株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ多摩川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 本羽田
  6. ライオンズ多摩川レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-27 01:51:29
 削除依頼 投稿する

ライオンズ多摩川レジデンスについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都大田区本羽田1丁目163番1(地番)
交通:
京急空港線 「糀谷」駅 徒歩12分
京急本線 「雑色」駅 徒歩17分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.77平米~75.95平米
売主:大京
売主:オリックス不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-03-05 13:08:12

現在の物件
ライオンズ多摩川レジデンス
ライオンズ多摩川レジデンス  [最終期(第4期)]
ライオンズ多摩川レジデンス
 
所在地:東京都大田区本羽田1丁目163番6、163番9(地番)
交通:京急空港線 「糀谷」駅 徒歩12分
総戸数: 88戸

ライオンズ多摩川レジデンスってどうですか?

95: 周辺住民さん 
[2011-07-11 20:35:34]
7月10日(日曜日)建設中の「ライオンズ多摩川レジデンス」です。
4階を構築中ですが、10階までで完成するとかなり堂々としたマンションになりそうです。
7月10日(日曜日)建設中の「ライオンズ...
113: 匿名さん 
[2011-08-12 15:47:36]
結構建築が進んでいますね。
西側角から取った現在の進行状況です。
出来上がりが楽しみです。
結構建築が進んでいますね。西側角から取っ...
140: 匿名さん 
[2011-08-27 22:12:19]
日本経済新聞朝刊
8月23日朝刊31面【東京・首都圏経済】

「東京都大田区は2020年をめどに羽田空港の敷地に国際展示場を建設する方針だ。同空港の沖合拡張に伴って生じた土地を国から取得する。現在、2案を軸に検討しており、延べ床面積は最大で4万7千平方メートルとパシフィコ横浜(横浜市)の展示施設とほぼ同規模になる見通し。空港直結という立地の強みを生かし、国際会議や国内外の展示会、イベントなどを誘致する。…」

糀谷駅の再開発に加えて、ますます発展しそうな地域のようですね。
日本経済新聞朝刊8月23日朝刊31面【東...
231: 匿名さん 
[2011-11-03 10:41:39]
5階くらいまで工事用シートが外されて建物が見えてきました。パンフレットで見た印象より、威圧感が少なく、柔らかい色合いで優しい感じがする建物でした。
5階くらいまで工事用シートが外されて建物...
261: 匿名さん 
[2011-12-24 09:30:46]
12月24日現在の建設状況について2枚の写真を掲載します。

工事用シートがほぼ外されて建物外観が確認できました。エントランスは2枚目の写真の通り工事中です。実際、ここまで出来上がってみますと巨大なビル2棟(南棟、東棟)がどっしり構えている感じで、隣接するオリンピックのビルに負けず劣らずで壮観です。

とはいえ、外観の印象は既に何回か書き込みがされているとおり、「柔らかさ」、「暖かさ」を感じさせるもので、個性を主張し過ぎず、高級感よりも近隣に溶け込むように工夫されているデザインだと感じました。

また、竣工までに建物の周囲にグリーンが植栽されるので、さらに印象が良くなるかもしれません。

12月24日現在の建設状況について2枚の...
262: 匿名さん 
[2011-12-24 09:31:51]
2枚目の写真です。
2枚目の写真です。
263: 匿名さん 
[2011-12-24 18:07:00]
北西側の写真を追加します。
北西側の写真を追加します。
264: 匿名さん 
[2011-12-24 18:45:30]
北西側の2枚目の写真を掲載します。
連続しての投稿で恐縮です。
北西側の2枚目の写真を掲載します。連続し...
308: 契約済みさん 
[2012-02-21 21:33:51]
内覧会はまさに期待やら不安やらで迎えました。

長谷工物件は各種サイト上では評価があまり芳しくなく不安でしたが、
仕上げは誠に丁寧で、マンションの内覧会は2回目の経験でしたが、
壁クロスのつなぎ目など、職人芸の仕事を見るような程、綺麗でした。

一番の心配事は、皆さんと同様、放射能の点でした。この点も私の部屋に関する要らぬ心配でした。

大田区のホームページでは、区内の放射線量定点測定結果を公表しており、
平成24年2月15日にこの物件から1.9キロ離れた地点にある東糀谷防災公園における計測値は
地上から1メートルの地点で0.1マイクロシーベルトでした。
http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/houshasen/sokutei.html

この物件の部屋の8か所で計測したところ、0.09マイクロシーベルトから0.11マイクロシーベルトの間で、
区の発表値と大差なく、私の部屋に関する限り、放射能建材の影響は皆無のようでした。

現在住んでいる家が0.13マイクロシーベルトですので、早くこの物件に引っ越したい状況です。

不安なく新居での生活を迎えられることに安堵し、また良い物件であったことにとても満足しています。
内覧会はまさに期待やら不安やらで迎えまし...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる