なんでも雑談「就活対策!学歴フィルターに引っ掛からない大学に行け!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 就活対策!学歴フィルターに引っ掛からない大学に行け!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-27 11:11:02
 削除依頼 投稿する

日東駒専、大東亜帝国は、死んでも行くな!?

[スレ作成日時]2011-03-09 08:03:36

 
注文住宅のオンライン相談

就活対策!学歴フィルターに引っ掛からない大学に行け!!

103: 匿名 
[2011-03-21 05:09:42]
ヒント 松居
104: 匿名さん 
[2011-03-21 06:07:32]
東洋学園大学は元の東洋女子短大が4年制になり共学化しました。
本郷キャンパスは後楽園のすぐそばなので立地条件は最高です。
(ただし千葉流山キャンパスにも行かなくてはならないみたい)

同じく文京区内では東大農学部のすぐそばに文京学院大学があり、
こちらも文京女子短大が4年制・共学になったもの。
埼玉にもキャンパスがありますが、外国語学部は4年間本郷で学べます。

日東駒専の東洋大学もこの付近にあります。

就職はご近所の東京大学の方がやや有利みたいですが、都心の文京区で学べる
点では同じです。
105: 匿名さん 
[2011-03-22 16:31:15]
東大は1-2年は渋谷のそばの駒場東大前で勉強できるし
雰囲気も楽しい

本郷はくそつまんない
はやく卒業したいなと感じる
106: 匿名さん 
[2011-08-08 22:50:19]
大学行かなくても稼いでる人はいるよね。
107: 匿名さん 
[2011-08-09 05:42:24]
日東駒専・大東亜帝国って、聞くだけで寒気がしてくるね。
108: 匿名さん 
[2011-08-09 07:47:37]
>>107

そういう大学って、どんな人間が行っているのでしょうね。
109: 匿名さん 
[2011-08-09 17:16:30]
日大出の人間と話したことあるけど、底なしにバカだったよ。
110: 匿名さん 
[2011-08-09 17:26:02]
武蔵大学ってセーフですか?
明学とか成城とかと一緒のグループの大学ですが。
111: 匿名さん 
[2011-08-09 17:39:05]
明学>成城>武蔵大学って感じ。
112: 匿名さん 
[2011-08-09 17:51:27]
明学落ちて、成城落ちて、それで武蔵だからその通りだと思う。
ちなみに日東駒専は全部合格したけど。
113: 匿名 
[2011-08-09 17:53:26]
そんなに受けたの!?
国公立は受けなかったの?
114: 匿名さん 
[2011-08-09 18:02:21]
早稲田×
青山学院×
法政×
立教×
明学×
成城×
武蔵○
専修○
日大○
駒沢○
東洋○

地方の工業高校から(偏差値40ぐらい)大学進学を思い立って
高3夏から文系大学を目指し独学オンリーで受験。
国立大学は科目が多すぎてそもそも検討外。
3科目でも社会に取り掛かれたのが11月からというだめっぷり。
115: 匿名 
[2011-08-09 18:33:51]
受験料だけでものすごいことになりそうですね。
工業高校だったら、それなりに就職口はあったのではないですか?
それなのに受験されたということは、よほどやりたいことがあったのでしょうか?
116: 匿名さん 
[2011-08-09 18:37:48]
確かに就職口はありました。
しかし今は卒業し一部上場の会社になんとか就職できましたから
今は行ってよかったと思っています。
117: 匿名さん 
[2011-08-09 18:52:57]
勉強しないで遊んでばかりのイメージの大学卒は雇えないな。学校名だけでアウト。
118: 匿名 
[2011-08-09 20:09:56]
116さん、
周りが受験をしないような環境で、一人勉強されるのは大変なことだったと思います。
すごいですね。
我が子にも、周りに流されない、強い意思を持ってもらいたいものです。
119: 匿名さん 
[2011-08-10 05:36:50]
私が大学受験をした頃は、

国立大学 共通一次試験5教科7科目 2次試験4教科5科目
私立大学 早稲田政経3科目、慶応経2科目(3科目?)

でした。

これで国立大学と私立大学を同じ「大学」として話をするのはおかしい。
120: 匿名さん 
[2011-08-10 07:53:44]
国立大学は高校時代に勉強した人しか受験できませんね。

私は文系コースでしたが、数Ⅲも物理Ⅱも化学Ⅱも授業がありましたよ。

121: 匿名さん 
[2011-08-10 09:55:00]
地方国立大は地元の有力企業には強いが東京本社の一流企業にはメチャ弱い。
OBいないから人脈も乏しい。サラリーマンやるなら都会の国公立大学か有名一流私大
出た方がズーッとメリットが大きいことは社会人なら誰でも知っていますよね。
122: 匿名さん 
[2011-08-10 12:03:52]
>119

私立は楽だよねェ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる