株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-27 00:21:49
 

ライオンズ南大高ディアグランデについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.31平米~104.97平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産

施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-08 11:19:51

現在の物件
ライオンズ南大高ディアグランデ
ライオンズ南大高ディアグランデ  [オータムステージ(最終期)]
ライオンズ南大高ディアグランデ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字助治根山1-24他、字高根山2-5他、字平地15他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理組合34街区1番、4番(仮換地)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩4分
総戸数: 100戸

ライオンズ南大高ディアグランデってどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-03-08 11:44:12]
ディアクオーレ2が、ディアグランデという名前になったんでしょうか。
ディアグランデもいい名前ですね。

要注目の、南大高。
どんなマンションになるか、楽しみです。
2: 匿名 
[2011-03-08 19:44:52]
Hpで内容見たけど駅までの所要時間が控えめに書いてある所に好感がもてた、実際徒歩4分もかかるのかな?
3: 匿名さん 
[2011-03-08 20:15:51]
HPにのってる間取り
夏は暑そうね
4: 匿名 
[2011-03-08 21:16:42]
東の角部屋のテラスは病院待合いや2階から丸見えじゃないかな?
外構にも植栽やライトアップが沢山計画ありそうで良いね、あのへん夜暗いから明るくしてほしい
5: 匿名さん 
[2011-03-08 22:44:09]
HPをみました。
はじめまして。
県外在住なので、わからないのですが、
HPに載ってるみよし保育園や小学校の評判はいいですか?
6: 匿名さん 
[2011-03-09 00:35:46]
http://www.seiei.ed.jp/okanoue/index.html
幼児保育に関しては、こっちのこども園の方が人気かも。
名古屋市初の認定こども園で、3月に完成です。
7: 匿名さん 
[2011-03-09 00:57:29]
クライマックスって書いてあるけど、南大高に建つ最後のライオンズマンションってことかな?
南大高周辺はマンションが建ちすぎなので、正直本当に最後にしてほしいところです。
8: 匿名 
[2011-03-09 06:45:09]
大通り沿いはイオン渋滞や騒音、プライバシー、中央分離帯一方通行の問題があり分譲マンションは無理そう
線路沿いは桜が植わり静かな住宅街で、ディアクオーレが半年前完売した人気地区、土地のほとんどが病院の駐車場になっていて流動的、大きいのが3棟位建つ可能性があります。
9: 匿名さん 
[2011-03-09 12:59:28]
みよし保育園
 南生協病院に関連しているのでは 女医さんや看護師さん事務員さんには便利かな

市立大高南小学校
 生徒諸君は人の話が、しっかり聞けて、それなりの成果が出せて、
 それらをしっかりまとめ、全員で上手く発表をしていましたよ。

南大高へは、多くの園児用マイクロバスが来ているので、何処にするか選ぶのが大変かも

JRを見下ろす斜面に桜並木ができて、町らしくなりました。

新設されるこども園の系列の近くの幼稚園が人気があると聞いたような

西向きは西日が強く大変かも 北向きの窓から名古屋駅前のビル群が見渡せるかな
でも北西の季節風が、かなり強いのでは

イオンSCさんが強すぎて、素敵な・お洒落れな飲食店が幹線道路沿いに
出店して来ないのは少し寂しい。
10: 匿名さん 
[2011-03-09 13:03:24]
>6さん >9さん

NO5のものです。
情報ありがとうございます。

名古屋初のこども園というものも出来るんですね!
全然知らなかったので、ありがたいです。
小学校に入るのはまだ先なのですが、しっかりとした小学校のようで安心しました!
こちらも、ありがとうございました!!
11: 匿名さん 
[2011-03-09 16:05:32]
ディアグランデの建物外観パースだけを見てどこの部屋から売れると思いますか?
12: 匿名さん 
[2011-03-09 19:03:41]
やっぱり角部屋のガラスばりのリビングのある部屋からでしょう。
日当たりも良いし、友達を呼びたくなるような間取りだと思います。
かつ2Fが一番コストパフォーマンスが高いと思いますので
角部屋ガラス張りリビングの2Fが一番最初に売れる予感がします。
13: 匿名さん 
[2011-03-09 21:15:34]
西側には戸建てがならんでるから2階より上は採光が守られて早い者勝ち状態かな?パースでは分からないけど、東棟は冬でも風の影響うけないが、もし西棟が道路沿い平行に建っていたらかなり秋から春にかけて寒く、強風でベストシーズンにテラスには出れないが、南の角が東に入り込んだ形ならうまく風をかわせて即買い。
14: 匿名さん 
[2011-03-09 22:11:47]
南大高に移り住む教育熱心な家族を見込んで、中学の近くに進学塾も作っています。
大高中からは旭や明和へ入る子もあるので、それなりの需要はありそぉーですが。
南大高駅なら、東海中学や南山中学へも通学可能なので、駅近くのマンションは
有名な進学校への通学の視点からも魅力なのでは。
15: 匿名 
[2011-03-09 22:34:47]
何才位から有名中学とかを意識するのでしょう
16: 匿名さん 
[2011-03-09 23:02:32]
東海中や南山中へ進んた人を知っていますが、子供ではなく親が意識していたと思います。
それぞれの子供に合った進路を決めてやり、しっかりフォーローするのが親の役割なのに
小学校の勉強さえ、まともに見てやれない私も、うるさく言っていたと反省しています。
17: 匿名 
[2011-03-10 06:39:54]
なるほど意識ですね、ありがとうございます。有名中学を考えるのは、エスカレーター式に次にステップしやすいからですか?
18: 匿名さん 
[2011-03-10 07:50:15]
有名中学を考えるのは、大学までのコースを作ってあげたいから。
南山中だったら、南山大学に行ってもらうのではなく、名古屋大学、できれば東京大学、京都大学といった有名国立大学に行ってもらいたいからです。

同じ学力のライバルが仲間にいることで、中学、高校も勉強してもらえる体制をつくるのが、親としての手助けなのかななんて思います。
19: 匿名さん 
[2011-03-10 08:05:18]
No.17さんは県外の方との認識でお答えします。
愛知県の私立の中高一貫校には二種類に分類できるのではと認識しています。
1.代議士・官僚・医者・研究者・大企業の役員を目指し、卒業後は関東や関西の
 大学を受験する。
2.高校卒業後は、そのまま大学へ上がる事を目的に受験する。
 付属高校を持つ私立大学も学部によっては偏差値が高くなり就職にも
 恵まれてるので付属高への受験も大変とのこと。
20: 匿名さん 
[2011-03-10 08:39:07]
勉強ではなく運動能力に秀でているお子さんが、実家に戻らず県外に生活基盤を
構築してしまう場合、配偶者が亡くなると不動産をすべて整理し、お子さんの
近くへ移住する選択肢もありえます。そんなうれしい想定も視野に、駅前の
質の良いマンションを購入するのも考えては? 野球ならNYへの移住もあり。
21: 購入検討住みさん 
[2011-03-10 08:56:07]
ライオンズさんって管理費は高いのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2011-03-10 08:57:07]
名古屋在住の人だったら、名古屋でずっと住んで欲しいってなるんじゃないのかな。
23: 匿名 
[2011-03-10 20:27:36]
私立中学の学費はどれくらいかかるのでしょう?
10年先の大高中は基準が上がってると思いますか。
24: 匿名 
[2011-03-10 21:02:14]

マンションの事しか書き込まないで下さい。

中学の学費とか関係ないでしょ。
25: 匿名 
[2011-03-10 22:26:16]
全くその通り。スレタイをよく見てレスしてほしい。
26: 匿名さん 
[2011-03-11 00:01:44]
> No.12さんの角部屋ガラス張りリビングの2Fが一番最初に売れる予感がします。
私も同感です。
No.13さんが言われる様に、大高町の知多丘陵北端の住宅から伊吹山が見える所は、
季節風が強く寒いが、北北西の方向に名古屋駅前の夜景が楽しめるから気に入って
いる人もいます。南大高の季節風の寒さと強さを事前に体験できるのは明日までかも。
大高駅前の高層ライオンズマンションと同じ様な近くのマンションでは、港まつりの
花火も見えるらしい。名古屋の夜景と鈴鹿山系に沈む夕日もいいらしい。
27: 匿名 
[2011-03-11 00:18:02]
100万くらいじゃない?
28: 匿名さん 
[2011-03-11 06:21:49]
南角のガラス部屋の出っ張りのおかげで、西棟のテラス全て風かわせるデザインだったら、さすが南大高3棟目と言いたいわ。
29: 匿名 
[2011-03-11 20:16:55]
3LDKでいくらぐらいするのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2011-03-11 23:39:00]
ディアグランデも建つけど、名古屋銀行の目の前も
マンションが建つ気配がしてきたねー。
31: ご近所さん 
[2011-03-12 09:43:13]
小学校がしっかりしてるなんて、うそとは言いませんけど、言い過ぎでは。
昔から問題あり過ぎ。昔から住んでる人は誰でも知っている。
うちも子供が通っています。
そらから、大高中が荒れているのは、回覧板でもわかるとおり。
32: 匿名さん 
[2011-03-12 12:54:32]
最近は、また良くなって来たとは聞くけどね。
・南大高学区による新たな住民の追加
・森の里のUR団地が建て替えるタイミング
で将来的にはもっと良くなると、予想されます。

学習塾も新設されたし、モラルも含めみんなでこの地域を良い方向へ導いていきましょう。
33: 匿名さん 
[2011-03-12 13:05:36]
4月末から5月頭の事前説明会。
4月末は既に埋り始めてるみたい。
聞いてみたいがGW前後は予定が…。
モデルルームは4月頭には完成するんですかね?
34: 匿名さん 
[2011-03-12 14:47:50]
完成は事前説明会開催の直前らしいよ。
35: 匿名 
[2011-03-12 15:24:12]
このマンションは海抜何メートルですか?あと大高南小学校辺りは海抜何メートル?
36: 匿名 
[2011-03-12 16:05:23]
4月30日に事前説明会に行きます。とても楽しみです。
37: 匿名 
[2011-03-12 21:19:18]
グーグルアースで見てみましょう。

結構ヤバかったデス…
38: 匿名さん 
[2011-03-12 23:33:25]
このあたりは15メートルから20メートルじゃないですかね。
海抜。
はっきりとした数値がわからないんですけど
地図が読めれば、等高線たどればなんとなくわかりますよ。
39: 匿名さん 
[2011-03-13 00:43:28]
15~20mくらいだったら、普通でしょ。
ここが浸水するようだったら、日本全土はそれこそ壊滅。
40: 匿名さん 
[2011-03-13 08:39:13]
仮換地 使用収益権ってどういうことですか?
調べてみたのですが、専門用語ばかりでよくわかりません…
41: 匿名 
[2011-03-13 12:57:38]
日本全土が壊滅する訳がないよ。
42: 匿名さん 
[2011-03-13 14:31:15]
>ご迷惑をお掛けしています。
>現在大変込み合っております。
>しばらく経ってから、アクセスしてください。

ディアグランデのHPにアクセスしたら、さっきから
こんなメッセージばっかりです。
43: 匿名さん 
[2011-03-13 14:51:18]
さっき見たら回復していましたよ。
44: 匿名 
[2011-03-14 04:35:29]
昨日折り込みチラシが入ってましたがもっと詳しく知りたい
46: 匿名さん 
[2011-03-19 14:14:30]
ディアグランデ折込広告入ってました?
日本経済新聞には、入ってなかったなぁ。
近くの敷地に行きましたが、中々大きな所だね。
47: 匿名さん 
[2011-03-20 14:26:22]
販売開始になったら、南大高駅周辺マンションの三つ巴になりますね。
6戸目のこのマンションで、マンション開発は打ち止めでしょうか?

・南大高ディアグランデ 100戸販売開始
・メゾンヴェール大高南 残り5戸
・フロンティアファインフォート 残り5戸

--------------------------------------

・フロンティアグリーンフォート 完売
・南大高ディアクオーレ 完売
・大高フォレストスクウェア 完売
48: 地元不動産業者さん 
[2011-03-20 23:34:29]
三つ巴?
ティッシュ作っている会社と、耐震偽装で有名な会社と同列にしないでください。
迷惑です!
49: ビギナーさん 
[2011-03-21 00:24:01]
東京から最近来たものですが、名古屋の人ってなぜ、ライオンズマンションが好きなんですか?
関東だと、ライオンズってあんまりいいイメージ持ってる人少ないと思うけど、名古屋に来ると、本当に良く売れてますよね
50: 匿名 
[2011-03-21 01:26:05]
やはり名古屋の人は田舎もんなんですよ。首都圏ではライオンズなんかは恥ずかしくて住所に書けないもの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる