東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 Brillia 有明 Sky Tower その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者専用】 Brillia 有明 Sky Tower その4
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-03-22 12:49:32
 

契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153087/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

建物竣工予定日
完成予定年月  平成23年3月下旬
入居予定日   平成23年3月下旬

【誤って検討板にスレッドが作られていたため、スレ進行の途中ですが、その5スレッドが、住民板に新規作成されております。そのため、本スレッドは閉鎖いたしました。11.3.22 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-20 10:57:39

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者専用】 Brillia 有明 Sky Tower その4

109: 契約済みさん 
[2011-03-21 13:37:52]
実際のところ、何らかの問題を秘めてると思います。
それが不安でキャンセルしたいけど、有明がいいなら、もうACGしか無いんですよね。
次のブリリアは駅から遠いから、こっちのが安いかも。
どちらにしても、BAS並の価格でマンション購入は出来ない時代になりそう。

例えば、このマンションの引渡しを受けて、ローン支払いより上乗せ賃料で貸し出せば、人は入るかな?
110: 契約済みさん 
[2011-03-21 13:39:33]
あ、ACGじゃなくて、AGCの間違いでした。
111: 匿名さん 
[2011-03-21 13:45:18]
>106
影響するよ。よっぽどの素人で無い限り見せてもらうし。

バブル時のリゾートマンションの問題知らないの。

物件価格100万+滞納した修繕費一括数百万+毎月の修繕7万とか、管理費1万以上
所権利放棄したくても10円でも買わない。誰も見向きもしない。
113: 入居前さん 
[2011-03-21 14:06:45]
延期組です、登録免許税の軽減措置の延長はされるかどうかが気になって、詳しい方いますか?
114: 契約済みさん 
[2011-03-21 14:15:59]
つなぎ法案に入っているはずです(数週間前の報道ですが)ので、大丈夫だと思います。
延長自体は、当初から予定されています。
115: 契約済みさん 
[2011-03-21 14:24:36]
つなぎ法案で三ヶ月延期になったはずです。
なので6月末までに登記が終われば恩恵あるよ。
116: 入居前さん 
[2011-03-21 14:44:42]
なるほど、つなぎ法案はもう本決まりですか?
117: 契約済みさん 
[2011-03-21 15:22:40]
少しは検索するとか、ニュースみるとかしろよ・・・
お前は掲示板すべてを信じるのか?

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E5E2E3...
118: 匿名さん 
[2011-03-21 15:46:01]
>109
賃料設定の別紙見てないの?

賃料はターゲットによるし
いくらで貸せるかは東雲、お台場、月島勝どきの対象築5年~10年を対象にすればいい。

新しい大学できますよね。そこの学生がボンボンで地味なら貸せるが1LDK、1DK
ただ多感な子はお洒落なとこに住み。浮いた金で定期利用で通学。さていくら?

サラリーマン20代1LDK、1DK高いしタクシー利用の勝どきまでかな。乗り換え面倒。
女性には高い。少し金持ったアパレル女性は友達の影響で恵比寿、目黒。こだわりも入る。

ファミリー層の強みは自然環境。お台場。高速。目に届く保育所。
勝手にお台場に遊びに行くし。あやしい誘惑が少ないのがいい。
自然といっても海には漬かれないし転落が怖い。野生児にはなれない。都会にの子供。

保育所は指定なのでマンション利用者に優先権利はない。
新築はいいが何年子供を預ける。大きくなるまで何年住む。小学生に上がった時に
保育所の稼働率が100パーセントなら遠方で預けている親には貸しやすいが
新規は入園保障がないため懸念する。
結局、今お願いしている保育所の付近で大きめの賃貸を探すだろう。

強みはわざわざ島にあずけにくる親がいないとすると
倍率は住人で争うから90パーセントだといい。

シルバーは人にもよる予測不能。

一世で築いた本当の金持ちは港区か、豊洲に賃貸で住むので。対象外。

住宅思考、貯金が必要な方ファミリーは安いとこに住み。コツコツ。

高いと貸せないよ。ウリの設備も予約でパンパン。しかも有明が高いとなおさら。

そもそも都内高級物件は供給過多により敷金礼金取れない。どーしても貸したい場合
引越し台キャンペーン100万贈与なんてのもあるしそもそも不動産業が近くに無いのも辛い。

サブリースを利用せず、サブリースの賃料+10パーセント以上で出して
即埋まらないような立地は危険。

サブリースとして手数料15パーセントとられて挙句の果てに不利な条件に変わってく。

1000×2戸。都心もゴミゴミしてるが縦に縦に乱立してるんだし
有明の5年後の栄光は都内の5年の開発でもあるんだから。

安く買って長く住むに限る。部屋数以上に子供も増やさないことに限る。

頭金も人それぞれ。やり方も人それぞれ。
1DK最低の2700万で抑えた方は修繕費がどうなろうが
駐車場を自走式に変更しようが応用が利くと思う。

119: 契約済みさん 
[2011-03-21 15:49:21]
まあ、豊洲も昔はそんな事言われてました。
今はご覧のとおり高騰しました。

賃料はターゲットによる まで読みました。ええ。
120: 匿名さん 
[2011-03-21 15:49:46]
有明は安いから大丈夫でないの。
121: 匿名 
[2011-03-21 15:52:20]
ちなみに検査する第三者機関は「太平洋コンサルタント」だそうです。
122: 入居前さん 
[2011-03-21 16:06:26]
非破壊検査もやってもらいたいですね
123: 匿名 
[2011-03-21 16:16:32]
確かに有明は安いけどね。
苦労してそうな人多いから。

119は自信あるみたいだけどどう思ってんの??
124: 匿名 
[2011-03-21 16:19:24]
確かに有明は安いけどねw
分析しなさそうな人多いから。

119は自信たっぷりだね。余裕があるタイプ。いいね。
125: 契約済みさん 
[2011-03-21 16:27:59]
有明に住んでる人って、新橋・汐留、品川あたり、羽田とか、その辺が会社でしょ?
りんかい線もあるから大崎とかもいるのかな。

築地の移転もあるし、震災でダメージ受けたのは確かだろうけど、有明をそんなに
心配しなくてもいいんじゃない?

わたしは、5~6年後には売ってると思うけど。
126: 匿名さん 
[2011-03-21 16:43:41]
非破壊検査と要望により土壌の再調査もやると説明会でありましたよ。
127: 匿名さん 
[2011-03-21 16:44:45]
都内の電車はほぼ正常運転してるのにゆりかもめは今日も40%しか動いてないですね。
こんな交通過疎地域にはとても住めません。
128: 匿名 
[2011-03-21 16:53:38]
みんな!
ここは契約者専用の掲示板たぞ!
129: 匿名 
[2011-03-21 17:01:50]
随時、引渡しの方していくとの事でしたが、
5月は確実でしょうかね?
早く引き渡ししてほしいですよ、まじで。
130: 匿名さん 
[2011-03-21 17:58:21]
消えろや
131: 契約済みさん 
[2011-03-21 18:02:16]
もう一回内覧したいとか、知り合いの建築士に見てもらいたいとか、被害詳細写真付きレポート出せとか、せっかくだから太陽光発電装置を付けろとか。

そういった要望しなければ五月で間に合うんじゃん?
132: 契約済みさん 
[2011-03-21 18:06:29]
引き渡し延期組です  今日前を通りましたら中層階のベランダに網がかかってましたがもう修繕は始まってるんですか? 書類を出した順番になるんですか? 自分は高層階でそんなに被害はなかったですが少し時間はかかりますと言われましたがどうなんでしょう?
133: 入居予定さん 
[2011-03-21 18:52:48]
先日の説明会に出席した方(殆どの方が参加されているかと思いますが)は
お分かりかと思いますが、あのスケジュールは多少余裕をもって作成されて
いる感じがしました。

ある一定以上の大きなプロジェクトでスケジュールを組んだことがある方
なら分かるかと思いますが・・・

第三者などの調査結果が不確定ですが、恐らく問題ないと考えてます。

自分の部屋は、殆ど大丈夫でした。
ということで、鍵の引渡しを受けたので、あと数日で引越しです。

他の契約者の方も、お先に入居してお待ちしてますよ!!幸運を。
134: 入居予定さん 
[2011-03-21 18:57:33]
入居も決定しましたので、こちらの掲示板は卒業です。

あとは入居者専用のmixiコミュがありますので、そちらで情報交換を続けて行きたいと思います。
135: 匿名 
[2011-03-21 19:07:44]
引き渡しオメデトウ!まあいろいろと意見は分かれるけどやっぱり時間をかけて決めてきたものだし、私も延期して行きますよ!
今は芝浦に住んでますので窓から当マンションを眺めています。色んな物件見てきたけど、有明の環境はやっぱ捨てがたいしね。
136: 契約済みさん 
[2011-03-21 20:22:47]
>132
本当に契約者なら、説明会で聞いてるはずですよ。
137: 匿名 
[2011-03-21 20:26:31]
なんでそんなに埋め立て地にブランドを感じるの?
今回脆弱なのが証明されたじゃん?
138: 匿名 
[2011-03-21 20:38:35]
逆に地盤の良い埋立地だと言うことも証明された。

しかもブランドとか思ってないし。

執拗に契約者の掲示板に書くのもそろそろやめたら?
139: 契約済みさん 
[2011-03-21 20:54:14]
情報公開は大事だと思います、mixiなんか使いたくない。
140: 契約済みさん 
[2011-03-21 21:00:01]
>136
あの~ほんとに契約はしてますけど、説明会は妻がでましたけどわからないと行っていました。聞きもらしでしょうかね 契約者しか知らない事でもいいましょうか?お隣でなければいいな(苦笑) ここ初めて見ましたが契約者がどうとか心が狭い人ばかりなんですかね 初めから営業担当に聞くべきでした すいませんでした
141: 匿名さん 
[2011-03-21 21:05:17]
改行しないからですよ。
変なキャンセル勧誘さんが改行しないで長文書く人なんで。
疑われちゃうんですよ。
他にも蒲田さんと言う人も改行しないでとにかく人をコキおろす人とか。
改行しといた方がいいですよ。
142: 契約済みさん 
[2011-03-21 21:27:33]
聞き漏らしというか、修繕について理解出来なかったのなら説明会は寝てたとしか…。
既に入居されてるなら当分は室内補修はないですよ。
143: 匿名さん 
[2011-03-21 21:31:09]
BMAの時も入居前にキャンセル板がたった。
今回他の新築マンションはどうしてるのかな。
BMAとBASだけ目立つ変なスレ立て。
144: 契約済みさん 
[2011-03-21 21:36:16]
>>140
説明会では「********の影響に関するご説明会」というタイトルの用紙を配ってますから・・・

聞き漏らしも何も、その用紙の表紙めくって2枚目に今後のスケジュールについてって
書いてありますから。そこを読めば、延期組みと入居組みでスケジュールが違うことが
わかるでしょ?

自分がきちんと聞いて、読んでもいないのに、>>136さんをはじめ、その他契約者・住民を
心が狭い等と言うのは間違ってますよ。

あなたが隣じゃない事を切に願います。



※一部文字を伏せさせて頂きました。
145: 匿名さん 
[2011-03-21 21:37:06]
わたしも部屋が無傷だったので早めに引き渡しを受けようかと思ってます。
引っ越し分散もできますしね。
146: 契約済みさん 
[2011-03-21 21:42:10]
っていうか>>132と入居者限定の>>45って同じ内容だから同じ人ですよね?

同じ内容を別掲示板に投稿する行為をマルチポストと言って、基本的に嫌がられる
行為ですから気をつけたほうがいいですよ。

自分の事を棚にあげ、人を罵倒し、常識やルールも知らない。
こーいう人が自覚なしにモンスターになるんです。
147: 匿名さん 
[2011-03-21 21:47:23]
まぁまぁ144.146さん、落ち着いてw
貴方の言ってる事は正論ですが、全ての人が
理解力のある人じゃないですから、軽やかに
スルーですよw
気にしてたら、イライラしちゃいますから、
深呼吸してくださいなw
148: 匿名 
[2011-03-21 21:56:29]
ま、庶民が集まるマンションなのは変わりないのだから、ブランドとかいちいち噛みついてくるなよ。庶民らしく、いい環境をつくればいいだろ? おれは有明好きだよ。
149: 契約済みさん 
[2011-03-21 22:24:58]
スレ主はなんで検討板に【契約者専用】スレ立てたの?
もしかしてBASのトラブルを拡散させたいのアンチの方ですか?
即刻、住民板への移動申請をしてください!!
150: 契約済みさん 
[2011-03-21 22:25:24]
埋立地、埋立地言う人いるけど、別に気にしてない。

ブランド?そんなものも気にしたことは無い。

何を気にしたか?テニスの森や、お台場、豊洲といったマンションを中心としたロケーション。
自分や妻の会社への交通利便性。

天王洲、豊洲や月島を見てきた経験から、有明も将来性が良いと判断しました。

田舎物だから埋立地とか気にならないんだろうね?
なんて言う人いるから言っておきますが、東京のど真ん中生まれ、東京育ち。実家も港区にあります。

土地にブランドなんて感じて家を買うってナンセンスですね。
151: 匿名 
[2011-03-21 22:33:49]
なんだかとても必死ですね。本人が大丈夫っていうならそれでいいんじゃないですか~


152: その5のスレ主 
[2011-03-21 22:38:48]
契約者・住民専用カテゴリーがありますので、そちらに新スレを設置いたしました。

【契約者専用】Brillia 有明 Sky Tower その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/

こちらの「その4」に関しては、1000スレ行ってませんが、管理人さんにスレをストップ
していただき、ログに残していただけるように伝えてみます。
153: 匿名さん 
[2011-03-21 22:39:16]
ここ、検討版にあるせいか、結構目立ってますよ。っていうか、かなり邪魔。
内容がお粗末なので、契約者でない人が大半なのでしょうが。
自分のマンションの評判を下げたくないのなら、スレを移動してるはずですし。
154: その5のスレ主 
[2011-03-21 22:47:32]
153さん
おっしゃる通りかと思いますので、移動・削除を元に、管理人さんへお伝え済みです。

>>152に書いてある通り、キャンセル予定・契約者・住民の皆様、移動をお願い致します。
155: 契約済みさん 
[2011-03-22 00:29:19]
1.資産価値(論理)
・短期的には下落
・中長期的には不明

2.ランニングコスト(論理)
・未販売住戸の修繕積立金・管理費は東建が負担(所有者となる)のため、増加リスクなし
・駐車場管理費は増加リスクあるが、そもそも駐車場契約率は不明のため、増加リスクはある

3.分譲住宅取得コスト(論理)
・震災後建築物件(早くて2年後、妥当なラインでは3年後)を買おうとすれば、5M程度(賃貸費用=14万×36カ月(駐車場含む))溶かす
・頭金、4M(おおよその最低物件価格(40M)×10%)溶かす
・つまり、9M程度溶かす(2~3年後の同レベル物件価格の損益分岐点は▲9M程度)

4.津波(論理)
・サーフィンが趣味ですが、東京湾には波立たないです
 http://www.attokyo.co.jp/tips/tunami.html

5.老化(気持ち)
・有明ライフを楽しみにしている
・震災後物件が出る2~3年の間にも年をとる。元気のあるうちに楽しく生きることは、なににも代えがたい

と、言うことで引渡までの地震の状況および躯体検査の結果が出るまで決断は保留しますが、前向きに検討しようかと思います。
156: 匿名さん 
[2011-03-22 02:24:58]
別スレから引用

根拠を計算してみた。

全844台駐車(障害者用の1は省く)100%166240000円は稼働率50%で
計算した場合8312000円の未収金となる。
丸々1089戸で割ると7632円が負担になるとおもわれるが
採算ラインの80%の場合13299200円以下が住居者(修繕積立)負担となる。

10%は1662400円
丸々1089戸で割ると1526円

80%を境に借りても借りなくても10%ごとに1戸あたり月々1526円の増減が発生することになる。

50パーセントだと4500円



仮に50%(422台)の場合に30%(1662400×3)を駐車場借主負担にすると11818円の追加になる。

最安ノーマルルーフの場合18000円が29818円。平屋30000円は当然41818円となる。

そもそも計算が違ってたら申し訳ないがそこは許して下さい。
157: 匿名さん 
[2011-03-22 06:39:47]
都知事選、東国原英夫氏
2020年五輪は招致はしないそうですが
ゆりかもめのは曜日を限定しての24時間営業の導入。
台場地区にはカジノなどを誘致。
などのがマニフェストにあるようです。
158: 匿名さん 
[2011-03-22 07:03:03]
東さん、最高!
湾岸の救世主だわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる