マンション雑談「東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-26 11:11:06
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 関連スレ RSS

淡々と事実のみお願いします。


【23区検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-03-11 20:28:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区 2011年3月11日『東北地方太平洋沖地震』の客観事実報告スレ

128: 匿名さん 
[2011-03-11 23:24:38]
黒煙
黒煙
129: 匿名さん 
[2011-03-11 23:25:04]
黒煙
黒煙
144: 匿名さん 
[2011-03-12 00:49:54]
深夜の大渋滞。@田町
深夜の大渋滞。@田町
145: 匿名さん 
[2011-03-12 00:51:32]
靖国通り
靖国通り
146: 匿名さん 
[2011-03-12 00:52:57]
恵比寿駅
恵比寿駅
147: 匿名さん 
[2011-03-12 00:53:29]
田町駅
田町駅
148: 匿名さん 
[2011-03-12 00:53:58]
マック行列
マック行列
149: 匿名さん 
[2011-03-12 00:58:57]
「日本頑張って」pixivで励ましのイラストが多数投稿 (インサイド)

本日宮城県で発生した地震のニュースなどを見て、絵描きさんが励ましのイラス
トをイラストコミュニケーションサイト「pixiv」に投稿されています。


日本人だけでなく、外国の人も多数絵を寄せており、「日本頑張って」と励まし
のイラストをメッセージと添えて投稿。その数は時間が経過するにどんどん増え
ていきます。

余震はまだ続いて不安な時だからこそ、励ましあい、助けあっていきたいですね。

http://www.pixiv.net/
(タグ検索で「日本頑張って」と検索すると見れます)
「日本頑張って」pixivで励ましのイラ...
153: 匿名さん 
[2011-03-12 01:08:46]
地震直後の千葉県浦安市(2011年03月11日) 【AFP=時事】
地震直後の千葉県浦安市(2011年03月...
154: 匿名さん 
[2011-03-12 01:10:17]
東京都江東区の火災現場から立ち上る黒煙=11日午後3時25分
【時事通信社】
東京都江東区の火災現場から立ち上る黒煙=...
155: 匿名さん 
[2011-03-12 01:12:18]
黒煙が上がる東京・お台場方面=11日午後3時7分、東京・晴海より
【時事通信社】
黒煙が上がる東京・お台場方面=11日午後...
162: 匿名さん 
[2011-03-12 02:14:30]
渋谷区立代々木図書館 「古い建物…」緊迫感
2011年3月12日

 渋谷区の区立施設の四階にある区立代々木図書館では、長く揺れが続くうちに次々と本棚の本が崩れ落ちた。子どもを含む数人の利用客は職員に誘導されて集まり、揺れが収まるのを待ったが、揺れはさらに大きくなるばかり。「古い建物だから、ニュージーランド地震のビルのように崩壊してしまうのでは」と、緊迫感も張り詰めた。

 自習に訪れていた医大生の半谷(はんや)義高さん(24)=世田谷区=は「東海地震が発生したのかと思った。宮城県には友だちがいるので心配」と話していた。

 大きな揺れが収まった後も余震が続く。JR代々木駅周辺のビル街では、避難のため会社や専門学校の建物から歩道に出てきた人々で黒山の人だかりとなった。「電話が通じない」「死ぬかと思った」「また余震だ」「帰宅難民になるのか」。不安の声が飛び交った。

 同駅前の交差点には午後三時二十五分ごろ、警察官がパトカーで到着して交通整理を始めた。電車が止まった同駅前では大勢の人々が立ち尽くし、地震のニュースを伝える駅のテレビに見入っていた。

 この日、卒業式を迎えたという専門学校生らは晴れ着姿で歩道に出て、「ホームルーム中で驚いた」「皆無事でよかった」などと話していた。 (増田恵美子)
渋谷区立代々木図書館 「古い建物…」緊迫...
163: 匿名さん 
[2011-03-12 02:15:16]
文京の食器店 陶器割れる音次々
2011年3月12日

 文京区春日の食器店「会津屋」では、最初の大きな揺れで棚に並んでいたワイングラスやコップ、陶器製の湯飲みなどが次々と落下して粉々に割れた。

 店にいた杉田幸一郎さん(35)は「横揺れが長いうえに揺れ幅も大きく、ガラス器が次々に落ちてきて、ガシャンガシャンと割れた。破片が刺さると危ないので、揺れているうちは動けなかった。お客さんがいなかったのは不幸中の幸い。一九七四年にこのビルが建ってから大きな地震は何度かあったが、こんな被害は初めて」と肩を落とした。被害額は二十万~三十万円に上るという。

 取材中にも何度か余震が襲い、そのたびに、天井からぶら下がった大きなガラス製のシャンデリアが、ガラガラと音を立てて揺れた。 (井上圭子)
文京の食器店 陶器割れる音次々2011年...
166: 匿名さん 
[2011-03-12 02:24:26]
日経のトップページが怖すぎる
日経のトップページが怖すぎる
167: 匿名さん 
[2011-03-12 02:31:57]
三田駅
三田駅
168: 匿名さん 
[2011-03-12 02:32:49]
五反田
五反田
169: 匿名さん 
[2011-03-12 02:44:49]
浦安
浦安
170: 匿名さん 
[2011-03-12 02:45:41]
台場方面
台場方面
173: 匿名さん 
[2011-03-12 03:30:32]
地震で交通機関がストップし、歩道にあふれる人たち(11日午後、東京都千代田区)
地震で交通機関がストップし、歩道にあふれ...
184: 匿名さん 
[2011-03-12 04:37:23]
町あああああ
町あああああ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる