大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マナーズヒル千里@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. マナーズヒル千里@住民板
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2012-10-12 21:42:18
 削除依頼 投稿する

夜、電気のついてる部屋もかなり増えてきました。
住民の皆さんは気持ちよく挨拶してくれます。
管理組合も決まったみたいで、少しずつ軌道に乗ってきた感じ?
情報交換しましょう。

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7086/

[スレ作成日時]2007-12-12 20:38:00

現在の物件
マナーズヒル千里
マナーズヒル千里
 
所在地:大阪府吹田市山田西3丁目137番(地番)
交通:阪急千里線「山田」駅から徒歩9分
総戸数: 266戸

マナーズヒル千里@住民板

192: マンション住民さん 
[2008-09-01 21:21:00]
最近 裏の公園が、静かですね。
193: マンション住民さん 
[2008-09-02 08:36:00]
先日の排水管清掃の時、洗濯機を動かすの大変でした。
前のマンションでは、洗濯機用防水パンが大きく排水口が洗濯機の横に出ていたので、わざわざ洗濯機を動かす必要がありませんでした。
でもマナーズだと洗濯機の下に排水溝があるから洗濯機を動かさなくてはならないですよね。
その旨愚痴ったところ業者さんが「メーカーは省スペースすることだけを考えて、後のことは考えていないから」と言ってました。(ちなみに最近のマンションはマナーズタイプが多いらしいです)
で、その対処方法としてレンガなどで洗濯機下を底上げし、排水管清掃作業ができるスペースをあけておく(手とホースが入れれるくらい)と排水管清掃の度に洗濯機を動かさなくてもいいとアドバイスをいただきました。
なるほど・・・と思う反面、レンガなど下に置くと洗濯機使用の際振動し、音が大きくなったり階下に響いたりするのでは?とも思いました。
レンガを下に置いている方いますか?音・振動はどうですか?
他の方法をしてる方はいますか?
194: mottainai 
[2008-09-05 16:39:00]
先日の配水管清掃の時、我家でも洗濯機を移動する、しないで
悩みましたが、結局、そのままで見てもらうことにしました。
業者の方へ当日聞いてみましたが、お風呂と洗濯機の配水管は
連動しているので、お風呂から配水管の清掃ができるとのこと
で移動せずに済みました。
私も、このタイプの防水パンが初めてだったので、もし配水管
が詰まったらどうしようと思っていたところです。
ちなみに、部屋タイプが違うとだめかもしれませんが・・・。
195: マンション住民さん 
[2008-09-05 16:43:00]
194さん、193です。
お風呂と洗濯機の排水管が連動しているかどうかは、どうしたらわかるのでしょうか?
業者の方からはそのような話はなかったのですが?
196: マンション住民さん 
[2008-09-07 10:20:00]
うちは、排水管清掃の時、業者の方は洗濯機のところは何もいわれなかったのですが・・・・。
されてる家があるんですね。業者の方が手を抜いたのでしょうか・・・・。ショックです。。。。
197: マンション住民さん 
[2008-09-07 11:28:00]
194さん、193です。
排水管の件、解決しました。
排水管清掃時のキャップ閉め忘れの件で業者さんがまわってこられたので、洗濯機の下の事も聞いてみました。
どの部屋もお風呂・洗面所・洗濯機の排水管はつながっているそうです。
ただ、洗面所下は排水管がS字になっているので洗面所から清掃をしなければならない。(重い物も動かす必要がないし)
洗濯機下はお風呂側から清掃はどの部屋もできるそうです。
「その際、担当者が説明不足ですいませんでした」と誤っておられました。
なので、196さん家は洗濯機を動かす手間をかけさせないために、業者の方はお風呂側から洗濯機下の排水管も清掃されたのではないでしょうか?
198: mottainai 
[2008-09-08 11:02:00]
193さんへ
今回のキャップ締め忘れでの再点検はナイスなタイミングでしたね。
確認が出来て良かったです。
199: 匿名さん 
[2008-09-09 07:55:00]
全軒まわってて気の毒なくらいでしたね
200: マンション住民さん 
[2008-09-09 08:46:00]
そうなんです。
我が家としては、洗濯機の排水管の件も確認でき、ナイスなタイミングでの再点検でした。
(実際閉め忘れられて悪臭が部屋に漂ったお家の方には申し訳ないのですが)
「ちょっと質問が・・・」と聞くと、こちらが恐縮するくらい「説明不足ですいません」と誤っておられました。
201: 匿名さん 
[2008-09-10 07:54:00]
ジオ佐竹台と迷ってマナーズにしたんですが、ジオも完売したのかな?
最近、広告が入ってないですが…
202: 入居済みさん 
[2008-09-15 01:42:00]
山田駅東口の真ん前にマンションギャラリーが出現しました。あれは一体?場所からしてかなりの勝負物件??
203: マンション住民さん 
[2008-09-15 10:05:00]
あれは、池のそばにできるマンションのモデルルームだと思いますよ。
新築物件の掲示板に「千里山田プロジェクト」って載ってるマンションだと思います。
マナーズからも工事の様子が見えますよね。
204: 入居済みさん 
[2008-09-16 23:22:00]
>>203さん
なるほど。謎が解けました。
スパゲティハウス・マッキーがあったところですね・・・
マッキーのカルボナーラ時々無性に食べたくなって南千里まで行きます。
205: マンション住民さん 
[2008-10-16 12:13:00]
やっぱり。
以前も 問題になっていたが
提供公園のマナー悪すぎる!

住民が注意を といっても
そこにいる お母さんたちのマナーが悪いのだから
どうしようもない。
206: 入居済みさん 
[2008-11-07 20:41:00]
上の階の方の騒音(おもに子供さんの走る足音)に悩まされています。
一度、苦情を言いに行きましたが、いっこうに静かになりません。
このマンションのフローリングはそんなに響きやすいものなのでしょうか?
小さい子供さんのことですから、一日中静かにして欲しいとは思いませんが、
せめて早朝から走りまわるのはやめてもらいたいです。
207: 入居済みさん 
[2008-11-11 08:09:00]
我が家の上のお宅でもご兄弟で走り回ってますが、かすかに聞こえる程度でまったく気にならないですけどねぇ〜。
階によって響き方が違うんでしょうか?
二重床は、太鼓効果といって、却って音が響くこともあるみたいです。
208: マンション住民さん 
[2008-11-12 01:37:00]
天井は二重構造にはなっていますが、床は二重床ではなく直床ですよ。
その特徴のひとつにクッション材の付いたフローリングでフワフワしていますよね。

我が家も上の階の子供の走る音(?)がドンドンと夜遅くまで響いています。
我慢できないと言うほどではないですが、結構気になりますね。
209: 入居済みさん 
[2008-11-12 20:49:00]
あ。本当ですね。直床でした。
なんでうちは気にならないんでしょう。
低層階だから床が厚いのかな。
床のコンクリ厚は20〜26cmとパンフレットに書いてありました。
210: mottainai 
[2008-12-04 17:21:00]
先日、浄水器のフィルター(ボトル)交換の案内が入っていましたね。

皆さんは、どのようにされているのでしょうか?

交換目安がありましたが、そんなに使ってもいないし、値段も高いし、
どうしようか悩んでおります。(もう期限切れのようですが)

わが家の頻度は、お米を炊く時と氷を作るとき、そしてコーヒー、お茶
を呑む時くらいです。(お米以外は毎日ではありません)

それと、交換時期の変化って分かるものでしょうか?(飲んでみて)
(今年の2月に入居しました)
211: 入居済みさん 
[2008-12-05 23:49:00]
年間1万3000円ということは、1日30円・・・ と考えると、妥当かなぁ。
我が家も1年ちょっと使いましたが、1日16Lも使わないので、つぎ(半年後)の販売の時にでも替えようかと思っています。
ネットで安売りしていないか探してみましたが、1万3000円が最安値ですね。
他社品で互換性のある商品なら少し安いのがありました。
ただ耐久性や信頼性考えると、やはり今回入っていた案内で純正を買うのが一番なのでしょう。
最近、大阪の水道水もおいしくなったので、飲み比べても大して変わらない気はしますけど・・・
イオンの貯水槽事件のニュースなんか見てしまうと、口に入る水はせめて浄水器通したいなと思いますね。
212: マンション住民さん 
[2008-12-06 12:59:00]
浄水器の取扱説明書・使用注意の中に、

 1)毎朝の使い始めは、20秒の放水
 2)2日間以上使用しなければ、3分以上放水
 3)2週間以上使用しなければ、カートリッジ交換

とあります。

2週間以上使用しないことはないと思うので、
3のカートリッジ交換まではいかなくても、
1、2を実行されている方はおられるのでしょうか?

使い始めの20秒は気をつけて実行するようにしていますが・・・。
213: マンション住民さん 
[2008-12-08 21:57:00]
http://www.ark-west.net/ywc72.htm

1000円安いからここで買う予定です。
214: 入居済みさん 
[2008-12-15 13:33:00]
213さんありがとうございます。
買うならそこですね、送料無料ですし!
215: マンション住民さん 
[2008-12-19 09:44:00]
はじめまして
8月より入居いたしまして4ヶ月 
快適に過ごさせていただいております。
山田地区も初めて マンション住まいも初めてで
こちらの方々の書きこみを拝見して
ご迷惑になるようなことを知らず知らずしていたのではないかと
反省いたしました。
地域の事もまだよく分かりませんが
お見かけしたところ同じ年頃のおこさんもたくさんいらして
この春子供が小学校に上がるので
たくさんお友達ができるといいなと思っております。

素敵なコミュニティを見つけて思わず書きこみしてしまいました。
みなさまよろしくお願い致します。
216: マンション住民さん 
[2008-12-24 14:00:00]
宜しくお願いします!
引っ越して1年になりますが、本当に住み心地がいいですね。
「マンションは環境を買う」って当たっていると思います。
先日、万博公園の夜のライトアップに行きました。
なかなか良かったですよー
217: 住民さんA 
[2009-07-07 03:14:00]
1.のスレッドで知らない人がウロウロで気持ち悪いなんてかかれてますが
そんなこと言っていたらきりがないです。
公園は私有地ではありませんしね。
駅までの住宅地の方も同じことになります。
住宅街も少しは私有地を提供なさってますので、お互いさまです。
それに住宅街の方でも、ゴミが多くて困っているときいてます。

あと、小さい子がさわぐのはあたりまえです。
あたたかい目で見守ってあげてください!
219: マンション住民さん 
[2010-09-20 16:49:40]
はじめまして!最近家の表札を作ろうかと考えているのですが、マンションの提携会社の表札以外で考えています。となると、インターネットで探していてもなかなか穴あきタイプで注文できるものがなさそうで。。。せっかくねじがあるので使いたいのですが。。。皆さんはどちらで購入されましたか?
220: マンション住民さん 
[2010-09-26 12:55:10]
>>219
安く上げたいなら・・・
表札のアルミ?板を外して、東急ハンズの表札売り場に持って行ったらいいですよ。
字体とか大きさを指定すれば、板に直接印字してくれます。
1000円かかったかどうか。結構きれいに仕上がります。
221: 219 
[2010-09-30 09:14:04]
220さん

そうなのですね~!板自体が少し錆びているのが気になりますが使えるものは使うべきですね~!
プラスチックプレートも考えたりしていたのですがやっぱり見た目がちがいますかね??
230: 匿名さん 
[2012-10-12 08:01:11]
住民ではありませんが、お聞きする方法が分りませんのでお願いします。

入居が始まって、管理会社が管理組合を立ち上げ、総会に至るまで何ヶ月
かかりましたでしょうか?。

私の住むマンションは1年近くまでありませんでした。
私が売主側にお願いしてやっと立ち上げてくれました。そんはものですか?



231: 匿名さん 
[2012-10-12 21:42:18]
あっ...
ここはあまり住民は来ないのですね。
お邪魔しました。
241: 契約済みさん 
[2021-09-28 08:58:34]
みなさま、どこのwifiを契約されていますでしょうか?
またお子様の学習塾はどこかオススメありますでしょうか?
最近引っ越してきまして、いろいろしりたく。
よろしくお願い致します。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる