三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 本村
  6. ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-23 21:24:05
 削除依頼 投稿する

茅ヶ崎×高台・広がる海までの眺望。
ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市本村1丁目6227番1(地番)
交通:
東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.08平米~72.03平米
売主:三菱地所レジデンス

施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-04-01 07:49:53

現在の物件
ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市本村1丁目6227番1の一部(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩12分 (北口より)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 茅ヶ崎本村ってどうですか?

No.1  
by 周辺住民さん 2011-04-04 00:03:43
この物件を検討する人は、サーパス湘南茅ヶ崎と比較検討するケースが多いだろう。
No.2  
by 近所をよく知る人 2011-04-04 01:29:05
やっとまともなデベが出てきたと思ったら、あの一号線沿いか・・・。
しかもHP見る限り直床臭いし、構造は大した物を入れて無さそう。
スルーかな。
No.3  
by 匿名さん 2011-04-20 03:05:01
しかし、サーパスもここも書き込みが増えないね。
No.4  
by 物件比較中さん 2011-04-21 22:41:39
津波でやられるからじゃない?
近くに川あるし・・・
No.5  
by 匿名 2011-04-28 08:33:32
折込広告入りましたね。
No.6  
by 匿名さん 2011-04-28 08:43:30
山側の1国沿いはまだまだマンション出来そうだね。
しかしここ狭いね…。68㎡で3LDKって…。
No.7  
by 匿名さん 2011-06-25 18:16:13
モデルルーム見てきました。
率直な感想は、設備などはすばらしいのだが、
狭い。天井の圧迫感があり、さらにより狭く感じました。
No.8  
by 土地勘無しさん 2011-07-06 10:42:47
モデルルームはどの辺にあるのでしよう。
眺望は良さそうに感じますが。
価格は高いのでしょうか。
No.9  
by ビギナーさん 2011-07-07 09:55:26
あの場所は厳しいんじゃないでしょうか?
設備はさすがですが、渋滞と音と排気ガス
を考えると足踏みしてしまいます。
今より小学校遠くなるし。
No.10  
by 物件比較中さん 2011-07-08 07:43:20
 確かに目の前の歩道は狭すぎるし、駅からそれほど近いわけでもない。
 
 設備は充実していて流石だと思うが、部屋等狭苦しい。

 それであの価格...。どうなんでしょうか。
No.11  
by 物件比較中さん 2011-07-09 12:50:07
もし近所のサーパスもご覧になった方いらっしゃったら…

2つを較べるとどうですか?

狭いっていうのは良く聞くんですが…。
No.12  
by 物件比較中さん 2011-07-09 18:27:14
 11さん

 どちらもモデルルームと現地に行きました。
 
 設備面に関しては、三菱の方がいいですね!
 ただ、皆さんおっしゃるように狭く感じます。
 
 その点、サーパスは広々です。と言うより普通です。
 
 三菱は天井が低いのと、梁がリビングど真ん中にあることで、
 普通より狭く感じる作りになっています。

 駅との距離、広さから考えると、サーパスは手ごろな価格かと
 思うのですが、いかんせん穴吹工務店と言う点で不安があります。
 安心感と設備面で三菱かとも思うのですが、価格に納得がいきません。

 と言う事で、私は検討中の状態です。

 参考になりますでしょうか?

 

No.13  
by 物件比較中さん 2011-07-15 20:48:05
NO12さん

11です。

ありがとうございました。
勉強になります。

『普通』っていうのが的を得ている気がして思わず納得。
立地は駅近も含めて、やっぱりサーパスなんですかね?
駅まで歩く歩道もサーパスからイオンまでは松並木があって広いですし。


No.14  
by 物件比較中さん 2011-07-18 11:43:03
 確かに駅から歩いてサーパスの先、
 特に歩道橋より先の歩道は極端に狭いですね。
 実際に歩いてみて、人と人がすれ違うのもやっとな感じです。
 
 立地的にはサーパスの方がいいかなぁと思います。
 
No.15  
by 物件比較中さん 2011-07-20 20:21:30
私茅ヶ崎市内に在住・在勤ですが
新湘南バイパスが再び有料になって、国道1号の混み具合が
微妙に変わったと思いませんか?

以前のほうが空いていて良かったような…?
これが日常でこれからずっとこうなんでしょうかね。
どうなんでしょう?
No.16  
by 物件比較中さん 2011-07-21 08:14:00
 確かに以前より駅前辺りとか、混み始めてますよね。
 渋滞している中、平塚方面から右折でマンションに入るのは、
 かなり勇気がいりますね。さらにマンション内で機械式駐車場待ち
 していたら...。想像すると恐ろしいですね。
No.17  
by 匿名さん 2011-07-25 10:33:18
機械式駐車場待ちと言う事であれば、藤沢方面からの方が大変でしょう。
平塚方面からは右折レーンを塞ぐだけですが、
藤沢方面からだと一車線なので道塞いでしまうでしょ。

しかし同じ時間に複数台駐車場に出入りするのか疑問ですが。
No.18  
by 購入検討中さん 2011-07-31 15:43:18
さっきネットでみたら、茅ヶ崎市本村という地域は、昔、処刑場があった場所だということがわかりました…。。。。
パークハウスか、サーパスかで迷っていたのですが、どなたかそのあたりに詳しい方、教えてください。
No.19  
by 匿名 2011-08-01 20:43:02
サーパスとここだったら絶対こっちだよ。
国道がベランダ側と玄関側では快適さに差がありすぎる。
迷う余地無し。
No.20  
by 購入検討中さん 2011-08-10 20:28:57
西側2階で検討してるのですが、1号線の混雑で排気ガスが気になります。
それと、駐車場高くないですか?相場相応なのでしょうが敷地内機械式で7000~1万円とは・・・。
マンションの目の前が駐車場のようですがこちらのほうが安そうな感じが。
この物件売れてるのでしょうか?
No.21  
by 匿名 2011-08-10 22:09:52
処刑場?
それはきちんと調べたほうがいいよ。
No.22  
by 購入検討中さん 2011-08-11 09:08:27
>>20さん

敷地内駐車場にしては高いと思います。
世帯数分の駐車場が確保できない為、相場価格にしたのでしょうね。

私も西向き2Fを検討しています。
目の前の空き地は広さ的に採算が取れないので、マンションは建たないと
営業の人はおっしゃっていました。
しかしマンションは建たなくても、将来的に賃貸のアパートは建ちそうな
気がします。迷います。
No.23  
by 匿名 2011-08-11 11:50:05
昔、処刑場があったらまずいですか?昔の事だから、あまり関係のない話に思いますが。。。
No.24  
by 匿名 2011-08-11 21:40:16
処刑場は気分的にちょっと…。
No.25  
by 購入検討中さん 2011-08-12 00:12:06
>>22さん

あの空地(現駐車場)に賃貸アパート的なものが建つニオイがプンプンしますね。
西側2Fだと完全にアウトです。

駐車場は当方の車がハイルーフの為、9000~1万円です。
高いですね。迷います・・・・・
No.27  
by 検討中 2011-08-12 11:25:52
本村、松林に関わらず1号線沿いの幽●スポットは地元の人なら有名ですよね?
要は気になるかで霊感ない私は全く大丈夫です!
それよりここの設備や建て方は良いのですが、1号線渋滞が気になり、迷います。
No.28  
by 近所をよく知る人 2011-08-13 20:37:08
1号線は交通量が多いのと、暴走族が走るので騒音に関して気にならない人でなければ
購入はできないでしょうね。
冗談抜きでうるさいです。
No.29  
by 購入検討中さん 2011-08-13 21:58:55
・1号線沿いで騒音が気になる事
・排気ガスが気になる事
・隣の空地に建物が建ちそうな予感
・駐車場が高い点

上記のデメリットを冷静に考えると今回はパスかな~?
No.31  
by 匿名さん 2011-08-14 11:16:21
パークハウスでも今は60平米台って普通にあるんですね。
5~6年前までは考えられなかったけど。
No.32  
by 匿名 2011-08-14 13:50:12
>>31
どういうこと?
No.33  
by 匿名 2011-08-14 14:17:17
今は広さがあれば売れる時代じゃない。広さが重要なのは子供を育てる間だけ。歳をとって夫婦2人だけになったら広い部屋は掃除や管理が大変。
子育てが終わった世帯や共働き世帯にはちょうどいい間取りなのでは。
No.34  
by 匿名 2011-08-14 15:26:02
でも、65m2位だと狭くないですか?
No.35  
by 匿名 2011-08-14 16:20:48
2人だったらその広さで問題ないと思います。好みや生活スタイルにもよると思いますけどね。
広い間取りはいずれ使わない部屋となり物置小屋と変貌します。
物が捨てられない人には65平米では狭いでしょうけど。
No.36  
by 匿名さん 2011-08-14 21:47:59
>>33
>今は広さがあれば売れる時代じゃない。

時代っていうか、単に不況で単価を下げなきゃ売れなくなった
ってだけの話だけどね。

各戸の占有面積を少しずつ削って、浮いた面積で戸数を増やす。
デベも慈善事業やってるわけじゃないんで。
No.37  
by 購入検討中さん 2011-08-16 00:48:46
1号線沿いはやっぱりうるさいし環境が悪いんですかね~?
営業さんには特殊なガラスを使用しているし、そんなにうるさいんだったら販売できないと言われました。
大通り沿いに住んだ事がないのでそのへんがよく分かりません。
No.38  
by 購入検討中 2011-08-16 10:33:42
今時のマンションは窓閉めれば当然、音なんか聞こえません。
問題は窓を開けて網戸にしてる夏季ですね。
1号線沿いは×
冷房して窓を閉め切りの家庭は良いでしょう。
No.39  
by 匿名 2011-08-16 12:31:58
たしかにうるさいですが、ある程度慣れると思いますよ。
私は交通量も多い四車線道路に面したところに住んでますので騒音も窓を開けていればハンパないぐらい大きいですが、慣れましたから。でも気になる方は無理でしょう。
No.40  
by 匿名さん 2011-08-16 23:10:35
普通のクルマの音ならいざ知らず、
珍走団の出す音に対して防音サッシなんかほぼ無意味ですよ。

彼らも爆音聞いてもらってなんぼの世界ですから。
No.41  
by 契約済みさん 2011-08-17 14:39:14
夏場、網戸で寝るってのは無理そうですね~。
国道って夜中もトラック通ったり、かなりうるさいみたいですから。
でも検討中。でもクーラー苦手だから網戸で寝たいし・・・
No.42  
by 匿名 2011-08-17 15:30:16
寝室が国道に面してなければ騒音も問題ないと思いますよ。
No.43  
by 匿名さん 2011-08-17 21:47:14
>>42
>寝室が国道に面してなければ騒音も問題ないと思いますよ。

・・・んなばかな。豆腐屋のチャルメラじゃないんだから。
No.44  
by 物件比較中さん 2011-08-18 00:21:24
41です。名前のところを契約済みに間違えてしてしまいましたが、
検討中の者です。
あの立地だと国道側(北側)が寝室になりますよね??
リビング側の和室で寝る手もありますが、ベッド派なので・・・

どれぐらいうるさいか一日お試ししてから決めたい、、、無理だけど。

今のとこ狭いのと国道がひっかかるところ。
あと幽霊が出るってどこのことですか?怖がりだから気になってます!
No.45  
by 物件比較中さん 2011-08-18 00:32:45
>>44
狭い、うるさい、暴走族&幽霊が出るでも検討しちゃってるんですか?
一生の買い物なので後悔だけはしないでください。

この物件売れてるんでしょうか?
No.46  
by 物件比較中さん 2011-08-18 08:00:29
この間、キャンセル発生ってダイレクトメールが届きました。
最安値の部屋だったと思います。
やはり西向きの部屋は人気がないのですね。

No.47  
by 匿名 2011-08-18 08:07:11
>>44
オバケなんてないさ
オバケなんてウソさ
No.48  
by 物件比較中 2011-08-18 10:35:30
長年茅ヶ崎に住む者です。
やはり色々有名な本村交差点付近というのがが懸念材料ですね。
あと、機械式駐車場も…
でも1号線南側高台に立地し、部屋によりますが、眺望は良いでしょう。
No.49  
by 匿名 2011-08-18 10:36:43
パークハウスの物件は3LDKで、65m2とか多いですね。
No.50  
by 物件比較中さん 2011-08-18 15:21:01
>>48
>やはり色々有名な本村交差点付近というのがが懸念材料ですね。

具体的に何で有名なのでしょうか?

No.51  
by 匿名 2011-08-18 21:22:44
>>50
死亡事故による幽霊とか、珍走団とか、渋滞とか、排気ガスとか
No.52  
by 匿名さん 2011-08-18 22:17:06
「泊まってみろ」とまでは言いませんが、
昼間の現地を見るなら週末だけでなく仕事の休みを取ってでも平日も来てみるとか、
珍走団が出没する週末の夜に現地に足を運んでみるとか、
人生最大の買い物をするんですから、
それくらいはやっておいたほうがいいと思います。

スイカ買うとき叩かないで買うかもしれませんが
クルマ買うとき試乗しないで買う人っていませんよね?

これはスイカでもクルマでもなく不動産ですから。
No.53  
by 物件比較中さん 2011-08-18 23:17:41
室内設備は大変良いですが、その他にいいところが見当たらないというか
騒音をはじめ悪いところばかりが目立ちます。
人生最大の買い物をするには厳しい物件のような気がします。
南側の上階であればいいかもしれませんが・・・・・
No.54  
by 匿名さん 2011-08-19 09:52:17
「室内設備は大変良いですが、その他にいいところが見当たらない」

室内設備なんて後からどうにでもなる。
後からどうにもならないのは
「立地(環境)」と「構造(躯体)」。
No.55  
by 物件比較中さん 2011-08-19 10:35:18
>>54さん

まさに仰るとおりですね。納得です。
マンション選びの根本ですもんね。
改めて考えてみます。
No.56  
by 検討中 2011-08-19 14:36:47
本村交差点近くは厳しいですね。
しかし、床暖房や浴室暖房乾燥機等は後から入れられませんよ。
何の設備を後から入れれば良いと言ってるのでしょうか?

No.58  
by まじで購入検討中 2011-08-19 22:15:56
本当にサーパスとこっちとで迷ってます

No.59  
by 匿名 2011-08-19 22:29:42
売主は大事ですよ。
No.60  
by 匿名さん 2011-08-19 23:58:10
>>58さん
南向きであればこちらでいいんじゃないっすか?
西向きは厳しいでしょう。
本村交差点すぐ近くっていうのも問題かと。
No.61  
by 匿名さん 2011-08-20 20:27:04
三菱地所のプレミアはたしかに大きい。
まず中古の値下がり率が他デベとはっきり違う。

仲介業者も売る側も買う側も
「旧三菱地所分譲」という共通意識で話が始まる。

しかし、これは「売りに出す」となって初めて問題になる話。

あとは、地所物件に住んでいるという心理的な満足感で
本村交差点の日々の騒音etc.が帳消しにできる自信がある人は
「買い」。

売主とかに興味がない人は、まあよく考えて。
No.62  
by 匿名さん 2011-08-20 23:12:35
三菱ブランドは確かに魅力的ではあるが、南向きならともかく西向きがこれだけ安いのは
それなりのデメリットがあるのでしょう。
現地を見ましたが本当にすぐ目の前が1号線で歩道もものすごい狭さです。
且つマンション前の空地に建物が建ったら低層階の住民は終了でしょう。
営業さんからは窓を閉めていれば問題ないと言われましたが逆に考えると窓を開けたら
問題ありということです。
No.63  
by 物件比較中 2011-08-21 16:40:48
1号線からの出入口かなり狭くないですか?
道路が本村交差点からカーブしてて見えにくいと思う。
歩道も同様。車に意識集中してたら自転車に…
No.64  
by 匿名さん 2011-09-04 23:30:12
突然書き込みが止まった・・・
売れてるのか?
No.65  
by 物件比較中さん 2011-09-05 07:46:04
 先着順なのに、なぜ2668万の部屋が売れ残ってるんだ?
No.66  
by 匿名さん 2011-09-06 00:13:16
売れてないんじゃね?
安かろう悪かろうでしょ。
安い部屋は西側・低層階だからもろ1号線の影響も受けるし
本村交差点すぐっていうのが何か怖いよね。
No.67  
by 匿名 2011-09-06 10:26:35
南角上階とかいいけどね。4000万以上出す立地じゃないよね?
No.68  
by 匿名 2011-09-06 23:35:36
65
まぁ穴吹だからね。
しょうがない。そのうち売れるでしょ。
No.69  
by 購入検討中さん 2011-09-07 08:47:58
>>68
三菱は穴吹と同じレベルなんですね。
結構しっかりしていると思っていたのですが...。
No.70  
by 匿名さん 2011-09-29 01:55:16
ここ売れてんの?
No.71  
by 契約済みさん 2011-09-29 07:27:45
契約したのはいいが、満員で子どもを幼稚園にいれられない~
サーパスの人も同じだと思うよ…
どうしよう
No.72  
by 匿名さん 2011-09-29 23:02:15
>>71

普通リサーチして購入するでしょ。
子供がいるんだから・・・
No.73  
by 匿名 2011-10-01 09:30:51
>>71さん
幼稚園は途中入園ですか?それとも来年4月入園ですか?
No.74  
by 契約済みさん 2011-10-03 09:45:18
71です

4月からを予定してます
しばらくは無認可の保育園にいれたいのですが
No.75  
by ご近所さん 2011-10-03 12:35:08
 売出し前は、

「西向きで2800万、南向きで3400万を下回る価格は絶対にありません!」

 と営業の方に言われましたが、下回ってますね。

 強気ではいられなくなったんでしょうね。
No.76  
by 購入検討中さん 2011-10-03 19:44:00
75さん

何階以上のことでしょうか?
No.77  
by 契約済みさん 2011-10-06 20:52:56
71さん、家も幼稚園には困ってます。それなりに調べたんですけどね…。この辺本当に激戦区ですよね!
No.78  
by 匿名 2011-10-07 08:21:57
穴吹ってヤバいんですか?
No.79  
by 匿名 2011-10-07 18:02:50
ヤバくないと思いますよ。
No.80  
by サラリーマンさん 2011-10-07 18:23:48
ここは穴吹じゃないよ
No.81  
by 匿名 2011-10-08 22:11:48
三菱って茅ヶ崎で他の物件もやってますよね?
No.82  
by いつか買いたいさん 2011-10-10 08:46:34
金持ちが海側、貧乏人が本村って感じの売り方ではないのでしょうか?

住み分けがきちんと出来ていますよね!

No.83  
by 匿名 2011-10-10 09:17:24
私は津波の事を考えると海側は嫌です。
No.84  
by 匿名さん 2011-10-10 09:26:11
本当にそうか?
金持ちは、海側で歩道橋から見下ろされて暮らすよりは、山側で海側を見下ろして暮らすほうを選ぶんじゃないか?
No.85  
by 匿名さん 2011-10-10 10:19:26
失礼。84は82へのコメント。
No.86  
by 検討中 2011-10-18 10:07:30
マンションの前を通りましたが、機械式駐車場あんなに大きいのですね。
一台車庫入れしてたら詰まって大変ですね(汗)
敷地狭いように見えます。
車すれ違えますか?
No.87  
by ご近所さん 2011-10-26 09:21:03
マンション前通りました。
かなり仕上がってましたね。
西側しか見えませんでしたが、目を引く物がありますね!
周辺マンションの中でも一番ではないでしょうか!
もうすぐ完売かな?
No.88  
by 周辺住民さん 2011-11-01 21:50:25
はぁー?どこが?
国道沿いで、駐車場も機械式。駐輪場も少なそうだし。工事中じゃなければ気がつかずに通りすぎそうですが。
No.89  
by ご近所さん 2011-11-02 12:35:17
>>88さん

藤沢方面からだと気付き難いかもしれませんね。
平塚方面からだと存在感ありますよ!

場所が良いだけに機械式の駐車場も仕方がないと思います。
周辺に空いてる駐車場もいっぱいあるし、全く問題ないですよ!

何より三菱ブランドって言うのが1番です!
No.90  
by 周辺住民さん 2011-11-02 19:30:48
国道沿いで、とても場所がよいとは言えないと思います。駅からも歩ける距離ではありますが遠い。
車も上りには、出れないので迂回するしかないですよね?
かなり厳しい立地だとおもいますよ。
No.91  
by ご近所さん 2011-11-05 08:04:08
>>90さん

国道沿いは確かにデメリットではありますが、
246や129と違い片側1車線の道路ですし、
騒音や排気ガスの影響は全くないと思いますよ!

多少遠くても駅まで歩いていけますし、
雨の日は目の前バス停で濡れずにすみますしね!

車で上り方面に出るのは...、仰るとおり勇気がいりますね。
タイミング間違えると、渋滞を引き起こしますし
下手したら事故にもなりかねませんね。
でも、迂回していけばいいだけですしね!
仰るほどたいした問題でもないような....。
No.92  
by 匿名 2012-01-09 21:40:30
本村幽霊伝説がやっぱり最後に気になってます。悩む・!
No.93  
by 匿名さん 2012-01-09 22:00:31
目の前の道路はめちゃめちゃ混みますね。
近くの物件も含め特に地震以降茅ヶ崎の物件が売れないみたいですね。
供給が多すぎるから売れ残った部屋が値引きされるでしょうねきっと。
No.94  
by 匿名 2012-01-20 22:23:20
ここって地所のマンションにしてはレベル低すぎだよね。私も地所の物件に住んでいるだけに残念過ぎる作品に涙
No.95  
by 購入検討中さん 2012-01-21 08:45:56
>>94さん

私は良い噂しか聞いた事ないので、どの辺りがレベル低いのでしょうか?
私が見た部屋はとても綺麗に仕上がっていましたよ。
検討中なので、ぜひご教示願います。
No.96  
by ゼネコンまん 2012-01-22 10:03:14
良い噂ですか?ぼくらからすると無理矢理に部屋を押し込んだイメージしかない。だから梁や柱が出てるんだよ。設備は充実してるが、それが逆に誤魔化しにしか見えない。僕らの業界の人間なら、満足できるレベルじゃないね
No.97  
by ゼネコンまん 2012-01-22 10:21:26
96だけど、追加です。梁が出てるのが問題ではなく、正確には梁の出方、天高と言うよりは、ここでは階高って言ったほうが正確かな。7階建てにしたせいで、各階すべてに梁やダクトの影響出まくり。従来地所はもっとスマートな造りなのにね。まぁ、元々は地所の仕入れじゃないからしょうがないって結論なのかな!これじゃ友達よべんは
No.98  
by 匿名 2012-02-12 23:03:30
私は住民ですが、使いこなせない位、設備が充実していています。
友達も呼びましたが・・・皆、「素敵!」と言ってくれますヨ!
下りから来ても案外、あっさり右折できますし。
私もサーパスと迷いましたが、三菱ブランドを選んで良かった!と思います。
CMなんか見ると嬉しくなりますし。
思わず「ザ」を付けたくなるマンションですよ!
No.99  
by 買い換え検討中 2012-02-13 00:13:35
もう残り少ないのでしょうか?
前々からこちらに興味があり、住み替えを検討していますが、自宅が
なかなか売れなくてヤキモキしています・・・
98さんがうらやましいです。

No.100  
by 匿名さん 2012-02-13 00:29:34
茅ヶ崎に住むなら車ではなく自転車です。
地元の人が言っていましたが、ここは昔の中国かというくらい自転車が多い街だとか。
どこへ行くにもみんな自転車らしいです。
もう少し暖かくなるとサイクリング最高だと思いますよ。
No.102  
by 匿名 2012-02-13 12:34:03
うーん、規模が小さいと賃貸マンションみたいな外観になってしまうのは仕方ないと思いますか。。。
No.103  
by 匿名 2012-02-14 14:59:58
98さん、社交辞令ですよ。1月になにがなんでも完売と営業さんは豪語してましたが、全く売れてなかったですよね。それは97の書き込み通りだからでしょ。
No.105  
by 購入検討中さん 2012-02-14 18:52:01
う~ん・・・ 変なのが板に張り付いちゃってますね。

住んでみた感想とか聞きたかったんですけどね。
No.106  
by 98です 2012-02-14 19:41:42
103さん、あなたは私の何を知っていて社交辞令ですなんて言えるのでしょうか?

僻みはみっともなさすぎです。
No.107  
by 買い換え検討中 2012-02-15 09:53:07
99です。
98さん、私はとても素敵なマンションだと思いますよ。
品の無い発言は気になさらずに!素敵なマンションで快適な生活を満喫してくださいね!

この物件に興味がない、または好みではないならば、わざわざけなすような書き込みをする必要は
ないと思いますし、資金的に難しくあきらめた方のいやがらせとも考えられます。

ところで104さんに質問です。
茅ヶ崎新築マンション、7つとは?
サーパス、パークスクエア、ライオンズ、東海岸のパークハウス、リスト、パークハウス茅ヶ崎本村。
あと1つはどちらでしょうか?

茅ヶ崎の新築マンションで買い替えを検討しておりますので、教えて下さい。よろしくお願いします。
今のところ、パークスクエアとこちらが気になっています。
No.108  
by 匿名:98 2012-02-16 00:15:30
98です。99さん・・・どうもありがとうございます。
とっても嬉しかったです。

私がパークハウスに住んでの感想は
まずセキュリティが充実していていいですね。
ポスト1つとっても。

あとドアノブ1つにしてもオシャレです。

フローリングや壁が真っ白なのでお掃除が大変ですが、
オシャレです。

ベランダも広いです。

ただ欠点は駐車場が狭いです。
友人が来ても駐車場がないです。

私はそれを覚悟で購入しましたが、駅まで歩けるし
海までも歩けない距離ではないし、点数をつけるとしたら
私的には90点です。

色々なマンションを内見して99さんにあった
マンションが見つかるといいですね。


No.109  
by 匿名 2012-02-17 22:41:35
私は巡回管理で月に二回しか管理人がこないと説明を受けました。人がいる、いないで抑止効果は大きく異なるのでは?私はセキュリティと管理が気になって購入を迷ってます。セキュリティが良いとの書き込みがありましたがどの辺が他社より優れているか教えてぐさい。それと管理費の上がりかたが尋常ではないですが、皆さんはどのように考えてますか。
No.110  
by 匿名 2012-02-17 22:52:10
管理、修繕費は巡回の時点で予算ギリギリの証明だから、天災地変あったら、ローン終了後も六万の支払いは覚悟が必要だよね。なにもなくて、段階式アップでも五万弱いくよね。価格やすいけど、そこはかなり悩む。皆さんはどう考えてますか
No.112  
by ご近所さん 2012-02-26 13:27:20
私は悩んだ末、近所の別の新築にしました。

ここが悪かったというよりはそちらの方が私たちの生活スタイルに合っていた、
というのが一番近い言い方でしょうか。
No.113  
by 匿名 2012-02-26 19:14:57
近所の別の新築?サーパス?あちらは部屋が広いですね。
No.114  
by 契約済みさん 2012-02-27 10:05:54
先日契約しました。
確かに造りは全体的に狭いですが設備は充実していますよね。
「近所の別の新築」も検討しましたが販売会社さんの信用度、
あとは価格帯がワンランク上なことでこちらを選択しました。

営業さんは残り数戸(5くらいだったかな?)だと言っていました。
茅ヶ崎の新築マンションは供給過剰な感じがしますね。
No.115  
by 匿名 2012-02-27 16:40:00
車、ネット、修繕、管理いわゆるランニングコストを試算して購入は辞めました。駐車場1万円で試算して、一時金払い無しの段階式で10年目で47000円、20年目で57000円、大規模マンションと比べ、約倍近い金額に絶句しました。子供が高校、大学に通う時期にさすがにきつい。だけどマンションの価格自体は安いからと一瞬納得させようと思いましたが、書き込みにあったように天災地変があったら、ゾッとする金額になりそうだし、ローン払い終わっても、この金額が一生続くと思うと私には無理でした。
No.116  
by 匿名さん 2012-02-28 09:37:10
こちらのマンションの購入を検討していますが、
地盤について気になってしまい、最後の踏ん切りがつきません。
この当たりは地盤が砂地ということですが、
液状化は他の地域(横浜とか)と比較して、どうなのでしょうか。
営業の方には地盤がしっかりしているから、
このマンションは直接基礎にしていると言われました。

No.117  
by 匿名 2012-02-28 10:03:29
ハザードステーションで検索すると、地盤がわかります。
No.118  
by 土地勘無しさん 2012-02-28 22:15:18
ハザードステーションで調べましたが、この辺りは砂州・砂礫州ですね。
地盤増幅率は1.44。
1.5を超えると揺れやすいと聞きました。
武蔵小杉や新横浜なんかは2を超えていてまずいみたいです。
新百合ヶ丘や青葉台なんかは1.0位で堅い地盤みたいです。
1.44はどうなんでしょうね。
No.119  
by 物件比較中さん 2012-04-08 04:08:09
三菱が、茅ヶ崎駅北口徒歩3分に新たにマンション建設だね。
ズバリ「ザ・パークハウス茅ヶ崎」ww
まさか、本村買っちゃった人があっという間に***になってしまうとはねぇ。。。。
非情だねw
No.120  
by 入居済み住民さん 2012-04-23 21:24:05
まんまと騙された気がしてちょっと後悔してます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる