なんでも雑談「こめんとするあほうです」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. こめんとするあほうです
 

広告を掲載

こめんとするあほうです [更新日時] 2011-04-19 18:52:43
 削除依頼 投稿する

各テレビ局の地震報道と原発の報道を比べてみたby~あほう♪の主観と偏見。


評価の低いほうからチャンネル番号を並べる。


4、

8、10、1<BSも含める>、(どんぐりの背比べ)

6、

12 (日曜だったかな夕方歌番組など娯楽番組を真っ先に再開したから)


評価基準や項目は、

キャスターの能力と、ゲストの選択とゲストへの切り込みや突っ込み、そして取り上げる題材です。


付け焼刃のゲストは聞いていて直ぐに解るので、専門知識のあるゲストを呼ばなければ、バラエテイー番組になってしまっている。


日常の報道番組が充実している局は、このような事態でも概ね評価できる番組になっている。


各社とも新聞社をグループに持っているはずなので、新聞社の科学部(テレビ局の科学部)から、地震や放射線や原子力発電に関する簡単な講義を受けて要点を理解して後に、記者会見の質疑に臨む時間が無かったのかもしれないが、記者の質問が少しお粗末な社があったような気がする。


追跡記事を書くのはこれからなので、今からしっかり勉強して貰いたい。


さもなければ、他所の局が放送しているから、という理由だけで訳も解らず放送するよりも、娯楽番組を放送する方が、余程好感が持てる。

[スレ作成日時]2011-03-15 23:30:51

 
注文住宅のオンライン相談

こめんとするあほうです

1: 匿名 
[2011-03-16 00:47:06]
12のよさは同意
2: 匿名 
[2011-03-16 07:49:07]
6は過大評価
3: 匿名さん 
[2011-03-16 07:58:18]
チャンネル番号は地域によって異なる

こちらは

2:HNK
4:毎日
6:朝日
8:関西
10:読売
12:教育
その他,ローカル局

まあ,ヘルメットのアナウンサーはいつ見ても滑稽だ

NHKもヘルメットはかぶらんじゃろ?
4: 匿名さん 
[2011-03-16 08:24:29]
日テレの解説者,関根勤に似ている♪
5: NHK倶楽部 
[2011-03-16 09:06:14]
コテハンに反して、それほどNHK信者ではないのだか、ヘルメットのアナウンサーには違和感を感じる。かなりの演出があるのではないか。特に8チャン、フジサンケイグループのマークをヘルメットの正面に提示するのはふざけていないか。

それと小難しい説明をする解説員はいらない。視聴者が理解できないと同時に、混乱する。
6: 匿名 
[2011-03-16 13:12:14]
逆に1000マイクロ=1ミリなんて小学校レベルの話をされても困るけどね。
7: 匿名さん 
[2011-03-16 13:43:31]
今回の震災死亡者数は1万人を超えるようですが

年間の死亡原因は
交通事故と自殺ではどっちが多い?
8: 匿名 
[2011-03-20 00:38:00]
TBSとフジがビリ争いかな
9: 匿名 
[2011-03-20 01:21:15]
フジは完全に震災バラエティー。
涙ちょうだいで、無意味な情報ばかりだった。
10: 匿名 
[2011-03-22 19:42:56]
ちゃんとコメントしてる?スレ主
11: 匿名 
[2011-04-04 06:58:26]
コメントしろ
12: 匿名さん 
[2011-04-19 18:52:43]
しろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる