菱重エステート株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアクオーレ白金高輪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. ディアクオーレ白金高輪
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2012-11-03 22:20:53
 削除依頼 投稿する

ディアクオーレ白金高輪について意見交換しましょう。

売主:菱重エステート株式会社
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:菱重エステート株式会社

[スレ作成日時]2011-03-04 15:19:34

現在の物件
ディアクオーレ白金高輪
ディアクオーレ白金高輪
 
所在地:東京都港区三田5丁目136番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩5分 (4番出口)
総戸数: 24戸

ディアクオーレ白金高輪

44: 匿名 
[2011-07-03 13:36:34]
40と43は同一人物?
45: 匿名さん 
[2011-07-03 15:59:12]
中古で1LDKなんて売れないよ。
投資ならありだけどね。

やはりここは投資賃貸用ですね。

47: 匿名さん 
[2011-07-03 16:08:06]
白金高輪5分なら1Lは売れるし貸せますよ。
48: 匿名さん 
[2011-07-03 16:08:18]
モデルルームいってきました。

営業マンに比較検討している物件の欠点ばかり
言われ、嫌になりました。

かなり売れ残ってるから必死なのはわかりますが、
比較しているものにしてみたらすごく不快です。

やはりすべてが大手と違います。
49: 匿名さん 
[2011-07-03 16:15:12]
>47
貸せても売れないよ。
よって手放せない。。。
50: いつか買いたいさん 
[2011-07-03 17:14:53]
第一期は全部申し込みあったみたいですね。
51: 匿名さん 
[2011-07-03 17:25:10]
NO.49さん

・実際この辺限定で探す人が多い
・需要に対して中古の供給が少ない(築年数がかなり古いものはあるが)

ということでかなり条件悪くてもそう値崩れせず売れてます。
も少し景気回復すればね。

なんやかんや言ってこの辺住みたい人も多いし
投資用で中古買う人も多いからね。貸せるし売れるよ。

てか、1L購入検討するのに大手であろうとなかろうと
賃貸仕様であろうとなかろうと、売れるし貸せるところを探すのが鉄則でしょう。

個人的にはここ悪くないと思いますけどね。
53: 匿名 
[2011-07-03 18:52:53]
先週、今週とモデルルームを見ました。
内廊下だとばかり思ってました。
聞かなきゃダメでしたね。
なんか、営業の人はファインレジデンス三田の悪口を言ってた事はかなりマイナスでしたが、部屋の雰囲気は気に入りました。
契約する方向にしたんですが、内廊下に引っ掛かってしまいました。
54: 周辺住民さん 
[2011-07-03 19:24:08]
排気ガスって、一時停止・信号機停止などでの加速変化とか渋滞が
二酸化炭素の排出量増加の原因ですから、実は一般道よりも高速道路のほうがずっと少ないんですよ。

慢性的に渋滞する場所は別ですが、この物件そばの首都高目黒線は、

「都心環状線以外の高速道路と接続しない路線であるため、首都高速の路線の中では交通量が少なく、
渋滞も滅多に発生しない。」

「また下り方向へ利用可能な出入口が存在しないため、本路線区間内のみの利用はできない。」

という道路で、大型貨物自動車の通行禁止の時間帯なども設けられており、首都高といっても
環状線とかとはちょっと違い、交通量少なく渋滞もしないので、排気は一般道より少ないです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9F2%E5%...

こんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=Cr7pQVMT8yg

55: 匿名さん 
[2011-07-03 20:33:01]
>>53
よその悪い点を指摘したからって自分のところの評価が上がるわけじゃないんですけどね、それどころか53さんのように悪印象を抱くのが普通の感覚だと思いますし。
もしそれで自分のところのマンションに関する知識が不足していたら本末転倒ですね。
そういう営業マンにあたってしまったのは不運でしたね。人気のある立地だし仕様もそれなりなんだから公平に堂々と勧めればいいのに。
56: 匿名53の者です 
[2011-07-03 21:07:00]
しかも、今日は審査の手続きだけで午前中伺ったのに、申し込みをかなり強気に進められ、押されてしまいました…
次に予定あったから、高い買い物という事を忘れてしまいました。
今反省中です。
やっぱり営業さんとの相性は大切ですよね。
物件が気に入ってるだけに残念すぎます。
ちなみに、第一期は15戸の募集だったかもしれませんが、10戸しか売れていないと思いますよ。
57: 契約済みさん 
[2011-07-03 21:37:47]
No.56さん

商談がどこまで進んでるか分かりませんが、重要事項説明会までいってなければ
事情を説明してキャンセルしてもらえるんじゃないでしょうか?

自動車もそうですが、営業さんとの相性ってわかります。
でも、基本的には営業って競合相手のマイナス面を指摘するのは普通だと思います
その言い方にもよりますけど。あとはこっちが冷静に聞けば良いんじゃないですか?
あくまで、そういう情報も判断材料の一つとして。

あと、物件契約状況ですが、16戸募集11戸が審査通ったと聞きました。
申し込み自体は16戸全戸あったみたいなので不人気とまではいかないと思います。

No.56さんが気分良く、良い買い物ができるそういう物件&営業さんが
見つけた方が良いんじゃないでしょうか?
58: 匿名さん 
[2011-07-03 22:35:16]
販売委託だから売るのも必死になるのはわかりますが、それが裏目に出てる事実をお忘れなく。
59: 匿名さん 
[2011-07-04 20:16:25]
>>No.54さん
情報ありがとうございます。別の物件検討中ですが参考になりました!
60: 匿名さん 
[2011-07-04 23:16:48]
まだwebしかみてないですが、
欲しいかもです。

割引ってありますか?
61: 購入検討中さん 
[2011-07-05 03:13:28]
こんな深夜にすみません・・・
ぜひ皆様のご意見を伺いたくて書き込みしました。
先日見に行きました。
営業さんはとても優しく(若い方でしたが)掲示板にあるような
他社マンションの悪口も言わず、とても印象良かったんで
そのときは購入をほとんど決意しました。
ただ、帰り道にマンションの現地にもう一度行ったら愕然でした。
案内時にはちゃんと見せてもらえなかったんですが、北側の川に
あまりにもギリギリに接しているのでびっくりしました。
そしてよく見ると左右の建物も古くてギリギリまで接しているし。
同行した父が川と建物見て「これは大地震来たら絶対崩れるな~。やめたほうがいい」
と言われ、確かにそんな気がしました
また首都高も近く、排気ガスや音も気になりました。事故も怖いし。
川もたしかになんか臭いし。。。
一度は気に入ったんですが、ここまで悪環境だとさすがに迷います。
しかも営業さんいい人だったのにここは全然説明してもらえませんでした。

ほんとに迷ってます。みなさんのご意見聞きたいです。
ストレートなご意見お願いします。
62: 匿名さん 
[2011-07-05 06:43:15]
そこまで迷ったならやめたら?前のスレ読めば既にいろいろ出てるじゃん。大地震心配な人は東京になんか住めないしマンションなんて買わないほうがいいでしょう。地盤、構造、法律勉強してからでも遅くないんじゃない?
63: 匿名さん 
[2011-07-05 07:52:41]
61

モデルルーム行けばタクシーで現地案内してくれるし。

【一部テキストを削除しました。管理人】
64: 匿名 
[2011-07-05 09:32:06]
コンサバトリーって何ですか?
65: 匿名さん 
[2011-07-05 16:25:27]
>64

営業曰く、犬洗ったりできるスペースらしいです。
66: 匿名さん 
[2011-07-05 17:16:22]
ガラスで囲まれた植物の為の空間のことです。
犬…(^_^;)??
67: 匿名 
[2011-07-05 21:15:19]
どちらにしろ水浸し前提の空間?
普通に部屋の方がいいよ…
68: 匿名さん 
[2011-07-05 22:15:58]
普通の部屋にもできるみたいです。
69: 匿名さん 
[2011-07-05 23:00:58]
週末みてきました。

正直、う〜ん。。
フツーにスルーしちゃう物件でした。
惹かれる要素は港区ってことぐらいかな(笑)

営業の方はあたりはいいけど、
やはり比較物件の欠点ばかりに話が集中してしまい、
こちらの物件の魅力が聞き出せなかったのが残念です。
70: 匿名 
[2011-07-05 23:20:48]
犬や植物ですか…
サンルームみたいな感覚ですかね…

雨でも洗濯物が干せるエリアだという認識になりました

便利ちゃあ便利ですが…
71: 匿名さん 
[2011-07-05 23:44:22]
タイル貼りだから放水して洗えるしいいね!
72: 匿名さん 
[2011-07-05 23:46:10]
こんばんは。
私は駅近、眺望、間取り、価格に惹かれています。
麻布十番、白金高輪で駅近でこの眺望でこの価格って結構ないんですよね。
1Lって北向きだったり、すごく狭かったり、使い難そうな間取りがほとんどなので…。二期はもうすぐですよね。検討したいです。
73: 匿名さん 
[2011-07-05 23:51:25]
さすがに放水できないでしょ?マンションのコンサバトリーに放水する人なんているの?
石調タイルの部分はフローリングにもできるみたい
74: 匿名さん 
[2011-07-05 23:57:51]
安くはないよ。

1LDKでこの価格は高すぎるよ。
港区とはいえ、川/高速のデメリット、震災時の地盤崩落の倒壊の危険性を考えたら
とても妥当な価格ではないよ。

ちなみに、ここで高すぎて売れていないことを教訓に乃木坂は予定価格を当初より下げたらしいです。

そりゃそーだよね。

75: 匿名さん 
[2011-07-06 00:00:13]
コンサバトリーの水道はなんの意味が?
76: 匿名さん 
[2011-07-06 08:16:02]
あれは要らないっていう意見が多いらしく収納スペースとかに変えられるって営業の人が言ってたよ。
77: 匿名さん 
[2011-07-06 08:57:08]
近隣で同じ川沿いのエクセレントシティ広尾がN値50まで5メートルとかで、杭を一本も打たない工法で建築許可でてるくらいだから、あんま地盤心配なさそう。
この前マンション講座の講師の人が、目黒区八雲のN値50まで8メーターという某マンションが30年間不動産業やってて最強の地盤だったと言ってたので、エクセレントシティが5メートルってにわかに信じがたかったけど、杭打たないで許可おりてるところを見るとまあ嘘ではないんだろうし。
ここはそこまでじゃないにしても、杭いっぱい打ってるし、N値50まで30メートル以内なら比較的いい地盤と考えてよいので、湾岸エリアで60メートルまで百本杭打ってます、とかの恐怖に比べれば…。
78: 物件探し中さん 
[2011-07-06 09:53:03]
74さん

72です。
乃木坂2分はいいですよねー。でもほとんど北東向きだし、正面は再開発でもうすぐ高い建物が建つ予定とききました。なのに安く感じるのは下のほうの階だけで…。

その点ここは前がお寺だし、ずっと低い建物が続いていて東南向きで眺望もよく、44〜5の広めの1Lで間取りも使いやすそうなので、気に入ってます。

首都高目黒線はよく知ってるのですが、>>54 さんの書いている通り、いつ通ってもすいているので幹線道路より排気も騒音も少ないと思って全然心配してないのですが、やはり高いのでしょうか?

他に見た物件の中で、価格が妥当と思われた物件があったら、見に行きたいのでいくつか教えていただけませんか?
場所はやはり麻布十番、白金高輪徒歩圏内で探しているのですが。


79: 匿名さん 
[2011-07-06 16:16:02]
お寺の葬列が丸見えだったり、
出棺時のクラクションが響いたりして
なんかやーな気分になりませんかね。。

お墓がないとはいえ、お葬式は営まれますよね(・_・;
80: 周辺住民さん 
[2011-07-06 16:39:07]
龍源寺は葬儀はやってないです。
座禅会、写経会、漢方鍼灸治療とかやってますよ^^。
81: 匿名さん 
[2011-07-06 17:00:14]
>>77
目黒川沿いのクレヴィア中目黒も、地盤がいいらしく杭を打たない直接基礎工法みたいです!
82: 匿名さん 
[2011-07-06 23:56:23]
現地みてきました。杭うんぬんよりも、河岸ギリギリにたってるから、河岸が欠落したら倒壊では?かなり怖いよ。
83: 物件比較中さん 
[2011-07-07 07:55:01]
眺望ほんとにいいね!
間取りも頑張ってる感じ。
84: 匿名さん 
[2011-07-07 08:15:17]
結局白金高輪5分(急げば4分)てとこで売れていくんじゃないでしょうか。
安いとも高いとも思わないけど
入居は来年春だしデベもゆっくり売っていくつもりなんでは?
85: いつか買いたいさん 
[2011-07-07 09:30:19]
隣の40平米賃貸は、築6年で月18万。
玄関から東京タワーきれいに見えるし
北側嫌わずに部屋つくってもよかったのにー。
86: ご近所さん 
[2011-07-08 11:59:40]
北側はどぶ川と首都高が目の前。
サイアクでしょ。東京タワー鑑賞どころじゃない。
87: 周辺住民さん 
[2011-07-08 12:58:01]
ちなみに、鮎の生息が確認されてます。

城南三河川(渋谷川・古川&目黒川&呑川)清流復活事業で、落合水再生センターからの再生水を送水・放流してますから、水質よいですよ〜。

あと首都高目黒線も、排気ガス少ないです。

国道交通省の交通量調査結果を見れば出てますよ。

24時間交通量は普通の高速の半分以下で、幹線道路より少ないです。

土日は交通量増える路線もありますが、ここは更に減る路線です。

88: 匿名さん 
[2011-07-08 13:13:26]
何階以上なら玄関から東京タワー見えますか?
89: 匿名さん 
[2011-07-08 20:21:59]
モデルルームみてきました。

みなさん書いていたように、内装がちゃちくて
残念でした。

正直まったく気に止まらない物件です。

なんでこんなに内装ケチったんでしょうね。

立地もやはり裏の川ととなりの古いビルが邪魔です。
川側から見るとスラムっぽいです。
90: 匿名さん 
[2011-07-13 11:19:44]
モデルルーム行ってきました。
水まわりはグローエ社製の水栓がついてましたし、全体的に女性が住む感じでしたが安っぽくはなかったです。
部屋の色はブラウン系も選べるみたいです。
まだ建築中なので、キッチンの高さとか選べるのはいいと思いました。
91: 匿名さん 
[2011-07-13 11:52:12]
たまたまクルマで現地通りかかったけど、あの立地は厳しいね。内装うんぬんではないと。
92: 匿名さん 
[2011-07-13 14:12:11]
>>82
>>91
うんぬん、うんぬんて、現地見てきたり、たまたま通りかかったり忙しいですね〜。興味ありあり?
93: 匿名さん 
[2011-08-01 22:37:50]
この売主の物件を購入検討した知人から聞きましたが 、客の足元を見て値上げ交渉をする売主みたいですよ!!
結局、値上げに応じて申込みをしたのに売主から蹴られたみたいですよ。
ひどい会社ですね!!
まったく経営者の顔が見てみたい!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる