三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 大井町 イーストコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. ザ・パークハウス 大井町 イーストコート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-14 06:36:40
 削除依頼 投稿する

JR京浜東北線・東急大井町線・東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅(西口)より徒歩3分。
ザ・パークハウス 大井町 イーストコートについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi3/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2011-03-17 12:20:22

現在の物件
ザ・パークハウス 大井町 イーストコート
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目478番14他1筆(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩3分 (西口)
総戸数: 28戸

ザ・パークハウス 大井町 イーストコート

1: 匿名さん 
[2011-03-17 18:00:17]
単身・DINKS向けだなこりゃ。
2: 匿名さん 
[2011-03-17 19:30:24]
この辺りは凄く便利。
大井町は高低差結構あるけど、ここは「高」で良い。
野村も同じく良い。
東建は低地で駄目。
3: 匿名さん 
[2011-03-18 05:17:13]
せまいけれど、収納やバストイレのスペースをケチらないあたりが、さすが三菱だと感じる。
でも、周囲も高いビルが建てられる場所なのが残念。

単身、DINKS、賃貸向けには良い物件なのかな。





4: 匿名さん 
[2011-03-19 00:27:55]
駅近いし、大井町の中心にあって利便性抜群。
坂の上ってのもいいな。
5: 匿名さん 
[2011-03-19 08:00:33]
二棟建つんですね。
イーストの方は「全戸角住戸・全邸南向き」って書いてありますが、価格もイーストの方が高くなりますかね?
どうせなら南向きで角がいいけど、場所的に高層階じゃないとメリットないかな?
6: ご近所さん 
[2011-03-19 08:12:44]
この辺だと本当日常の買い物には不便しないね。
青横も徒歩圏だし。
大きな郵便局や病院もあるし便利です。
7: 匿名 
[2011-03-19 08:42:18]
ここ何階建て?
タワーは嫌だな。
8: 匿名さん 
[2011-05-20 17:37:15]
ここ1年くらい大井町の物件に注目してたんだけど、ここは良さそうですね。やっぱり大井町の魅力は利便性だと思います。
大井町界隈のマンションだと環境の悪さを気にする人も多いと思うけど、ここなら比較的静かなんじゃないのかな?所詮大井町なので程度の問題ですが。それにしても価格帯が気になります、結構強気なんでしょうね。
9: 匿名さん 
[2011-05-20 22:53:27]
うーん、でも正直、PHとしては、クソ物件になりそうな気配。
11: 匿名さん 
[2011-05-20 23:06:25]
以前大井町に住んでいました。
この場所は駅から近いですが、パチンコ屋があるなどあまり良い場所とは言えません。
ここよりも仙台坂のシティタワーは相当良い物件になりそうですね。
12: 匿名 
[2011-05-21 00:17:33]
しっかし、ザ・パーク
と名が付く物件が掲示板に多いな〜
13: 匿名さん 
[2011-05-21 10:20:02]
シティータワー前の交差点は昔から死亡事故が多かった。
形状変更して信号のタイミング変えてからは無いけど。
14: 匿名さん 
[2011-05-21 19:51:48]
8は真面目にコメントしてるのかな?
あまりにも笑えるのでかきこみしちゃいました。

静かってどっからくることですか?
価格が強気なわけがないと思います。
280万円くらいでしょ?300はどう考えてもないよね。

単身向けコンパクトマンションにすればいいのに。
15: 匿名さん 
[2011-05-21 19:53:30]
都心部並みの坪単価ですね。
16: 匿名さん 
[2011-05-21 20:02:46]
液状化被害が無かった湾岸部は総じて強気。
東西線浦安駅の物件も完売したそうです。
内陸部が不人気な分よく売れるんだよ。
17: 匿名さん 
[2011-05-21 20:16:59]
パチンコ屋に居酒屋なんかが並ぶ通り沿いに建つマンションねぇー。地所は藤和と一緒になって、ベリスタとPHを統合させたのが間違い。ブランドは別にしておけば良かったのに。
18: 匿名 
[2011-05-21 22:44:55]
>15
どっかの新聞社の記事では
プラウド大井町まで
都心物件扱いしてたな。
19: 購入検討中さん 
[2011-05-27 10:54:16]
現地みてきました。ちょっと雑然とし過ぎて残念でした。
駅近のデメリットだからしょうがないかな?
20: 物件比較中さん 
[2011-05-27 11:12:29]
17さんに同意です。

ベリスタとパークハウスは分けなきゃ。この立地、この狭さでパークハウスを名乗らせちゃいかんよね。
21: 匿名 
[2011-05-27 22:42:47]
パチンコ屋の隣はさすがに…。せっかくのパークハウスが台無し。期待してたのに残念。
23: 匿名 
[2011-05-28 09:52:20]
すぐ近所に住んでるけど、買えるなら買いたい。
場所いいでしょ、どう考えても。超便利。
あ、独身30代だからか、、、

ファミリーは、こんな繁華街に住まない方がいい。ごみごみしすぎ。
24: 匿名さん 
[2011-05-28 10:12:20]
アオキ移転してきたんだね。
新しいお店も増え始めてるし、この辺りは益々便利で活気があるね。
再開発の恩恵は阪急近辺含めて東側だね。
26: 匿名さん 
[2011-05-28 11:53:50]
あ、間違えた、青山か。
あの辺久しぶりに行ったら色々なお店出来てたのでびっくり。
大井町にもやっとTSUTAYAが出来たんだね。
27: 匿名 
[2011-05-28 13:30:29]
賃貸向けマンションだな
28: 匿名さん 
[2011-05-28 21:03:04]
大井町の阪急は今年の3月にリニュアールして
かなり魅力的になりましたよ。
前までは何だか田舎のデパートといった感じだったのに。
平日は22時までやっているし、会社帰りにつかえそうですね。
お惣菜も充実しています。
29: 匿名さん 
[2011-06-13 18:54:40]
見学行ってきたけど設備面で物足りない気がする。ディスポーザーついてないから部屋が生ゴミ臭くなる。
30: 匿名さん 
[2011-06-19 12:57:16]
価格どのくらいでしたか?
31: 匿名 
[2011-06-19 13:08:22]
ディスポーザーフル活用する層はここ選ばないのでは?
32: 匿名さん 
[2011-06-19 21:33:13]
ここはもう少しグレードを上げてもよかったんじゃないですか?あれじゃ本当に賃貸マンションと変わらないですよ。場所がいいだけにもったいないですね。STUDIOタイプは完全に賃貸に出すことを前提にした人しか買わないでしょ。分譲マンションなのに賃貸人が多いとなんだか秩序が乱れそうですね。
33: 匿名さん 
[2011-06-25 15:55:15]
人気ないですね
34: 周辺住民さん 
[2011-06-26 07:56:33]
ファミリーで住むには目の前の道路とか、周辺環境がうるさいよね。

1人暮らしなら駅近で便利そうだけど。
35: 匿名さん 
[2011-06-27 13:27:42]
大井町から徒歩3分だと買いだと思います。プラウドと比較しても安いし、買物するのも便利だし、どこへ出るのも楽だし。ひとつ気になるのが、となりのパチンコ屋ですね。駅前商店街なので仕方が無いとはいえ、あそこまで近くにあると、ついつい行ってしまいます。
36: 匿名さん 
[2011-06-27 14:01:11]
バチンコが隣にある時点で終了。
37: 匿名さん 
[2011-06-27 14:58:17]
>36
うちの上司も見学したそうですが、子育てする環境ではないと言ってました。
いずれうちも子供が生まれた時のことを考えると、少し駅から離れた住友のマンションが良いのでしょうか。
38: 匿名はん 
[2011-06-27 17:55:29]
パチンコサイコー
39: 匿名 
[2011-06-30 19:18:55]
パチンコ屋はどっち向きにあるの?南西角部屋希望です
40: 匿名 
[2011-06-30 23:01:33]
西側ですね 日中は結構じゃらじゃら聞こえますが、夜は大丈夫でしょう。
手前の薬局が将来どうなるんすかね
41: 匿名さん 
[2011-07-05 16:56:14]
隣パチ屋で裏手にチャイニーズの風俗街・・

いくら投資でもここな~い。
42: 匿名 
[2011-07-05 21:48:35]
確かにあの環境で検討するとなると独身で男じゃないと厳しいですね。最近の三菱のマンションは評判良くないですね。
43: 購入検討中さん 
[2011-07-05 23:41:13]
ここってもともとベリスタだったって知り合いが行ってました。
本当?
44: 匿名さん 
[2011-07-05 23:51:16]
三菱地所と藤和が一緒になったんだからベリスタだったというのも頷ける話し。
45: 匿名 
[2011-07-08 21:53:37]
ベリスタで仕入れてるならやはりコンセプトに期待は持てないですかね?三菱と合併してブランド価格になってるなら割高ってことでしょうか?駅近くならいいってもんじゃないですが現地の評判は悪そうなので坪260万位なら検討ですが取り敢えず見に行ってみます。
46: 物件比較中さん 
[2011-07-08 23:16:35]
無理やり三菱の冠を付けたベリスタ仕様。
周辺の三菱物件と比較すると明らかに見劣りしてる印象受けたのは
私以外にもたくさん居るはず!
48: 匿名さん 
[2011-07-09 19:41:38]

勝手に送ればいい。
皆さん三菱を批判する意見が多いですね。
三菱も一流デベロッパーとして、一流のものを作って欲しかったですね。
藤和だかスベリタだか知りませんがパークハウスの名前を使うのであれば強気の価格で勝負すればいい。
買う人は買うだろうし。
ま、私は甲斐性無しで欲しくても買えませんが。
49: 匿名さん 
[2011-07-13 09:36:27]
ここ、ベリスタですよ。

昨年、合併する前に会った藤和の営業マンが「ここにうちのマンションが建ちます」って言ってたもの。
なんで「ベリスタブランド」なくしちゃったんでしょうね。
差別化を図らないと、パークハウスの価値が下がるのに、、、、。

いくら駅が近くても、敷地も狭いし、パチンコ屋の隣だし、これじゃあねえ。
50: ご近所さん 
[2011-07-16 23:16:38]
平日は12時からの営業って・・・
これから第一期で登録なのによっぽどお客さん来てないのかな?
他の三菱は通常なんですけどね。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる