野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド金山センターマークス(旧称:新都心 金山プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウド金山センターマークス(旧称:新都心 金山プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-21 02:31:36
 削除依頼 投稿する

プラウド金山センターマークスの購入を検討している方、
いろいろ情報交換しましょう。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-03-25 12:53:42

現在の物件
プラウド金山センターマークス
プラウド金山センターマークス
 
所在地:愛知県名古屋市中区正木3丁目1111番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 金山駅 徒歩7分
総戸数: 91戸

プラウド金山センターマークス(旧称:新都心 金山プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2011-03-26 13:44:09]
ここはタワーマンションになるんですか?
2: 匿名さん 
[2011-03-27 23:47:33]
物件概要をみてみると、
地上14階とのことですので
タワーマンションではないですね。

緑あふれる都心の住宅地、と記載されていますが
正木って、そんなに緑にあふれてましたっけ?
そういうイメージないんですが。
3: 匿名さん 
[2011-03-28 13:23:00]
街路樹は確かに多いですがそれを指して
緑いっぱいといえるかどうか疑問です…。
新緑を楽しめる公園とかもないですしねぇ。
4: 匿名さん 
[2011-03-28 23:32:05]
>3
そういった公園もないのに、緑あふれるってどういうことなんでしょうね(笑)
マンション敷地内に、緑を多くするってことなのかもしれないですね。
土地柄、どこまで緑にできるかも疑問ですが。
5: 匿名さん 
[2011-04-17 21:40:34]
JR、名鉄、地下鉄3路線交差でバス路線も多い金山総合駅近くで建設進んでいますが、
環境等はどうなんでしょうか。
6: 匿名さん 
[2011-04-19 10:57:29]
大人だけが住むにはいい立地だよね
ファミリー層はどうかな…
7: 匿名さん 
[2011-04-19 23:53:48]
金山総合駅というと、どうしてもあのおばあちゃんが刺された事件を思い出しちゃう。
バス路線も多いけど
あまり便利な駅だという気がしないのはなぜなんでしょう?
8: 匿名さん 
[2011-04-20 11:25:27]
デパートとかがないからじゃない?イオンも少し離れてるし。
ターミナルとしては十分だけど自分も通り過ぎるだけの駅だな。
9: 匿名さん 
[2011-04-20 22:52:57]
金山駅って、いつも何かしら物産展みたいな業者が邪魔だなぁと感じる。
あと、南口で
延々音楽を流している人たち?あれは迷惑。
音楽をやっている人もいるし
一輪車みたいなので走り回ってる人も前にいた。
10: 匿名さん 
[2011-04-21 10:42:16]
絵を描いてる(売ってる?)人とかたまにいますよね。
7さんが言ってる人も駅で絵を描いたらしいので
見たことある人だったかもしれないです。
11: 匿名さん 
[2011-04-24 13:13:37]
完成予想図を見る限り、上から下まで同じような間取りみたいだね。
ペントハウスとか作らないんだね。
大通り沿いみたいだし、そんなに正直、住みたいと思う場所じゃないな・・・
12: 匿名さん 
[2011-04-24 13:53:33]
金山は、新都心だったんですね。
知りませんでした。

金山に住んでいるというと、「便利な街ですね」とは言われるけれど「いい街ですね」とは思われないのはなぜなんでしょうね。

イオンあたりだったらいいけど、ここはちょっと遠そう。
13: 匿名さん 
[2011-04-24 14:40:59]
昔から名古屋に住んでいる人から見たら金山はよい場所とは言えない。
強いて言うなら便利な交通の要所だけど、周りはいまいちな居酒屋やパチンコ屋とか・・・デパートもないしね。
1989年にデザイン博と金山総合駅ができるまでは、JR・名鉄・地下鉄がばらばらだったし、東海道線も止まらない駅だったからね。
同じ都心でも名古屋駅の伏見よりの界隈との雰囲気の差は歴然。
14: 匿名さん 
[2011-04-24 15:02:47]
ダイエー金山店の裏あたりって夜暗かった記憶が。
女性の一人歩きはちょっと怖いかも。今はどうなんでしょう。
小さい子がいるファミリー向けじゃないですよねぇ。
18: 匿名さん 
[2011-04-26 22:05:27]
 ここは港からも遠いので、津波や洪水の心配がなく、JR、名鉄、近鉄が交差しており、交通の便も非常に良いので、普通に生活していくには便利な場所だと思いますが。
19: 匿名さん 
[2011-04-27 11:27:09]
自分にとっては夜しか行かない街だな
三線使えるのは便利だよね
空港にも出やすいし
小さい子がいる家庭以外なら金山生活を存分に楽しめると思う
21: 匿名さん 
[2011-04-27 19:48:18]
金山って今池に近い雑多な雰囲気だったな
最近少しキレイになった
まあ、どうせ中心住みなら栄の方がいいわな
22: 匿名 
[2011-04-29 23:39:10]
 交通の便も良く、学校、病院、公園も近いのですが、
あまり良く言われないのは、夜の街の色合いが強いから
だと思いますが、この場所は金山駅から少し離れている
ので、問題はあまりないと思うのですが。
24: 匿名さん 
[2011-05-02 23:52:24]
 新婚夫婦や退職後夫婦、つまり子供のいない家庭ならば交通の便も良いし、遅い時間も営業しているダイエーやアスナル金山があり買い物にも便利なので向いています。
26: 入居済み住民さん 
[2011-05-03 10:32:40]
長年住んでいる立場から見ると何が一番不便と感じるの?
27: 匿名さん 
[2011-05-07 19:21:08]
名古屋の物件はつまらない間取りばかりだ
28: 匿名さん 
[2011-05-07 23:18:22]
名古屋の物件がつまらない間取りばかりというのなら
どこだったら
間取りがいい感じなんでしょうか?
名古屋だからっていう間取り、あるんですか?
29: 周辺住民さん 
[2011-05-07 23:24:59]
総合駅やダイエーにも近いので、普通に生活するのに不便はないです。アスナル金山のような子供から大人まで楽しめるスポットも近くにあります。
31: 匿名さん 
[2011-05-11 14:22:16]
>アスナル金山のような子供から大人まで楽しめるスポットも近くにあります。

アスナルで楽しめたのって
好きなアーティストがライブしてくれた時だけなんだけど…
何かほかに楽しみ方ありますか?
32: 競合物件企業さん 
[2011-05-12 05:07:20]
アスナルって有名アーティスト来るっけ?
33: 匿名さん 
[2011-05-12 14:32:19]
イオン熱田ができて、暮らしやすくなったと思います。

駅前はチラシ配りがたくさんいます。
少し離れた地域がいいですね。

ダイエーも便利です。
34: 周辺住民さん 
[2011-05-12 15:33:03]
ダイエーは駐車場が屋上なので不便。EVは奥まっていてエスカレーターがメイン。小さな子供がいる家庭には不向き。
19号の音と排気ガスの粉塵は大変と、同じ19号沿いの友人が嘆いていた。
しかも、伊勢山中学校は評判劣悪。一頃、原付で校庭を走り回っている生徒がいて唖然。
金山まで信号が遠回りになるので7分で行けるかなぁ?
36: 匿名さん 
[2011-05-12 19:44:23]
イオン熱田は、金山からシャトルバスが出ています。

土日は混みますが、平日はすいている時間帯もありますよ。

シャトルバスは無料。
南口に停留所があります。
ダイエーと比較しながら購入できます。
37: 匿名さん 
[2011-05-13 10:00:57]
金山より、大須観音や伏見に出た方がアクセスがいいかもしれませんね。

都心に近いということはメリットです。
地域性はあまりよくないみたいですね。
子育て環境としては、あまりおすすめできません。
38: 匿名さん 
[2011-05-13 11:16:42]
金山に住む人はどこまで買い物行くんだろう?近くのイオンで事足りるのかな?
ダイエーがいつ潰れるか分からん状況なのでスーパー難民とかも将来出そうです。
金山ってダイエーとイオンくらいしかないと思ってたけど
調べてみるとアスナルに成城石井が入ってるんですね。
プラウド住人は成城石井のような高級スーパーも日常使いにするのかな。
40: 匿名さん 
[2011-05-14 21:02:10]
だから松原のヤマナカに行くんだよ
ダイエーとかイオンとか関係ない
41: 入居済み住民さん 
[2011-05-15 00:37:19]
ダイエー金山、イオン熱田、ヤマナカ松原、マツザカヤストア千代田橋、高辻シャンピア内フィール、西友御器所と、スーパーに満たされてる。
42: 匿名さん 
[2011-05-15 10:47:28]
ダイエー以外のスーパーは
距離や坂道を考えると
車じゃないときついと思う。
徒歩や自転車で気軽に買い物…ってわけにはいかなそう。
まとめ買いが鉄則??
43: 匿名さん 
[2011-05-16 16:47:34]
西友御器所まで行きますか、すごいなぁ。

24時までやってるから助かりますよね。
でも西友なんて遠くて無理です。

自動車がある土日に行っても西友御器所は混んでるし。
日常使いできるお店があればいいですよね。

成城石井はおうち用のケーキやスイーツなどを買うには安くていいですよ。
44: 匿名さん 
[2011-05-16 16:51:49]
御器所とか行くかよw
ローソン100があるだろ、ダイエーも行きません
松原のヤマナカ
45: 匿名さん 
[2011-05-16 21:01:32]
いや、まぁスーパーはあちこちあるって
金山の人はいいたいのがよくわかった。

便利かどうかはまた別な問題なんだな。
お店があるからいいってことじゃないんだな。
47: 匿名さん 
[2011-05-24 11:41:03]
金山ダイエーは正直品質がちょっと…ですね。
生鮮食品の鮮度が悪くてびっくりする位です。
イオンに流れているのか、お客さんもそれほど多くないので
今後存続するのかどうか少々不安です。
周辺スーパーで比較するなら
成城石井>ヤマナカ>イオン>ダイエーだと思います。
49: 匿名さん 
[2011-06-04 21:28:55]
数年前に出来た尾頭橋のプラウド物件、南側にパチンコメーカーの7階建てのビルと葬儀屋が出来る
街中物件は南に道路、公園、寺社は必須だろ
ここも南側は将来的にどうなるか分からないからな
高い建物建てられたら悲惨じゃない
50: 匿名さん 
[2011-06-05 16:30:19]
>47さん
>成城石井>ヤマナカ>イオン>ダイエーだと思います。

私はイオン>成城石井
ですね。

ヤマナカ、ダイエーはあんまり行きません。

成城石井は正直普段使いするには高いので、金山にある八百屋さん(バスターミナル近くにひっそり出ている)を見てから成城石井に行きます。
51: 買いたいけど買えない人 
[2011-06-05 21:41:06]
この話の流れってどうみてもこっちのスレの方が適当じゃない?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159289/
52: 匿名さん 
[2011-06-06 08:52:37]
金山を検討する人はやはりどこのスーパーで購入するかを考えちゃうんですね。
そっちにも検討している人がいたんですね。

なんだか親近感がわくなぁ。
54: 匿名さん 
[2011-06-22 12:33:24]
ここってまだ価格は発表されていないんですか?
55: 匿名 
[2011-06-24 22:41:23]
価格気になりますね
56: 匿名さん 
[2011-06-24 22:44:46]
建設もまだなんでしょうか。
金山駅前ってあまり物件が出ないから、気になる人にとってはいいチャンスになりそうですね。

もう一つのスレッドも見てみたいと思います。

58: 匿名 
[2011-06-26 00:04:33]
それだけプラウドが乱発してるってことでしょう。名東区の物件をみればわかるのでは?
60: いつか買いたいさん 
[2011-07-04 01:29:50]
金山は高層が南側に建ったら日当たりはどうですか?
61: 親と同居中さん 
[2011-07-04 08:26:23]
人気
62: 匿名さん 
[2011-07-04 09:22:56]
そりゃ南側は、間違いなく高層建つわな
つーか、伏見通り沿いのこのあたりで低層建物自体がおかしい
今後、金山から伏見までは、全て高層化すると考えて間違いない
64: 匿名さん 
[2011-07-15 12:24:32]
キャピタルレベルのタワーマンションが続々建ったらすごいんですけどね~
まだまだ当分は無理なんじゃないのかなあ

ここってルームプランを見ると全戸に和室が付いてるんですね
最近だと珍しいような気がします
金山という立地だとあまり望まれてないような気がしないでもないですが
何か拘りでもあるんでしょうかね
65: 購入検討中さん 
[2011-07-15 20:01:32]
因みに和室はプラン変更可能です。
一部住戸二重サッシ仕様。
66: 匿名さん 
[2011-07-15 20:11:46]
Yahoo!ニュース - 社会 - 毎日新聞

幹線道路から50メートル以内に住んでいる人は肺がんや胃がんになるリスクが高いことが、千葉県がんセンター研究局疫学研究部の三上春夫部長らの調査で分かった。
男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍、それぞれ発生率が高くなっているという。29日から福岡市で開かれる日本癌(がん)学会で発表する。
三上部長らは90??94年に同県内のある市で胃、大腸、肝、子宮、乳房のがんと診断された人のうち、12時間の交通量が5000台以上の幹線道路から500メートル以内に住む528人について、幹線道路からの距離を精密に計測した。
続いて、当時の国勢調査に基づいた人口と実際の患者数から、500メートル以内に住む人のがん発生率を割り出した。
これをもとに50メートル以内の発生数を予測し、実際の患者数と比べた。
この結果、予測発生数と実際の患者数は、男性の肺がんで9.64人と17人、男性の胃がんで22.01人と37人、女性の胃がんで12.54人と21人だった。
幹線道路から50メートル以内に住む人はより遠くの住民よりも、発生率が男性の肺がんで1.76倍、男女の胃がんで1.68倍高いことになる。
他のがんでは、女性の肺がん2.00倍、男性の大腸がん1.32倍、女性の大腸がん1.62倍、男性の肝がん1.46倍、女性の肝がん1.19倍、乳がん0.87倍、子宮がん1.04倍――との結果だったが、患者数が少ないなどで統計的に意味のある数字にならなかった。
三上部長は「50メートル以内に住むがん患者の年齢は全県平均より若く、交通量の多い幹線道路特有の事情があると考えられる。
自動車の排ガスに含まれる有害成分が関与しているとみられるが、胃がんでもリスクが高くなっているので、単純に吸入だけの影響ではないようだ」と話している。

http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
67: 匿名さん 
[2011-07-15 21:50:32]
最低価格も出ましたね
意外と安め?
68: 匿名さん 
[2011-07-16 13:50:33]
>予定最多価格帯(万円) 3,900万円台(13戸)
ですね、金山ということを考えるとかなり安いですね
名古屋のプラウドとしても安いほうではないかと思います
土地代が安かったのでしょうか?
69: 匿名さん 
[2011-07-16 21:33:41]
これからは3,000万円台でないと売れないのでは。高いとも思えないが、安いとも思えません。金山総合駅に近い環境をどうみるかですね。 
70: 物件比較中さん 
[2011-07-18 16:38:22]
色々考えてみても、やっぱり駅近が魅力、タワーの東別院、一条と比べてもお買得価格になると思います。
71: 購入検討中さん 
[2011-07-29 19:33:59]
プラウド金山センターマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
72: 物件比較中さん 
[2011-07-30 10:37:29]
その東別院のタワーですが、チラシが入っていて3LDKが2900万円台~とのことです。
条件のいい3LDKだと3400万円くらいになるのでは?
それを差し置いても東別院は安い印象
73: 匿名さん 
[2011-08-01 19:46:20]
平米いくらなんだよ、ただ安いじゃ分からないだろう
75: 匿名さん 
[2011-08-12 18:43:44]
可哀想に
インターネットも維持できないほど追い込まれてるとは
76: 住まいに詳しい人 
[2011-09-11 11:09:28]
情報欲しいので上げときます。
77: 入居予定さん 
[2011-10-11 22:22:47]
プラウド金山センターマークス
78: ご近所さん 
[2011-11-23 21:34:35]
工事進んでますよ。車の騒音、排気ガス等気になりますが、総合駅、学校、公園、病院、スーパー、コンビニは近くにあり便利な場所である事は間違いないです。
79: 匿名さん 
[2011-11-23 22:08:48]
東別院タワーは坪170ぐらい
別途毎月5万円かかる(駐車場1台・管理費・修繕費等)←固定資産税除く
80: 匿名さん 
[2011-11-24 21:15:05]
チラシが入っていた。
モデルルーム見学すると、総額4千円の商品券が貰えるみたい。
そこまで必死にやらないと、見学客もこないのかな????
それとも、これが野村のやり方?
81: 購入検討中さん 
[2011-11-28 12:12:02]
プラウド物件の割には売れてないよね、ここって。
82: 匿名さん 
[2011-11-28 16:48:19]
今プラウド買うのある意味賭けでしょ。
83: 購入検討中さん 
[2011-12-19 23:48:34]
まだけっこう余ってるみたいね。
84: 匿名さん 
[2011-12-20 08:07:45]
工事はこれからなんですね。

私も気になるので、情報を持っている方は教えてください!
チラシはもう完成しているようですね。
85: 購入検討中さん 
[2011-12-21 02:44:28]
けっこう前から工事してて3月か4月くらいから入居できるみたいですよ。
チラシでは16戸まだ空いてるみたいですね。
86: 匿名さん 
[2011-12-21 12:07:05]
2月下旬には完成予定みたいですね。
もうそろそろ外観は見られるようになってますか?
残り戸数の割にはプランはまだまだ選べるようですね。角部屋もまだありそう。
ここの角部屋はキッチンやお風呂に窓が付いていて良いと思います。
87: 匿名さん 
[2011-12-21 12:54:35]
2月下旬に完成予定なんですね。

もう少しかかると思っていました。
かなり急ピッチで建設しないといけないかなと思うのですが、どうなんでしょう?
88: 匿名 
[2011-12-21 17:32:42]
ここは野村をもってしても売れないんですね…やっぱり立地が微妙で割高なんでしょうね。
89: 購入検討中さん 
[2011-12-25 21:48:26]
>>87
だいぶ外見は出来てきてますよ。
90: 契約済みさん 
[2011-12-31 02:18:59]
入居まで3ヶ月切ってあと15戸余ってるってあまり売れてない?
91: 物件比較中さん 
[2012-01-03 22:50:03]
名鉄、JR、地下鉄、バス路線が交差する金山総合駅から徒歩10分以内というのは、通勤通学等には確かに大きな魅力ですが、片側4車線もある国道沿いという事で、静かな夜を過ごせるかどうかという心配もあります。
92: 匿名さん 
[2012-01-04 18:56:29]
価格もそうだが、近くにビデオ屋とかあるし、賃貸マンションが並ぶ中で埋没するからな
南に高い建物が建つリスクは小さいが、イマイチ買いたいという気にさせないのでは
93: いつか買いたいさん 
[2012-01-30 01:48:54]
モデルルーム、近くに目印ってあります?
場所分かりにくいかと。
94: 周辺住民さん 
[2012-01-30 21:14:06]
>>93
白い2階建てくらいの建物がモデルルームだったはず。
マンションを北に数百m行ったら左手にすぐ見える。
95: いつか買いたいさん 
[2012-01-31 04:22:02]
お客さん入ってます?
モデルルームって。
96: 匿名さん 
[2012-01-31 10:43:26]
マンション自体はとても気に入ったが
うちは小さなこどもがいるし
あやしいビデオ店があるようなところには
正直住みたくない
97: 物件比較中さん 
[2012-01-31 21:35:14]
いつも19号通るのだが、マンションに掲げられてたモデルルームへの案内の垂れ幕無くなってる?
98: 物件比較中さん 
[2012-02-03 22:06:42]
97です。
すみません、北側にありましたね。
99: 物件比較中さん 
[2012-02-04 14:36:43]
ここを検討中なのですが、
間取り図に
6帖とか8帖とかって書いてるじゃないですか。
あの数字はクローゼットの面積も含めてるんですか?

一般的な質問ですみませんが、わかる方教えてください。
100: 物件比較中さん 
[2012-02-05 02:33:16]
>>99
普通含まないんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる