なんでも雑談「もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-19 11:32:57
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射能について| 全画像 関連スレ RSS

絶対に政府や東電は事前に伝えることはないと思うのですが、実際に、メルトダウンしてしまったとすると、現在、30キロとかと言っている避難対象範囲は、どの程度まで広がるのでしょうか。

食べ物のことなどを考えると、結果的に全国的な影響になるのは間違いないと思うのですが、直接降り注ぐ放射能などを避けると言う意味で、何か過去の事例などがあれば、教えてください。

[スレ作成日時]2011-03-16 00:50:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

もしメルトダウンしてしまった場合の避難対象範囲はどの位なんでしょうか?

175: 匿名 
[2011-04-13 19:13:50]
ウィラード米太平洋軍司令官も12日の上院軍事委員会で、福島第1原発の『放射能漏れに関する情報を毎日、日本政府と共有している』ことを強調した。とワシントン時事からも発表されましたね

国民には『大丈夫』なんて『根拠もない嘘と、のちの賠償問題の防衛策としてか、直ちには問題ない。誠意努力してきている』といいながら真実語らなかったのにアメリカとは毎日共有していた

どれだけの国民が曖昧で根拠ない後手後手の発表ばかりする政府の『直ちに問題ない』で安心するのだろう

私なら厳しい事態でも真実を知らせてほしい
安心していて、突然ドカンと奈落に突き落とされるような裏切り(政府など知っていたが黙っていたり発表遅れて陸の孤島)は嫌だ

最悪の事態でも毎日真実と現在のデータから推察される最悪のレベルでも、毎日誠実に迅速に発表してくれれば、個人も農水産物会社も企業もせめて対策練れるのに…

176: 匿名 
[2011-04-13 21:18:29]
東京浜松町から羽田空港までのモノレールが今日になって故障?したとかで運行しなくなったのは、東京脱出組のパニックを避けるための方便ではないかと思った。
真実が見えない
177: 匿名さん 
[2011-04-13 22:15:27]
避難区域の方達と同様にマスクをした人が都内でも増えています。また先月末からあちこちで引っ越す人が目立っています。こう言う光景を見ると、不安でたまらなくなります。
178: 匿名 
[2011-04-13 22:36:18]
春だから引っ越しが多い時期だし
179: 匿名さん 
[2011-04-13 22:52:32]
>>105がすでに今回の事態を言い当てていた。
政府の発表はすべて遅い。
この隠蔽体質はだめだ。
180: 匿名 
[2011-04-13 22:53:53]
リボンシティコミュニティという川口市築4年のハウスメイト管理のマンションに賃貸で住んでいましたが、3.11の震災で家具がみな倒れて硝子散乱。天井から照明器具が落ちてきたりで怖くて住めません。戸田建設物件なんですが酷く揺れるのです。手抜き工事でしょうか
賃貸だから?
昨日も引越していく人をみました。
階数によっても被害違うらしく、震災直後の部屋の被害写真を撮っている方がいたので公開してほしいと伝えてみます。
ハウスメイトや戸田建設から写真公開しないようにいわれていないといいけど…

リボンシティも分譲のほうはそんな被害なかったようなので、手抜き工事なのかと思うと怖くて仕方ない

川口市で天井から照明落ちたり、トイレタンクから水溢れたりなんてあるかたいますか?

181: 匿名 
[2011-04-18 01:03:22]
180はスレ違いでは?
182: 匿名 
[2011-04-18 01:16:43]
放射能が1番ひどかったのは、水素爆発したころ? 水素爆発するよりずっと前にテレビで海の中で何か爆発した映像を見たんだけど、1回きりで2度とあの映像の放映は無いんだけど、なんで?3号機は水素爆発しかしてないのかな? なんでプルトニウムが外に出ていたの? 何も解らず、とても不安なんですけど!
183: 匿名 
[2011-04-21 11:39:39]
このスレが立った時点でメルトダウンしていたんだよね。
スレ主はきっとそれを伝えたかったんだと思う。
184: 匿名 
[2011-04-23 09:01:14]
ホント菅総理は即刻辞めるべき、「大丈夫」とか言ってたくせに後になって「実は危険な状態だった」とかまったく信用できない。
地方選挙大敗後にすぐにレベルを7に引き上げ情報を操作して汚いです。
185: 匿名さん 
[2011-04-23 11:33:59]
菅総理は信用できないけど、
今辞職しても他になる人がいないような・・・
186: 匿名さん 
[2011-04-23 13:12:29]
誰が総理になっていても情報操作はする。
国の秩序を守るための必要悪
187: 匿名さん 
[2011-04-24 01:30:21]
今はリーダーになれる人がいないから,
誰が総理でも変わらないでしょう。
民主党が現政権を担っているときに有事になっただけで,
それまで原発を推進してきたのは自民党ですからね。
自民党の責任の方が重いと思います。


188: 匿名 
[2011-04-24 07:12:20]
>自民党の責任の方が重いと思います

今も国民ことより政権奪取の事しか考えていなぅ。
189: 匿名 
[2011-04-25 23:19:28]
メルトダウンっつーか、三号機爆発したんじゃね?
190: 匿名さん 
[2011-04-25 23:47:42]
もし、

ではない。

とっくに。
191: 匿名さん 
[2011-04-28 23:50:07]
メルトダウンはスリーマイルレベル
福島のような爆発はチェルノブイリレベル
192: 匿名さん 
[2011-04-29 11:21:27]
既出だったらすまん。原発からの距離を計測できるサイトです。
http://genpatsu-kyori.info/
193: 匿名さん 
[2011-04-29 13:40:40]
福島はまだ序章
194: 匿名さん 
[2011-04-29 16:13:59]

浜岡原発は?

浜岡原発は?
195: 匿名さん 
[2011-04-30 16:09:11]
192さん
ありがとうございます!
ここすぐに距離が分かっていいですね!!
196: 匿名 
[2011-04-30 16:31:08]
現在福島原発の放射能は北東の太平洋に流れ込んでる。
浜岡原発から放射能漏れ起こせば東京は壊滅します。
テロでもあれば一撃です。
もう貧乏でいいから幸せに暮らしたい。
197: 匿名 
[2011-05-08 14:57:20]
安心してください。
これから10年、今より貧乏な生活ができるはずです。
光熱費、税金、医療費など軒並み上がります。
電気代なんかは3年かけて倍以上あがります。
198: 匿名さん 
[2011-05-08 16:34:32]
確かに電気代は上がりそう・・・
消費税も上がるだろうし、
ムダはできないなぁ
199: 匿名 
[2011-05-12 21:08:16]
正式発表ありました やっぱりダウンしてましたぁ
200: 匿名 
[2011-05-12 21:53:31]
やっぱり1号機
201: 匿名さん 
[2011-05-12 21:54:06]
メルトダウンは最初からしていますよ。
後は冷却する、拡散を防ぐ事しかない。

でも臨界にはなっていないのでチェルノとは全然違う。
202: 匿名 
[2011-05-12 21:57:49]
きっと東日本で更なる契約解除ラッシュが始まる予感。
203: 匿名 
[2011-05-12 22:03:17]
でも圧力容器の底を溶かして、冷却水がもれまくり。って東京電力が認めたんだよ。
もちろん燃料自体も格納容器側へ飛び出してるでしょ。
後は格納容器の底が抜けると・・。
204: 匿名 
[2011-05-12 22:52:05]
抜けると…

何ですか?
205: 匿名 
[2011-05-12 22:57:14]
じゃー 2号 3号は ドーなんだ
206: 匿名はん 
[2011-05-12 23:17:05]
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304882416/
閲覧専用にどうぞ。
そこそこ専門で語れる人々のスレです。

メルトダウンが問題なのでは無く
大事に至るか否かだけが重要です。

建屋に入れるようになって計測器交換も可能になり「わかった」だけであり
悪化したわけでは無いです。1号機に関しては。
207: 匿名 
[2011-05-13 02:01:17]
メルトダウンなんて二ヶ月前の日本ではありえない、あったら日本滅亡するくらいのことだったのに今となってはこの落ち着き様www
メルトダウンして格納容器の底が抜けたらあとは時間の問題。
冷却できない→再臨界→水と出会って水蒸気爆発→誰も近づけない→残りの原子炉も同じようになる。
208: 匿名さん 
[2011-05-13 14:19:01]
メルトダウンという言葉の定義がよくわからないのですが、メルトダウン=炉心溶融なんだとしたら、とっくの昔に明らかになっていたことですよね。それともメルトダウンというのは、最悪の状態の通称?なのでしょうか?誰も近づけないような状況にだけはなってほしくないです。
209: 匿名 
[2011-05-13 16:39:16]
冷却、できるんでしょうか…
今日もっと報道されるかと思いきや、そうでもないですよね?
わざと??
210: 匿名 
[2011-05-13 17:34:52]
208

燃料棒が溶け出したのは当初からの話し。
メルトダウンという事を言うとパニックになるから避けてた。
当時の保安院の定義では燃料棒が溶けて炉の底に落ちる段階であると定義して逃げていたのが真相。
次に恐れているのは炉を突き抜けて地中の水と反応して水蒸気爆発を起こして大量の放射能を撒き散らす可能性があるからだ。
もう祈るしか無いかもね。
211: 匿名 
[2011-05-14 01:15:43]
メルトダウン という言葉をNHKのアナウンサーが言っていると、
深刻さが増して聞こえる気がする・・・
民放アナが言ってもそこまで思わないんだけど。
212: 匿名さん 
[2011-05-14 02:23:17]
最初の爆発の時点で、
前から原発を懸念していたひとは、
あー
と、思ったはず…

213: 匿名 
[2011-05-14 12:18:27]
すみません、ここ特設スレなのかマンションコミュニティTOPからリンク貼ってないですよね?

地震や原発のスレもここほどなく…なんでなくなっちゃったんでしょうか。

どうしても見たかったのでスレ検索してここを見つけ出しました…
214: 匿名さん 
[2011-05-14 14:37:22]
>207
正式にメルトダウンの発表があっても混乱しないのは
ある意味、情報統制の成果があったということですかね。

最初からメルトダウンしていたみたいですから、これ以上悪くなりようがない、
もんじゅのほうがよっぽど危険、とどこかで目にしましたが、本当なんでしょうか。
215: 匿名さん 
[2011-05-15 04:20:01]
もんじゅは超危険だけど福島も三機全てフルコアメルトらしいからもう打つ手ない。
垂れ流し続けて日本は健康な人間が居ない国になる。
216: 匿名 
[2011-05-15 21:25:19]
笑っちゃうくらい悲惨
217: 匿名さん 
[2011-05-15 23:17:08]
武田邦彦先生のおっしゃる通り、
現状での被ばくを最小限にとどめる努力をするべきでしょう。
自宅の周辺をきれいにすることで3月に降り積もった
花粉と放射性物質とついでに黄砂も洗い流しましょう。

ところでお子さんをお持ちの方々は率先して校庭の表土を取り除いたり
各学校のPTAを通して子供の年20ミリシーベルトについて
撤回を求めたりしていらっしゃるのかしら…。
未来ある子供の被ばくだけは何としても最小限にしたいものです。
218: 匿名さん 
[2011-05-16 22:24:03]
メルトダウンって言葉が恐怖でたまらなかったのですが
今は『2号機、3号機もメルトダウンの可能性。』

さらっと言うけどさ、3号機ってプルサーマルだよね。
それがメルトダウンって。。。

マスコミもしれっと言うけどすっごいやばいことでしょ?!

恐怖どころの騒ぎじゃないよ~


219: 匿名さん 
[2011-05-17 00:01:33]
220: 匿名さん 
[2011-05-17 00:35:48]
アメリカさんは、あの時、メルトダウンを想定し、
80km圏外への避難を勧告していたわけでしょ。

やっぱりね、って悲しい気持ちになる。。。
221: 匿名さん 
[2011-05-22 11:40:09]
>219さん

やばいでしょ。怖くて家の近所は逆にガイガーカウンターやりたくないかも。。。。
222: 匿名さん 
[2011-05-24 10:22:46]
http://www.youtube.com/watch?v=Tl-FVTsUorA

ドイツ政府の原発事故シミュレーション 1990年ごろ作られた映像だそうです。

早く知ってたら。。。orz

200キロって東京も入ってる。。。。
224: 匿名さん 
[2011-06-11 15:20:11]
メルトスルーって何ー?(>_<)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる