住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ソニー銀行初心者質問スレ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-31 06:19:44
 削除依頼 投稿する

こちらは初心者用です。その2突入。
「自分で考えろor調べろ」とかはなしで!荒らしもなしで!!

神レス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380
(前回のものを転用)


前スレ
(その1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29955/

[スレ作成日時]2011-03-07 04:24:38

 
注文住宅のオンライン相談

ソニー銀行初心者質問スレ その2

201: nano 
[2012-07-06 15:20:07]
>>200さん
例えば、27日が土曜日だった場合、通常の返済は翌営業日の29日になりますが、繰上返済はいつなさっていますか?
27日ですか?それとも29日でしょうか?
おそらく29日になさっている気がしますが。
202: 契約済みさん 
[2012-07-06 17:24:37]
>>201
レスありがとうございます。まだ1年足らずですが、引き落としのあった同日に返済しているので、28日に引き落としなら28日に繰り上げ返済しています。今のところ29日はないかと思います。引き落とし日の前日でも、少額では「利息+元金の合計」に足りず、操作できませんでした。繰り上げ返済可能なのは引き落とし日当日+せいぜい数日?のようですね。
203: nano 
[2012-07-07 01:29:57]
>>202=200さん
やはりそうですか。
ならば、200で書かれている現象は説明がつくと思います。
利息の計算が原因です。

まず、27日が「平日」で、その日に繰上返済した場合、
・繰上返済時の利息(経過利息)は、かからない。
・翌月の返済時の利息は、1ヶ月分(=365/12=30.417日分)
これが基本です。
減り具合は、だんだん良くなっていきます。

ただし、例外があります。
まず、27日が「土日祝日」で、かつその月が30日以内の場合(=2,4,6,9,11月)
・繰上返済時の利息(経過利息)は、28日なら1日分、29日なら2日分かかる。
・翌月の返済時の利息は、繰上返済日からの日数分(26~29日分)
繰上返済時に経過利息がかかっているので、元本の返済に回っている金額はその分小さくなります。このため、減りは一旦悪くなります。
しかし、経過利息+翌月の利息は、月の日数の関係で少なくなります(28~30日分)。
結果的に翌月返済後の残金は大きくなって、その分だけ繰上返済に回せるので、減りが大きくなります。
うーん、文章が下手でスミマセン・・・

まず、27日が「土日祝日」で、かつその月が31日の場合(=1,3,5,7,8,10,12月)
・繰上返済時の利息(経過利息)は、28日なら1日分、29日なら2日分かかる。
・翌月の返済時の利息は、繰上返済日からの日数分(29~30日分)
繰上返済時に経過利息がかかっているので、元本の返済に回っている金額はその分小さくなります。このため、減りは悪くなります。
さらに、経過利息+翌月の利息は、月の日数の関係で多くなります(31日分)。
結果的に31-30.417=0.583日分、余計な利息を払うことになって、繰上返済の効率が悪くなります。

ということで、
・27日が土日になることがある
・その時の月の日数が違う
という2つの理由で、効率が良かったり悪かったりするわけです。

で、効率がよいのは、
・2,4,6,9,11月は、約定返済日の「翌日」に繰上返済をして、わざと日割りにする。
・1,3,5,7,8,10月は、27日が平日なら、その日に繰上返済をする。
・1,3,5,7,8,10月で、27日が土日なら、その月は繰上返済をしない。
という感じになると思います。

非常に分かりにくい説明で申し訳ございません。
204: nano 
[2012-07-07 17:10:58]
補足です。
月に22万円を返済しているのは毎月同じですが、利息と元本の内訳が>>203に書いた理由で違ってきます。
繰上返済のタイミングと、月の日数の関係で、
利息が28~30日分になるケース、30.417日分になるケース、31日分になるケース、の3つがあるということです。

利息が少ない月は、元本返済分が多くなって、繰上効率が上がり、
利息が多い月は、元本返済分が少なくなって、繰上効率が落ちます。

この3ケースの違いを考えなければ、返済が進むにつれて元本返済の割合が増えていくので、効率は良くなっていきます。
205: 契約済みさん 
[2012-07-08 00:34:59]
nano樣
ありがとうございます。こんなに詳しく説明していただいて数字に疎い私にも見えてきましたw
私的にネ申レスです。同じような返し方をなさっている方もいらっしゃると思いますので、みなさん参考になったと思います。
計算上その月は繰り上げしないほうがいい場合もあるのですね
206: 申込予定さん 
[2012-07-13 22:31:08]
 当初は変動で借り,考えている固定期間の金利が許容できる範囲を
超えそうになったら切り替える,というやり方で借りようと思っています。
 先日,仮審査の申し込みをしたのですが,入力をしている途中に
「市場の急激な金利の変動によっては,変更となる場合があります」
というような内容(正確には覚えていません)がありました。
 これというのは,毎月初めに金利が更新されるのが通常ですが,
急激な変動では,明日からドンとあがることもありますよ,という
解釈でよろしいのでしょうか。

 もしそうであれば,アンテナを常に張っていないと,かなりリスクが
あるよなぁと思ってしまいます。
 それがいやなら,最初から固定でというのが無難なのでしょうか。
207: 匿名さん 
[2012-07-14 22:12:58]
>>206
通常の状態では心配要らないと思います。
少なくとも過去にそういうことがあったという話は聞きません。
208: サラリーマンさん 
[2012-07-16 18:47:03]
住宅ローンが9年ぶり低金利とのこともあり借り換えを検討しています。

【スペック】
  37歳 新卒転職なし(一部上場企業) 妻(専業主婦)子供10歳♂+5歳♀
  年収550万 2008年新築購入(千葉県)
  住信SBI ローン残高1700万 35年固定 金利2.9% 残26年5ヶ月(一部繰上げ済)

【相談内容】
  例えば固定10年(1.548%)、期間27年で借り替えたとします。
  
 ①固定10年の後はまた固定10年、最後に固定7年のような借り方ができるのでしょうか。
  それとも最初の固定10年終了後の残り期間の17年は変動のみとなるのでしょうか。

 ②シミュレーションで
  『(任意)当初金利適用期間終了後の金利はどうなると思いますか?』『10年後から●%』
  とありますが●にはどのくらいの数字を入れるのが妥当なのでしょうか。

固定金利20年超でも概算諸費用入れても安くなるため借り換えメリットはありそうなのですが、
どの金利を選択していいのか皆目見当が付かず悩んでいます。

全くの無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
209: nano 
[2012-07-17 15:21:27]
>>208さん
借換のメリットは十分にあると思います。
ソニー銀行は初期費用が安いので、その意味でも借換に適していると思います。

>①固定10年の後はまた固定10年、最後に固定7年のような借り方ができるのでしょうか。

固定期間あけは、(どこの銀行でも)再度固定することができます。
その場合の手数料は、ソニー銀行では無料です。

固定期間は自由に選べますが、残り期間より長い期間の固定は選べません。
(例えば残りが6年であれば、選べるのは2・3・5年または変動です。)
なお、手続きしなければ、自動的に変動になります。

ちなみに、変動金利で借りても、いつでも自由に固定することが出来ます。
ソニー銀行では、毎月15日に翌月金利が発表されるので、変動で借りておいて翌月金利をみてから、いつ固定するかを考えるのが良いです。

例えば、いまは7月ですが、8月金利は下がることが既にわかっているので、7月金利で固定する理由は全くありません。
8/15発表の9月金利をみて、上がるなら8/30までに固定(8月金利)、同じか下がるなら9/15の10月金利発表まで待てばよいわけです。
これは、ソニー銀行ならではの特長です。


>②シミュレーションで
>  『(任意)当初金利適用期間終了後の金利はどうなると思いますか?』『10年後から●%』
>  とありますが●にはどのくらいの数字を入れるのが妥当なのでしょうか。

未来の金利は誰にも分かりませんが、過去の金利は参考にはなるかと思います。
ソニー銀行が住宅ローンの取扱を始めてからの金利の推移は、下記にのせてあります。
(グラフとエクセルデータです。ともに、▲0.9%する前の基準金利です。)
http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

その上で、ご自身が確認したい金利を色々入れてみると良いと思います。
そのためのシミュレーションですから。
個人的には、
2%ならどうなるか、3%ならどうなるか、4%ならどうなるか、
あたりを確認すれば十分かな、という気はします。
210: サラリーマンさん 
[2012-07-17 23:34:39]
>>208です。>>209さん、非常に解かりやすい説明ありがとうございました。

下記のような借り方も可能という事ですね。
(長男の高3~娘の大卒のところで固定10年とする形にしてみました)

 ※ 変動1年 → 固定5年 → 変動1年 → 固定10年 → 残10年は臨機応変に…

一応確認ですが、固定期間中に変動にするのは不可ですよね。
どうしてもというならば、また他行に借り換えとなるのでしょうか?
そしてまたそこからソニー銀行に借り換えることもできるのでしょうか。
でも結局借り換えに生じる諸費用を考えると意味のない行為なんでしょうね。

最後に、3大疾病保障特約をつけている方ってどの程度いるものなのでしょうか。
イマイチお得なのか否か判断できかねています。
現在の住信SBIは標準で8大疾病保障が付いているので尚更です・・・。

すいません、追加でお願いします。
211: ビギナーさん 
[2012-07-18 00:35:35]
>一応確認ですが、固定期間中に変動にするのは不可ですよね。

これができるのがソニー銀行の強みでしょう。
ただし、手数料がかかり、それは複雑な計算のようで。
かつ、タイミングによっては、手数料が無料だったり、かかったりとするようです。
212: nano 
[2012-07-19 03:17:38]
>>210=208 サラリーマンさん

固定期間中の変動への変更は、>>211さんのとおり、可能です。

ただし、手数料がいくらになるかは、計算の根拠となる数字がブラックボックスなので、試してみないと誰にも分かりません。
>>211さんがおっしゃるように無料のこともあります。
詳しくは、
http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
なお、手数料は手続きの途中で確認できて、そこでキャンセルも出来ます。


3大疾病をどの程度の方が付けているかは分かりませんが、住信SBIの8大疾病よりも、ソニーの方がはるかに手厚い保障内容です。

例えば、ガンになった場合、
・住信SBIは、どんな仕事も出来ない(と銀行が判断した)期間だけ、返済が免除されます。
・ソニーは、診断が確定した時点で、ローンが完済されます。

入院中の保障が欲しいだけなら、民間のガン保険などで十分だと思いますし、
退院後に大幅な収入減が予想されるなら、3大疾病に加入されても良いと思います。
そのあたりは、みんながどうかというより、「仕事の内容、奥さまが働く可能性があるか、ご夫婦の考え方、家系的な要素」などが大切だと思います。
213: 210 
[2012-07-20 19:18:01]
きちんとお礼しようと思ってたのですがバタバタで…、携帯から。
ありがとうございます。
仮審査に進んでみます。
214: 匿名さん 
[2012-07-23 23:01:31]
ソニー銀行は新生銀行みたいな自動繰上げ返済とか始めないんですかね?
215: 匿名さん 
[2012-07-24 19:16:56]
自動繰上返済、ぜひはじめて欲しいですね。
216: 匿名 
[2012-07-28 06:20:15]
初めまして。
一部繰り上げ返済の事で教えてください。

約定返済日:27日
ボーナス支払い月:7月・1月
当初借入額:3,230万円
35年固定(2008年11月適用2.522%)
残約2,988万円

昨日7月27日(金)がボーナス支払い月でした。
今まで一部繰り上げ返済をした事がなかったのですが、1万円からできるとの事で勉強がてら1万円の繰り上げ返済をしてみました。
(利息0円、毎月の返済額軽減、ボーナス支払い割合変更なし)

毎月の支払額は次回から約300円程下がりましたが、ボーナス支払い分が次回から今までより約2千円上がりました。
ボーナス分が上がったのが理解出来てません。
どうしてでしょうか?
217: nano 
[2012-07-28 17:54:35]
>>216さん
ボーナス返済が上がったのは、次回だけではなくて、次回からずっとでしょうか?

ボーナス返済を利用していると、繰上返済時に、ボーナス返済の割合を変更しなくても、割合が微妙に変化することがあるようです。
(ただ、原因・理屈がつかめていないのですが・・・)
(どなたかご存じなら教えて頂けませんでしょうか。)

次回からずっとだとすると、このことが原因(つまりボーナス返済が若干増えている)のような気がします。
月々分とボーナス分、それぞれの残債の変化を確認して頂くことは可能ですか?
218: 子だくさん 
[2012-07-28 18:09:00]
>216 さん

こんにちは。

ちょっと考えてみたのですが、
謎です。

ただ気になりますのが、残債と返済期間からして
「1万円」の繰上げ返済で「毎月300円」も軽減する結果になるだろうか?
と言うことです。

つまりボーナス分の返済割合は変更されていない、とのことですが、
契約した際の書類とWeb画面の契約内容照会を今一度、ご確認されてはいかがでしょうか。
(割合を変更されていたのではないか?)
219: ビギナーさん 
[2012-08-09 20:22:07]
借り換えで1.0%金利引き下げが出る方法はありますか?
220: nano 
[2012-08-10 22:04:52]
>>219さん
新規だと提携ローンであるようですが、借換だと無いのではないかと。

ちなみに、借換でも利用できるソニー生命の提携ローンは、▲0.9%のようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる