住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【6】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【6】
 

広告を掲載

331 [更新日時] 2011-05-19 10:32:52
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139396/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2011-03-05 07:15:16

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【6】

201: 匿名さん 
[2011-03-12 11:39:55]
株を含め取引停止もありえます。
202: 匿名 
[2011-03-12 12:09:40]
有事ということで、フラットも優遇打ち切りになるかも?
203: 匿名さん 
[2011-03-12 12:35:53]
それはない。
204: 匿名さん 
[2011-03-12 12:42:08]
住まいをなくされた方へこういった優遇措置の移行や優先的に被災者への利用を促すとかを実施して欲しいと思います。
205: 匿名さん 
[2011-03-12 12:46:36]
ここは金利を語る板です。
スレ趣旨逸脱の偽善はやめて。
2ちゃんかNHKにどうぞ。
207: 匿名さん 
[2011-03-12 13:06:50]
偽善と言うか、そういった名目でないと資金の出し手が減少するのでは?
フラットの資金はどこから来てるのでしょうか?
209: 匿名さん 
[2011-03-12 13:32:58]
結局、わからんってこと。
わからんやつが、震災震災さわいでする。
スレ趣旨逸脱して人に偽善押し付けながら、四月の金利が気になってみにくる。
そんなに言うなら、被災地に今すぐボランティアに行ったら?
そんな気ないくせに。
210: 匿名さん 
[2011-03-12 13:37:40]
昨日の円高はレパトリの可能性が高いようです。
金利以前に資金調達大丈夫なんでしょうか?
212: 匿名さん 
[2011-03-12 14:14:56]
で、金利は?
213: 匿名さん 
[2011-03-12 14:16:09]
金貸せなくなったら、ふあたりで倒産バタバタ。
やから、そんなわけないだろ!
214: 匿名 
[2011-03-12 14:18:54]
金利はいまどうこうあがいてもわからないだろ 週明けにはっきりするはず
215: 匿名さん 
[2011-03-12 14:28:33]
金利は?ってしつこいが、元々フラットが気にするのは25日前後だろ。
今騒いでも仕方がない。
217: 匿名 
[2011-03-12 15:49:13]
で結局今回の件で フラットの金利は上げ要因なのか下げ要因なのかハッキリ答えられる方いないでしょうか〜?
218: 匿名 
[2011-03-12 15:57:57]
下げだよ 東京ロイター見てみ
220: 匿名 
[2011-03-12 17:32:15]
月曜日にとりあえずわかるんだからいまどうこういってもしかたない
221: 匿名さん 
[2011-03-12 20:19:45]
フラットの優遇なんて廃止して被災して自宅を無くした人達の支援に使えば良いと思う。
222: 匿名さん 
[2011-03-12 21:23:14]
>221
かっこいぃ!!
223: 匿名 
[2011-03-12 21:45:31]
地震被災関係の意見は別スレへ
224: 匿名さん 
[2011-03-12 21:45:49]
来週の長期金利は1.2以下になるのではないでしょうか
昨日の15時以降の株価と長期金利の動き見れば判ると思いますよ

フラット金利は
3月より4月は下がる可能性大きくなりましたね
225: 匿名さん 
[2011-03-12 22:00:54]
これで下がったとしても心から喜べないね…
226: 匿名さん 
[2011-03-12 22:05:57]
一旦下がって、爆上げです。
復興活動が相当な景気刺激になります。
227: 匿名さん 
[2011-03-12 22:25:54]
上がるのは6月頃からでしょうね
228: 匿名 
[2011-03-12 22:31:37]
>>226
俺もそう思う。
229: 匿名さん 
[2011-03-12 23:19:01]
上がりますね。
230: 匿名さん 
[2011-03-12 23:31:28]
2月からちょっと金利下がって、喜んで今月実行。しかも11日の午前中に金消してきた・・・・

一生忘れられない日だ。


231: 匿名 
[2011-03-13 02:22:53]
長期金利は上がるよ。保険関係も。
232: 官公庁 
[2011-03-13 02:53:52]
どっちにしろ、Sは今年いっぱいが確定だな
財政的にこの地震も含めてムリだw
233: 匿名 
[2011-03-13 06:40:49]
不謹慎な意見て申し訳ないが、建設業界はかなり業績回復する。
234: 匿名さん 
[2011-03-13 06:55:55]
4月は上がるでしょう。
235: 匿名さん 
[2011-03-13 08:43:03]
4月は上がる要素なくなりましたね
236: 匿名 
[2011-03-13 08:58:07]
6月実行なんですが、金利どれくらい上がりますかね〜?

金利が上がりそうで怖いです。
237: 匿名 
[2011-03-13 09:26:41]
インフレの幕開け?
3月完了予定のマンションはいつから入居できるのだろうか、施工予定の延期が発生しないのかな?
予定とおり今月フラット組めるといいと思います。
238: 匿名さん 
[2011-03-13 09:50:47]
4月は上がるな。残念だ。
239: 匿名さん 
[2011-03-13 10:43:19]
4月の金利予測
長期金利1.15
スプレッド0.58
1.15+0.58+0.72=2.45を予測します
240: 匿名さん 
[2011-03-13 16:44:59]
格付けダウンと激甚災害で、金利は上がるだろう。
241: 匿名 
[2011-03-13 18:04:34]
結局どっち
242: 契約済みさん 
[2011-03-13 18:31:06]
あがるよ。
243: マンション住民さん 
[2011-03-13 18:34:23]
金利予想スレなのに申し訳ないけど、これから実行の人は、地震による強度不安を理由に契約解除したほうがいいんじゃないかな。
244: 匿名さん 
[2011-03-13 19:10:46]
↑意味不明
245: 匿名 
[2011-03-13 20:41:50]
総理会見の増税候補は、やはり消費税?いつからかな?
今、契約している人は解約できるのかな?
246: 匿名さん 
[2011-03-13 20:52:48]
解約はいつでもできるでしょ
247: 匿名 
[2011-03-13 21:41:36]
激甚災害指定=国の負担増=国債発行しかない。月曜日以降はトリプル安
(円・株・債券)=日本売りとなり、金利(フラット)上昇と予想。
248: 匿名さん 
[2011-03-13 21:43:20]
自分も上がると予想。
249: 匿名さん 
[2011-03-13 21:59:26]
今までの大地震のときは
長期金利下がっているが
そのあたりはどうなのでしょう?

阪神淡路後も新潟県中越後も長期金利下がりましたよ
250: 匿名さん 
[2011-03-13 22:07:59]
過去の実績の方が信頼度は高いね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる