住宅なんでも質問「住友不動産販売の投げ込みチラシ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 住友不動産販売の投げ込みチラシ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-17 12:16:50
 

住友不動産販売(仲介)の売ってくださいのチラシが郵便ポストに
週に2,3回投げ込まれます。結構ウザイのですが、それにも増し
てこのチラシに書かれた購入希望者像って本当かなって思ってしま
います。どうなんでしょうか

[スレ作成日時]2005-07-11 21:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

761: 入居済み住民さん 
[2011-08-21 14:07:54]
確かに系列のマンション管理会社が、管理組合の許可も取らずに勝手に「ビラ投函禁止」なんて立て札を出しているのに、自分たちのグループ企業の不動産販売会社は遠慮もなしにビラ投函するのはおかしいですね。

ここまではモラルの話。
そういう不動産屋の子会社である管理会社が、勝手に管理組合名で「ビラ投函禁止」とやられて、おかしいと思って対策して調べた経験から以下のことを書いておきたいと思います。

日本は裁判官が社会と隔絶した特殊なキャリア形成をしているので、ビラ投函禁止と書いたマンションでの集合ポストへのビラ投函した人を住所不法侵入で有罪にすることを合憲、合法という判断をして、法律のプロのくせに難の問題意識もいなようですが、国際的には、親書の秘密や言論の自由、情報へのアクセス権への規制として問題になることです。

配ってよいものと配っていけないものとの境界線というのは明確になっていませんよね。新聞が良くて、新聞の折り込み広告が良くて、一般的なビラはいけない、不動産屋やピザ屋の頻度が多く入れ方のきたないビラと、地域団体のチャリティーバザーの案内のビラとどちらが配布してよいか悪いかなんて判断つきませんよね。そば屋やラーメン屋のメニューなんか、法律上はあれもビラですが、一冊はないと困りますよね。配られる方の都合で、無許可で配っていいのものと配っていけないものがある、なんてことはこの社会を成り立たなくさせてしまいます。

そうしたビラ投函禁止を、管理会社が勝手にやるのもおかしいですし、管理組合として一括してビラ投函禁止とすることも、本来はおかしいわけです。飲み屋で配った名刺をつてに、職場に届いた飲み屋の年賀状を、総務部が、いらないと思ったから捨てておいたよ、とか、受け取り拒否で郵便返しておいたよ、なんてことやってはいけないはずです。
せいぜい各住戸で自分のポストに入れてくれるな、という意志表示するのに限るべきだと思うのです。それでさえ、同居人の中で全員の合意をとったのか、なんて問題もあるぐらいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる