大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 旭丘
  6. スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版
 

広告を掲載

よっちゃん [更新日時] 2010-12-04 12:40:23
 削除依頼 投稿する

スイートガーデン豊中旭ヶ丘のみなさん
よりよいマンション生活にむけて
こちらで情報交換等行いましょう

ちなみに住民のみの書き込みでお願いします

所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄「桃山台」駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-31 11:48:00

現在の物件
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
スイートガーデン豊中旭ヶ丘
 
所在地:大阪府豊中市旭丘60番44(地番)
交通:北大阪急行電鉄桃山台駅 バス12分 「旭ヶ丘」バス停から 徒歩3分
総戸数: 242戸

スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版

262: 住民 
[2008-11-03 00:39:00]
私の家は主人が喫煙者ですが、以前住んでたマンションでご近所さんへの配慮が欠けていてベランダで吸っていた時期があって、愚かにもお隣さんから注意を受けてはじめてご迷惑をかけていたんだと気づいた経験がありました。
それからは外で吸うようにしてもらってます(^^;)
共同住宅に住んでいる経験が浅かったりすると、案外そこら辺の意識がスポッと抜けている可能性もありますよ。
吸わない人は煙やにおいにとても敏感に反応してしまいますもんね。
やんわりとお話したらどうでしょうか?
常識のある方なら理解していただけると思いますよ。
263: マンション住民さん 
[2008-11-06 15:16:00]
261さんへ


『ベランダとはいえ自分の家の専有部分で吸っているわけで』

ですが、間違えですよ。
ベランダ(バルコニー)は共用部分です。
廊下、通路、階段、バルコニー、ルーフバルコニー、サービスバルコニー、
専用ポーチ、アルコーブ、等
みんな共有部分ですよ。

マンション購入契約時にもらった、『団地管理規約書』の、24ページを読んでみてください。

ご近所さんなので直接言うのが気が引けたり角が立つようでしたら、管理組合または管理人さんに言ってみてはいかがですか?

ちなみに、共有部分とは下記のような感じです。
検索エンジンでもすぐに出てきますよ。

共有部分・・・廊下や階段室など構造上共用とされる部分や、壁や支柱、屋根などの基本的な構造部分のこと。ベランダは専用使用するものの、共用部分に該当する。

心労が少しでも楽になりますように。

マンションは大切な共有の財産です。
思いやりの心で、快適な生活環境をみんなでつくって行きましょう。
264: 住民 
[2008-11-10 22:19:00]
モラルの低い人が多いので言うだけ無駄な気がします
管理組合が出来ても意見がまとまるかしら
売りに出したくても買ってくれる人が出てくれるのかしら
売って出て行きたいけど売れないし泣いてばかり
もう〜無理
265: 匿名さん 
[2008-11-11 09:34:00]
バルコニーは、共有部分の専有使用部分になります。なので、廊下なんかとは、ちょっと違いますね。なので、大多数のマンションでは、バルコニーは禁煙とは管理規約に書いてないことが多いですよ。上の方が書き込みされてますように、お互い様でやっていくしかないと思います。
しかし、やりにくい時代になりましたね…。
266: 住民さんA 
[2008-11-11 23:07:00]
>264さん

モラル云々と人のことを言うことよりも、足るを知るということを考えてみてはいかがですか。
267: 住民さんA 
[2008-11-12 13:49:00]
私はこのマンションにしてとても良かったと思っています。一緒に出かけたり、相談したりできる友達もできて毎日とても充実しています。
確かにこれだけ世帯数も多いので、考え方の違う方やモラルが気になる方もいますが、それはこのマンションに限ったことではないと思います。実際私の考えも正しいのかはわかりません。
でも大きな買い物をして手に入れたマイホームですから、もっとポジティブに考えませんか?
住みやすいマンションになるようにみんなで協力していきましょう!
売りたいとか言わないで下さい。さみしいです。
268: 住民さんA 
[2008-11-17 22:48:00]
最近、やたらと上の階の方の生活音が響くようになってきました。未だに引越しの片づけをしているかのようにゴトゴトガタガタ下に伝わってきます。 直接言うと近所関係が悪くなる気がしますし。悩んでいます。しかし、せめて夜くらいは静かにして欲しいものです。

ふすまを閉める音やダイニングの椅子を擦る音に皆さんは悩んでいませんか?
269: 住民さんB 
[2008-11-19 18:21:00]
スイートガーデンが第2回おおさか優良緑化賞の大阪府知事賞を頂いたそうですよ。

http://www.pref.osaka.jp/midori/shizenjourei/03ryokasho.html

不満をおっしゃる方も多いですが、いいところもいっぱいあると思います。
折角優良賞を頂いた緑も枯らさずに、みんなで守っていきたいですね。
270: よっちゃん 
[2008-11-20 17:57:00]
No.269 by 住民さんBさん
ありがとうござす♪なんか嬉しいですね♪

ところで、皆さん確定申告の準備ってされてます?ちらっと調べてみて大変そう…と今更焦っております。
必要書類やどうすればいいのか全くわからないのですが…皆さんどうでしょう??
271: 住民S 
[2008-11-24 20:34:00]
来客用駐車場が有料になるみたいですね。。。

やっぱり予約なしに勝手に停める人が多いから??

有料化どう思いますか?
272: 住民さんA 
[2008-11-24 23:28:00]
>271さん

有料化どう思いますか?という意見ですが、私の場合別の意味で違和感を感じています。

来客用駐車場の有料化という話と直接関係はないのですが、こういった取り決めについてはどういった経緯で決定しているのか気になってます。
(マンションの管理上、事前に決まっていたということなら、そうですか。。という風にしか言えませんが。)
しかし、実際にマンションに住んでいる我々がこういったアナウンスを一方的に受け身で取らえるというのは、普通なのでしょうか?
私は少し不思議に思えます。
273: 入居済みさん 
[2008-11-25 00:09:00]
管理組合はもう出来ているのですか?
いろいろな意見はどこに言ったらいいのですかね?
274: よっちゃん 
[2008-11-25 11:35:00]
No.272 by 住民さんAさん

同感です…住民の意見もなく決定されてて、こうなりましたので宜しく。というのも変な話ですね。 個々人で購入した物件なのに。
275: 住民さんE 
[2008-11-25 23:40:00]
>No.272 by 住民さんAさん&No.274 by よっちゃんさん 

私も全く同じことを考えていました。
管理組合の方々が色々考えて出してくれた結論なのかもしれませんが、
他の住民の意見を全く聞かず・・・というのはどうなんだろう・・・と。
分譲マンションに住むのは初めてなので、こんなものなのだろうか??
あるいは、自分が掲示板の見落としでもしていたのかな??とか
たまたま、うちのポストに案内を入れるのが抜けてしまったのかも・・・
などと思ってました。

どういう風にして決まったのか、これから先のことも少し不安が残りますね。
276: 住民さんD 
[2008-11-29 00:03:00]
話は変わりますが、この間駐車場の空きを抽選していた件は、どうなったんでしょうか?
たしか、一回目が不備に終り、もう一度再抽選になったとまでは知っているのですが。

かなり揉めていた感じがするので、どういう決着がついたのか、無関係ながら気になっています。
277: 住民S 
[2008-11-30 19:55:00]
来客用駐車場、料金先払いなんですね????

『○時間停める予定です』ってお金を払ってから停めるんですか?

もし予定がのびたらどうするんでしょう?
友達が来てくれるのに何時間いる予定?なんて聞けないし。

有料にするのならきちんと機械設置すればいいのに。

しかもやっぱり管理人不在の日は対応でいないんですよね?

日祝の来客はどうしたらいいのでしょうか??
278: 住民Bさん 
[2008-11-30 20:19:00]
来客駐車場の有料化、今までのやり方で真面目に申請してきた人だけ
お金を徴収するっておかしくないですか?

結局夜中とかに勝手に停めてる人からは徴収出来ない訳ですよね。

それと有料化だと騒ぐことでここ数日、ゲート内側の積み降ろしスペースに
長時間駐車する人が増えました。

大体管理者も罰則もない有料化なんて絵に描いた餅もいいとこです。

管理組合出来たのはいいけど非常に頼りない気がしますね…
279: よっちゃん 
[2008-12-01 11:16:00]
う〜ん…
私はゲートの内側に来客者用駐車場を設けたらと思います。
外来者は住民に用があってきている訳だし住民はそれぞれゲートの鍵をもっていますよね?
ただ、有料化にする主旨とはずれてくるかもしれませんが、全く関係ない人が止めることは減るのではとおもいますが…
280: 住民さんB 
[2008-12-01 14:53:00]
>よっちゃんさん

車を持っていない住民もおられるので、みんなみんなゲートの鍵を持っているわけではありませんよ。
281: 住民さんA 
[2008-12-01 15:34:00]
>住民Sさんへ
私も有料化よりも、日祝の対応ができない状況にあるほうが問題にすべきだと思います。
これは、ゲストルームの利用についても同じことがいえますよね。
せっかくいいサービスがあるにも関わらず、それらが最も活躍するときに有効に機能していないのではもったいないです。
この点については、もっと議論される内容だと思います。

なお、Sさんの機械設置案はメンテナンス費が無視できないという点で現実的ではないかなと思ってます。

>住民Bさんへ
Bさんのいう罰則のある有料化とはいったいどのようなものなのでしょうか?
たしかに、罰則の適用はモラルのない現状には有効かもしれませんが、そういった厳格な規則化は時に様々な関係(住民同士あるいは住民と管理者など)を複雑にさせることはないのかと少し不安です。
282: 住人 
[2008-12-01 16:04:00]
我が家は夫婦共働きなので管理人さんがいる時間帯に家に居られるは週二日の土曜日しかありません。
料金先払いとなるとすごく不便です…。
283: 住民さんD 
[2008-12-01 17:21:00]
まずは管理組合の運営に関する基本方針等を先に決めて、
それについて全住民を対象にして、
任意で意見を求めるべきだったのではないでしょうか。
いきなり個々の案件について取り組んでしまい、
事後承諾のような形で決定事項を発表してしまったことが良くなかったように思います。

今回の、駐車場の有料化というひとつの案件だけでも、
管理組合で決めてしまった後でこれだけ様々な意見が出るのですから、
これでは今後、どんな取り決めをしてもそれがルールとして成り立つことはないように思います。
284: 住民でない人さん 
[2008-12-01 23:23:00]
そんなにひどいの?
常習者にはフロントガラスに大きくてはがれにくいシールでも張ってみたら。
285: 住民さんA 
[2008-12-02 00:35:00]
>住民さんD
ごく一部の人が書き込む掲示板の内容をもとに、「様々な意見が出る」、だから「ルールとして成り立つことはない」と勝手にまとめないでいただきたいものです。
文句があるなら管理組合に、取り決めの理由や経緯を直接聞いてみてはどうですか?
こんなところで愚痴を書いたり代案を出すよりも、よっぽど生産的かと思います。
286: 住民さんD 
[2008-12-02 10:47:00]
>285さん
283です。不快な気分にさせてしまったのならすみません。

ただ、
「文句があるなら管理組合に、取り決めの理由や経緯を直接聞く」方が
「こんなところで愚痴を書いたり代案を出すよりも、よっぽど生産的」かどうかを
言ってしまうと、このページが存在する意味がなくなるように思います。

ここで意見を述べても、直接的に何かが変わるわけではないことは理解しています。
自分が感じたことを書き込んで、それに対する皆さんの考え方を知りたいだけです。
ここに書き込まれている多くの方もそうではないでしょうか?
だから私は、283さんの意見が聞けたことは良かったと思っています。
ただ、ここに書き込むことに生産性を求められるのはどうかと感じたのです。

とはいえ、マナーは守るべきでしょうから、
その意味では偉そうなコメントだったと反省しています。
失礼致しました。
287: マンション住民さん 
[2008-12-02 23:26:00]
質問なんですけど、どうしてマンション内の話をいちいちネット上に晒すのでしょうか?
「自分が感じたことを書き込んで、それに対する皆さんの考え方を知りたいだけ」という理由で書き込まれる気持ちはわかります。ですが、今やこのマンションにはたくさんの人が居住されています。
同じマンション住民でも、マンション内の出来事を勝手にネット上に晒されるのが嫌だと思う人もいると思うんです。一個人が単にそうしたいという理由で、安易にオープンにするのは少々身勝手ではないでしょうか?
私のような住民がいるということにも、もう少しご配慮いただきたいと思います。
288: 住民さんC 
[2008-12-02 23:55:00]
ネットの利便性というのはよくわかりますが、結局、ここの抱えてる問題は巡り巡って情報公開の是非にいきついてますよね。
正直、住民ではない人たちの心ない言葉も正直あきあきしてますので、ここは思いきってこの掲示板を廃止してはどうですか?

ちなみに、ここはどうやって廃止できるのでしょうかね。
289: 匿名さん 
[2008-12-03 19:12:00]
スレ主が削除依頼したらいいのでは?
290: 住民さん 
[2008-12-04 11:51:00]
いやならここ見なければいいじゃない。

自分たちのことが書き込まれるのが嫌ならマナーを守ってきちんと生活すればいい。

結局、この掲示板が不快だって人はどこか後ろめたいとこがあるんじゃないの?
291: マンション住民さん 
[2008-12-04 12:42:00]
私はこの掲示板は口コミでもっと多くの住民の方に知ってもらってもいいのではないかと思いますよ。確かに利用するにはマナーは必要だと思います。これだけ様々な価値観を持った人々が利用するのですからものの言い方ひとつで誤解を与えたり、不快な思いをすることも少なくないでしょう。明らかに住民以外の嫌がらせともとれるような書き込みもあるようですが、それは誰の目が見ても明らか。無視すればいいだけの話です。良いことも悪いことも含めていろいろな情報を共有していくのはご近所付き合いの少ない昨今ではこれもひとつの大切なコミュニケーションと捕らえませんか?うちのマンションは環境も良いし、自慢できるところもたくさんありますが、一方、マナーが守られていないことも多々あるのは事実です。あれだけ掲示板が日々張り出されて行く中で徐々に改善している部分もありますが、それでも特に訪問客とみられる方たちの駐車マナーの悪さとか、エントランス先に大量の自転車が止められているなど、まだまだ課題がありそうですよね。
それはうちのマンションに限らず何処のマンションも同じことのようです。
この掲示板を通じてもっと皆の大切な財産であるこのマンションを良くしていきたいという気持ちになっていけたらいいと思うのですが。
292: 住民さんD 
[2008-12-04 23:48:00]
私はここの掲示板を通じて得られる情報は、非常に有益なものであると感じています。
なにより、ここの情報はマンション管理側からの一方的な掲示とは違い、様々な立場から意見が出ており、自分のマンションに関して考えるきっかけを与えてくれます。
たしかに、いい意見だけではなく、気分を害するものや不必要なものも多々あるかとは思いますが、そもそもネットは玉石混淆でありますし、赤の他人が集まれば自分とは異質な意見はでてくるのはしかたのないことです。
要は、ここのそういった状況も加味した上で、なお価値があると思える住民だけがここに残ることがお互い幸せになれるのではないでしょうか?

とはいえ、こういったある特定した場所の情報を世界中に公開している現状は、好ましい状況とは思えません。
個人的なホームページで自分のことを晒すなら問題ないのですが、自分たち以外の住民も住んでいるマンションの情報を世界中の人たちに公開することは、287さんのおっしゃるとおり、たしかに少し身勝手であったかなと思います。
極端な話、ここの情報を利用してあらぬことを考える人間が出てこないとはいえないですから。(考えすぎかもしれませんが)

ですので、結論としてはこのオープンな掲示板からクローズドな掲示板への移行を検討してみてはいかがでしょうか?
マンション内の人間、かつこういった場が必要であると考えている人しか入れない場所であれば、上記のような問題はクリアできるのではないかと勝手に考えております。
私自身、よりよいシステムはないかと検討していますが、せっかくなのでみなさんにも今後この件について議論してほしいなと思います。
いかがなものでしょうか?
293: 住民さんE 
[2008-12-05 03:04:00]
>No.290さん
前の方が書き込まれた内容をよく理解してください。見るのが嫌なのではなく、他の住民のことを考えず勝手に内部事情を「書き込まれる」「晒される」ことについて問題提起されているのです。

>No.291さん
おっしゃりたいことは非常によくわかります。ですが、他の住民がどう思っているか本当に考えたことはありますか?(失礼ですが)ご自身がここでコミュニケーションしたいだけのように映ります。あなたが、もしくは一部の人達が情報共有したいがために、この掲示板に否定的な考えを持つ住民、もしくは掲示板の存在自体を知らない住民を無視して、マンション内の出来事を勝手に世界中に公開してもいいのでしょうか?もちろん、この掲示板のことを口コミで全住民に伝達し、内部事情の書き込みについて大多数の方の賛同を得られれば話は別でしょう。「スイートガーデン豊中旭ヶ丘@住民版@マンション掲示板」と標榜している以上、その情報を公開するためには、同じマンション住民の意見を広く取り入れ、よく検討すべきだと私は考えます。

>No.292さん
素晴らしいご意見だと思います。
情報公開については住民の見解も異なるようですし、それぞれの意見を尊重する意味でもクローズドな掲示板への移行は大賛成ですね。問題は「参加者=当マンションの住民」ということが(ある程度)特定できるように、どのような制限を設けるか・・・なんでしょうか?

ここの情報を何らかの形で悪用する人がいても不思議ではありませんよね。また、敢えて内容は書き込みませんが、以前、誰かの軽はずみな投稿が原因で、マンション全体に(非住民からの)被害があったことを私は覚えています。当マンション住民以外の人もこの掲示板をよく見ています。書き込み内容にもよりますが、不特定多数に公開していることで、今後さらに大きな被害が出る可能性もあるでしょう。責任を取ってもらうために、原因となった投稿者を特定する必要が出てくるかもしれません。これらはあくまで可能性の話で、少々大袈裟かもしれませんが、私は自分自身と当マンション全体の防衛のためにも、クローズドな掲示板への移行を検討して欲しいと思っています。
294: マンション住民さん 
[2008-12-05 09:28:00]
皆さんマンションについて議論したいなら管理組合に立候補されればいいのに。
この掲示板をどう言い繕ったところでネット版井戸端会議でしかありませんよ。
そんな非公式・非営利で匿名性の高いこの掲示板を閉鎖したところで
不満がある人は新たな居場所を探してどっかの掲示板に書き込むでしょう。

書き込みが理由で住民外からの被害って不審者の件ですか?
あなたの書き方は結局不用意に興味をかき立てているだけだと思いますよ。
295: 住民さんC 
[2008-12-05 10:10:00]
>294さん
>皆さんマンションについて議論したいなら管理組合に立候補されればいいのに。

ここのみなさんは、そういう立場での議論を望んでいるのですか?
違うと思いますよ。

>ネット版井戸端会議でしかありませんよ

むしろ、そういったスタンスを望んでいると思いますよ。
296: マンション住民さん 
[2008-12-06 07:41:00]
とにかくこの掲示板は住人以外も見ている、それを嫌だと思っている人もいる、ということを理解した上で使っていければいいですね。

というわけでたわいもない話題ですが、
クリスマスケーキの予約はされましたか?今年は食べた事のないブッシュドノエル?にしようと思っているのですがおススメのケーキ屋さんはありますか?できれば近辺で教えてください。

もうひとつ、今朝はこの寒さでどの部屋も結露していました。皆さんどのような結露対策していますか?教えてください。
297: 住民さんA 
[2008-12-06 13:44:00]
こうやって、また何もなかったかのように、同じ事を繰り返していくんですね。
298: マンション住民さん 
[2008-12-09 11:29:00]
すいません質問です。
管理費についてですが、今まで偶数月と奇数月で料金が同じだったのですが
今月の管理費4000円程値上がりしていました。
何か理由をご存知でしょうか?それともうちだけなのか…
また、隔月で値段が違うのは水道料金とかの関係でしょうか…?
管理規約等に記載されているのかもしれませんが
もしご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
不勉強ですみませんが、よろしくお願いします。
299: マンション住民さん 
[2008-12-09 15:02:00]
金曜日から阪急バスのダイヤが変わるようですね。
詳しくは見れてませんが、とりあえず桃山台からの終バス時刻は遅くなり便利になったようです。
うれしいですね。
300: マンション住民さん 
[2008-12-10 01:05:00]
阪急バスのダイヤ改正、うれしいですね。
早朝、夜間の本数が増えるといいのですが・・・
298さん、水道料金は管理費に含まれます。
請求書が2ヶ月に1度、ポストに投函されますよ。
301: 住人です 
[2008-12-10 08:29:00]
阪急バスのダイヤ改正ですが、旭丘停留所から乗って豊中駅へ出るダイヤが大変なことになってます。

平日の午後4時すぎから『桜塚経由豊中行』のバスがなくなりました。『曽根経由豊中行』がかろうじて午後7時台までありますが、それ以後はありません。豊中までどのようにして行くのでしょう?

[熊野田小学校前]まで歩かなくてはいけないのですか・・・・(泣)
302: 住民さんD 
[2008-12-10 23:44:00]
以前に、話題にあげた住民専用に限定した掲示板(案)を用意してみました。(具体例がないとなんともできないと思いましたので)
現在は、あくまでも案ですのでアクセス制限はしていないほか、URLも適当にしてます。

スイートガーデン豊中旭ヶ丘 非公式掲示板
http://sgt.dip.jp/cgi-bin/test/joyful2ch.cgi

今後ですが、アクセス制限については基本的にIDとパスワードを用いるベーシックな認証方法を採用し、掲示板に入るときだけ入力していただこうかと考えてます。
一度、掲示板でIDとパスワードを入力すればパソコンに情報を記録できますので、次からのアクセスは思ったほど手間ではないかと思います。それから、掲示板に入ったあとは、匿名で自由に書きこみができますので、そういった意味ではこことなんら変らないです。

肝心のIDとパスワードは、住民であるという確証があって初めて発行する流れがいいと思いますので、若干面倒ですが以下のような手順を考えてます。
1.掲示板利用希望者は、なんらかの方法(?)でアカウント要請をしていただきます。
2.希望者に対して、IDとパスワードを決定し、URLとともに各郵便ポストへ直接投函します。
3.受けとった情報をもとに、アクセスすればその後掲示板が使用可能となります。

上記の流れであれば、住民以外の方に情報がもれる可能性はかなり低いかと思います。

なお、私一人だけが掲示板参加メンバーをわかっているのは不公平だと思いますので、基本的に登録者の部屋番号は掲示板のどこかに記載しておこうと思ってます。
ちなみに、掲示板の書き込みについては基本匿名でしょうし、そうした場合には私自身も誰が書いたのかといったユーザーの特定はほとんど不可能かと思います。

もし、上記の内容である程度やってみようということであれば、実際に掲示板利用者とのコンタクト方法を模索していきます。
ちょっと、ややこしいですがお互いのプライバシーを考慮した場合こういったスタイルになってしまうのかなと思います。

他に何かいい案があれば、ぜひ教えてください。
303: 住民さん 
[2008-12-13 15:23:00]
>>301さん
確かに随分テコ入れされましたね。
南行きは夕方以降、基本的に旭ヶ丘行きと豊中行きに別れたようです。
桃山台から帰ってくる人には混雑も緩和されて23時台までダイヤが出来て嬉しい限りですが…
304: マンション住民さん 
[2008-12-13 17:56:00]
阪急バスのダイヤ改正、

本数が増えたのはいいのですが、桃山台からの帰り、
夕方以降は「旭ヶ丘」は経由しません…。

「旭ヶ丘団地前」で降りてテクテク歩くか、
4番乗り場から他の経路で帰ってくるか(便数は圧倒的に少ないですが)…。

「何してくれんねん、阪急バス」という感じです。
307: 住民さんD 
[2008-12-13 21:46:00]
302ですが、不要との声もありますので、あと一週間だけ待って、反応がない場合は自然消滅させます。

よかれと思いましたが、実際には情報公開に対する問題意識は限定された意見だったということですね。

よくわかりました。
309: 住民さんA 
[2008-12-14 18:15:00]
私は302さんの案はいいと思います。でもパソコンを使わない方は置いてきぼりになってしまいますよね。
それにここでとやかく言っていても管理組合に話を通さないと何も決められないと思いますし通したところで却下されるのではないでしょうか?

ここはただの雑談なら問題ないと思います。ただ、話が深くなっていくとどうしてもトゲトゲしい意見が出てくるのが悲しいというか怖いです。
310: 住民さんD 
[2008-12-14 23:53:00]
>307さん
そうですね。たしかに、あの一文はおかしいですね。
少し書きすぎました。

とりあえず、私はここを公開することが、自分たちを下げているような気がしてなりません。
かといって、こういう場所がないのも寂しい気がします。
そういった状況を自分ならどうしたものかと考え、実際に行動してみた結果が上記のような内容でした。
たしかに、需要がない現状をみると私の考えは甘かったということです。
最初は残念な感じがありましたが、今は正直こんなもんかなと納得してます。

>309さん
たしかに、すべての人を対象にするというのは無理ですね。できれば、そうしたほうがいいのかもしれませんが。
ただ、こいうったものは、利用できて、かつ情報がほしい人だけが使えればいいのではないかと私は割り切ってます。

あと、管理組合の件ですが、あくまで有志たちが非公開で書く雑談の場を許可もなにもないと考えてます。
なにかマンションの共有のものを利用するというのであれば、問題となるのかもしれませんが。
そもそも、それを言いだすと、まずここのほうが槍玉にあがると思いますが、どうなのでしょうか?

ちなみに、私もトゲトゲしい意見が出てくるのは確かに悲しいです。
私が言うと説得力がないのですが。。。すみません。
311: とおりすがり 
[2008-12-15 17:18:00]
情報公開に関して一つ質問です。

ここで、誹謗中傷を部屋指定で書きこまれた場合、どう対処しますか?
削除依頼が通るまで待つのですか?
312: マンション住民さん 
[2008-12-15 18:09:00]
>>311さん

個人を特定しての誹謗中傷はこの掲示板の利用規程に
違反してますので、当然ながら削除対象ですよね。
我々に出来ることは管理人に対して削除要請をすることだけです。

それを見て、削除かどうかを判断するのは
このマンションコミュニティの管理人であり、
我々にはその判断について意義不服をいう権利はありません。

・・・全て利用規約に書いてあることです。

>>住民さんDさん
需要がないというより、現状はちょっと難しい感じがしますね。
ここまでやるのであれば、本格的にマンション公式コミュニティを
目指すほうがいいかなと思います。
住民同士がオンライン・オフラインどちらでも利用出来るようなものを
作ることが出来たらいいと思うんですけどね・・・
313: とおりすがり 
[2008-12-15 20:26:00]
やはり、削除要請しか方法はないのですね~
すぐに対応してくれるんですかね?
314: マンション住民さん 
[2008-12-16 00:34:00]
>307
>あなたが用意した掲示板の需要がないだけ。情報公開に対する問題意識が限定された意見とか勝手にまとめるな
こいつこそ何様?
315: 住民さん 
[2009-01-01 02:23:00]
明けましておめでとうございます。

昨年は入居の年であり、この掲示板でもさまざまな問題提起がされました。
中には感情的なコメントもありましたが、せっかく年越しを迎えた掲示板です。
今年はより一層住民の為の情報元として活用していきましょう!
316: 住民さんF 
[2009-01-08 10:22:00]
こんにちは、あけましておめでとうございます。

どなたかこの掲示板を見て、教えてくださる方がおられることを願いつつ…
去年5月以来の久しぶりの書き込みで失礼します。

あのお、唐突ですが、
みなさんは床暖房を活用されておられますか?

わが家では先月初めて半日間(約6時間程度)と、
あとちょこちょこ試し運転的につかってみました。
そして、
今月のガス料金を見て、ひええ〜〜〜、驚いてしまいました。
使用量、料金が2倍になっていたのですが、
こ、こ、
これってあたりまえのことなんでしょうか??
初めての床暖房経験者なので、よくわかりません。

床暖房をご利用のみなさん、
お宅のガス料金はいかがですか?
317: マンション住人さん 
[2009-01-10 20:29:00]
確かに床暖房つけるとガス代跳ね上がる気がします。
うちはこないだの請求で一万円超えました(泣)

床暖房だけで済めばまだ許せるかなと思いますが、結局はそれだけじゃ暖まらないんで
エアコンも付けるし、なんだか燃費悪い感じですよね。

とりあえず今は床暖房は暖まったらこまめに切り、冷えたらまた付けるを繰り返して様子見です。

因みに床暖房はガスの元スイッチに関係なく機能するので、
床暖房切り忘れて外出したりすると最悪です(笑)
318: 住民S 
[2009-01-10 20:39:00]
そうそう!!
床暖房は消し忘れに要注意ですよ!

床暖房は暖まるのに時間はかかるけど、一度あったまったらけっこう部屋全体が温まるので私は好きです。
うちはリビングにこたつを出してますが電源はなしで床暖をつけてます。
めっちゃ暖かいです。
319: 住民さんF 
[2009-01-12 09:23:00]
>317マンション住人さん
書き込みありがとうございます!

そうですよねぇ、どうも燃費良くないような気がしますよね。
わが家では、ハロゲンストーブを900W全開で併用していますが、
この時期のガス、電気の請求金額を見るのは、
ハラハラどきどきものでスリルありすぎですよね。
床暖の消し忘れ外出なんて、ぶるん、ぶるん、
想像しただけで、恐ろしすぎます…。

わが家でも、床暖をこまめに切って様子見してみようと思います。

>318住民Sさん
書き込みありがとうございます!

そうですねっ!
床暖って、想像していた以上に部屋全体がぽかぽかする気がしますねっ!
足元があたたまると、体感温度もかなりちがうと聞きますもんねっ。

こたつ。う〜ん、いいですねぇ!
320: よっちゃん 
[2009-01-29 10:36:00]
前にも話し上がっていたんですがみなさん24時間換気はどうされてますか?
今現在もつけっ放し、暖房中は消す、ほぼ消している、いろいろあると思いますが参考までに教えてください
321: とある住民さん 
[2009-01-29 17:00:00]
うちは朝風呂ばかりでほとんど夜はお風呂使いませんので、
仕事から帰ってきたら手洗いついでに24時間換気はボタン長押しして切ってます。
そして朝風呂に最初に入る人がまた入れるって感じですね。
暖房はエアコンなんでほとんど換気しないです。
322: 住民S 
[2009-01-30 21:01:00]
弱で一日中つけっぱなしです。

先月の電気代が恐ろしく高かったです。
24時間換気はそんなに関係ないかもしれないですが、床暖とエアコンではどちらが安いのでしょうか?
323: 住民N 
[2009-02-06 12:40:00]
みなさんのお家で実践されている節約を、
お教え下さい。

電気代・電話代・ガス代・・・など。
324: よっちゃん 
[2009-02-06 14:13:00]
住民Nさん>
 電気代はうちではコンセントにタップ(スイッチが個別についているタコ足)をとりつけてこまめに主電源からけすようにしてますよ♪
あとは24時間喚起はここで質問させていただいてからはなるべくつけっ放しにはしないようにしています。あと、換気扇?天井についている24時間喚起の穴は結構埃がつまっていて吸いにくそうだったのでこまめに掃除をしています。
 ガス代は床暖房はほとんどつけません。つけたのは住み始めてから1回試しに…ってぐらい(笑)
電話代は…特になにもしてません
325: 住民N 
[2009-02-10 12:58:00]
よっちゃんさん>
お返事ありがとうございます。

我が家では、あの手この手といろいろ模索中です。よっちゃんさんのアイデアも早速実践しようと準備中です。
326: マンション住民さん 
[2009-02-23 18:22:00]
確定申告の時期ですね。
多くの方が住宅ローン控除を受けられると思いますが、もう手続きは終えられましたか?

うちは今週末に最寄りの会場に行こうと思ってますが、
やはり土日は混むんでしょうね…
327: よっちゃん 
[2009-02-25 11:38:00]
No.326 by マンション住民さん
私も今週末に…と思っていましたが週末って空いてました??
e-taxですませたいのですがなかなかややこしいですね…
マンションの一階などで説明会とかしてもらえると助かるのですが流石にむりですよねー
328: 住民☆乙 
[2009-02-25 23:56:00]
私は、e-taxで入力して、打ち出した用紙を
持って行きました。
簡単にすみました。
329: よっちゃん 
[2009-02-26 11:41:00]
住民☆乙さん
教えてもらいたいんですけど…
e-taxで打ち出した用紙と他にはなにかもっていきましたか?
330: 住民S 
[2009-03-01 20:08:00]
確定申告無事終わりました。

法務局行ったり、市役所行ったり、税務署行ったりでややこしかったですが、無事終わりホッとしてます。
331: よっちゃん 
[2009-03-16 12:26:00]
私もやっと控除の処理を終えました

ところで一年点検ですね?どこか指摘などされるかたいらっしゃいますか?
うちは少しきになるところがあり、そちらを話させてもらおうかと思っています
332: マンション住民さん 
[2009-03-18 08:43:00]
1年点検、うちは特に無さそうです。
6ヶ月の時は洗面所の床がギシギシ鳴るのをみてもらったぐらいですね。
そうそう、うちはe-taxでローン控除しましたよ。先日無事に振り込まれました。
ちょっとめんどくさかったけどプラス5千円控除されたんで良かったです(^_^)v
333: 住民☆乙 
[2009-03-19 21:33:00]
1年点検、共用部もみんなで点検する必要があるのでは?
階段なんか雨の日に水がたまっていることがままあります。
334: マンション住民さん 
[2009-04-20 23:23:00]
こんばんは。はじめまして。
実は一年点検を前にして、最近自分の家ではなく、共用部分に関して悩んでいることがあり書き込みしました。

我が家は東棟と西棟の間なのですが、隣の棟との間の共用部分が鳩のすみかになっているらしく、糞や羽などの汚れがすごいんです。実際、夕方~夜にかけて鳩がとまっているのを何度も見ています。
最近、隣の棟との間のバルコニーに出て掃除していて気がつきました。
目で見える範囲では、我が家のある階だけでなく、下の階もその下の階も…です。

鳩の害は糞や羽などによる建物の汚染だけではなく、色々なウイルスや病原菌の媒体となり危険だと言われています。我が家にも小さな子供がおり、アレルギーや喘息など心配しています。

自分の家のベランダなら、色々と鳩よけの対策グッズなどもあり対処可能かもしれませんが、共用部分で手の届くような場所ではなく、どうしたらよいのか悩んでいます。
とりあえず、管理組合には報告したいと思っているのですが、どうしたらいいんでしょうか?
他にも鳩のすみかになっている場所等ご存知の方いらっしゃいませんか?
335: 住民でない人さん 
[2009-05-12 17:53:00]
このマンションの近所に住んでいました。
このマンションの購入も検討していましたが、
鳩の被害が予測されたので検討から外しました。
ここだけでなく、
この辺りは鳩が凄いことになっていました。
私が住んでいた所もベランダが鳩の住処になっていて、
巣は造る、卵は産むという具合で、
掃除しても追い払っても、いつまでも来ていました。
特に空き部屋があると大変です。
完全に鳩天国でした。
市役所にも相談しましたが、駆除はしてもらえませんでした。
駆除のしようもない様です。
色んなグッズも試しましたがダメでした。
かなり高額になりますが、
ネットで隙間無く完全に覆ってしまうしか方法は無いでしょう。
残念ながら、一度住処になってしまうと、
自然に来なくなるということは無いです。
これからは鳩と戦っていくことになると思います。
管理組合で定期的に話し合って対策を練り続ける必要があります。
336: マンション住民さん 
[2009-05-19 09:11:00]
昨日のお昼ぐらいから白のマツダの車がずっとチェーンゲート内で止まっていますが、誰でしょうか。。。。。邪魔です。
337: 住民 
[2009-05-21 09:01:00]
こんなところで愚痴ってても何も変わりませんよ。管理人さんにでも報告して警告書を貼ってもらうなりしてもらえばいいと思います。
338: 住民 
[2009-06-27 20:09:00]
明日はよろしくお願いします。
340: 住民 
[2010-11-12 08:49:53]
誰も見てないだろうな(笑)

新聞の玄関先まで配送の是非を理事会が集計してますね。

私は毎朝面倒だから玄関先まで持ってきてほしいけど、やっぱり朝から何人もの外部の人間がマンション内をうろつき回るのは怖いと思う。

多分廃案になるんでしょうね。

何だか三期目?の理事会は何にも出来てないような気がします。
会合の内容を掲示してくれるのは有り難いけど、肝心の内容が全く決まらないって感じ。

可燃ゴミに不燃ゴミまぜるお馬鹿さんもあれだけ日にちわかってるんだからカメラの録画見たら怪しい人物ぐらい簡単に解明できると思うんだけど。

…なんて愚痴を書いてみました(笑)
341: マンション住民さん 
[2010-12-04 12:40:23]
新聞はやっぱし廃案になった。
クリスマスツリーもこないだから飾ってますな。
でも去年よりしょぼい気がするで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる