住宅なんでも質問「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
 

広告を掲載

マンションでのピアノは厄介 [更新日時] 2006-03-17 17:03:00
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

400を越えていますので、新しく造りました。
ウサ晴らしだけではなく、困っている側、演奏者共に考えませんか?

[スレ作成日時]2005-09-15 07:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3

69: 匿名さん 
[2005-10-04 18:32:00]
>>68
そうなんですよ。
マンションの床の構造も事前に確認されて、それにあった防音対策をしましょう。
二重天井・二重床構造と、直床張り構造では対策は違うようです。
うちのマンションは直床張りの、直置きの様でコンクリートへの振動伝播騒音で大迷惑しています。
けれど二重天井・二重床構造のマンションでも、「音の太鼓現象」による騒音があるそうです。
デジタルにしろ、サイレントにしろ打鍵音騒音もあります。
結局はなんらかな迷惑を近隣住民に掛ける事に為るという事を認識して下さい。
うちに聞こえるピアノ騒音は、下手糞な練習曲を録音するために、あえて生音を出して弾き、
そのテープを再生している音も微かに聞こえてきます。
でもピアノの発生源が特定できない!!
だから管理組合にも、自治会にも、当該住居者にも、苦情が言えない!!
こういう状況、毎日、ストレスの連続です!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる