大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 弁天町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 港区
  6. プレサンス ロジェ 弁天町
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-08-13 02:02:38
 削除依頼 投稿する

地下鉄中央線「弁天町」駅徒歩5分、JR大阪環状線「弁天町」駅徒歩7分。
プレサンス ロジェ 弁天町について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社NIPPO 関西支店
管理会社:グローバルコミニュティ株式会社

[スレ作成日時]2011-03-10 16:26:33

現在の物件
プレサンス ロジェ 弁天町
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市港区南市岡3丁目11番26(地番)
交通:地下鉄中央線弁天町駅徒歩5分

プレサンス ロジェ 弁天町

21: 匿名 
[2011-04-11 00:57:40]
近くを通ったけどあり得んな。
排ガス臭で気持ち悪くなりそうだった。
22: 匿名さん 
[2011-04-11 06:36:21]
ここは買いです!
23: 匿名 
[2011-04-11 13:41:26]
買いの理由を教えて下さい。

どこでしょう?

24: 匿名さん 
[2011-04-12 01:41:04]
ここは営業がやたらしつこく勧誘してくるって聞いたのですが本当ですか?
25: 周辺住民さん 
[2011-04-12 21:57:33]
そんな事なかったですよあっさりでしたよ
26: 匿名さん 
[2011-04-13 11:51:05]
それにしてもここは人気ないですね。
27: 購入検討中さん 
[2011-04-16 08:51:24]
大阪港区での新築マンションは、ここぐらいしかないと思うのですが、
このスレ人気ないですね。
現時点では1期販売も開始していないからそういうものなのでしょうか。

モデルルームに行ったので、ちょこっとだけ間取り情報お伝えします。
間取りが54.90㎡~82.22㎡(住居占有面積)で2LDK~4LDKの7タイプの間取りです。

大規模マンションでもなく、キッズルームなどの共有施設がない分、
管理費修繕費は大規模マンションと比べると安いので、月々の支払いを考えると悪くないと感じました。


前向きに検討していますが、メリットとデメリットを感じているので独り言のように記載します。

こちらの物件は国道43号線と高速道路が走っている道沿いにある物件なので
すでに書き込みがある通り排気ガスがかなり凄いです。

ただ排気ガスに対抗策のひとつとして
排気ガスにも対応できる空気清浄機を付けるという案が考えられますね。
(空気清浄機にも排気ガス対応の機器は、そんなに多くないようなので機種は限られるようですが・・・)
室内は空気清浄機でカバーしたとしても、洗濯物など外には干せるかが気になる所ですね。

向きは南向きですが、カタログを見ると正確には東南向きで朝型の陽射しになると思います。


これが購入検討の中で悩ます理由ですよね。

ただ付近にスーパーが
ナショナル・ライフ・関西スーパー・グルメシティーなど、徒歩もしくは自転車圏内であるので、
スーパーをハシゴすれば食費も抑えられるのかなと思っています。



ちなみにこちらの会社ですが、評判があまりよくないようですが
自分なりに調べてみた所、
会社が若い会社(1997年設立)のわりに東証2部に上場しているので頑張っている会社だと思いますよ。
上場しているので決算書も公開されていますので、それを見ましたが決算書の数値も悪くないと思います。
(決算書の読み方は人ぞれぞれの解釈の仕方なので私の意見だけで、間に受けないようにお願いします)

また実際にこちらのモデルルームに行った時の営業さんの雰囲気ですが、
営業の方も、評判ほどのスゴリ押しの営業でもなかったですよ。
まぁモデルルーム販売しているのは、グループ会社でファミリー向けマンション販売専門の営業の方なので、ファミリー向けでゴリ押しの営業だと逆に売れないから、そこまで押して来ないのかもしれませんが・・・


ここまで色々書くと、業者の自演自作と思われるかもしれませんが、まったくの個人です。
購入を前向きに検討しており、もし購入したら
人気がなく空き室が多かったマンションとなってしまうと色々な意味でマンション価値下るので、適度に人気上げておきたいという意図はありますよ。

参考になればと思います。
28: 匿名さん 
[2011-04-16 23:54:44]
43号線沿いがひっかかって検討から外しました。
やはり子どもの環境を考えると踏み切れません。
弁天町は他にマンションないので中古をさがしています。
29: 匿名 
[2011-04-18 20:13:21]
キングマンションに住む先人さんたちがいますから安心してください。
30: 匿名さん 
[2011-04-18 22:25:46]
>子どもの環境
やっぱり空気が汚れていると言う事ですか?
それとも学区の問題でしょうか?
31: 匿名さん 
[2011-04-19 12:02:01]
近所の市岡高校は偏差値が70と高めですよ。
32: 匿名さん 
[2011-04-19 12:05:05]
↑訂正。最新で60でした。レベル下がったんですね。ごく普通の高校です。
33: 匿名さん 
[2011-04-19 21:34:39]
公立の高校が近くにあっても
高校は学区はそんなに関係ないですよね
34: ビギナーさん 
[2011-04-21 01:18:38]
近隣情報です
参考になさって下さいね

×繁栄商店街:隣接、さびれて悲しいです
△メルカート:徒歩2分、売れ行きはあまりよくないので鮮度に難有りのスーパー
◎ヒロブランド:徒歩2分、美味しいパン屋さん
○さと寿司半(飲食店):冬季にふぐが安い
◎オンリーワン:徒歩7分くらいの場所にある100円ショップ
◎マドレーヌ:約徒歩5分、手ごろ価格で美味しいケーキ屋さん

・ハローワーク:平日人が多い
・市岡高校:子供が進学すれば鼻が高い高校
・多根病院:眼科が人気
・みなとセントラルスイミングスクール

43号線沿いの建物は一様に、防音二重サッシの建物になっています。
煤煙のため洗濯物も外干し出来ないので、バルコニー自体もガラスで覆っているところが多いです。
43号線は日本一の大気汚染地域と言われている場所だからです。
夜間は大型トラックが高速を通過するので、多少音が気になるかと思います。

入居される方は、空気清浄機は必須だと思います。全室備えつけた方が良いかと思います。
浴室乾燥も利用された方がよいかもしれません。







35: 匿名さん 
[2011-04-22 22:17:30]
空気清浄機を使用している家庭はかなり増えたと思いますけど
全室に必要なんですかぁ~
そんなに空気は汚れてますか?
大阪市内の便利な場所のマンションって皆にたような感じのようにも
思いますけど
それ以上だと思っておいた方が良いですか?
36: 匿名さん 
[2011-04-22 22:37:49]
35さんは現地に行きましたか?
大阪市内でも排ガス公害が問題化してる稀有なばしょです。
どこも一緒なんて全く現実をしらないんですね。
こんど平日昼間にマンション前で小一時間過ごしてみたらどうですか?

37: 匿名さん 
[2011-04-24 15:55:32]
>35

36さんのおっしゃる通りです。
排ガス公害訴訟で有名となった場所ですね。
予定地前の道路側壁をよくチェックしてみてください。
たこやき器のように穴がたくさん組み込まれたコンクリート壁があります。
これは、空気を浄化するために設置されたもののようです。

数年前、毎朝のトラックの交通渋滞を緩和するために道路拡張工事が施され、それにも関わらず渋滞は解消されず、ちょうど予定地前に大渋滞が発生するのが未だに日常の光景だそうです。

あまりにも周辺住民の生活環境が劣悪なものだったので、数年前には、
主体は道路公団か国かは不明ですが、周辺住宅に二重サッシ取り付け、エアコン取り付け、
の工事が施されたようですね。
これを考えると、布団や洗濯物を外干しするのには抵抗が…。
近くに駐輪してある自転車もチェックしましたがスス汚れが目立ちました…。

今のところ、この物件を購入するにあたっての一番のネックは「環境」のようです…。





38: 匿名さん 
[2011-04-24 16:09:01]
重交通による騒音と振動と大気汚染、あと鳥害、汚染された近隣の川など盛りだくさんの環境です
39: 匿名さん 
[2011-04-24 17:35:09]
すごい場所に建てたもんですね。せめて賃貸にすれば良かったのに。

まあ大丈夫か~とか脳天気な人が買うんですかね。
後悔するだろうなぁ。

40: 匿名 
[2011-04-28 11:15:17]
地元不動産によって地上げされた土地だってw
41: 購入検討中さん 
[2011-04-29 15:04:56]
地上げの土地って問題あります?

全く問題ない気がするのですが…

まだ建築されてないから、なんとも言えないが個人的にはかなり気に入ってます。
42: 匿名 
[2011-04-29 16:41:29]
地上げとかは関係ないでしょう。

現地に行ってきましたが、幹線道路沿いでかなり空気が悪く自分には無理でした。

43: 匿名さん 
[2011-05-22 17:31:19]
こないだモデル行ってきましたが、マンションじたいは気にいっています。 

ただ、みなさんの意見で多い環境についての問題は難しところ。 

空気に関しては24時間換気機能がマンションについているみたい。
電気代も1カ月で300円から400円ほどみたいです。

友達がキングマンションに住んでおり何度か遊びに行ったことありますが音がうるさいと言った印象は全くありませんでした。

個人差があるのでなんともいえませんが。


今はどのマンションも複数ガラスになっていたり防音サッシになっていたりしてるみたいですし。

大阪市内で環境をもとめるのは厳しのでわ?

43号線から少し離れたからといっても、極端に空気がよくなるとも思えません。

あの辺は空気の問題で言えばどこも良いとは言えないような気がします。


お子さんが居てるとこや、他の町からこられる人には特に気になる場所ではあるかもしれませんね。


ただ、弁天町で交通の便はよく港区で考えるなら値段はやすいかと。(環境が良くないぶん)

部屋タイプもAからGタイプまであり、場所で言えばGタイプが一番43号線から離れているみたい。

AタイプBタイプは気持ち的に厳しいかも。
44: 匿名さん 
[2011-05-23 15:29:14]
43さん
ここのような単なる換気システムでは不十分でしょう。
清浄機をフルで24時間作動させておかないと
子供が将来的に呼吸器疾患を患うことになりかねないと危惧しています。
他の方がおっしゃっているように、甘く見ないほうが良いと思いますよ。

入居後、転居を予定されているとか、短期の入居ならば問題ないと思いますが。

港区在住の同僚から意見を伺ったところ、あの繁栄商店街付近は
正直、弁天町という感覚がないそうです。
ショックなことに、港区でもっとも購入を避けたい地域
という感覚があると言ってました。
というのも、港区内でも火災が特に多い地域らしく。
治安の面からもマイナス査定かなと。

目前にパチンコ屋があったりで環境が困りものです。

安いから、売れ残り⇒値下げ販売 
の段階にきたら、セカンドハウスとしてならば
検討の余地ありかなぁ。













45: 匿名さん 
[2011-05-27 17:22:08]
44さん

そうなんですか?
私は近所の知り合いにココを検討と伝えたら
非常に羨ましがられましたよ
46: 匿名さん 
[2011-05-27 20:59:04]
NO.44さんの書かれている事を読んだら
とんでもない立地のように思えて来ましたけど

>子供が将来的に呼吸器疾患を患うことになりかねないと危惧しています

のように考えているマンション売れ残って値下げされたと
してもセカンドハウスにもイランわぁ
と思わないのが不思議

まぁ大阪の中心部に近づくけば近づくほど
環境や空気の問題を考えていたらマンションは買えないなぁ~と
思うので、ある程度立地がよければ妥協も必要だと思います
妥協点が問題ですね
47: 匿名さん 
[2011-05-29 20:40:46]
このスレを拝見していて環境について少し気になったので私なりに調べてみました。  

参考にしてみて下さい。

国土交通省(環境課)に問い合わせ聞いてみました。

今のデーターによりますと、呼吸器やいろんな病気になったりといった、人体に及ぼす数値はクリアされているみたいです。

確かに昔は問題になっている場所だったみたいですが、平成15年以降改善されているみたいです。

だからといって空気が綺麗かとゆうのは無理で、大阪市内では求められないのではないでしょうか。

白い洗濯物が黒ずむといった現象は昔の話みたいですよ。

4年前ぐらいだったとおもうのですが、トラックの排気ガス規制もでき変わってきているみたいです。

空気は基本同じ位置から下におりる。

音は上にいけばいくほど聞こえるみたい。

最初にも書きましたが、クリアされているからといっても100%何もないとは言いきれません。

賃貸でも引っ越しするたびに体調くずされる人もいてますから、気になる人や体が反応しやすい人は難しい場所ではありますね。
48: 匿名さん 
[2011-05-29 22:29:46]
>体に及ぼす数値はクリアされているみたいです

何に対してクリアーされているのですか?
49: 契約済みさん 
[2011-06-01 11:29:40]
物件購入しました。
元々、地元なので環境などは気になりません。
(港区で環境がいい所なんてないですからね…)
校区の中学校ですら43沿いにありますからね。
購入したのは43から離れた部屋で高架より上です。
今は早く出来ないか楽しみです。
50: 匿名さん 
[2011-06-01 23:27:27]
大阪市内の便利の良い場所で空気が綺麗な所なんて
ないですからね
空気の綺麗な場所で生活したければ、不便な場所を選ばなければ
なりません
やっぱり便利な所で生活したいです
ここは駅まで5分だし、梅田にも近いので便利ですよね
51: 匿名 
[2011-06-05 20:06:29]
排気ガスにつきましては

健康には直ちに影響はございません。
52: 匿名 
[2011-06-05 21:58:00]
↑ あっ…なんか聞き覚えのあるフレーズ…
53: 匿名さん 
[2011-06-15 16:09:15]
大阪市内と43号線周囲の環境を同列に論じるのは、
あまりにも無知でした。

子供が学校で環境汚染の教材で、43号線関連の訴訟を学んで帰ってきました。
そこに引っ越すかもしれないと友達に言えなかったそうです。
私も落ち込みました…。

私も大阪市内どこでも環境なんて特に違いはないと考えていたのですが、
子供に教えられ考え直さざるをえなくなりました。

いくら改善されてきているし、国の数値では安全だって発表されているらしいから
大丈夫なんだよーって言っても、
嫌なにおいがする、くろっぽい空気の中で生活することにかわりは無く。






54: 匿名さん 
[2011-06-22 17:15:59]
うちも周辺の大気汚染について一通りしらべてみました。
大きな買い物ですから、資産価値に影響が出そうなものは
リサーチしておかないと心配で。

43号線の交通量について。
トラックに湾岸線を利用してもらうことで
43号線の交通量を減らし汚染を改善する試みが政策として採られたことが
あったみたいですが、今ではまったく効果がでておらず
交通量は増える一方だそうです。
これ以上改善される見込みもないし、
むしろ悪化する可能性の方が高い…一般人でもわかります。

将来的に売却することも想定に入れておかないといけませんし、
そうなると近所にある大型マンションと比較されますよね。
そちらの物件と比較してもこちらは内装的にも劣る気がするし、
43号線にもこちらのほうが近いし、
他の物件との競争に耐えうるものでは無い気がしてきました;;

53さんのおっしゃるとおり、
子供が将来この付近で育ったことを
どのように感じるかも心配です。
55: 匿名 
[2011-07-04 15:30:39]
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc...

この物件は売り出してから1年経過してますが売れてない模様wwwwwwwwwwww
56: 匿名 
[2011-08-08 23:43:35]
夕凪に韓〇民団と893の事務所

市岡元町と市岡に某宗教団体の建物
57: 匿名さん 
[2011-10-09 07:09:05]
土地柄は、そんなに良くないってことですか?

小中学校の校区も荒れてる方ですか?

住之江区とか大正区はかなり悪いって聞きましたが。
58: 購入検討中さん 
[2012-02-10 22:37:13]
最近は誰も書き込んでいないみたいですね。
購入、かなり迷ってます。
今現在で検討中の人はいないですかね?
59: 匿名さん 
[2012-02-10 23:12:59]
1月7日~最終分譲開始ってHPなっていますね
残り6邸。
掲示板でも色んな意見ありましたが順調な売れ行きのようですね。
便利な立地のマンションって魅力あるんですね。
60: 購入検討中さん 
[2012-02-11 14:17:32]
売れ行きは順調なようですね。
買った人は決め手は何だったんでしょうね?
気になるところです。
将来、子供ができた時の排気ガスが非常に気になりますが、気にしてない人の方が多いのかな・・・。
他の方の意見であるように、大阪市内だと普通ですかね。

購入決定後、キャンセルした方なんかはいるんでしょうか?
いたら、その理由も聞いてみたいです。
61: 匿名さん 
[2012-02-11 14:32:14]
小さい子供がいる世帯で、大阪市内に住むって決めた時点で
それは親のエゴでしょう。
子供が喘息になってもしょうがないって思ってるんだろうな。
62: 購入検討中さん 
[2012-02-11 17:36:55]
そうですよね。結局はエゴですよね。
子供がすでにいる状態で購入した人もいるんかな。

なんか決め手に欠くなぁ・・・。
63: 匿名さん 
[2012-02-13 00:22:39]
コートや家具ならまだしも、高い買い物だし、
少しでも、納得できないことがあるなら
買わない方がいいよ。

大阪市内はリーマンショック後の地価の大幅DOWNで
これから新しいマンションが市内中心部にもっと建つと思うよ。

マンションの建物価格なんてどこもゼネコンに投げてるから
同じグレードならたいして変わらない。

土地の仕入れ値が安ければどんどん下がっていくだろうし。
64: 購入検討中さん 
[2012-02-13 22:56:59]
やっぱり『迷うなら買うな』ですかね。

市内はこれからマンション建つんですか・・・。
待った方がいいんかな〜。
ほんま難しいなぁ、マンション選び&購入は。
65: 匿名さん 
[2012-02-13 23:49:30]
大阪で空気の良い場所に住まいを持とうと思うと
かなり山の方へ行かなければ駄目ですね。
通勤通学にとても不便です。
市内であれば駅に近い物件も沢山ありますが、一時のように
市外では駅に近い物件って今は無いです。
そうなると駅まで家族のだれかが送迎ってなるようです
とても不便です。
市外に近い場所は市内と空気の汚れなんて話になると変わりないのでは
ないでしょうかね。
66: 物件比較中さん 
[2012-03-03 17:25:38]
物件付近に住んでる人はどーなんかな?
67: 匿名さん 
[2012-03-05 21:16:41]
売れ行きは順調なようなので、特に空気の汚れを気にしている人は
いないって事なんじゃないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2012-03-08 17:02:31]
高い買い物です、そうそう買い替えもできないと
思います。
子供が小さい間は、市外の環境の良い場所で子育てするのが
好ましいかもしれませんが、子供が成長して市内の学校などに
通学するようになったら不便な為、学校選びも考えてしまうような事に
なるのなら市内の便利の良いマンションを購入したいと思います。
それもエゴになってしまうのでしょうかね。
69: 匿名さん 
[2012-03-08 20:56:35]
そうなんだよね、買うのは色々迷うよね。
本当にお金があれば、その時々の環境に合わせて引っ越すけど・・・
毎月賃貸マンションに駐車場込で20万くらい掛けれるなら一生賃貸でもいいけど。

今、子供が小1と保育園なんだけど、
この子が18才になったら、基本は東京の私立大学か地方の国立大に行かせたいと思ってます。
そうすると、子供2人が家にいるのもあと13,4年なんですよ。
子供が大学進学で出て行くと、関東の会社に就職するだろうし、転勤も考えると
たぶんもう同居することはないのかなって思ってます。

終いの住家を今買うのはデメリットも多いかな。
70: 匿名さん 
[2012-03-13 21:36:06]
最終的には夫婦二人になってしまうので
今は広い場所が欲しいなぁと思いますが、二人になってしまう事を
考えたら戸建の庭のあるようなお家より、マンションが好ましいと思います。
駅に近い便利なマンションで車を持たなくても便利な立地が良いと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる