なんでも雑談「東京一極集中の大弊害!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京一極集中の大弊害!
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-04-25 13:14:29
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

マスコミも煽りすぎた。
何でもかんでも一箇所に集め、東京周辺さえ良ければと言う姿勢。
政治・経済・製造などせめてバランスよく4箇所くらいに分けていれば
まだマシだった。

長年に亘る東京のエゴが引き起こした人害とも言える。

[スレ作成日時]2011-03-16 11:50:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京一極集中の大弊害!

43: 匿名さん 
[2011-03-19 21:13:25]
なにをコソコソぼやいてんだ?

下げで。
44: 匿名さん 
[2011-03-19 21:17:53]
放水に行く人かわいそう。
塩分を含んだ水を入れたら中のバルブとか錆びついて危険じゃないか?
電源が入らなかったらセメントで早く固めてほしい。
45: 匿名さん 
[2011-03-19 21:19:32]
原発事故で香港に大量避難=日本の外資系企業スタッフ
時事通信 3月19日(土)17時35分配信

 【香港時事】19日付の香港各紙によると、日本の外資系企業が福島原発事故の影響を恐れて、外国人スタッフを香港に避難させるケースが相次ぎ、多くの高級ホテルが満室になっている。
 スタッフを避難させている企業の大半は金融機関。九竜地区の繁華街・旺角(モンコック)のあるホテルには、200室の予約を希望する電話もあったという。
 旧英領で国際金融都市の香港は日本から比較的近く、英語が通じるため、外国人スタッフの避難先として最適と見なされているようだ。
 また、日刊紙・東方日報は「日本人居住者が多い香港島のマンション地区で最近、日本人の姿が普段より増えており、日本人居住者が日本から友人を一時受け入れているとみられる」と伝えている。
46: 匿名さん 
[2011-03-19 21:27:34]
>>38から反論どうぞ!
47: 匿名 
[2011-03-20 00:32:07]
薩長土肥が江戸を征服した結果が東京だったりするわけですけれども
48: 匿名さん 
[2011-03-20 00:38:07]
東京出身者ですが、人が多すぎる。
高校でた後は、東京出身者に遭うことは
極端に少なくなった。
49: 匿名 
[2011-03-20 08:32:44]
東京は安全ですよ。
最強。
51: 匿名 
[2011-03-20 08:52:36]
今回の東日本大震災での首都圏や国の脆弱さを周辺各国にさらけ出したことは、否めない。首都圏を賄う食料流通の拠点は、臨海部に集中している。石油精製コンビナート、食料コンビナート、デポ!等のありとあらゆる物が海辺に面した箇所で生産されている。東京湾直下型地震で間違いなく東京首都圏は壊滅する。
52: 匿名 
[2011-03-20 09:40:25]
原発事故致命的!気象庁の長期予想では、今年の夏も猛暑!避けられない消費電力供給不足の危機!都心のオフィスビルは、猛暑地獄か。
企業活動に影響か。
53: 匿名 
[2011-03-20 09:43:57]
5月、6月をめどに更なる電力供給不足の影響が懸念される。都心のオフィスビルの致命的欠陥を露呈する。更なる都心部、深刻化!
54: 匿名さん 
[2011-03-20 10:09:40]
東京都民は夏のバカンスを3週間単位で割り当てて取りましょう

電力不足で自然淘汰に委ねよう。
55: 1525 
[2011-03-20 11:22:32]
産業活動≠工場 それに工場での生産活動は、そう簡単に場所を移せない。

最大の物は、第三次産業の本社機能。現在は東京に大部分が集中しているが
停電と放射線の問題で、一部は大阪などに移転するだろう。

ただし、それが解消されれば(おそらく)大部分は東京に戻るとみるのが
常識的な考え。

今、報じられているのは、外資系(外国人幹部)の放射線への恐怖による
東京(東日本)からのとりあえずの避退が大部分。
一時的にせよ、本社機能を大阪に移す決定をしたというのは
極少数にとどまっている。
56: 匿名 
[2011-03-20 12:56:23]
東京は安全

繰り返す

東京は安全

花粉症みたいなもの

官僚も都内だから安全
57: 匿名さん 
[2011-03-20 15:26:15]
日本は国家を分裂させて、北海道・東日本・西日本・沖縄あたりをそれぞれの独立国家とする。
法律・憲法・労働基準・教育基準・税制・企業・社会制度・国家思想・宗教その他、それぞれ
の国家で体制が異なるようすればいいと思う。
そうすれば、自分の指向にあった国で生活できるから、東京一極集中化は解消される。
58: 匿名 
[2011-03-20 15:27:34]
>日本は国家を分裂させて、北海道・東日本・西日本・沖縄あたりをそれぞれの独立国家とする。
ふつうは分裂状態から統一しようとするものですが
59: 匿名 
[2011-03-20 15:44:41]
それよかアメリカの州のひとつになった方がいいと思うが
60: 匿名さん 
[2011-03-20 16:28:58]
59の意見は前からいわれている。
GHQ占領のままでよかった。
そろそろいいんじゃね。
61: 匿名さん 
[2011-03-20 19:34:58]
都心優遇の不公平な計画停電は今回限りでしょう。
夏は都心もエレベーターとエアコンが止まります。

地方犠牲の電源行政は行き詰まり、
新プラント計画は凍結、停止原発の再開ままならず、稼働原発の継続すら危うくなります。
数年後には、魚河岸カジノ予定地に東京有明豊洲原発の誕生です。
受益者負担の原則ですね。
62: 匿名さん 
[2011-03-21 16:55:20]
私は、東京生まれの東京育ちですが、邪魔な地方出身者は、たくさん田舎に戻ってほしいですね。
地方の経済をもっと活性化させるために米国のように州制度を確立してほしいです。

各州には、州都をおいて、州ごとに法律・労働基準法・教育制度・思想・文化・その他州のルールを作くる。

世田谷区なんて86万人もの人口に膨れ上がり、大地震が来たら避難場所なんてあってないようなもので、逃げ場は完全になくなるのでは?

都内の犯罪も地方出身者によるものが増えている。秋葉原の事件は青森出身。上目黒の事件は福島出身。
差別するわけではないが、東京になにもかもが集中し過ぎている。
東京はそんなに好きではないけど、そこで生れ育った人間はほかに行くところがないし
63: 匿名 
[2011-03-21 16:56:35]
23区だけど停電なくて正直良かったです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる