住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【6】
 

広告を掲載

331 [更新日時] 2011-05-19 10:32:52
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139396/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2011-03-05 07:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【6】

2029: 匿名 
[2011-05-08 12:28:08]
↑ありがとうございます!
2030: 匿名 
[2011-05-08 13:40:32]
助かる〜
ありがとうヾ(^▽^)ノ
2031: 匿名 
[2011-05-08 16:10:21]
今日の日経新聞の朝刊で、国の住宅購入支援策が掲載されてました。
やっぱり今年は買い時ですね。
フラット35Sは予算枠の確認を!!ってなってました~。
年内前倒し終了も在り得るので、はやめに申込みしましょう!
2032: 契約済みさん 
[2011-05-08 22:16:33]
契約してよかった!まだの人はお早めに!
2033: 匿名さん 
[2011-05-08 22:27:21]
申し込みは仮審査しとけばよいんだっけ?
2034: 匿名さん 
[2011-05-08 23:26:57]
フラットは廃止になるのも時間の問題です、急ぎましょう。
2035: 匿名 
[2011-05-09 00:02:36]
おいら。
ぶっちゃけいろいろ知ってるけど。

早目が吉。
これ間違いない。
2036: 匿名 
[2011-05-09 00:13:40]
希望的観測ぬきに7、8月の金利どう予想する?
長期金利下がったけど、またあがるのか、さがるのか…
2037: 匿名ちゃん 
[2011-05-09 00:46:08]
>2035
もうちょっと情報下さいなm(__)m
2038: 匿名 
[2011-05-09 01:03:04]
2035はぶっちゃけなにも知らないと思うよ。
HMの営業からなにか聞いた程度と予想してる。
「とあるスジからもうすぐ予算いっぱいになるって聞いた」とかかな

2039: 匿名さん 
[2011-05-09 03:23:35]
↑そこまで予想できるなら六月の金利の予想は?
2040: 匿名 
[2011-05-09 04:19:55]


長期金利がもしこのまま維持されれば、2.5台になると思う。
問題は今、下がった長期金利が一過性のものなのか継続するのか‥
下がり幅が大きかっため、反発も考えられる。
無難な予想は上がる要素が軽減したのは事実なので「現状維持」かな。

今週1.1を切るくらいまでもし下がってきたら下げ方向に向かってきたと、淡い期待を持つ予定です。





2041: 匿名さん 
[2011-05-09 09:34:55]
枠取りって本審査通さないとだめとかないよね?
事前審査で2~3件分フラット通してあるけどこれって
枠としてダブルカウントされてんのかな。
知見のある人教えてください。
2042: 匿名さん 
[2011-05-09 11:52:49]
>>2041
何をもって事前審査って言ってるのかわかんないけどフラットに正式な意味での
事前審査は存在しない。おそらくそれっぽいのは窓口銀行が独自サービスで
「いけそう」か「いけなさそう」かを判断してるのに過ぎない。

「仮承認通知書」ってのが金融機関から家に届いてるなら枠が取れてるってことだよ。
2043: 匿名さん 
[2011-05-09 11:56:32]
そうそう、午前の長期金利は1.14で安定してるね。
米国雇用統計で上げって話しもココにあったけど、失業率が高止まりしてるのも
あるのか長期金利はほとんど反応してないな。
2044: 匿名さん 
[2011-05-09 12:19:45]
12日の国債入札が控えているためかな?
2045: 金利の神様 
[2011-05-09 17:08:23]
今後は下がる
2046: 匿名 
[2011-05-09 17:09:13]
↑本物?
2047: 神望者 
[2011-05-09 18:25:31]
おお!神よ!!
2048: 匿名さん 
[2011-05-09 22:03:16]
他人の不幸は自分の幸せ・・・やな性格のやつ多いな。
めちゃくちゃ単純に考えても、4,5実行金利時より、10年もの利回り0.15もさがってるんだから、
2.5切ってきてもおかしくもないのに。
2049: 匿名 
[2011-05-09 22:13:30]
そこがハッキリしないからヤキモキするんでしょ?じゃないとここまでスレ伸びない。
2050: 匿名さん 
[2011-05-09 22:45:18]
おそらく2.45前後かもな。
2051: 匿名さん 
[2011-05-09 23:02:21]
9月に2.42くらいでぜひ!
2052: 匿名 
[2011-05-09 23:56:06]
>>1985
にもあるように1ヶ月で0.1くらいは上下してる。
今のままいって4月25日の1.23より0.09下がってるので単純に考えたら2.63-0.09で2.52
現段階で客観的に見たら2.5台になるかもというとこ。

この後の上げの可能性も捨てれないので、現状維持~下がるかも?と予想しとくのが無難。
上がる可能性が減ったのを今は歓迎しておく段階であり、このまま金利が推移するのを期待しましょう。
2053: 匿名 
[2011-05-10 06:36:59]
ウチは来年の3月実行組。。。Sが終わる前に駆け込みで申し込みに間に合うけど、先の話すぎて予想ができない。。。変動のほうがいいのかな。
2054: 金利の神様 
[2011-05-10 07:50:45]
以前にも、いっていた奴がおったが・・・・9月は2.48で年末に掛けて落ちる。
フラット35Sが終了して、来年からは上がるぞ
2055: 匿名さん 
[2011-05-10 08:56:44]
情報では今日は10年国債結構買われるらしいな。
1.10程度まで下がるかもよ。
2056: 匿名 
[2011-05-10 11:25:12]
>>2054
信憑性に欠ける。もっと根拠を貼ってくれ。
2057: 金利の神様 
[2011-05-10 16:47:40]
おろかもの
わしが神であることが信憑性そのものじゃ
神を冒涜するものには天罰がくだるぞ
2058: 匿名 
[2011-05-10 16:48:44]
あほ
2059: 匿名さん 
[2011-05-10 17:25:04]
今日は一時1.13、今現在は1.14で今日も上がらなかったな。
2060: 得々 
[2011-05-10 18:16:19]
あと二週間もあるし。
どーせ1.2近辺まであがるさ。
一喜一憂はまだ早いよ。
2061: 匿名さん 
[2011-05-10 19:12:11]
でも発行予定額がきまるのが18日予定
表面利率、スプレッドには今の金利も
情勢も影響してくるのかなあと思ってる。
3月から見てきて後2週間で実行金利が
決まる。日々が一喜一憂ですよ。
2062: 匿名 
[2011-05-10 21:05:55]
こんな世情じゃ金利上がらないに決まってる。
2063: 匿名さん 
[2011-05-11 06:20:51]
米国長期金利の上昇と日本の株価上昇で
本日の長期金利は少し上げてきそうですね
2064: 匿名 
[2011-05-11 10:39:40]
昨日のアメリカ市場の影響でかなり上がるかもと思ってたけど、
思ったよりは安定してる。
2065: 匿名 
[2011-05-11 11:13:30]
誰か7月の金利を予測して下さい!
6月実行組さん今のところ希望的観測ですが。
2066: 匿名さん 
[2011-05-11 11:17:47]
こないだから
アメリカの雇用統計で大きく上がる
アメリカ長期金利で上がる

と言ってるけど全く反応せず。
むしろ下がっている。
2067: 匿名 
[2011-05-11 11:58:24]
ブルームバーグに10年国債金利6月1.05、7月1.00%割れもあるとの記事がでてました。
2068: 匿名 
[2011-05-11 12:17:17]
>>2067
十分にあり得る話だと思います。
そして私は来月とうとう実効日なので、25日までに1.1切ることを願ってます。
2069: 匿名 
[2011-05-11 13:21:52]
いつまで続くか…。7月実行予定なので期待半分不安半分です。
2070: 匿名さん 
[2011-05-11 14:56:59]
長期金利は震災復興国債発行が秋以降に成り又米国の金融政策も転換がなさそうで当面は1.0台にもなりそうと予想されていますから秋までは少し下がる傾向と指摘されています、秋までに実行される方には良い方向ですが?
2071: 匿名さん 
[2011-05-11 15:09:26]
下がり始めましたね金利・・・。
2072: 匿名さん 
[2011-05-11 15:27:18]
トヨタの決算が悪くなかったからね。
でも今期予想を発表せず。
まだまだ不確実性が支配してる。
ただ生産回復が前倒しになってるから、
8月実行組が底かも。
2073: 匿名 
[2011-05-11 15:29:33]
1.12を明確に下に突き抜ければ、1%を切る可能性は高くなる。
逆に言えば、1.12で跳ね返されて、上昇に転じる可能性がある。
2074: 匿名さん 
[2011-05-11 15:37:13]
長期金利が1.13までダウン。

1ヶ月前から0.2ものダウンだが、さらにどこまでいけるか。
2075: 匿名さん 
[2011-05-11 17:56:35]
今日は一時1.12を付けて今年最低を更新。
ここまで来ると6月組の皆さんはかなり高い確率でうれしい結果になりそうですね。
2076: 匿名 
[2011-05-11 18:35:09]
5月と6月でこの落差…。
2077: 匿名 
[2011-05-11 19:09:32]
金利もそうだけど5月と6月の機構債スプレッドも結構違ってくるんじゃない?
2078: 匿名さん 
[2011-05-11 19:30:39]
機構債スプレッドもグッと下がれば2.4台??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる