三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-05-05 21:23:36
 削除依頼 投稿する

JR阪和線「美章園」駅徒歩5分。
(仮称)美章園プロジェクトについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/bisho5/
所在地:大阪府大阪市東住吉区桑津2丁目5番6他2筆(地番)
交通:
阪和線 「美章園」駅 徒歩5分
近鉄南大阪線 「河堀口」駅 徒歩6分
大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩17分
間取:3LDK
面積:65.73平米~75.98平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:岩田地崎建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社


【正式名称に修正。所在地、交通、間取り、面積を追記しました 2011.7.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-03-08 13:11:12

現在の物件
ザ・パークハウス 美章園
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市東住吉区桑津2丁目5番6他2筆(地番)
交通:阪和線 「美章園」駅 徒歩5分
総戸数: 75戸

ザ・パークハウス美章園(前スレ名:(仮称)美章園プロジェクト)

161: 匿名さん 
[2012-01-26 18:48:39]
えっ?ワックスフリーなんですか?
162: 匿名さん 
[2012-01-28 21:32:56]
ここって床はシートフローリングなので
シートフローリングはワックスフリーの物が多いと聞きました。
こちらのタイプは必要無いのかどうか確認してませんが、シートフローリングは
お手入れ手間要らずのようです。
163: 匿名さん 
[2012-01-29 14:34:03]
現地モデルルームいきましたが、思った以上に近鉄の音きこえませんでした。
1階だからかもしれませんが…。

電車からみても、外観は綺麗ですね。
164: 匿名さん 
[2012-02-14 09:34:00]
残り戸数はどのくらいなんでしょう?

mrには、まだまだ来客が多いみたいですね。
完売するといいなあ。
165: 匿名さん 
[2012-02-14 17:24:06]
電車の音ってそれぞれ感覚が違いますよね。
気にならない人も多いです。
マンションの窓を閉めていたら気になるほどの音じゃないと思います。
166: 契約済みさん 
[2012-02-26 22:04:41]
もうすぐ内覧会ですね♪
皆さん内覧会でここは、重点的に見ておいた方が良い場所とかありますか?
167: 契約済みさん 
[2012-02-27 09:04:01]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
168: 匿名さん 
[2012-02-27 10:03:57]
10階の部屋も建物内モデルルームになってますね。
見に行かれた方おられますか?

内覧会、来週ですねー。
169: 契約済みさん 
[2012-02-27 23:22:34]
水回りですか。ありがとうございます!
やっぱりパッキンとかのチェックは、必要ですかね 。


170: 匿名さん 
[2012-03-01 19:49:20]
いよいよ内覧会ですね!
171: 匿名さん 
[2012-03-01 20:26:27]
電車から見たマンションの外観ですが、シンプルでお洒落ですね。
電車の騒音ですが、気にするほど線路から近いわけでは無いので
心配する事もないかと思います。
172: 匿名さん 
[2012-03-02 20:38:44]
内覧会で水周りのチェックって具体的にどのあたりをチェック
すればよいのですか?
床や壁の傷、汚れやドアなどはチェックできそうですけど
水周りってどのような部分を注意すれば良いのでしょうか?
173: 契約済みさん 
[2012-03-04 00:11:41]
内覧会に行ってきました。
数ヵ所は指摘させていただきましたが、全体的に丁寧な施工が行われていました。
年度末に完成する物件は、施工が荒くなってしまうということを聞いていましたが、
室内は意外なほど美しい仕上がりでした。
立ち会ってくれた施工会社の方も、終始にこやかに対応していただき、ゆっくりと
部屋を点検することができました。
また、部屋が上層階のため、近鉄電車の音を心配していましたが、さほど気にする
ほどでもなく、すぐに慣れてしまう程度の音でした。
逆に近鉄電車が走っていることで、南側の近傍にマンション等が建設される心配が
ないため、日照が確保されており安心感があります。
いろいろな新築マンションを見学してきましたが、このマンションよりもはるかに
販売価格が高いにもかかわらず、施工がよくないマンションがたくさんあります。
学区や立地を重視している方は別として、販売価格が低いため、安かろう悪かろう
という考えで購入を迷っておられる方がおられましたら、施工や設備に関しては、
全く問題がないということをお伝えしておきます。
174: 匿名さん 
[2012-03-04 06:54:33]
私も、いってきました。
中は、とても綺麗でした。内装に汚れや、キズがあるとよくききましたが、まったくなかったので驚きました。

案内の方も一つ一つ教えてくれましたし。

私たちは、契約が遅かったので、カラーセレクトもできませんでしたが、白い床もきれいでした。
ただ、カラーセレクトされた方の部屋がみたいなあと思いました。
175: 匿名さん 
[2012-03-04 17:53:15]
内装に汚れや傷がぜんぜん無いって、とても優秀だと思います。
多少の汚れや傷は良くあると聞きます。
近鉄電車からの距離ですが、騒音の心配も無いぐらいの距離だと
思います。
南に建物が建たないのは電車の恩恵ですよね^^
176: 匿名さん 
[2012-03-05 23:26:23]
あと、どのくらいで完売でしょうかね?
177: 匿名さん 
[2012-03-07 23:01:27]
何戸残っていますか?
駅に近いし価格もお手ごろなので気になります。
178: 契約済みさん 
[2012-03-08 02:15:55]
3/4の時点で商談入れて8戸位だったと思います。
179: 契約済みさん 
[2012-03-08 06:45:53]
みなさんは、どのくらいで購入決意しましたか?

うちは、モデルルーム一回で購入決意しました。
はやまったかなあとも思うこともありましたが、
先日の内覧会で買って良かった!と思えました。

いよいよあと少しで引き渡しですね。
よろしくお願いします!
180: 匿名さん 
[2012-03-13 06:52:36]
あと7邸だそうです!
181: 匿名さん 
[2012-03-13 23:21:23]
高い買い物ですから、色々考えるところですが
あれもこれもと考えだすと、なかなか購入に至らないので
ある意味自分が気に入った立地と地域で間取りなどが
条件に入っていたら決定した方が良いと思います。
迷いだしたら買い逃してしまいそうです。
182: 匿名 
[2012-03-13 23:53:22]
いろいろ物件みましたがここが間取り・価格・設備もいいと思いました。

183: 匿名さん 
[2012-03-14 00:29:46]
まだ7戸も余っているのか
竣工までに完売は無理そうだね
値段安くても、近鉄線の近くで場所悪いしね
184: 契約済みさん 
[2012-03-14 00:45:09]
HPにでかでかとあと7邸ですって書いてますね。
先週末マンションギャラリーに行ったときはCタイプが完売したって聞きましたが、
HP見た感じだとAタイプ、Cタイプ、Eタイプが完売したみたいですね。
完売御礼って文字がなんかうれしいですね^^
185: 購入予定 
[2012-03-15 13:04:09]
実際の部屋を見ましたけど三菱地所は信頼できるし、設備・価格も申し分ないですね。高架が近いので心配しましたけど、それほどきにならないし、問題ないですね。
186: 匿名さん 
[2012-03-15 22:57:15]
確かに地所の安心感はわかります。

内覧会の結果をここでみても、これだけ問題ないのもすごいですし。

10階のモデルルームも、参考に見に行ってみたいです。

187: 匿名さん 
[2012-03-15 23:00:18]
↑みてみたい、ではなく、
見てみたかったです、の間違いです。
188: 匿名さん 
[2012-03-16 23:19:37]
近鉄線に近いですけど電車の騒音は
心配するほどでも無いです。
189: 契約済み 
[2012-03-17 01:31:27]
部屋によって差はあると思いますが、近鉄線の音はそれほど気にならないです。おそらく生活騒音に紛れるレベルじゃないかと。
190: 匿名さん 
[2012-03-17 09:34:13]
ご近所のマンションでは、横の道路のことがよく話題になっていますが、どうなんでしょう?
交通量かなり増えたり、かなりのトラックが走るのは…。
近鉄より気になります。
191: 匿名 
[2012-03-17 13:47:34]
計画された路線が完全に開通すれば増えるかもしれませんね。まだ何軒か家が残っていて、できるところから工事を行っているようです。一部開通の状態であればそれほど交通量も増えないのでは。
192: 匿名さん 
[2012-03-17 15:45:22]
目の前にも、立ち退いてないお店ありますしね。
24年度開通ときいていたのですが…。
193: 契約済み 
[2012-03-20 10:16:25]
お店は移転するみたいなので家の前の道は工事されるみたいですよ。いよいよ週末は引き渡しですね。楽しみです。
194: 匿名さん 
[2012-03-20 15:08:47]
道路が開通すれば、便利なことも出てくるかもしれないと
思います。
デメリットばかりではないかなぁと期待します。
195: 匿名さん 
[2012-03-20 18:51:53]
みなさん、週末に引っ越しですか?

楽しみですね。
外観もすごくキレイですし、嬉しいです。
196: 匿名さん 
[2012-03-20 20:25:31]
ここ買うくらいなら、ジェイグランの方がいいのでは!

やっぱり近鉄電車うるさかったよ。

近所の家並みも違うし、、、、
197: 匿名さん 
[2012-03-20 20:29:06]
販売会社は三菱地所さんでいいんだけど。

施行主が地崎建設なのが気にかかるね。

後 周りの環境が少し寂しすぎる。夜なんか真っ暗なんじゃないかな。
198: 匿名さん 
[2012-03-20 20:54:15]
まわりの環境って…ジェイグランもかわらないのに…

阿倍野ブランドにこだわるかたは、サンクタスかメイツのスレへどうぞ。
199: 匿名さん 
[2012-03-20 20:59:24]
ここが良いかあっちが良いかそれは購入者が決める事だと思います。
電車の騒音の問題も個人差もありますからね。
購入する時に現地で確認済みですよ。
200: 匿名 
[2012-03-21 09:33:07]
196さんのおっしゃるジェイグランは阿倍野EASTですか?文の里ですか?
資金に余裕がある方で、立地条件のみを重視するなら文の里だとは思います。
というより、文の里とこことでは、検討材料における優先順位が異なりすぎる気がするので、「どちらがよい」という議論は難しいと思いますが…。

阿倍野EASTは残り1邸、道路沿いにもベランダがある角部屋の4階4LDK、3800万みたいですね。
価格はもう少し下げてくると思うので、阿倍野区アドレス、部屋の数を優先させるなら阿倍野EASTでしょうが、道路沿い、近鉄沿線という意味では大差ないかと。
電車の音はこれまでにも様々な意見が出ていて、許容できる方、無理な方と人それぞれですし、実際試されるのがよいかと思います。
現地モデルルームもありますし、希望する部屋で音を確認したい、と言えば対応してくれるでしょう。
我が家は、ここが素晴らしい、というものはなかったですが、どの点も大方許容範囲でしたので、こちらに決めました。
201: 匿名 
[2012-03-21 11:58:01]
ジェイグランもパークスも両方見学に行ったけどジェイグランは値段の割にマンションの外観は普通すぎるし、設備もこれといったところはなかったかな。トランクルームがあるのいいけど。パークスの方が外観はおしゃれだし設備的にもこっちの方が良かったかな。近鉄電車もそれほど気にならなかったな。ただ阿倍野区ってだかでジェイグランっていうのはどうかな。たしかにジェイグランは残り1邸だった。
202: 契約済み 
[2012-03-21 19:08:38]
人それぞれ重視するところは違うのでしょう。私は営業の方に「うちは目を見張るようなメリットはないですが、デメリットが少ないのがメリットです」と言われたのが決め手になりました。
203: 匿名さん 
[2012-03-21 21:48:25]
うちの場合は、いわゆる普通の街並みと、普通の学区で、背伸びすることのない価格だったこと。
間取りや設備も申し分ないものだったことが決め手でした。
阿倍野の他もみましたが、営業さんの態度も様々で(予算を低めにいったらあしらうような態度とられたり)、他の物件のデメリットの話ばかり。

ここは地元の方が多く購入されているみたいですよね。
それだけ、昔からいる人にも住みやすい場所なのかなと思っています。
204: 匿名さん 
[2012-03-21 23:08:54]
周りの環境が寂しすぎると受け取るか、ガチャガチャした環境ではないと
受け取るか本当にさまざまだと思います。
205: 匿名さん 
[2012-03-22 16:47:38]
ベランダ側の古家と廊下側のマンションがなければすっきりしますが、それがあるためにマンションが浮いて見えます。
206: 契約済みさん 
[2012-03-22 17:16:27]
いよいよ週末ですね。
これからヨロシクお願いします。
207: 契約済みさん 
[2012-03-22 20:44:12]
こちらこそヨロシクお願いします♪
208: 契約済みさん 
[2012-03-23 23:00:00]
あと4戸みたいですね。
209: 匿名さん 
[2012-03-27 21:35:52]
元々その場所に住んでいる人にとっては新しい建物の出来た景色は
浮いたように感じる事もあるでしょうけど、すぐに慣れてしまいますよ。
周りの景色になじんでくると思います。
景色より生活する事の方が優先です。
210: 匿名さん 
[2012-03-31 17:37:24]
引き渡しから一週間たちましたが、
住み心地どうですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる