三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-02-05 05:54:08
 

ザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/
売主:三菱地所レジデンス(株)
施工会社:三井住友建設(株)横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2011-03-25 12:37:36

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜

666: 匿名さん 
[2011-11-25 11:21:43]
昨日までは販売戸数1戸になってたのに今日見たら 
29戸になってますね。
どういうことなんでしょうか?
667: 物件比較中さん 
[2011-11-25 17:01:10]
1期販売予定だった所が全部売れちゃって2期までの繋ぎ?で増やしたんですかね。
2期のモデルルームオープンが12月上旬と書いてあったので、それまで待てない人の為かな?
668: 物件比較中さん 
[2011-11-25 17:09:04]
↑ ということは、買い急いでる方々がいらっしゃるということでしょうか…。
やはり、販売は順調なんですね。
669: 匿名さん 
[2011-11-25 18:36:50]
全部売れてたら完売御礼!みたいなのがあっても良さそうな気もしますけど。
670: 物件比較中さん 
[2011-11-25 23:10:23]
財閥の大規模で売れない設定は無いかな?
横須賀がやじゃなければ、買っても損は無いかな。
671: 匿名さん 
[2011-11-25 23:41:15]
場所として魅力的ですし、マンションとしても大変魅かれます。戸建にないメリットがギュッと詰まった感じがします。いろんな共有スペースがありいながらにして豊かなエンジョイライフを過ごせそうです。
イベントもあるので住民同士でも交流が深められて安心します。人気が集まるのもうなずけます。まだまだ購入物件研究中の身としては憧れの5本指に入ります。
672: 匿名さん 
[2011-11-26 01:14:16]
横須賀のいいところはたぶん暖かいことだと思います。
確か追浜あたりから冬でもめったに雪が降らないという話を聞いたことがあります。
冬に陽光でまどろむことができるのは日本中でも沖縄を除いて関東の一部だけなのではないでしょうか。
季節の花も絶えないですよ。
適度に田舎だから夜は星が見えたりするでしょう。
あくまでも個人的な意見ですが生活するのに良い場所だと思いますよ。
673: 物件比較中さん 
[2011-11-26 17:34:07]
建物やモデルルームに細やかな配慮が行き届いている気がしました。
前向きに検討したい物件ですね。
674: 購入検討中さん 
[2011-11-26 19:51:33]
確かにお部屋の設備もそうですが、マンションの見た目が素敵ですね。さすがパークハウスブランドといった所なんでしょうか。
価格を考えると、第一工区が勝負の様ですので、真剣に部屋を悩んでいます。
675: 匿名さん 
[2011-11-27 13:43:43]
確かに買うなら第一工区でしょうね。
第二にはまだ先で消費税が上がったりしたらその分高くなると思います。
眺望も第一校区の方がいいと思います。
676: 購入検討中さん 
[2011-11-28 00:53:01]
皆さんおっしゃられる通り、素敵な物件ですね。今日初めて見に行きましたが、すごく気に入ってしまいました。大分混んでいたので、細かい話しまで出来ませんでしたが、もう一度行って見るつもりです。
ちなみにどなたか通学区の評判を御存知でしたら教えて下さい。宜しくおねがいいたします。
677: 物件比較中さん 
[2011-11-29 22:50:29]
通学区は分かりませんが、追浜高校は名門です。
679: 購入検討中さん 
[2011-11-30 16:47:22]
エレベータータワーを住居者以外が利用し、住居者以外の人が敷地内を通れる仕様について
どうしても納得できません。(時間帯で制限してるとか関係ありません)
第二工区でその点が解消されていれば購入を検討したいです。
最近は説明会にも行っていないので、何か進展はありましたでしょうか?
分かる方いたら情報お願いします。
680: 匿名さん 
[2011-11-30 17:01:42]
今の所はそのままですよ、私もその点はすごい嫌でしたが
時間帯が限られると言うので納得してませんが諦めました。
ただ、完成後マンション組合で住人のみに変更できるなら嬉しいです。
そこは確認してませんが。
681: 匿名さん 
[2011-11-30 17:31:34]
エレベーター、住民だけ使用がベストと私も思います。
私の営業担当者は、近所の住民の方にも「使っていただける」という表現をしてました。
エッ?って思ったけど、面倒だから あえて突っ込みませんでしたけどね。
682: 契約済みさん 
[2011-11-30 19:12:25]
エレベーターを利用する地域住民は、それ程多くはなく限られると言ってました。
エレベーターを設置する際には、障害者の方もいるので地域住民にも利用させてもらいたい
と横須賀市との話し合いもあったようです。
マンション居住者のみの利用は今後も無理のようです。
他の面もあるので、お互い様というこでいいかなと思っています。
683: 匿名さん 
[2011-11-30 20:26:33]
他の面とは?
684: 購入検討中さん 
[2011-12-01 15:42:47]
やはり、進展はありませんでしたか。
すぐ近くに大きな団地があり、利用者はかなり多いと思われます。
敷地図を確認すると居住区域を横断されるようなイメージを受けます。
私の知っているほとんどのマンションは”敷地内関係者以外立ち入り禁止”の看板が掲げられていますが、
パークハウスは誰でも敷地内に入れる仕様なんですよね。

マンション建設の為には地域住民の協力が必要で、その見返りとしてのエレベーター解放なのかな?と思ってしまいます。
本当は第一工区で購入したかったのですが、実際に入居した方のご意見を参考にして
第二工区を検討したいと思います。
685: 物件比較中さん 
[2011-12-01 17:17:39]
この手のエレベーターがあるマンションにはついて回る問題ですよね。
横浜プリンスホテル跡地のマンションでも問題にあがってます。
第2工区だとエレベーターから遠くなるので早く決めるか悩んでるところです。
686: 販売関係者さん 
[2011-12-01 17:45:01]
毎日をもっと大切にしたくなる、この街。「都心のベッドタウン」っていうより「都心に通えて、海を望める別天地」って気分かな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる