なんでも雑談「福島原発ばかり注目されるけど、高速増殖炉もんじゅも相当やばい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 福島原発ばかり注目されるけど、高速増殖炉もんじゅも相当やばい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-18 22:28:33
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…

これでも、あなたは家を買いますか?

[スレ作成日時]2011-03-29 22:37:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福島原発ばかり注目されるけど、高速増殖炉もんじゅも相当やばい。

68: 匿名さん 
[2011-04-17 00:15:29]
ドイツは、原発 完全廃止!

メルケル首相が断言しましたね。

日本は逆輸入?を待つしかないのか。

69: 周辺住民さん 
[2011-04-17 00:45:11]
トラブル続きの「もんじゅ」 福島原発事故で住民不安高まる 福井・敦賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000571-san-soci
70: 匿名さん 
[2011-04-17 11:00:21]
ようやく表に情報が出てきましたね。
71: 匿名さん 
[2011-04-17 16:59:13]
原発から放射性物質が漏れているとして、
実際どれだけ漏れているのかがしりたい。
何mSv or 何μSv?

客観的な数字がなく、イメージばかりで議論が進んで行くと
対処するにしても合理的な判断ができず、
感情的な「原発反対」「原発推進」といった2極論に
終始して建設的な議論ができない。

今こそ、正しい情報に基づいて、冷静に判断すべきです。

そもそも、原発から全く放射性物質がもれないというのはあり得ない。
ただ、通常は環境に存在している放射能より十分小さく問題ない
というように、国や電力会社も正しく発表して、
正しく教育して欲しかった。。。

個人的には多大なリスクを抱え、未来にコストを先送りする
原発には反対ですが、既に50基以上の原発が国内にある以上、
廃止するのにも相当なコストがかかることを認識した方が良いと思います。
72: 匿名さん 
[2011-04-18 18:00:22]
もんじゅ、浜岡となると日本国内どこにいても「安全」ではないですね。

そもそももんじゅがそうなると、日本どころか世界中危ないんですよね。。

そういえば福島原発は東京のための電力を東北に置いていたようですが、

もんじゅはどこの電力をまかなうための施設なんですかね?
73: 匿名はん 
[2011-04-18 18:19:01]
>>72さん
もんじゅは試験炉です。
なぜ必要とされたか、その後どんなトラブルと実害があったかなどは、各自で学ぶべきです。
WIKIさん読むだけでも充分でしょう。

相当お金を費やしましたが、私はそれらの失敗こそ、今の原発に活かされたと信じてます。
74: 匿名 
[2011-04-18 19:18:45]
>>73
その失敗っぽい試験炉の結果を知って、
最終的に、皆が原発廃止を唱えるのもアリだな
75: 匿名 
[2011-04-18 20:10:50]
結局どれだけの量の放射能が出ようが出まいが、
一番の問題点は、これまでの事故の多さだと思う。

実験や試験という名のもとに、
人類を初め、地球上の全ての動植物の相続を賭けるなんておかしい。
76: 匿名さん 
[2011-04-18 21:10:56]
地球上での本当のリスクを見誤る事がないようにしましょう。原発より恐いリスクが地球上には山のようにあります。
77: 匿名 
[2011-04-18 21:22:10]
>>76
こわいものコンテストをしてる訳ではないので、
別に一位を決めなくてもいいと思います。
78: 匿名さん 
[2011-04-19 00:03:10]
>76
原発より恐いリスクー
って、株式投資とか先物取引とかですか・・?
79: 匿名 
[2011-04-19 00:31:50]
78

そのリスクの代償は、ただの金銭的なもの。
金銭的なリスクなんて、生物的なリスクと比べると微々たる問題。
だって我々の遠い祖先は、それらがなくても、今の世代まで命を繋げてこれたんだから。
80: 匿名さん 
[2011-04-19 02:06:30]
>78ですが、
>76さんは、原発より恐いリスクが地球上には、山のようにあるー
らしいので…
タバコとか、飛行機に乗るとか、フグとか、ギャンブルとかー
あ、上司に無礼講してみるとかー

てか、原発やめようよ。

81: 匿名さん 
[2011-04-19 07:08:21]
今回のリスクは、無能な政府や東電が原発を運営していることです。

活断層の上に建設したり、地震・津波の対策をしていないなんて、有り得ない。
82: 匿名 
[2011-04-19 07:41:01]
〉81
賛成!
自分だけでなく、大切な家族や友人の命まで危険な目にあうかもしれない。
誰であれ、そんな事をする権利はない。
83: 匿名さん 
[2011-04-19 22:47:59]
原発にリスク は、ない。

84: 匿名さん 
[2011-04-19 23:41:54]
放射性廃棄物問題を正面から描いたドキュメンタリー「100、000年後の安全」(マイケル・マドセン監督)

オンカロ どうする。
85: 匿名 
[2011-04-26 14:15:39]
>76
原発より怖いリスクw
六ヶ所村が爆発したら地球が終りかねませんがww
86: 匿名さん 
[2011-04-26 15:26:15]
六ヶ所、怖いですよね。

なにげに原発、原発っっって言われるけど、六ヶ所のゴミって言われてるののほうがかなりヤバい。

原発なくなっても六ヶ所に巨大地震が来たら・・・どうなるんだろ。
87: 匿名 
[2011-04-26 15:46:01]
このあいだの地震で六ヶ所村も一時非常電源になったときがありましたが、
福島のこともありますので生きた心地がしませんでした。^^;
88: ご近所さん 
[2011-04-27 01:31:51]
今回の大地震は、宮城県沖でしょ。

あの大津波の。

だけど、余震は 福島浜通り で多発してるよね。

福島浜通り って、

原発通り だよね。

なぜ。


89: 匿名さん 
[2011-05-03 00:21:11]
日本原子力発電から福井県に入った連絡によると、敦賀原発2号機(同県敦賀市)で2日、1次冷却水中の放射能濃度が上昇した

こういう事が、今までどれだけ隠されてきたのだろう…
いま、さっきのYahooニュースより。
90: 入居済み住民さん 
[2011-05-03 00:52:27]
知らぬが花と言った方が良いかなぁ。

理解出来ないのではなく、知れば知るほど背筋が凍る思い。

今回のM9.0で日本列島の地殻変動が大規模になっている事から、日本各地の活断層のどこがいつ動くかもわからないし。それに未知の活断層もあると思うし…。

知れば知るほど恐い!
91: 匿名さん 
[2011-05-03 01:04:35]

安心 安全…



92: 匿名さん 
[2011-05-06 17:34:42]
これって、当時の担当課長が自殺した事故のこと?
93: 匿名さん 
[2011-05-06 17:40:01]
復旧作業にあたっていた燃料環境課の男性課長が山中で自殺した。
94: 匿名さん 
[2011-05-06 22:20:14]
東芝の設計が悪かったと報道されていたけど?
95: 匿名さん 
[2011-05-06 23:20:12]
どこの原発も、
設計、施工、メンテ…グズグズ…

線量計は鳴っていても、鳴き殺しで作業被曝。
それでも最後には、あまりにひどい放射能で、
ひびが入っていても、危なくて立ち入りできず。

まだ、事故が起こっていない原子力発電所も、
実際、完璧なの?
地震、津波いぜんにー

96: 匿名さん 
[2011-05-06 23:22:05]
浜岡原発の運転停止要請が出ましたね。
中部電力がどういう対応をするかはまだわかりませんが
国民の安全と安心のため、と管に言われても・・・という感じがしました。
97: 匿名 
[2011-05-06 23:31:22]
私は浜岡の件で菅氏見直しましたよ。
いろいろ言いたいことは山ほどありますけど、
まず第一歩じゃないですか?
これを機にあちこちの原発を見直す方向に進んでくれることを望んでいます。
浜岡は世界一危険って言われてますしね。

でももんじゅはねぇ、どうしたらいいんでしょうか。
もう人間の手には負えないような気がします。。。
98: 匿名さん 
[2011-05-06 23:52:45]
>97 私も菅さん、見直しました。

大きく舵を切るときは、抵抗も大きく、
ハンドルも取られたり、たいへんですが、
安心 安全 クリーン 低コスト
という、原子力発電の洗脳的な固定観念や、
既製の枠に囚われることなく、
次世代エネルギーを実現してほしい。

その第一歩が、あのトヨタを抱える中部電力とは、
偶然ではあるまい。
送電線の自由化をー

ったく、まだ東京電力は、
送電線にしがみついてる。
99: 匿名 
[2011-05-06 23:54:41]
もんじゅの事 報道されませんね
100: 匿名さん 
[2011-05-07 00:04:11]
>99
これから、でますかね。
だんだん、隠す必要なくなってきましたからね。
101: 匿名さん 
[2011-05-08 00:34:53]
菅は今回の浜岡停止には自分の点数稼ぎも兼ねてますね。
とはいえ東海大地震がきたときに制御棒が入っているそうでないかでは被害が全く違うと思います。
102: 匿名さん 
[2011-05-08 00:48:42]
福井県は原発誘致がんばってたからなー
103: 匿名さん 
[2011-05-08 21:58:35]
結構な金額が舞い込んできてるじゃないか。
104: 匿名さん 
[2011-05-09 12:31:32]
6/11にもんじゅの作業をやるんですよね。
また失敗しちゃった、とかになるんですかね。
105: 匿名さん 
[2011-05-09 13:22:26]
なんで 6月11日 の 11日なんだ?

別の日にしてほしい。。。

11の数字は呪われてるって感じにならない??
106: 匿名 
[2011-05-09 13:49:37]
確かに、11日は、やめようよ〜
107: 匿名さん 
[2011-05-09 16:46:30]
こういうことに無神経だからー

やめてほしいね。11日。
108: 匿名さん 
[2011-05-16 09:45:21]
偶然なんでしょうけどね。
なんか気になりますよね。
109: 匿名さん 
[2011-05-16 15:31:12]
6/11の日付って結局デマだと何かで見ましたが、どうなんでしょう?
110: 匿名さん 
[2011-05-16 15:47:22]
何がデマなんですか?
クレーンの引き上げですか?
111: 匿名さん 
[2011-05-16 17:15:13]
正しい日は決まってないそうで、6月11日という予定ではないそうです。
引き上げを開始するときにはホームページとかプレスで告知するそうです。
全国放送でやるレベルだと思うんだけど。。。
112: 匿名さん 
[2011-05-16 21:18:02]
マスコミは
国を的にまわすようなことを進んで報道しない・・・
全国放送なんて、まずないでしょうね。
113: 匿名さん 
[2011-05-18 15:41:56]
14日、敦賀原発2号機火災!
やばいじゃないですかwwwwww

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110518/Mainichi_20110518k0000...

114: 匿名 
[2011-05-19 00:46:34]
いや、いままでもこんなこと日常茶飯事だったんじゃないかな?
福島のことがあったから色々明るみになってる。
私たちの生活がどれだけ危険にさらされていたかが露呈された。
115: 匿名さん 
[2011-05-20 11:34:25]
今まで報道されてこなかっただけなんでしょうね。
福島の原発は大変なことですが、これがきっかけで少しでも
きちんと報道されるようになったのはいい事なんじゃないでしょうか。
116: 匿名さん 
[2011-05-20 23:26:19]
浜岡も壊れてるし。

117: 匿名さん 
[2011-05-22 11:54:54]
本当に。
これまでは大丈夫だったんだろうか。

って考えても自分がどのくらい放射能浴びているのか
分からないのが、コワイ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる