高台に立地し、部屋によりますが、眺望は良いでしょう。
49: 匿名 
[2011-08-18 10:36:43]
パークハウスの物件は3LDKで、65m2とか多いですね。
50: 物件比較中さん 
[2011-08-18 15:21:01]
>>48
>やはり色々有名な本村交差点付近というのがが懸念材料ですね。

具体的に何で有名なのでしょうか?

51: 匿名 
[2011-08-18 21:22:44]
>>50
死亡事故による幽霊とか、珍走団とか、渋滞とか、排気ガスとか
52: 匿名さん 
[2011-08-18 22:17:06]
「泊まってみろ」とまでは言いませんが、
昼間の現地を見るなら週末だけでなく仕事の休みを取ってでも平日も来てみるとか、
珍走団が出没する週末の夜に現地に足を運んでみるとか、
人生最大の買い物をするんですから、
それくらいはやっておいたほうがいいと思います。

スイカ買うとき叩かないで買うかもしれませんが
クルマ買うとき試乗しないで買う人っていませんよね?

これはスイカでもクルマでもなく不動産ですから。
53: 物件比較中さん 
[2011-08-18 23:17:41]
室内設備は大変良いですが、その他にいいところが見当たらないというか
騒音をはじめ悪いところばかりが目立ちます。
人生最大の買い物をするには厳しい物件のような気がします。
南側の上階であればいいかもしれませんが・・・・・
54: 匿名さん 
[2011-08-19 09:52:17]
「室内設備は大変良いですが、その他にいいところが見当たらない」

室内設備なんて後からどうにでもなる。
後からどうにもならないのは
「立地(環境)」と「構造(躯体)」。
55: 物件比較中さん 
[2011-08-19 10:35:18]
>>54さん

まさに仰るとおりですね。納得です。
マンション選びの根本ですもんね。
改めて考えてみます。
56: 検討中 
[2011-08-19 14:36:47]
本村交差点近くは厳しいですね。
しかし、床暖房や浴室暖房乾燥機等は後から入れられませんよ。
何の設備を後から入れれば良いと言ってるのでしょうか?

58: まじで購入検討中 
[2011-08-19 22:15:56]
本当にサーパスとこっちとで迷ってます

59: 匿名 
[2011-08-19 22:29:42]
売主は大事ですよ。
60: 匿名さん 
[2011-08-19 23:58:10]
>>58さん
南向きであればこちらでいいんじゃないっすか?
西向きは厳しいでしょう。
本村交差点すぐ近くっていうのも問題かと。
61: 匿名さん 
[2011-08-20 20:27:04]
三菱地所のプレミアはたしかに大きい。
まず中古の値下がり率が他デベとはっきり違う。

仲介業者も売る側も買う側も
「旧三菱地所分譲」という共通意識で話が始まる。

しかし、これは「売りに出す」となって初めて問題になる話。

あとは、地所物件に住んでいるという心理的な満足感で
本村交差点の日々の騒音etc.が帳消しにできる自信がある人は
「買い」。

売主とかに興味がない人は、まあよく考えて。
62: 匿名さん 
[2011-08-20 23:12:35]
三菱ブランドは確かに魅力的ではあるが、南向きならともかく西向きがこれだけ安いのは
それなりのデメリットがあるのでしょう。
現地を見ましたが本当にすぐ目の前が1号線で歩道もものすごい狭さです。
且つマンション前の空地に建物が建ったら低層階の住民は終了でしょう。
営業さんからは窓を閉めていれば問題ないと言われましたが逆に考えると窓を開けたら
問題ありということです。
63: 物件比較中 
[2011-08-21 16:40:48]
1号線からの出入口かなり狭くないですか?
道路が本村交差点からカーブしてて見えにくいと思う。
歩道も同様。車に意識集中してたら自転車に…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる