なんでも雑談「地震保険確認有り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 地震保険確認有り
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-04-20 01:40:30
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 地震保険| 全画像 関連スレ RSS

新築中です。
震度6強の地震で、石膏ボードのずれによる壁紙の亀裂が有り修理中。
ネット系代理店で地震保険にも加入手続きをしていた所、いきなり現場確認の通知有り。
そこで教えて下さい。
①入金は3月14日(月)なので地震は保険対象でしょうか
②引き渡し前なのでHMが全て修理し問題は無いですが、保険会社は何を見に来るのでしょうか

[スレ作成日時]2011-03-16 22:24:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震保険確認有り

1: 匿名さん 
[2011-03-16 22:47:19]
>①入金は3月14日(月)なので地震は保険対象でしょうか
入金日と保険開始日は必ずしも一致しません。

>②引き渡し前なのでHMが全て修理し問題は無いですが、保険会社は何を見に来るのでしょうか
最近の地震による建物自体と保険対象の部屋の被害を確認するのでしょうね。
2: 匿名さん 
[2011-03-29 12:25:32]
適当なスレが見つからなかったので、とりあえずココに置いておきます。

■ 地震保険支払い、1・5兆円突破も 2011.3.29 11:46
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110329/fnc11032911460007-n1.htm
 東日本大震災の被害に対する地震保険の保険金支払総額が、1兆5千万円を突破する可能性が出てきた。ゴールドマン・サックス証券は1兆6400億円と試算。大手損保も同程度の支払いに備えている。ただ、損害保険会社や政府が積み立てた準備金は約2兆3000億円あり、支払いに不安はないとしている。
 東日本大震災の保険金請求はこれまで関東地方が中心で、甚大な被害が出た東北地方からの請求が今後、増える見込み。最終的には数十万件に達しそうだ。平成7年の阪神大震災では支払件数が約6万5000件、総額は783億円だった。
 全国平均で当時、7%(307万件)だった地震保険加入率は21年度末で23%(1227万件)に増加。被害の大きかった宮城県では32・5%だった。また、8年に建物の加入額が1千万円から5千万円に引き上げられており、1件当たりの支払額も増える見通しだ。
 地震保険は政府と損保会社が共同で運営し、1150億円までは損保会社が支払い、それ以上は政府と損保会社が50%ずつ負担する。さらに1兆9250億円から5兆5000億円までは、政府が保険金の95%を支払う。
-----
被災地の方も、その他の地域で住宅にダメージがあった方も、今一度ご確認ください。
4: 匿名さん 
[2011-04-15 21:12:04]
地震保険って保険金額の出し方が複雑みたいですね。
我が家も今回の震災で花瓶(それなりの額)が割れたので一応問い合わせしてみた所、
家具が壊れていなくても倒れただけで、金額が出ると説明を受けました。
ただ、家財は損害額全体の数%ということで、微々たるものだとは思ってますが。

6: 匿名さん 
[2011-04-19 16:53:52]
地震保険で実際壊れてしまった部分の修理代として足りる額がおりるように設定できるのでしょうか?
7: 匿名さん 
[2011-04-20 01:37:58]
地震保険の意図たるところが違います。
地震被害時の立て直しの資金援助としての性格のものなので、そもそも建物、家財の損失を
補うようなものだと思わせる掛け方に問題がありますよね。

そのような性質の保険なので時下額での評価で、新築調達価額ではない(新しい家なら特約でつけられたり
しますが)のです。

罹災証明書発行の為の家屋調査と違い、一部損の認定は受け易いです。
罹災証明で認定が受けられなかった家屋でも地震保険がおりるケースは多いので加入者は連絡して
みて下さい。ただ、地震保険は発生時から5年間の請求権が設定されているので急いで…という
事はありません。
落ち着いた頃に、思い出して連絡しても間に合いますので今とり急ぐ必要はないです。
8: 匿名さん 
[2011-04-20 01:40:30]
>①入金は3月14日(月)なので地震は保険対象でしょうか

保険開始日と保険料支払日がずれるのは、今の保険業界ではかなり厳しいので
保険料支払いと同時に開始日時が設定されるように取り扱うと思いますが確認が必要です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震保険確認有り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる