マンションなんでも質問「救急病院の隣りのマンションって夜中うるさいでしょうか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 救急病院の隣りのマンションって夜中うるさいでしょうか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-09-26 08:53:10
 削除依頼 投稿する

今度引越しするので部屋を探しています。

気に入った部屋が救急病院の隣りなので夜中の騒音が心配です(汗) 経験ある方大丈夫か…最悪(汗)か意見お願い致します。


そこは場所は駅近都心で敷金等が安いです。不動産屋さんは5階の部屋でエレベーターがないから安いと言います。


でも何か裏がある気がして心配です。

[スレ作成日時]2011-03-31 21:57:35

 
注文住宅のオンライン相談

救急病院の隣りのマンションって夜中うるさいでしょうか。

2: 匿名 
[2011-03-31 22:26:43]
>>やはりそうですか…音の事も考えて熟考します。
情報ありがとうございました。
3: 匿名 
[2011-03-31 22:26:51]
>>やはりそうですか…音の事も考えて熟考します。
情報ありがとうございました。
4: 匿名 
[2011-04-01 06:50:31]
五階でエレベーターが無い、って基準法に違反してない?
五階建て以上には設置が必要だったような

5: 匿名さん 
[2011-04-01 08:05:51]
5階建てまでは無くていいんです。
昔の公団はみな5階建てですよね。
6: 匿名さん 
[2011-04-01 11:32:38]
音よりも、EV無し5Fでの生活は厳しいと思うよ。
引っ越し時点で断念することになるかも。
7: 匿名さん 
[2011-04-01 14:20:53]
病院の隣り、って薬品の臭いが流れてくる場合もありますよ。
8: 匿名 
[2011-04-01 14:35:42]
エレベータなしの物件は前の方が言っているように引っ越しが大変です。
引っ越し業者から不可の回答や別料金など入退去のお金が高くつくので敷金が安くても痛い目をみる可能性が高いです。

救急病院の前は街中の騒音が気にならない人でもウルサイと感じます。日中もですが夜中もひっきりなしなので音は聞こえるけど寝ている最中に目が覚めなくなるようになるまでは長い時間が必要になります。
9: 匿名さん 
[2011-04-01 14:39:03]
公立病院隣接、5階建てエレベーター無し物件の4階に住んでいます。
救急車の音には慣れました。気になりません。
病院より後の建築なので病院側は全て壁でした。
エレベーターが無くて辛いのは夏と来客時とゴミ捨てくらいです。
これもすぐ慣れます。高齢者も生活してます。
タクシー利用時は病院の名を言うだけで楽ですよ。

不満点は売却が困難な事。
あと、建物のグレードが病院より低い事。職員寮とよく間違われます。
通院ついでの来客は「ここは病院以下だね」と言います。
10: 匿名さん 
[2011-04-01 20:58:05]
救急病院と路地を挟んで向かい側の木造賃貸アパートに暮らしてました。
救急車はしょっちゅう来てたけれどすぐに慣れました。
やってくるのは別に気にならないし、起こされたとか眠れないとかもなかったんだけど、
サイレンを消してから急に一瞬鳴らしたりする??のにちょっとドキっとしたりはしました。

緊急搬入口がアパート前の路地には面してなく、大通りとは病院の建物で隔たれていて
音波が直接届かなかったので、うるさく感じなかったのかも。
部屋の前を救急車が通るのかどうかでだいぶ違うと思います。


ちなみに、病院につくとすぐサイレンは止まるし、近づくにつれ逆に音量は下がってましたよ。
もう到着するのに鳴らす必要がないのかな?と思っていました。
途中で通過する近所の通り沿いの方がずっとうるさそうです。


>>9
たしかにタクシー利用時はとても便利でした!大きな病院がわからないわけないものねー
11: 匿名さん 
[2011-04-01 21:42:48]
知人が消防署の隣に住んでいる。
こっちの方がはるかにうるさい。
病院隣接などたいした事はない。
12: 匿名 
[2011-04-01 22:48:40]
皆さん、たくさんの御意見ありがとうございました。

いろいろ考えてすぐそとの音で目が覚めてしまう自分には向いてないと判断して違う物件にする事にしました。
アドバイスありがとうございました。
13: 匿名はん 
[2011-04-02 00:26:46]
以前住んでいた所か救急病院の横でした。
駐車場を挟んでいましたし6階だったので油断してました。
引っ切り無しに入ってくるときの夜中はこたえますよ。
ある程度はなれましたがもう近くに住もうとは思いません。
14: 匿名 
[2011-09-22 07:37:23]
こちらも国道と府道との交差点の傍に住んでます 大変うるさいです毎日救急車や不正改造車やうるさいバイクがうるさい かれこれ40年近く住んでます いずれ近々引っ越しを考えています
15: 匿名さん 
[2011-09-22 18:41:00]
救急指定の大学病院に入院していました。
病棟は救急の入口から離れていたのですが、就寝後、救急車が近付く音が聞こえました。
救急車のサイレンの音が大きいのは分っているので、窓は防音効果の高いサッシになっていると言っていましたが、ぐっすり寝ていないと気が付くほどでした。
でも、同じ病室にいた長期入院している人は、慣れたと言っていました。
慣れれば気にならないのでしょうが、慣れない場合、考えたくないですね。
16: 匿名 
[2011-09-23 12:23:46]
救急病院ではないですが、消防署の並びに住んでました。
サイレンはほぼ毎日聞こえてましたが慣れました。
それより南ベランダが幹線道路沿いの二階に住んでた時の方が騒音的にはこたえました。
17: 匿名さん 
[2011-09-23 14:27:56]
消防署の隣の方が救急、消防の出動回数から行ってずっと五月蝿いと思う。
18: 匿名さん 
[2011-09-24 22:09:19]
問題ない。すぐ慣れた。
19: 匿名 
[2011-09-25 09:10:20]
上階からの足音の方が小音といえうっとうしい。
20: 匿名さん 
[2011-09-25 17:46:30]
救急車はまだいい
ヘリコプターの音が墜落してくるのかと思う程、近くてうるさい
まあ人の命がかかってるので仕方ないが
21: 匿名さん 
[2011-09-26 08:53:10]
あ、夜中はヘリは飛んでないか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる