住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 御影タワーレジデンス(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-19 12:48:38
 

御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)

[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02

現在の物件
御影タワーレジデンス
御影タワーレジデンス
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 御影駅 徒歩1分
総戸数: 502戸

御影タワーレジデンス(その7)

851: 匿名 
[2011-04-20 12:36:56]
へーー。でもそんな地震がきたらどんな家屋もやられちゃうんじゃないの?
どこが安全かなんてわからないよね。

852: 匿名さん 
[2011-04-20 12:39:32]
全く何の被害も出ていない都内マンションなど周辺に限らずごまんとありますが。

たかだか、震度4や5でいちいち装置が壊れてたらキリがないね。
853: 匿名さん 
[2011-04-20 12:43:41]
ここの耐震等級はいくつですか? 直接基礎は一緒の様ですが。

住宅性能評価ぐらいとってますよね?
854: 匿名さん 
[2011-04-20 12:47:33]
あれこれ心配していてはどこにも住めません。
仮に三次元免震の原発が被災したからといって、免震はかえって危ないなんて言うことは馬鹿げていますね。
建物には固有周期がある以上、どんどん長周期側に振ったところで、メガ地震がくれば危険なんですよ。
頻発する地震の周期を考慮すれば免震はベストな選択では?
855: 匿名さん 
[2011-04-20 12:49:56]
そこまで詳しければ、耐震等級を教えてください。検討材料として。住宅性能評価は当然とってますよね。
856: 匿名さん 
[2011-04-20 12:51:24]
>>854

タワマンに拘る理由など無いのだが? あれこれ無用な心配が無駄に増えるのはいかがなもんかと。
857: 匿名さん 
[2011-04-20 12:52:49]
まさか、耐震等級1どころか、住宅性能評価すら取ってないとかいうことないんですよね?

兄弟物件が千里で座屈してるっていうのに。 コストカッターですか?
858: 匿名さん 
[2011-04-20 13:04:52]
少しでも購入の意思があれば、それは現地に行って聞いてください。
860: 匿名さん 
[2011-04-20 13:12:18]
一文の特にもならない立場の人間にそんなことを言われても。
863: 匿名さん 
[2011-04-20 13:27:30]
検討中の人間が、なんで販売のサポートしなきゃいけないんですか?
買う気があるなら現地で聞けばいいんですよ。それが彼らの仕事なんですから。
870: 匿名さん 
[2011-04-20 17:30:43]
しつこいなぁ。
だから、販売の人間に聞けば良いのでは?
ここを購入者が見ている確率は低いんだから、そういった専門的な質問は販売側に聞くべきなんですよ。
871: 匿名さん 
[2011-04-20 17:36:30]
馬脚を現しておきながら今更開き直りなさんな。みっともない。恥の上塗り。そういうときはスルーしなさい。
873: 匿名さん 
[2011-04-20 19:39:07]
もはや数人でやり合ってるだけじゃないですか?
876: 匿名 
[2011-04-21 15:56:47]
ところで皆様お待ちかねでした3割引きは開始されたのでしょうか?
877: 匿名さん 
[2011-04-22 04:45:21]
住宅性能評価の取得の有無など全く専門的な内容ではないですよ。

どの物件でも常識的に広告されている内容です。

国交省に問い合わせて見ましょうか?

耐震等級も同様です。

隠ぺい体質が垣間見えますが。
878: 匿名 
[2011-04-22 07:56:48]
問い合わせしろ。
879: 匿名さん 
[2011-04-22 09:16:57]
取ってりゃ、取ったと普通書いてるし、ポジ営業と住民が鬼の首取ったようにここで言うさ。

取ってないからこういう寒い流れなんだろ。
881: 匿名 
[2011-04-22 14:38:50]
関連スレへのジャンプ先を紹介するくらいにしていただけないだろか。
882: 匿名さん 
[2011-04-22 19:28:20]
880の675にレス打ちそうになったぞ。
883: 匿名さん 
[2011-04-22 22:54:36]
あれ、削除されてるね。

スレ1にやりとりがありました。

住宅性能表示すらこのマンションは取得していません。

予想されるのはコスト削減か突貫工事のいずれかか両方かとの当時検討者の方も見解でした。

884: 匿名さん 
[2011-04-23 00:36:01]
不思議なのだが、検討者なら、なぜ過去レスを引っ張り出して来るのか?
現地に行って聞けば良いのにと単純に考える。
聞いた結果をここに書き込んでくれれば、それはそれで親切な方と評価できるが。
悪意だけを感じて仕方ない。
885: 匿名さん 
[2011-04-23 01:27:23]
そもそも販売サイトに謳わないからでしょう。

まあ、取ってないから謳えないが正しいのでしょうが。

客に疑問なら聞けばよい的な発想自体どうなんでしょうね。

情報開示の姿勢は細部に出ますね。実際事故等がなくとも。

住宅性能評価取ってない最近のタワマンってありますか?
886: 匿名さん 
[2011-04-23 13:57:19]
購入の意思があれば、重要と思えることは聞けばよいというのは、検討者としては当然ですよ。
取っていないものをわざわざ『取っていませんよ。』と書くわけが無いでしょうから、賢い買い物をするためにも現地で聞けばよいことと思うのも一つの考え方ですね。
電話で聞くという手もある訳ですから、信頼できるとも限らない、匿名性の高いこの板での発言を長々引用するのはいかがかな?
888: 匿名さん 
[2011-04-24 01:25:49]
最近のタワマンで住宅性能評価取ってない物件なんてあるかな?いちいち聞く次元以前に。
889: 匿名 
[2011-04-25 12:35:28]
だんだんネガネタがなくなってきたんだね。
過去のスレでさんざん論議されてきたことをわざわざ引っ張り出してご苦労様。
住宅性能評価は取っていないのを承知で購入している人も多数いますよ(過去スレ参照)
とっているのと取っていないのとで、どこがどう違うのか素人にもわかるように具体的に説明してもらえませんかねえ?
890: 匿名さん 
[2011-04-25 12:44:14]
第三者機関の住宅性能評価ってそんなに大事ですか?
それによって建築をやり直したって話しを聞いたことないので相○の八百長のようなものだと思っています。
それによって「このマンションは安心です」ってセールストークのネタになるぐらいのものでは?
裏で繋がってるとしか思えません。

とうとう永久ブラックになったのでしょうか?
侮辱するコメントなくなりましたね。
891: 匿名 
[2011-04-25 12:49:23]
またネタ探しに過去スレ必死にさがしてるんじゃないの?(笑)

892: 匿名さん 
[2011-04-25 12:50:28]
コストダウンの開き直り・擁護は見苦しいな。


専門家がチェックしてない
国土交通大臣から指定された、登録住宅性能評価機関に所属する評価員が、本来設計段階と建設工事・完成段階の2段階のチェックをしますが、本物件はしてません。


万一のトラブルに不安
建設住宅性能評価を受けていないと、万一、トラブルが起きても「指定住宅紛争処理機関」が迅速・公正に対応してくれませんので、不安です。


まあ、座屈させるようなデベさえ選ばなければ安心かもしれないが。
893: 匿名 
[2011-04-26 12:44:18]
はいはい。
894: 匿名さん 
[2011-04-26 21:37:07]
しかし、売れていないねぇ。
895: 入居予定さん 
[2011-04-27 09:18:23]
はいはい。
897: 匿名さん 
[2011-04-27 12:33:36]
ここは検討板なんだけどな。
900: 匿名 
[2011-05-08 16:10:21]
ここもうすぐ完売間近だよ。
残り8戸。
値引きも一切してなくて高額物件なのによく売れたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる