大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「≪より良い住まいに!≫リバーガーデン福島PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. ≪より良い住まいに!≫リバーガーデン福島PART5
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2011-07-08 10:31:54
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2005-11-14 16:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

≪より良い住まいに!≫リバーガーデン福島PART5

2: 住民さん 
[2005-11-15 22:35:00]
誰も書き込みしませんねぇ。

C棟の前の細い路地を行った先の定食屋に行きましたが、ここはとても愛想が良くて、おいしくて、中々良かったですよ。
安かったですし。
40年ぐらい店を構えているとお店のおばちゃん(おばあちゃん?)が話してくれました。
3: 匿名さん 
[2005-11-16 12:45:00]
JR野田駅周辺の方がよさげな飲食店が多いですね〜
ワタクシは西九条駅近くでは、例の「吉」なんかオススメできますけど。
丼モノやヤキメシなど、並が他店の大盛なみのボリューム。
4: 住民さん 
[2005-11-16 18:01:00]
携帯からもカキコできるようです。
5: ロングアイランド 
[2005-11-16 22:51:00]
私も、一度、吉に行ってみます。
味はどうなんですかね?
6: 住民さん 
[2005-11-16 23:55:00]
試しに入ってきました。
確認作業です。
7: 匿名さん 
[2005-11-18 01:06:00]
味は並です。個人的にはここのヤキメシは好きです。
8: ロングアイランド 
[2005-11-18 22:12:00]
なるほど。
不味くないのなら、量で満足できるかな。
うわさの無愛想がどんなものなのか、逆に楽しみです。
9: riro 
[2005-11-19 08:30:00]
JR野田の高架下にある
エリーゼというケーキ屋さんで
ケーキを買って帰りました。
デパ地下のような華やかさはありませんが、
生クリームに手作り感があって
美味しく頂けました。
値段もお手ごろでしたので、これからも通うかも…。
10: ロングアイランド 
[2005-11-19 09:17:00]
私も行きました。
普通のケーキですが、味はまあまあだし、安いし、いいですよね。
11: riro 
[2005-11-19 18:08:00]
エリーゼの近くに「みつる」という
沖縄料理店があるのはご存知ですか?
安くはありませんが、ここも美味しかったです。

高架をくぐって地下鉄の入り口を通り過ぎ、裏通りに回って
すぐ右側の二階にあります。
細い階段を上ると木のドアがあり、
中の様子が見れないので、入る時には少し勇気がいりました。
部屋は小さいですが、カウンターの席とお座敷があります。
沖縄民謡をバックに民芸品をところ狭しと飾ってあり、
店長も沖縄顔でした。
サンダァーギー(?)名前を忘れてしまいましたが、
揚げ菓子もいけてました。
私は油によってはすぐ胃もたれを起こすのですが、
このおかしを食べても大丈夫でした。

お店の人は話易かったです。
12: ポピー 
[2005-11-23 00:19:00]
ここでの暮らしもだいぶ慣れてきました。

近所では食べに行きたい店が少ないと感じます。
将来的にはそういった点で発展する事を期待します。

S棟の上階でルーフバルコニーにイルミネーション
されてる家があります。なかなかキレイですね。
クリスマスも近づいてるから良いと思います。
13: ロングアイランド 
[2005-11-23 01:22:00]
N棟の前の高架下に何か作っていますね。
受付があるっぽいから、病院か何かかな。
14: 匿名さん 
[2005-11-23 12:18:00]
コンビニ出来るといいのにねぇ。
15: ロングアイランド 
[2005-11-23 20:10:00]
そうなんですよ。
コンビニ出来るのかなって思ってのぞき込んだら受付らしきものがあったので残念。
16: ロングアイランド 
[2005-11-26 11:04:00]
皆さん、書き込みしましょうよ。
登録は、ログインネームとパスワードの登録だけなので、
簡単ですよ。
17: ロングアイランド 
[2005-11-27 10:37:00]
どなたか、リバーに構造計算に関して質問された方いらっしゃいますか?
18: 住民さん 
[2005-11-27 17:26:00]
あおやま医院で診察受けられた方いらっしゃいますか?
小さい子供がいるので、かかりつけ医は近い方がいいので、
どうなのかな?と思って。
小児科ならここがいいよ、とかいうのがあれば
是非教えてください。
19: mado 
[2005-11-27 20:24:00]
リバー産業のWebページに構造安全評価の合格証明書が出ています。
http://www.river.co.jp/contents/outline/safety.html

疑うと何も信頼できないのですが??
20: ロングアイランド 
[2005-11-27 23:25:00]
なるほど。
日本ERIは検査が厳しいから、イーホームズに検査会社を変えたとアネハは言っていましたよね。福島は日本ERIだから、その点では安心ですよね。
日付が最近の証明書だから、再度見直したのならば検査ミスの可能性も減るでしょうしね。

ついでにリバーのHPを見たら、リバー平野ガーデンズが子育て安心マンション認定の第1号をとったようですね。
21: 住民さん 
[2005-11-28 13:45:00]
あおやま医院の評判を聞いた者です。
今朝、子供の嘔吐と下痢で診察してもらってきました。
とても感じの良い先生だったので、
これからは安心して受診したいと思います。

あと、看護婦さんから
近くに調剤薬局ができる、
って聞いたので、上に話が出てきた店舗がそうなのかな?
22: ロングアイランド 
[2005-11-29 07:15:00]
日本ERIも見逃した物件があったようです。
http://www.asahi.com/national/update/1129/SEB200511280027.html

今回の再確認は同じ検査会社日本ERIのものなので、下記のゼファーのように、関係ない会社で再確認を行ってもらいたいところです。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051129AT1D2809I28112005.html
23: ロングアイランド 
[2005-11-29 23:57:00]
日本ERIもだめみたいです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051129-00000014-yom-soci

どこを信じて良いものやら。
24: ロングアイランド 
[2005-12-01 00:16:00]
どうも、薬局みたいですね。
コンビニ欲しいなぁ。
25: 住民さん 
[2005-12-01 23:10:00]
その昔、パン屋さんの横のバイク屋さんはローソンでした。
通学の途中でよく利用していました。
づっと続けてたら今頃儲かってただろうなぁ。。。
26: ロングアイランド 
[2005-12-03 08:47:00]
そうなんですか?
頑張って欲しかった。。。

高架下にスペース余ってないんですかね。
コンビニ出来たら出来たでうるさくなるかな?
27: 住民さん 
[2005-12-04 16:42:00]
マンションの南側にも何か店舗のようなものできてますね。
ベランダから見てるだけなので、はっきりはわからないですけど
入り口の横に身障者用の駐車スペースが作ってあったり、
外装が赤と黒のはっきりした色使いなので
店舗かな?と思うのですが…。

何ができるんでしょうね?
28: 森林 
[2005-12-05 02:20:00]
こんばんは。多分これから建設中のマンションの
モデルルームだと思います。近くにそういうのないですし、
家具とかを運んでました。
29: 住民さん 
[2005-12-05 11:10:00]
モデルルームですかぁ。
そう言われたらそんな風に見えますね。
服屋さんとかドラッグストアだったらいいのにな、
と思っていたのでちょっと残念。
マンションできて人が増えたら、
お店も増えてくるだろうと、期待しておくことにします。
30: 匿名さん 
[2005-12-11 12:56:00]
モデルルームは数ヶ月でクローズ
その後、ハートイン(JR系列のコンビ二)作ってとJRさんにお願い♪
周辺人口増えるんだから、絶対に儲かりまっせ!
31: ロングアイランド 
[2005-12-11 20:51:00]
今日、西九条方向のケーキ屋(パン屋の姉妹店の)に行ってきたのですが、めちゃ客が多かったです。そして、同じ方向に帰っていったような。。
やっぱ、コンビニやったら儲かると思いますよね。
ほんと、近くに出来ないかな。
うるさくないぐらい適当に離れたところに。
32: 住民さん 
[2005-12-12 18:13:00]
マンション周りにコンビニ作るなら
駐車場は小さめがいいなぁ。
駐車場広いと、夜はトラックがひしめきあいそう。
33: 匿名さん 
[2005-12-17 23:29:00]
トラックがひしめきあうコンビニは、「郊外・幹線沿い」の所だけですよ。
この辺だと、たまにヤンキーの兄ちゃんネエちゃんのスクーターが来る事はあっても、そんなに五月蝿くなる事はないと思われ。
私としては、酒売るコンビニ熱望「(^^;)
34: 住民さん 
[2005-12-18 20:46:00]
いやぁ、なんとなく中央卸売市場からみのトラックが
路駐よりはいいや、って感じでたくさん停まるかなぁ、
って思いまして…。
マンション東南側のモデルルーム後がコンビニになったら
かなり便利になるのに。
まだ、モデルルーム自体OPENしてないけど。
35: 住民さん 
[2005-12-18 23:08:00]
私の家のテレビなんですけど、BS−iとBSasahi(5Chと6Ch)が受信レベルめちゃくちゃ低くてもう見れた状態じゃありません。
皆様は上記チャンネルのテレビちゃんと見れますか?
36: mado 
[2005-12-22 17:41:00]
レスつかないですね。
家もデジタルチューナー(地上、BS共に)がないので、確認ができません。
問い合わせ先は、ベイコムになるのかな?
取り合えず、管理人さんに確認されては、どうでしょうか。
37: 住民さん 
[2005-12-22 22:59:00]
そうなんですよぉ、全然レスが無くて寂しかったんですよぉ。
やっぱりベイコムに聞くしかないですよねぇ。
ってか、BS全部が受信レベル低いことに最近気付いた。
38: 匿名さん 
[2005-12-24 10:47:00]
わたしのところは、全く問題なしです(S棟)
39: ロングアイランド 
[2005-12-24 15:04:00]
メリークリスマス!

ホワイトクリスマスにならないかなぁ。
40: 住民さん 
[2005-12-24 23:31:00]
レスありがとうございます。
私もS棟なんですけど・・・
よろしければ受信レベルどんなもんか教えていただけませんか?
41: No.37 
[2005-12-27 00:24:00]
こんばんは。
受信レベルは、ベイコムデジタルSTB経由96〜99
アンテナ分配してますので、テレビ内蔵のBS/CSチューナー
経由でも、さほど変わりは無いようですが、こちらのほうは
ノーマル映像まで、無理やりワイドサイズに変えてますので
若干粒子が粗いかな  ぐらいの程度です。
受信感度テストでも、問題はありません。
42: 住民さん 
[2005-12-27 00:49:00]
書き込み、少ないですね。
登録いやなら、こちらの板はどうですか?
http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/1098153820/
43: 住民さん 
[2005-12-28 21:17:00]
今日たまたま、リバーガーデン福島で検索したら、この、書き込みを、見ました

パソコンは10月に買ったばかりなので使い方が全然分かりません
インターネットも分かりません
スレとかも分かりませんので…
使い方を間違えたらゴメンなさい!
もっと早くに知っていればよかったです

よろしくお願いします
44: 住民さん 
[2005-12-28 21:52:00]
この前、回覧番見たいな物でマンション内の池を埋め立てて浅くするのに、反対か賛成って来たのですが…皆さんどうしましたか?
僕は反対にしました!
元々、買う前にに池が有るのは、知っていたし、浅くすると今、池に居るメダカか何かが子供に取られてしまって、池が汚れて蚊が大量に出ないか心配です
池と言っても大きい分けでも無いので、そこで、子供が怪我をするのは目を放した親の責任かと…

池の次は森で子供達が怪我をしたら危ない…そんな事には、ならないで☆欲しいな
カッコ悪いし
45: ポピー 
[2005-12-29 00:53:00]
内容への賛否は別にして、生活上の色んなことを
検討しながら改善していくのは良い事ですね。

ところで、このマンションの遮音性について若干不安があります。
昼でも聞こえるのですが夜になると特に近隣戸の音がかなり入って来ます。その方々の生活習慣にも問題があるかも知れませんが、割と簡単な音も響いているように感じます。
ウチは子供も居ないし静かに暮らしているつもりですが、それでも生活音が周りに漏れていってしまってるのではないかと気になってます。

また、毎日、どこからともなく(上の方?パイプスペース?)
ワァ〜〜ンンというという音が大きくなったり小さくなったりしながら響いてくるのです。明らかにコレは生活音ではなく機械か風か、そんな音なのです。
気になります。音源が分かればと思うのですが・・・
46: 住民さん 
[2005-12-29 01:23:00]
ずっと登録しませんでしたが、登録してみました。
もっと個人情報を入れるのかなと思いましたが、自分で決めたIDとパスワード入れるだけなんですね!
メルアドも電話番号も必要ないんですね〜よかった。
こんなならもっと早く登録すべきでした!

確かに、池の問題は今更?と思いましたが、売主の負担になると掲示されていたので、それならいいかなと思いました。
もう、賛成が多い為に工事するみたいですね。

修繕費から払うのであれば反対ですね。でもどうしてそんな事になったのか、経緯を詳しく知りたいです。何か事故でもあったのですか?

あと前から気になるのですが、どうしてN棟のエントランスは昼間電気消えているのですか?
S棟はいつも電気付いているのに、おかしくありませんか?
同じ管理費を払っているのに電気消されているのが納得いきません。
電気代の節約であれば、S棟も消すべきだと思うのですが。
いつも暗くてせっかくマンション買ったのに雰囲気が・・・・です。
理由があるのであれば知りたいです。
47: 住民さん 
[2005-12-29 06:50:00]
N—03(caycay_o)
N塔ですウオ〜ンって音は聞こえませんが、台所の換気扇から外の電車の音が入って来ますよ
お隣さんの音だったりして…

後ダイニングの換気様の穴からも外の音が…だから、いつも閉めてます

念のため外とつながってる所にはフィルターやスポンジを付けてます
強引に…
音に関連しては、お隣のフスマの閉める音も聴こえるので、皆さん注意してください!
僕はフスマの端にスポンジの隙間テープを貼りました(*^_^*)
高層階は手すりがアルミの為に風が強いと凄い風切り音がするみたいです〜!
48: 住民さん 
[2005-12-29 07:04:00]
N—03(caycay_o)
池埋まるんや〜(T_T)知らんかった〜
おサカナが…可愛そう(∋_∈)

エントランスの話しS塔はついているんや〜
前にお客さんが来るので土日だけでもエントランスの電灯を付けてくださいってお願いに行ったら
エントランスだけを付ける事が出来なくてマンション全部(駐車場を除く)が一緒につくそうです

本当か嘘かわ知りませんが、管理人さんの話では分ける様に上にお願いしてるそうです
49: 住民さん 
[2005-12-29 11:16:00]
なるほど。そのような理由があったのですね。
全部の電気がついてしまうなんて。でもN棟だけですかね?
不思議ですね。

ポピーさんはたしか上層階でしたよね。前に眺望重視と言っておられたので。上の階の方が、遠くの音や下の音を拾ってしまうので上に行くほどうるさいらしいです。
50: 住民さん 
[2005-12-29 12:43:00]
N—03(caycay_o)です

自己紹介します
N塔の03室です
何階かは内緒でお願いします…真ん中より上です

端末は携帯電話から入っています〜
登録にはIDもアドレスも必要ありませんでしたよ
携帯からなので外からでも見れるし書き込みも出来るので気に入ってます

誰か分からないので始めにN—03(caycay_o)を入れますのでよろしくお願いします

今日はいい天気だ!
(*^_^*)
51: mado 
[2005-12-29 20:51:00]
「ウォ〜ン」ですが、風の強い時に鳴りますね。
# ポピーさんの言われている音と違うかも?

先日、バルコニーに出て確認するとサッシの上側の溝部分で、
鳴っていました。
サッシを開けると止まりますが、それは出来ないので、
対策は出来ていません。

後、メーターボックスのドアが風でガタガタと鳴っていた
時もありました。これは、スポンジを挟みました。

自分も音に気をつけていますが、物を落とした時などに
響いただろうなと思ってます。(^-^;)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる