埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「三郷Beriesプロジェクト・購入者用その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 三郷Beriesプロジェクト・購入者用その2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-07-14 09:08:40
 

三郷Beriesプロジェクト・購入者用その2です。
引き続き情報交換しましょう。

その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73301/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67397/

公式URL:http://www.leben.co.jp/search/misato/?adpsp_type=300
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2011-03-28 15:50:11

 
注文住宅のオンライン相談

三郷Beriesプロジェクト・購入者用その2

845: 匿名 
[2011-07-01 21:58:59]
第二大場川の件や、虫の件で以前市役所に問い合わせしましたが、結局一人の住民の意見と言うことでたらいまわしにされた挙句、あの川は県で管理しているから市としては何もできないと言われました。
下水が整備されれば、少しは水質もよくなるかなと思っています。下水の整備は、数年以内に予定しているようですよ。

下水が整備されたら、ディスポーザーいらないな。ディスポーザーのためだけに浄化槽の管理費払いたくないし。
847: 匿名 
[2011-07-02 09:59:37]
向かいの家の方の車だったり?中に人はいないんですよね?

今日、前の一軒家の方々が側溝の掃除してますね。
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをともしましょう
って感じですね。
848: 匿名 
[2011-07-02 18:15:44]
写メでとって通報しましょう
849: 匿名 
[2011-07-02 19:08:27]
不法侵入ですね。
850: 匿名 
[2011-07-03 12:35:04]
今日もハイエースいますよ。おっさん二人が中にいたので写メできませんでしたが。

っというかシャッター前に四台も車止まってるんですが、何なんでしょうか。
851: 匿名 
[2011-07-03 13:22:16]
ただのエアコン工事とかだろ?
852: 匿名 
[2011-07-03 13:35:25]
シャッター前で二人組の人が、住人に住宅のアンケートとってますよ。
待ち構えてるようでちょっと嫌でした。
854: 匿名 
[2011-07-03 18:34:16]
機会式のメンテしたらしく、油がそこら中に飛び散って車に付着してます。
機械式に止めてるヒトご注意を
855: 入居済みさん 
[2011-07-04 01:29:14]
タバコって吸っちゃいけないって言うのは何故?
管理規約にありました?
っていうか、喫煙を擁護するわけではないのですが、
何故喫煙ばかりがいけないのか?
ニンニク料理の臭いは良いのか?
朝から大声で騒いでいるお子様もいるし、
エントランスのドアをベビーカーでこじ開けて、キズだらけになってるし
あいさつをすすんでする人も、なんか少ないし、、、、
共同住宅だから我慢・協力しないといけない点は沢山あると思いますよ。

ちょっとは我慢して、理解して、直すところは改善していきましょうよ。

それらを踏まえて、より良いマンションにしたいですね。
856: 匿名 
[2011-07-04 01:53:30]
私も喫煙者ですが、たばこは害があります。
ましてや子供なんかは放射能と同じぐらい危険だと言われています。

私は家では我慢してます。吸う人は家の中で吸えばいいと思います。
なんで外で吸うの?
家族がいやがるからでは?そのいやがる煙りは他人になら吸わせてもいいの?
858: 匿名 
[2011-07-04 12:37:36]
同感です。
自分の家は煙臭くしたくないけど、他人の家が臭くなろうと知ったこっちゃないっていう考えは改めるべきです。
布団をベランダから外に干しちゃいけないのと、守るべきルールとしては一緒だと思います。
859: 匿名 
[2011-07-04 12:37:57]
過去ログより

↓↓↓

当マンションでは禁止されています。

使用細則 第3条
居住者は、本マンションの専有部分及び占有使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
( 5)専有部分を楽器教室及びフィットネス教室等として使用し、騒音、振動を発生させること。
( 6)学習塾など多数の子供が出入りするなど、居住環境を損なう活動。

また、ピアノの搬入、据付にも決まりがあります。

使用細則 第1条
居住者は、次の行為をするときは、事前に理事長に届出てその承諾を得なければならない。
( 3)ピアノ等の重量物の搬出入、据付、移動。

他の事例もすべて管理規約集に記載されています。

使用細則 第3条
居住者は、本マンションの専有部分及び占有使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。
( 6)~中略~ 尚、バルコニー等及び屋上は、火気厳禁とする。
(18)布団、洗濯物を手摺壁に掛ける等、定められた方法以外で室外乾燥させること。

使用細則 第6条(専用庭に関する事項)
( 3)バーベキュー、花火等は厳禁とする。
863: 住民さんE 
[2011-07-04 16:18:13]
少し前(2時間前くらい)からインターネットが繋がらなくなってしまったのですが、皆さんいかがですか?
以前にも同じことがありましたが、管理会社に聞いてみてもはっきり理由はわからない
と言われてしまって・・・。
864: 匿名 
[2011-07-04 18:15:32]
私はホームページを1/2の確率で開けません。

Googleや楽天市場のトップページなどで確認しました。
アドレス解決に時間がかかっています。

終日ですが、特にひどいのは夕方以降な気がします。
866: マンション住民さん 
[2011-07-04 19:19:43]
やっとネットに繋がった。
数時間使えなかったと思います。
以前にも繋がらないことがありました。
867: 匿名 
[2011-07-04 20:05:16]
繋がらない分使用料返してくれるのかな?
868: 匿名さん 
[2011-07-04 20:10:16]
本当イヤになりますね。家もまったくつながらず。
どういうとなんだろう。
プロバイダーかえる事できるのかな。
869: 匿名 
[2011-07-04 21:40:26]
ネット前回使用できなくなったときも、強風の日でしたね。なぜ強風だと使用できなくなるんでしょうね。

そういえば、総会の張り紙皆さんみましたか。
エレベーターに張ってありましたが。
大切な資産管理他人事ではいけませんからね。
是非皆さん出席していただきたいです。
871: 匿名 
[2011-07-04 23:48:58]
ネット月々1300円とかでしょ?

私的には高くなるならたまに繋がらない位別にいい。
872: 匿名 
[2011-07-05 15:12:58]
総会、催促しなかったらどうなってたんでしょうね。もともとは「入居開始から3ヶ月後くらいを目安に」のはずだった気がしますが。
873: 匿名 
[2011-07-05 19:31:15]
総会は皆様どちらが出席の予定ですか?
875: 匿名 
[2011-07-05 20:09:53]
利用規約ちゃんと読みましょう。
ISPが故障だと気がついてから48時間経過しても復旧しなかった場合に日割りで返金って書いてありますよ。
そもそもベストエフォートの個人向けのインターネット接続サービスで、数時間繋がらないだけで返金するISPなんて聞いたことありません。
878: 匿名 
[2011-07-06 00:52:29]
うちはちゃんと繋がってるけど。
そもそも繋がらないってちゃんとサポートセンターに連絡したの?
連絡せずにここでたらたら不平言ってても何も変わらないよ。
879: マンション住民さん 
[2011-07-06 09:32:22]
三郷市内の小学校脇の土壌から10000ベクレルを超える放射性物質が検出されました。
東京の清掃工場の焼却灰より高い数値です。焼却灰や下水の汚泥などは、濃縮されているので
高い値が出るそうですが、今回の数値は驚くべき数値です。

この場所の放射線量も1.86マイクロシーベルトを測定したとの事です。詳しくは貼っておきます


http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070500588

三郷市内でも数値のばらつきがずいぶんあるようです。またこのマンション内でも、ばらつきがあるでしょう。
早く、マンション全体を測定して高いところは除染などした方がいいようです。
確実に高いのは、側溝、植え込み、バルコニー、廊下(雨に当たりにくい外部床面)です。
個人でできるところはやった方がいいですよ。

※放射能に興味のない方はスルーしてください。お願いします。
883: 匿名 
[2011-07-06 12:23:11]
前の一戸建ての方々もみんなで側溝掃除してましたから、そろそろマンション住民さんも企画することにしたんですね。
自ら動くその姿勢がみんなを動かすんですね。
885: マンション住民さん 
[2011-07-06 12:40:31]
除染はそんなに難しい事ではありません。
是非、マンションとして対応したいですね。

ガイガーカウンターの購入は必須です。
幸いマンションで購入すれば負担は少なくすみますね。
888: マンション住民さん 
[2011-07-06 13:28:08]
すいませんが、スルーしてください。
削除依頼出しておきました。

個人で除染をするのは、もちろん重要です。
その次はマンション全体で除染をした方がいいでしょう。

さらに、近隣や市全体で除染できればもっといいですよね。

クリーン作戦みたいな感じになるでしょうから、不参加の人も出ると思います。
組合としての活動になりますので、費用は当然管理費からになるでしょう。
議決が必要ですが、常識的に考えて除染を反対する人はごく少数だと思われます。

ガイガーカウンターだって武田教授推奨のものでも15万円位ですからね。
あとは軍手など、一世帯にすると対した表ではありませんよ。

892: 匿名 
[2011-07-06 17:50:38]
884が実は1番先に避難しそうだな。
895: 匿名 
[2011-07-06 19:40:49]
皮肉に皮肉に返し。
896: 匿名 
[2011-07-06 20:16:24]
放射能に興味がない人はスルーすればいいだけ。
必死に荒らすから削除されるんだね。

放射能は社会的な大問題なんだから、情報はみんな欲しいはず。
898: 匿名 
[2011-07-06 20:53:32]
いい意見ですね。クリーン作戦大賛成です。
計測器の購入も賛成です。きっちり管理すれば資産価値だって上がります。
899: とくめい 
[2011-07-06 21:20:40]
計測器の購入はちょっとやだなぁ。
大体高い数値出そうなとこはわかってるんだから、そこを重点的にクリーンしたらいいさ!

にしても、放射能関係なしに、駐車場裏の側溝汚すぎ。
これ、周辺の家々の汚水でしょ?蓋してほしいなぁ…。
買ったときにはそうなる予定って言われたんだけど。
市に投書してみよーっと。
900: 匿名 
[2011-07-06 22:10:30]
あぁ武田教授ってほんまでっかに出てくる人かぁ。
902: 匿名 
[2011-07-06 22:23:01]
ここはマンションスレですよ!
放射能の活動は、よそでお願いしますね。

889さんに同意。
川や側溝くさい。
どうにかしてほしい
905: 匿名 
[2011-07-06 22:49:47]
今日、レイクタウン行ってきたのですがクーラー効いてて涼しかった。。飲食店は寒い位
会社であんなに汗だらだらになってるのにと思うと切ない。
906: 匿名 
[2011-07-06 22:57:09]
マンションさんはこんなに放射能のことが気になっているのに、15万円程度の測定器を持っていないの?
武田教授をやたら推しますが、教授の勧める測定器を組合のお金で買うのはある種の利益誘導なのでは?
まさか教授関連の関係者だったりしないでしょうね。

大体機械の使い方もよくわからない素人が測定器で測ったところで、
その後どうするの?
みんなのお金で15万円もかけて数値が分かって、除染して、数値がちょっと下がって、あー満足ってなるだけ?

放射線の照射距離とか、ガンマ線などの放射線の種類とか知ってるの?
それぞれが体にどう悪影響を及ぼすかわかってる?
マンションさんは、高濃度放射性物質があると思われるところで測定して危険だとは思わない?

何も知らない素人が情報に踊らされて、みんなのお金を利益誘導のような形で高価な買い物に使われるのは反対!!

除染がそんなに難しくないなら、まずはお一人で頑張ってみてはいかが?

907: 匿名 
[2011-07-06 23:09:15]
>>879
しかし、よくこんな記事見つけてきましたね。

>埼玉県三郷市の児童の保護者らから依頼を受け、
とありますが、もしかして依頼したのはマンションさん?
それともマンションさんは市民団体の関係者だから見つけられたのかな?

いずれにしても、この話題はマンションの住民ではとても対応できない話なので、
こんなところで一人騒いでいないで、ぜひ市役所の方に伝えてください。
さすがにこの数値だと市役所も動きますよ。
市役所から何かあれば、組合としても動きやすいんじゃない?
908: 匿名 
[2011-07-06 23:49:07]
2chのν速でもこの話題出てましたねー。
放射能汚染より高速道路の空気汚染の方がすごそう。ベランダがすぐに真っ黒になりますよね。
909: 匿名 
[2011-07-07 00:32:01]
総会が楽しみですね。
放射能のことをしつこく言う人がいたらそれがマンションさんでしょうし、誰も言わなかったらマンションさんは住人じゃないってことですね。
913: 匿名 
[2011-07-07 12:38:28]
みなさん総会でますか?
来客用駐車場は同じ人が頻繁に借りているので不公平だと。借りた回数の少ない人優先にすべきでは?
919: マンション住民さん 
[2011-07-07 14:52:24]
自分に興味のない投稿はスルーする。煽りや荒し投稿には反応せず削除依頼する。
皆さん、ルールを守って掲示板に書き込みしましょう。
私の投稿は全く削除されていませんし、私が削除依頼した投稿はほとんど削除されています。
どうか、興味のない方はスルーしてください。

>>898さん
そうですね。きっちり測定して除染をすれば、資産価値は上がりますよね。
自分の家族やマンションの為ですから、多くの協力が得られるでしょうね。


ガイガーカウンターですが15万円くらいなので問題ないと思いますが、理想はコンサル会社に
計測や除染の指導を受ける方法でしょう。費用はかかりそうですが・・・・
どなたか、事例を知ってますか?




921: 匿名 
[2011-07-07 18:21:57]
ジムは早いもの勝ちではなく、抽選にするか、月の使用時間の上限を設けるかしたほうがいいですね。
あとは複数で利用できるようにするか。
928: とくめい 
[2011-07-07 21:28:25]
まぁホットスポットなのは間違いないから各自心配すればいいけど、マンションのお金でガイガーカウンターって(笑)
大体、自治体が使ってるやつだってプラマイ30%は誤差があるらしいよ。
人の懐でやろうっていうのがちょっと同感できないなぁー。測ったとこで解決しないんだし。

で、またこれ削除依頼されるのかな?(笑)


ジム、駐車場は制限考えたほうがいいですね!
当日空いてたら制限超えてても許可するとか。
他に使いたい人がいるのに、独占はよくないですね。共用施設ですからね。という私はまだどっちも使ってないんだけど(笑)
931: 匿名 
[2011-07-07 23:04:27]
コンサルタントって経営の専門であって、放射能の専門じゃないでしょ?
それに、コンサル会社に頼むと、100万単位でぼったくられますよ。
さすがにそんな管理費の使い方は認められませんね。

まあコンサル会社は経営の専門ですから、コンサルに相談したとしても、
放射能関連に対してそんなに支出するのはやめなさい、ガイガーカウンターなんかお金の無駄だからやめなさいとアドバイスされますよ!!
932: 匿名 
[2011-07-08 01:35:39]
ガイガーカウンターぐらいならいいんじゃない?
それより共用部分の照明おおすぎ。
934: 匿名 
[2011-07-08 07:53:38]
コンサルに頼む数百万がはした金ですか!?

では、わかりやすいように、ガイガーカウンター購入のメリット・デメリットを挙げます。

デメリット
・お金がかかる(ココショップ店員の給料1カ月分ぐらい?)
・測っても正確な数値かどうかの保証がない
・風評被害につながる
・測ったところでどうしようもできない
・線量が高いと思われるところで測定すること自体が危険では?
・マンションさんと関連業界のつながりが不透明(利益誘導では?)

メリット
・大まかな放射線量がわかる

メリットは、何と線量が分かる事しかないんですね。
これで巨額の支出に見合う効果があるかどうか。

つまり何を言いたいかというと、ガイガーカウンターは自分で買えばいいんですよ。
どうして組合のお金で買いたいのか、理解に苦しみます。
皆さんは、自分が欲しい商品があるとき、自分で買わないですか?
無理やりマンションに関連付けて、組合費で購入しようとしますか?
自分で買えばすべて済む話なんです。
936: とくめい 
[2011-07-08 09:32:13]
自治体が貸し出してくれたりしないかなー。
他人のお金を当てにする前に、そういうのを働きかける努力をすればいいんじゃ?
側溝のフタも働きかけよう!個人じゃなくて、組合全体の意見ですって、公的に訴えればいいんだよ。

なにもガイガーカウンターを買う必要なんてなし!934さんの言うとおり!
なにがはした金かどうかは個人の価値観次第だから。
937: 匿名 
[2011-07-08 10:29:52]
確かにメリットは数値がわかるだけ。
じゃあ一体どこまで測ってどこまで掃除しますか?
だいたいの方は自分の部屋のバルコニーや玄関はやりますよね。
では駐車場の汚い側溝が異常に高かったら誰が掃除しますか?
隣のドブ川が高かったら誰が作業します?
数値が高いまま市が動くまで待ちますか?
それともマンションのお金で作業員雇う?
みんなで掃除?集まるわけないよね。

測る事よって不平不満、いらぬ混乱も生まれますよ。
メリットデメリットよく考えて組合で話しあえばいいがな。
まあそんな気になるなら
欲しけりゃマンションさん有志で買ってください。
939: 匿名 
[2011-07-08 12:56:58]
そもそも組合でガイガーカウンター購入したところで、毎日毎日誰が測定や記録をするんだ…。
941: 匿名 
[2011-07-08 15:37:57]
今日、6ケ月点検頼まれた方結構いるんでしょうか?
どんな感じでした?
942: 匿名 
[2011-07-08 15:45:48]
来客用の駐車場の予約や、ジム、来客用宿泊部屋の予約は、WEBにしたいですね。
1家族あたりのの利用制限もほしいですね。
実際に、共用施設予約システムを運営している会社あるみたいですよ。
できれば、クレジット決済も可能だとよいな。
http://www.m-yoyaku.com/
http://www.tsunagunet.com/corporate/value-added/mcp.html
943: 匿名 
[2011-07-08 16:12:52]
明日点検だからUPするよ
944: 匿名 
[2011-07-08 16:21:34]
お願いしま~す(^-^)/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる