注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12
 

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート3

200: 匿名 
[2011-04-12 20:46:13]
>>197
相変わらずこういうことを書く人がいるんだな

企業が設置できない理由は金だけじゃない
そもそも環境が整ってないからが原因

太陽電池はお日様がないと発電できない
こう書くと、昼間の電力需要が多いのだからその分をまかなえればいいじゃんという話を短絡的にする人がいる
お日様は天候に左右されるという大原則を忘れて
次にこの手のおっちょこちょいが言うのが天気予報によって、他の発電の発電量をあげればよいという
しかし、それをするなら、そもそも太陽電池に頼らないでも需要を賄える発電設備を用意しておく必要がある。また、発電所は休止から稼働状態にするには数日かかるし、稼働停止時は効率がかなりおちるので本末転倒なこととなる
もう少し付け足せば、天候は場所・時間によっても変化するので、過剰供給の場所から供給不足な場所にタイムリーに電力需要をみながら電気をまわさなければならないが、今の電力網では無理

現状では夏のピーク時の電力需要を若干下げ停電リスクを下げるぐらいしか期待できない

もし太陽電池発電を大規模にやるなら

日本レベルでやるならスマートグリット網の構築と、蓄電池設備の拡充

世界レベルなら、電力網を国間でつなげ、融通しあうシステムの構築(どこかは太陽が出ているので、夜の地域に電力を回せる)

宇宙レベルなら、宇宙空間で天候に左右されずに24時間発電

こんな感じです

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる