注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-cube情報 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-cube情報 パート3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-16 15:24:12
 

レスが2000を超えましたのでパート3を作りました。

i-cubeに住まれている方、契約を進められている方、検討中の方、情報交換しましょう!

一条工務店【i-cube】まとめ(2011.3.19更新)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/89763/res/2044

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89763

[スレ作成日時]2011-03-19 19:27:22

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-cube情報 パート3

127: 契約済みさん 
[2011-03-28 23:19:47]
長文失礼します
自分の家で使う電気は
・電力会社から買う電気
・太陽光で発電した電気

昼間
太陽光で発電した電気で足りない場合は電力会社から購入
自分の家で消費できない電気は電力会社に売ることができる(売電)

夜間(太陽は沈んでいるのでもちろん発電は不能)
自分の家で消費する電気は電力会社から購入
※ただしオール電化で深夜電力使用であれば格安の電気を使うことができる

なので昼間発電した電気を使わなければ沢山売電できる

電気代の請求は
・電力会社から買った電気の電気使用量(通常分+深夜電力)の料金
・売電した電気の電気販売量の収入料金

よくブログでみかける+1000円とかいわれているのはこの金額が1000円+になったという意味です

別に夢発電でなくともi-cube並みかそれ以上の性能の家であれば太陽光を載せれば同じ事になるのは事実ですが
・夢発電の場合、屋根一体型の為大量のソーラーパネルを搭載する事ができる(後付の場合多くは2kwとか多くとも3kwが多いとおもいます)
・土地を購入し、建物を建てる場合などは銀行ローンなどの枠をいっぱいに借入するケースも多く、金利1%の「固定金利」で建替え払いしてもらえる為、予算がかつかつの場合でも太陽光パネルを搭載できる
・i-cubeクラスの性能の場合、冷房、床暖房を使用する為に購入する電気代と太陽光で発電し、自分の家で消費する電気を抜いても売電で得られる収入があり、5kwとか以上乗せられれば国補助金を抜いた額で12年以内にパネルの金額は返済完了する(夢発電の場合10年で返済完了ということでしたので2年分÷10年÷12ヶ月相当の金額が月の返済額(売電収入に+)となるが返済額に問題はなかった(予想平均売電価格/月で2,3000円程度+)
・計算から割り出すと月の電気代は現在のガス、電気の光熱費2万円程度と比較して半額以下になる

という判断から5.24kw搭載を決めました
すでに入居されている方で(夢発電ではない方でしたが)3kwでも月の電気代(買う電気代-売電)が年を通して高くても3000円という明細を見せられると信じるしかないですよ
24時間床暖房を家じゅういれっぱなしでの電気代とのことですし
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる