なんでも雑談「【東日本大地震】 計画停電の詳細」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 【東日本大地震】 計画停電の詳細
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-01 13:58:43
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 計画停電について| 全画像 関連スレ RSS

東京電力のサイトが落ちてます。
明日から実施される計画停電の詳細は以下の通り。
スケジュールは随時変わるらしいので、ご注意下さい。
節電にみんなで協力を。

【計画停電実施のある都県】
東京都 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
千葉県 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
埼玉県 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
群馬県 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
栃木県 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城県 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf

【計画停電の実施地域】
第1グループ
6:20~10:00の時間帯のうち3時間程度
※16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度
第2グループ
9:20~13:00の時間帯のうち3時間程度
※18:20~22:00の時間帯のうち3時間程度
第3グループ
12:20~16:00の時間帯のうち3時間程度
第4グループ
13:50~17:30の時間帯のうち3時間程度
第5グループ
16:50~20:30の時間帯のうち3時間程度

※の時間は実施されないこともあるそうです。

[スレ作成日時]2011-03-14 00:41:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【東日本大地震】 計画停電の詳細

109: 匿名さん 
[2011-03-28 14:21:58]
今回から自分の居住エリアは二つのグループに属することになったみたい。両方が一日の中で適用されることはないらしいんだけど、その日その日でどちらに属した停電になるかは問い合わせないとわからないとの説明。ということは毎日訊かないといけないのかな??細かくなって便利になった点と複雑になった点の両方がありまする。
111: 匿名 
[2011-03-30 00:13:43]
停電対象地区でエレベーター停止になりかなりの不便と不安を強いられました。50階タワマンに住んでいますが計画停電対象になっており、暗闇で余震があると恐怖です。エレベーターも、また震度5以上で自動停止されても非常階段に人がどれほどひしめき合うのか見当もつきません。
ただでさえ通勤時は混みがちなのに…
幸いしたのはオール電化でなかったことだけです。23区も霞ヶ関などはともかく、あとは一様に計画停電にするべきです
これでは差別、不公平感つのり、やるせません。

みなで痛み分けするからこそ、不公平不満も抑えられ、『厳しいけど頑張ろう』となれるはず

112: 匿名 
[2011-03-30 00:15:24]
千代田区など首都機能維持する上で停電除外する以外は、関東は痛み分けで23区も停電にしなければ差別、不公平ですね
埼玉や千葉、足立区荒川区など商売もあがったりの上、帰宅しても停電があり、震源地からは近いので室内被害も大きく、原発からも東京より近い。
みな一様に痛み分けでなければ到底堪え難く、不満つのります。
千葉は下水道までやられている箇所もあり風呂やトイレも不便している。マスコミは埼玉や千葉の痛みを報道しない。
東京23区も停電で同じ状態に必ずなりますし、ならなければおかしい。
113: 匿名 
[2011-03-30 00:22:26]
23区では先日の寒さの中、床暖房にエアコンなどつける方もいたのかと思うとやるせない。
ローソクで夕食だし、ただでさえ品薄なお店も停電でみな早じまいなのです。わかってください。

一刻も早く、公平で一律な計画停電を…。
不安や不便は公平であれば大きな不満には発展しないものです。
電力消費の激しい東京が除外ではあまりに理不尽。急病でかけこんだ救急指定病院が停電で診察受けられず渋滞になった女性がさいたま市で出ました。
114: 匿名さん 
[2011-04-01 04:09:20]
母の住んでるトコは第二グループ。母が言っていた。
仕事が遅番だと帰り道真っ暗い道30分も歩く上お店がやってなく、
買い物も出来ない。食べるもの買えないらしい。
まして一人暮らし。18:20~22:00って考え直してもらえないかな?
せめて20時とか。。他の一人暮らしの高齢者どうしてるんだろ…
115: 匿名さん 
[2011-04-01 13:58:43]
>114
みなさん午前中に買い物を済ませてるみたいですよ、おかげで実家の近くの商店街は午前中なのに結構こんでるそうですよ。
帰り道などは懐中電灯を照らして歩いても怖いくらい真っ暗ですよね。
116: 匿名さん 
[2011-04-01 14:44:24]
それぞれの事情があるでしょうが、だから「助け合い」が必要でしょうね。

>みなで痛み分けするからこそ、不公平不満も抑えられ、『厳しいけど頑張ろう』となれるはず
被災地の写真や状況みれば、不平不満を言う気にならないと思います。

>18:20~22:00って考え直してもらえないかな?
一番の電力消費ピークなので仕方が無いでしょう。

ところで、毎日ピーク時間に停電したところはないはずです。
事前に翌日分まで買い物するとか、アドバイスすらしてあげないの??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる