住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 埋立地は早く脱出すべきか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-23 07:11:41
 

浦安、新木場など東京湾沿岸の埋立地では液状化によりライフラインがズタズタになりいまだに不便な生活を強いられているかわいそうな人が大勢います。
こんなことにならないためにも今回被害がなくても安心せず、早く脱出したほうがいいんでしょうか?
次に近くで地震が起きれば津波が来るかもしれませんよね?

[スレ作成日時]2011-03-25 22:26:30

 
注文住宅のオンライン相談

埋立地は早く脱出すべきか

2: 匿名さん 
[2011-03-26 17:28:33]
オール電化だから安心です。
3: 匿名さん 
[2011-03-26 19:18:46]
論より証拠。

論より証拠。
4: 匿名さん 
[2011-03-27 00:09:19]
浦安の高校では液状化で校舎が大きく沈下してしまい使用できなくなったそうです。
こんなひどい場所にはとても住めませんね。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110326-OYT8T00002.htm
5: 匿名さん 
[2011-03-27 16:54:38]
今日、サンデージャポンのインタビューに出てた浦安住民は液状化でボロボロになった自宅で「もうここには住めません。他へ引っ越しします」と言ってたね。彼らはもう二度と埋立地の不動産を買うことはないんだよ。
6: 匿名さん 
[2011-03-27 17:15:51]
東京の埋立地は巨大地震で浦安と同じ液状化して
津波が来たら38メート以上(過去の最大記録)の高層マンションは逃れるけど
海水に浮かぶ孤島のようになってしまうと思う


7: 匿名さん 
[2011-03-27 18:35:09]
日本地図を見ると、東京湾の形は津波が押し寄せてくる形ではないと・・・。
ただ、今回の東日本大地震は全てが想定外のこと・・・。

東京湾に38Mの津波が来たときには、埋立地だけでなく、品川区、中央区等、
湾に面している場所は、同じような状況になるのでは・・・?

地震国の日本はどこに住んでいても、安心ではないですよね。。。

8: マンション住民 
[2011-03-27 21:17:19]
>>6

>>津波が来たら38メート以上(過去の最大記録)の高層マンションは逃れるけど

それいつの時代の話か?
その前に現在の東京湾の水深を答えよ!

津波発生のメカニズムが全く理解されていない。

今回の日本海溝の連動型巨大地震は、沖の波高さが10m程度と、例の海上保安庁の巡視船の動画で見てとれる。
波高百メートルクラスになると、これは山体の海への崩壊か、巨大天体の地球衝突になる。
6500万年前にユカタン半島に巨大天体が衝突した時の波高を答えてみよ!
その時の地震はマグニチュードいくらだったか?

現実に東京湾に38mクラスの大津波となると日本沈没じゃねえの?

それよりも、学者の間で火山活動が活発かすると囁かれている。
富士山が再噴火するのもあながち大嘘でないとも。
超巨大火山であった姶良カルデラを知っているか?
9: 8 
[2011-03-27 21:32:04]
何故、富士山か?
今回の太平洋トラフの圧縮力の解放は千年に一度とか言われているが、宝永噴火はたかが数百年前の事。
火山活動も想定外の事が起こるかも知れない。
日本列島はそう言う国土であるのをわきまえたまえ。
特に地価しか頭に無い不動産業者!
10: 住宅購入者 
[2011-03-28 00:58:54]
>>4

何、読み違えているのでしょうか?
建物そのものは基礎杭がある事から校舎は沈下していない。
問題は敷地が沈下して、水道管類とのズレが出て使用不能になっている事。
11: 物件比較中さん 
[2011-03-28 01:37:17]
タイトルの意図するところは

今回、埋立地は実際に相当液状化が発生したが

①埋立地が良い、②埋立地でも(脱出しなくても)良い、③埋立地でないほうが良い

では。

ちょっと脱線気味?
12: 10 
[2011-03-28 10:10:13]
>>11

住居としては③かも知れない。
私個人としては②である。

しかし、葛西臨海公園が全くといっても良いくらい液状化していないのが不思議です。

埋め立て地の埋め立て土などの施工方法や、サンドドレーンなどの地中の排水処理を
っかりやっていたかに左右されると思う。

もうひとつヘドロの海を埋立てた羽田空港の滑走路とビックバードの存在。
新B・C滑走路はその辺り。その滑走路が液状化したらとんでもない事になるだろう。
それだけコストを掛けたと言う事かも知れない。
埋め立て地は地中の排水処理と沈下の促進の施工が左右されるかも知れません。
13: 匿名さん 
[2011-03-28 13:32:25]
脱出可能なら脱出したほうがいいに決まっている。
脱出できないから脱出できないから居残る理由を考えているだけ。
原発でもいまだにエリアギリギリなのに避難しない人がいるでしょ?
14: 12 
[2011-03-28 14:43:39]
>>13

>>脱出できないから脱出できないから居残る理由を考えているだけ。

じゃあ、地震・火山国日本で本当に安全なところはどこか答えたまえ。

>>原発でもいまだにエリアギリギリなのに避難しない人がいるでしょ?

明らかに自分だけ良ければと言う無神経な考えが見え隠れする。
埋め立て地を否定する事は港湾技術の否定。
だから羽田の事例を出した。
技術的にはあんなヘドロの海を埋め立て、滑走路の液状化が無いのは凄すぎる。
16: 匿名さん 
[2011-04-02 03:43:46]
12=14
じゃあ今回液状化したところはみんな手抜きってことですね。
断然③だな。
17: 匿名さん 
[2011-04-02 06:02:44]
スレタイで言ってる埋立地とは、昔型のやり方だったところ。夢の島とか。

最近の埋立地は全然違うんだけど。ちゃんと水抜いてるとかさ。

もちろん、埋立地じゃない内陸のところで、浅いところから固い地盤があればいいけどね。
18: 匿名さん 
[2011-04-02 07:16:19]
>最近の埋立地は全然違うんだけど。ちゃんと水抜いてるとかさ。

水抜いてるかどうかは問題ではないというか、水は次々入ってくる。
杭を打ったりして補強してるところが違うだけ。
19: 匿名さん 
[2011-04-02 09:07:02]
今回は海沿いや埋立地の被害が大きかったが、そのときの事象だけに意識が集中してしまうのが人間。
例えば、関東大震災のときのように強風時に火災が発生したら東京の密集地は焼け野原。
豪雨や津波で荒川が決壊したら東京都心を含む低地は水没。
今回の巨大な地殻変動によって、富士箱根の火山活動が活発化したとの見方もあり、よりエネルギーの大きい箱根で噴火がおきたら神奈川、東京は火の雨が降ると予想されている。
さらには、今回の巨大なエネルギーによる地殻変動の連鎖が、宮城、福島、茨城と次々に南下して、茨城で止まった理由が、フィリピン海プレートと地下でぶつかったためと考えられている。
では、そのフィリピン海プレートはその歪みにいつまで耐えられる!?
地球レベルで日本列島を見たら、プレートや火山の配置など、日本列島がいつ巨大なエネルギーで壊れてもおかしくはない。
これらのことは想定外ですか?? 指摘している学者は多いですよ。
日本列島から脱出しますか?? それとも日本列島に残りますか??
20: 匿名さん 
[2011-04-02 10:07:59]

だったらそういったスレ立てればいいじゃん
21: 匿名さん 
[2011-04-02 10:35:03]
日本は地震国でどこでも危険だが、そのなかでも危険の少ない場所を選ぶのがまともな思考力のある人。
まず埋立地は避けるのが普通。津波に飲まれたり液状化で住めなくなるような場所を買うなんて信じられない。
埋立地住民は安全だと主張してるようだから、あいつらが被災しても一切助ける必要はないな。自業自得だからさ。

23: 匿名さん 
[2011-04-02 16:31:48]
埋立地以外がいいなあ、やっぱり。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる