東京23区の新築分譲マンション掲示板「 23区 洪水が危険とされる地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区 洪水が危険とされる地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-12 12:08:56
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区洪水が危険な地域| 全画像 関連スレ RSS

日本は自然災害の多い国です。地震以外に恐ろしいのが台風による洪水。歴史的に多摩川などは、繰り返し堤防が決壊し大きな被害を与えてきました。

また、「京浜河川事務所 多摩川の歴史年表」
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/about/history04.htm
にあるよう関東大震災では多摩川左岸・右岸とも各所で堤防亀裂・沈下陥没。支川でも護岸堤防に被害があるなど、地震との複合災害も心配されます。

このような地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、マジに話し合いましょう。

[スレ作成日時]2011-03-25 17:51:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 洪水が危険とされる地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点

2: 匿名さん 
[2011-03-25 19:07:32]
東京都の浸水予想区域図は
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/jyonan.pdf
こちらでしょう。でも、津波と同じで、想定外のことが起これば、こんなものでは済まない。でも、想定外のことが起こったからといって、「想定外」を連呼するのは顰蹙ものだから、忘れましょう。

想定内ですら、意外と危ない地域が多いようですね。
4: 匿名さん 
[2011-03-25 19:14:32]
この↓スレとどう違うの?ここ。興奮して連立すんなよ。削除依頼白
「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点」
5: 匿名さん 
[2011-03-25 19:20:18]
>>4
ここは、http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155874/

「津波・高潮の危険がある地域のマンションを買うメリット・デメリット・注意点」は
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155881/

毎度ながら、後から偽装スレを作るって奴のようですね。
6: 匿名さん 
[2011-03-25 21:10:19]
>関東大震災では多摩川左岸・右岸とも各所で堤防亀裂・沈下陥没。支川でも護岸堤防に被害があるなど

地震と台風が重なれば、堤防決壊で、大きな犠牲が出る可能性がある。まあ多摩川や主要河川とは距離を置いた方がよさそうだ。

特に世田谷などは、河川を埋め立てた暗渠がたくさんあり、集中豪雨の度に墳砂ならぬ噴水がマンホールから生じている。抜本的な洪水対策が必要なようだ。
9: 匿名さん 
[2011-03-25 23:56:57]
浸水マップって、これのこと?
浸水マップって、これのこと?
10: 匿名さん 
[2011-03-26 00:02:08]
もう少し広域だと、こんな感じ。
もう少し広域だと、こんな感じ。
11: 匿名 
[2011-03-26 07:41:38]
東側の隅田川、荒川、江戸川周辺はどうなるのでしょうか?
13: 匿名さん 
[2011-03-26 09:39:36]
東京23区では京浜東北線から東側の低地や埋立地には住んではいけません。溺れて死にたくなければね。
それらの地域は東京湾に”想定外の”大津波が来たらすべて水没しますので。
16: 匿名さん 
[2011-03-26 20:45:05]
>東京23区では京浜東北線から東側の低地や埋立地には住んではいけません。

それと洪水の被災歴のある主要河川もね。
17: 匿名さん 
[2011-04-01 20:21:37]
多摩川堤防の安全度も見直さないと、東京西部が水浸しになりかねない。

でも最優先は、津波対策になるのだろうか?
18: 匿名 
[2011-04-01 22:34:27]
多摩川の東京都側はすぐ大地になっている
19: 匿名さん 
[2011-04-03 17:37:43]
200年に一度の洪水って、結構確率高いのでは?

石原都知事、蓮舫氏に「スーパー堤防はいりますよ」と痛烈な一撃 会談は5分で打ち切り
2011.3.14 21:44
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/2196403/
より、
 「スーパー堤防、いりますよ。あなたに(「廃止」と)言われたけどね」

 東京都の石原慎太郎知事は14日、節電の要請のため訪れた蓮舫行政刷新担当相と会談し、蓮舫氏が取り組んだ政府の事業仕分けがスーパー堤防を「廃止」と判定したことに異論を唱えた。

 蓮舫氏は昨年10月の仕分けの際、「二百年に一度の大洪水を想定するのは百歩譲って分かるが、全部の完成まで四百年かかるのは現実的か」「いつまでに整備できるか出口が見えない。お金の使い方として疑問だ」などと批判していた。

 また当時、仕分け人の1人は事業仕分けの場でスーパー堤防について「二百年に一度の災害に備えて、四百年かけて事業をする意味が分からない」と述べていた。

 石原氏は東日本大震災の津波被害を踏まえ、「東京湾は一番津波が起こりやすい。もう1回計画し直しましょう」と提言したが、蓮舫氏は「スーパー堤防はあまりにも無計画だった」と反論して平行線に。石原氏はあきれた表情を浮かべ、15分間の予定だった会談は5分で打ち切りとなった。
20: 匿名さん 
[2011-05-12 12:08:56]
豪雨の季節がきたようです。

地震後にこういうのが来るといやですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる