大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 下穂積
  6. ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2007-02-07 01:23:00
 削除依頼 投稿する

ロイヤルアーク茨木・ラヴィータの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/946/

[スレ作成日時]2005-12-22 12:31:00

現在の物件
ロイヤルアーク茨木ラヴィータ
ロイヤルアーク茨木ラヴィータ
 
所在地:大阪府茨木市下穂積1-401-1
交通:JR京都線 「茨木駅」 徒歩11分

ロイヤルアーク茨木・ラヴィータ

2: 住民さん 
[2005-12-23 05:06:00]
ついにオープンですね!
3: 住民さん 
[2005-12-24 21:29:00]
入居完了しました。すごく住み心地も良さそうなので感動してます。
4: 匿名さん 
[2005-12-25 23:24:00]
とにかくお風呂が最高です。
前の家でリフォームしたところで今の満足度は得られなかったと思います。
5: 住民さん 
[2005-12-27 07:46:00]
半分ぐらいの人は引っ越してるのかな〜
6: ぽん太 
[2005-12-30 16:59:00]
もう殆どの方が入居しはったんじゃないでしょうか。
夜になると、けっこう電気がついてますしね。

でも、いまだお隣さんに挨拶とかしてないなぁ。
みなさんはもう挨拶しはりましたか?
7: 住民さん 
[2005-12-30 20:25:00]
ほとんどの方が入居してるようですね。自転車置き場も日増しに止めてる台数が増えてます。

お隣さんは見かけませんが・・・
8: 匿名さん 
[2006-01-08 08:32:00]
こっちのスレは伸びないですね
9: ぽん太 
[2006-01-09 10:03:00]
ですね〜。
まずパスワード登録しないと書き込めないのが痛すぎます。
この段階で「わかりにくい」「面倒」とやめちゃう人が
多いでしょうしね。

あっちのスレを残しておいて欲しかったなぁ。
特に荒れてたわけでもないですしね。

管理人さんには、もうちょっと融通利かせてほしかったです。
せめて住人から要望が出るか、あのスレが400番台ぐらいに
到達して終了するぐらいのタイミングまで待って
もらえるように。

ここができた経緯も、元々は荒れたスレがあったための
避難所だったようですしね。
そのスレの方々は「よかった避難所ができた」と多数移動して
きはったようですが、荒れてもないスレの場合はそうも
行かないでしょう。
10: 匿名さん 
[2006-01-10 19:38:00]
確かに面倒ですね。
挫折しかけました...ハハハ
登録に携帯を使う事も初めてでしたし、この辺が面倒だと感じるポイントでは?

もう少し簡単に書き込めるところがあればいいのですが

ポータルサイト待ちですかね〜
11: 住民さん 
[2006-01-11 08:39:00]
何か最近「〜の説明に来ました」という感じの訪問販売員が結構きますね。実際取り付けた業者であれば事前に連絡してくるはずですし、そもそも説明書が有るので分からない事が有ればこちらから電話するというのに…なりすましで来るなんて悪徳業者丸出しですね。皆さんだまされないようにしましょう。一人がロビーの鍵を開けてしまうと全部の家に回る事が出来ますので。対策としてはインターホンの機能で録画と録音をしておくべきかもしれませんね。
12: 200 
[2006-01-12 00:06:00]
ようやく登録しました。

確かにちょっと前までは怪しい業者が来てましたが、最近は来なくなりましたね。
ところで、組合の集まりはそろそろでしょうかねー?
13: ぽん太 
[2006-01-12 02:31:00]
おお、アクセスする方が増えてきたみたいで嬉しいです〜。
皆さん、こちらでもよろしくです。

>>9さん
僕も最初、「携帯使うの?面倒っちぃからいいや〜。元の
掲示板あるし」と挫折しかけました。
もちっと敷居低くてもいいかも。
ポータルサイトも、DOCANVASのHP経由で行くのでちと面倒げ。
ポータルサイト掲示板は、こちらから働きかけないと作られないのかな?ちょっと問い合わせしてみよっと。

>>10さん
張り紙されて減ったかな?とも思いましたが、まだ来ますか〜。
そう言えば「エレベーター動かすのにキーが必要」ってのは
いつから機能するんでしょうかね。
アート引越しセンターの養生が残ってるんで、みんなの引越しが終わるまではまだ現状のままなのかなぁ。
これと階段の施錠がちゃんとされれば、少しは減るかも。

>>200さん
そうそう、管理組合ってどうなってるんでしょうかね。
てっきり鍵引渡しのときに話があるものと思ってました。
14: 住民さん 
[2006-01-12 21:31:00]
エレベーターが告知の張り紙で埋まりそうですw
15: 200 
[2006-01-12 23:05:00]
あははは、確かに埋まりそうですね。
郵便受け前のボードだけだとあまり見ないでしょうしねー。
DOCANVASからポータルに行くのはかなり面倒ですね。
IDからしてランダムな番号なので覚えられないし・・・。
16: 住民さん 
[2006-01-12 23:27:00]
IDは記憶させとけば良いですし、パスワードは自分の覚えやすい物に変更すれば(≧∇≦)b OK
17: 住民さん 
[2006-01-13 08:20:00]
郵便受け前のボードなんてあるんですか?全く目に入ってきませんでした(笑)
18: 住民さん 
[2006-01-13 22:09:00]
施工業者以外の業者のくせに『〜の説明に来ました』と訪問してくるのがUZEEEEEE.....どうにかならんのだろうか
19: 住民さん 
[2006-01-16 21:56:00]
アート引っ越しセンターの養生はいつになったら外れるのでしょう・・・外から見てる限りでは全部引っ越し済みだと思ってましたが、まだ数戸引っ越してきてないんですかね。
20: 住民さん 
[2006-01-18 23:51:00]
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
近場(できれば徒歩圏内)にレンタルビデオ又はCDショップは無いでしょうか?茨木駅裏のツタヤは歩いていくには遠く、車では不便。
マイカルの中にあればベストなのですがありませんし・・・
21: 200 
[2006-01-20 02:36:00]
うーん、警察の近くにあったと思います。
確かエッソの隣にもレンタルビデオ屋があるはず。
でもCDを借りるならつたやしかないかなー。
22: ぽん太 
[2006-01-20 23:37:00]
こういうときは、「Googleローカル」!
んで「レンタル」で検索した結果、以下のようになりました。

http://local.google.co.jp/local?hl=ja&sll=34.812331,135.554554&sspn=0.01131,0.014784&q=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB&near=%E4%B8%8B%E7%A9%82%E7%A9%8D&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sa=N&start=0

うーん。
どこも中途半端っぽいですね〜。
産業道路の千里丘方面にある100円ショップ「FLET'S」でも
レンタルやってますが、あそこは車を停めやすいかも。
マンガのレンタルもやってますし、千里丘方面のツタヤよりは
近いかな。

あと、個人的なオススメとしてはオンラインレンタルですね。
DVDやCDを送ってもらって、視聴終わったら送って返却。
・延滞料なし、いつ返してもOK!
・届くのは家のポストで、返すときは町の郵便ポストに入れるだけ。
・早ければ1〜2日で届く。
・店だとお目当てのものを探すのに時間が掛かることもあるが、
 ネットだと検索できるのでレアなものでもすぐに見つかる。
・24時間いつでもレンタル申し込みOK。
…などなどメリットがたくさんあるので、普通のレンタルは
すっかり使わなくなってしまいました。
23: 19号 
[2006-01-21 00:01:00]
200さん、ぽん太さん
情報ありがとうございます。
どうやら近場では難しい(中途半端)ですね。
FLET'Sはあんまり趣味ではないので行かないと思います。

一度オンラインレンタルをググってみます。
最近は便利になったのですね〜
24: ぽん太 
[2006-01-22 05:39:00]
あ、補足です〜。
「FLET'S」のとこのレンタル屋は、「ビデオステーション」って
名前で「FLET'S」店内にあるわけではありません。
2階がFLET'S、1階がビデオステーションとなってます。
ただ、CDレンタルはないようですが…。

オンラインレンタルについては、この比較サイトがいいですよ〜。

http://www.at-r.net/dvd/
25: 19号 
[2006-01-22 08:33:00]
ぽん太さん
ご親切にありがとうございます。大変参考になりました。
ビデオステーション、オンライン共にCDレンタルは難しいようですね。
唯一ゲオがCDもレンタルしてくれるようですが、評判は微妙です。私はそんなにヘビーユーザーでは無いので月2,000円は痛いところです。
もう少し調べてみます。
26: 19号 
[2006-01-23 08:24:00]
そう言えば来月は確定申告ですね。
27: 住民さん 
[2006-01-24 14:53:00]
最近夕方ぐらいになると白い初期型ワゴンRが玄関口に路上駐車してますね。
ちゃんと来客用駐車場に止めていただくか近隣の駐車出来るところに止めてきてほしいですね。
余りにもひどいようだと通報した方がいいのでしょうか?
28: 200 
[2006-01-26 22:23:00]
そうですね。せめてビブレに停めてもらいたいものです。
土日ならまだしも・・・。

それはそうと、最近また玄関等で騒いでる学生達がいるみたいですね。どうやら中学生みたいです。
昨日はエレベーターの前の塀から2階によじ登っていたそうです。不良というわけではなさそうで、悪ふざけしているみたいですが、気持ちよくはないですね。
私が見つけたら怒ってやるところなのですが・・・。
29: ぽん太 
[2006-01-27 04:54:00]
>>19号さん
確定申告、早めに手配しなきゃ〜。
いろいろ忙しくて、つい忘れちゃいそうです。

>>26さん
僕は夕方はまだ仕事で帰宅してないんで見たことありませんが、
そり車がマンションに関係ないようで、しかも常習なら、通報
していいと思いますよ。あの辺りは通学路ですから「駐車車両の
せいで通行する車が道路端に寄り、子供にとって危険」
ってな感じで訴えて。

>>27 200さん
防犯上から見ても、それは問題ですね。
中学生からクチコミで「あのマンションは壁のぼったら
入れる」…なんてヤンキーの先輩にでも伝わったら
〜なんてのはちょっと考えすぎでしょうが、
やっぱり見つけた人が注意するしかないでしょうね。
管理人さんがいる時間帯なら見回りしてもらうとか。

でもどっちにせよ、エレベーター前の壁のところは
防犯上の問題があると思います。侵入しやすそう。
そのうち、あそこには柵なりをつける形にしたほうが
いいかも知れません。
30: 19号 
[2006-01-27 08:22:00]
>>200さん
そんな事をしてる中学生がいるのですか?ということは205の人は気が気ではないでしょう。何か対策が必要ですね。
31: 200 
[2006-01-27 23:51:00]
そうですね。205の方のみならず、心配です。
やはり管理人さんに言うのが先決でしょうか。
毎日と言うわけではないみたいで、今日は早めに帰ってきたのですが、いなかったです。
どうも妻が居るときに遭遇することが多いみたいで・・・(苦笑。
32: 19号 
[2006-01-28 08:55:00]
>>200さん
この間のゴミ置きっぱなしの人物と同一でしょうか?
だとすると本当に注意しなくてはなりませんね。
大きいマンションだとそういう事を統一する事も大変でしょうが幸いここは小さいマンションなので住民同士で協力して良いマンションにしましょう。
33: 住民さん 
[2006-01-28 22:13:00]
ディスポーサーの水漏れ点検工事の人は程度が悪くて嫌な思いをしました。今後も何かあればあの人たちが来るのかと思うと憂鬱です。
それにしても他の家の人の所で水漏れをしたからって急遽一ヶ月点検って・・・単純に水漏れ点検でいいのではないでしょうか?
34: ぽん太 
[2006-01-30 23:57:00]
噂の中学生、ちょうど駐車場へのドアを乗り越えるところを目撃しました。
その場で「こら!あかんやろ」と怒鳴ったんですが、どうなることやら…。

その後、自転車置き場のところで住人と思しき女性と
話しているのを見かけました。母親なのかな〜?

ま、どっちにしろ、小柄な中学生が簡単に乗り越えられるんですから、大人の泥棒なら
朝飯前だと思われます。
せっかく多重セキュリティがウリなのに、誰でも入れる駐車場からいとも簡単に
建物内に入られるのは問題でしょう。

管理組合があればドア・塀部分への柵設置などを申請するところですが、
まだそんな話ありませんよね?
一体どうなってるのかな〜。
35: 住民さん 
[2006-01-31 13:25:00]
ぽん太さん
一喝されたのですね、お疲れ様です。

とりあえず管理人か管理会社に言ってみるのはいかがでしょうか?
36: 200 
[2006-01-31 22:46:00]
おー、ポン太さん見かけましたか。
怒鳴った時の対応はどうでしたか?
誤ったのなら、まだ見込みがありますが・・・。

ここの学区は西稜中学で、良いとされているはずなのに。
ま、騒いでるだけならかわいいものかもしれませんが、
やはり防犯上問題があるので、対策が必要ですね。
37: 19号 
[2006-02-01 08:44:00]
マンションのポータルサイトの画面が変わったのでやっと出来たかなと思いましたが、まだみたいですね。
38: 住民さん 
[2006-02-01 23:32:00]
一階部分(エレベータホール付近)が非常にくさいのですが何の匂いなんだろ?あれでは102と103の方は24時間換気出来ないですね。
39: 200 
[2006-02-03 00:01:00]
そうですね。引っ越してきたときから思っていました。
恐らくですが、生ごみディスポーザーの溜まってる所の
発酵してる匂いかなと思うのですが・・・。
蓋はどこにあるのでしょうね。
しかし、24時間換気って停められるのですか?
40: ぽん太 
[2006-02-03 11:52:00]
>>34さん
>>35 200さん
そですね〜。管理人さんは僕が在宅しているときには不在なんで
管理会社にでも連絡してみましょうか。
もし「防犯対策が必要かどうか」のアンケートなど、何らかの
動きがあった場合はお力添えをお願いします〜。

ちなみに一喝したときはちょうど彼がドアを乗り越えた瞬間で、
特に声を出さずそのまま中へ入っていきました。
41: ぽん太 
[2006-02-03 12:05:00]
>>36 19号さん
最近DoCanvasのポータル見に行ってないですが、
多分、管理組合から声が掛からないと動かないんじゃないですかね。
ま、今はこの掲示板があるんで情報交換できてますが。

>>37さん
>>38 200さん
やっぱり!悪臭するときがありますよね。
でも、ディスポーザー絡みじゃないかも知れません。
というのも、マンション完成のちょっと前に下見に来たときも
金龍フーズ間の道で臭いがしたんですよ〜。
そのときはマンション工事現場の簡易トイレの臭いかな?なんて
思ってたんですが、今でもエントランス入ったときに臭い
ときがあるんで、何かしら根本的なところで問題があるのかも
知れません。

今のところ臭いときの共通点としては「夜」ということだけなんですが、
お昼にも経験された方、いてはりますか?

ちなみに、24時間換気は各部屋にある換気口を押して閉じ、
お風呂場にある24時間換気スイッチをオフにすれば止める
ことができます。完全密閉になるわけじゃありませんが。
42: 200 
[2006-02-03 22:33:00]
匂いは朝もしてるときがいますね。
う○ちの匂いというか、肥料のにおいというか・・・。
生ごみディスポーザーでないとすれば、
下水でしょうかねー。

浴室のオフのスイッチは浴室のみがオフになるのでは・・・。
各部屋の換気口を推しても風量はかわりませんね(笑。

話は変わりますが、市販のフィルターを換気口にはめてるのですが、既に真っ黒です。フィルターで外気の匂いも軽減されてる気がします。
43: 住民さん 
[2006-02-04 00:03:00]
>>200さん >>ぽん太さん >>住民さん >>19号さん
みなさんはじめまして

朝はエレベーターの中で屁をこかれたような強烈な匂いです。
夜はウ●チのような匂いの時があります。

ディスポーサーの集中してる所は川沿いではなかったですか?もう一度図面を見れば分かると思いますが、どこにしまったかワカリマセン。
でも下水の線も怪しいですね。

ちなみに金龍の間の匂いは昔からっす。

それとお風呂場の換気のスイッチは標準と弱では?

それにしても1階もしくは2階の人はあの匂いが入ってくるかと思うとかわいそうですね。

あれから月日が経ちましたがポータルサイトは相変わらずそのままですね。

西稜中学は付近の中学校と比べれば随分と賢い方??ですのでそんなに目くじら立てなくてもいいかもです。一時的なものだと思います。飽きれば違う遊びをする事でしょう。

順不同&一括でレスしたため読みにくくてスイマセン
44: ぽん太 
[2006-02-04 03:34:00]
>>41 200さん
臭い、朝もしますか〜。うーん。ほんと何なんでしょうね。
下水の可能性は高そう…。もしくはこの辺りに非水洗トイレを使っている住宅があるとか。
ってさすがにそれはないかw

マンションで義務づけられている「24時間換気」は、基本的に
「各部屋の換気口から吸気→浴室(場合によりトイレ)から排気」
ってなシステムになってるはずです〜。
つまり、浴室の「24時間換気ボタン」をオフすることで、基本的には24時間換気システムがオフになります。

ところで、吸気口のところにつけるフィルタでオススメのやつってありますか?
あと、吸気口の屋外側にフィルタつけることってできますか?
よければ教えてください〜。
45: ぽん太 
[2006-02-04 03:52:00]
>>42さん
初めまして!よろしくお願いします〜。

あれ、金龍間の道の臭いは昔っからですか?
あっちも同系統の臭いだったんで1階臭と同源かと思ってましたが別物なんでしょうか。
時間帯によって差があるとすれば、横の川も怪しいかな〜なんて思います。流れの速さが全然違うときがありますしね。

24時間換気は、スイッチを押しっぱなしにすることでオフできます。
これで住戸全体が24時間換気停止状態になります。
説明書に書いてあるんですが、すんごい裏技っぽいですよね〜。わかりにくっ!

塀乗り越え、中学生自体は注意なり飽きるなりでまあ問題は小さいんですが、一番の問題は
不審者が簡単に建物内に入れるということを証明しているようなものだってことですね。
階段使われると、1階から10階までフリーで物色されちゃいます。
何とかしないと。
46: 19号 
[2006-02-04 08:44:00]
>>ぽん太さん

金龍間の臭いは確かにNo.42さんの言う通り昔から有りますが、1階の臭いとは別系統のように思います。

24時間換気のオフの方法は私も知りませんでした。説明書をゆっくり読む時間がありません。お教えいただきありがとうございます。確かにわかりにくいですね。
47: 住民さん 
[2006-02-04 23:16:00]
みなさん、はじめまして!いつも夫婦で書き込み拝見しておりました。どうぞよろしくお願いします!今日はちょっとお伺いしたいことがありまして投稿しました。先日、司法書士から書類が届いてその中に「登記簿謄本」がありましたよね?確定申告でも登記簿謄本が必要ですが、みなさんはその入っていた「登記簿謄本」を使われますか?それともそれは保管しておいて新たに取りに行かれますか?是非是非教えて下さい!
 マンションの1階の臭い、確かにウンチの臭いですね〜。臭いといえば金龍ソースの工場からでる匂いも気になりませんか?ニンニクやらいろんなスパイスの匂い、まさにラーメンの匂いが風にのってやってきます。幸い洗濯物には匂いがついていませんが、窓を開ける季節になるとさぞかし臭いだろうなと思います。まあ覚悟して購入したわけですが・・・。
 中学生たち、私も騒いでいるとこを何度か目撃しました。どうやらいつも四人くらいでつるんでいておとといくらいは二階の廊下に2人立っていて残りの2人が下から物を投げて大騒ぎしていました。感じはごく普通の素朴な中学生といった感じですがちょっと悪ノリしすぎですね。
 
48: 住民さん 
[2006-02-05 23:01:00]
こんばんは42です。

>>ぽん太さん
こんばんは
金龍さんの臭いは基本はにんにくのような感じなので違うかも知れないっす。何故か昨日と今日は臭いを感じないですね。
そうなると金龍が原因??

換気オフの方法は知りませんでしたね〜特に必要ともしてないですが確かに裏技っぽいです。

不審者の件は怖いですね。でも近辺の普通の家よりは鍵などがしっかりしてる為安心です。いざとなれば防犯カメラもありますし。

>>19号さん
こんばんは初めまして、元穂積小の私としては懐かしい臭いですが一般の人には慣れないとくさいかもしれないです。

>>46さん
こんばんは初投稿ですね。
確定申告は良く分からないのでまた平日にでも電話してみます。

46さんも1階の臭いと金龍の臭いは別物と思われてるみたいですね。どちらが正解なんだろ??

中学生はゴミ捨ての時に見た事があります。2階で見ましたね。
見た目は普通の子でした。
49: 19号 
[2006-02-07 15:59:00]
>>46さん
こんにちは
私は今回司法書士さんからいただいた登記簿謄本は確定申告の際に使用するつもりです。
そろそろ他の必要書類を準備しなくてはなりませんね。
マンションの臭いは昼間〜夕方が特ににおうような気がします。
隣の金龍さんは焼肉のたれの工場なのでにんにく系のにおいがしても不思議ではありません。
中学生は最近見ないですね。
それでは今後もよろしくお願いします。
50: 200 
[2006-02-08 22:47:00]
ちょっとずつですが、ここも人数が増えてきましたね。
皆様よろしくお願いします!

ところで、24時間換気のオフの方法を試してみると
なんと止まるではありませんか。びっくりです。
ちなみにフィルターは部屋の中につけています。
丸いところをはずして適当な大きさに切ってかましています。
普通にコーナンとかで売ってるやつです。

中学生は最近見ないみたいですね。
まー、もうそろそろ飽きる頃かもしれませんね。

この辺りでも下水ではなく、汲み取りの所はあるのでは・・・。
しかし、エレベーターの前だけが匂うので、周辺は関係ない気もしますが、どうでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる