株式会社グローバル・エルシードの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズセンター南 ブリサ(旧称:ウィルローズセンター南プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. ウィルローズセンター南 ブリサ(旧称:ウィルローズセンター南プロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-08-05 12:56:05
 削除依頼 投稿する

横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南」駅徒歩2分。
ウィルローズセンター南 ブリサについて情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:住協建設株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【正式の物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。 2011.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-27 12:51:59

現在の物件
ウィルローズセンター南 ブリサ
ウィルローズセンター南 ブリサ
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央42-10、12、13(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩2分
総戸数: 34戸

ウィルローズセンター南 ブリサ(旧称:ウィルローズセンター南プロジェクト)

21: 匿名さん 
[2011-10-21 01:25:36]
痛い所を突かれた勘違いさんが空っぽのレスをしていますね。
ま、ここやヴェレーナのような狭小ミニ物件は港北NTの住宅としては不適合、、、ということですかね。
そして、そんな所を検討し、前向きになっちゃう人も港北NTの住人としては不適合、、、ということですかね。
22: 匿名さん 
[2011-10-21 13:04:25]
>ここやヴェレーナのような狭小ミニ物件は港北NTの住宅としては不適合、、、

あ~,そういえば港北NTで好評発売中の大規模物件あったね~。
でも,どっちも駅から微妙に遠いんだよね。
駅も仲町台と都筑の丘だし。

ネガキャン御苦労さま。
あとどのくらい残ってるの?
23: 匿名 
[2011-10-21 20:41:50]
9です。13さんではないですが、私は残念ながら本当に港北ニュータウンに住んでたんですけどね…。
まだ新しかった茅ヶ崎台小、茅ヶ崎中学でしたし。

実家は港北ニュータウンの戸建てでしたが、私は家が広くても駅から遠い家に子供ながら不便を感じたので駅近くのマンションに住みたいと思い検討しています。
24: 匿名さん 
[2011-10-21 23:42:04]
9さんに1票。
同じような考え方の人が、今後もどんどん増殖していくでしょう。
25: 匿名さん 
[2011-10-21 23:53:17]
>私は家が広くても駅から遠い家に子供ながら不便を感じたので
そりゃそうだ。
でも、それでここはズレすぎでしょ。
増殖する前に不便さと窮屈さと雑然さで自滅するんじゃ・・・。

駅にほどほど近い住居地域で広い開放感のある戸建を手に入れようよ。
難しいんだろうけど。
26: 匿名 
[2011-10-22 10:36:37]
なんだかんだ言っても駅近の便利さと価格の安さで売れるだろう
27: 匿名さん 
[2011-10-22 19:42:08]
確かに。
沿線の徒歩圏内の戸建までは手が届かないけど、バス便も嫌だ・・・という人はいそうですね。
ちょっと背伸びした人にとっても、駅近で、駐車場数が足りないから車を持たない・・・という理由付けもできそうです。

数も少ないし、そこそこのスピードで売り切れるんじゃないでしょうか。
28: 匿名さん 
[2011-10-22 22:17:11]
25さん
9です。すいません、言葉足らずでした。
私は広い家もイヤなんです。それに階段のある戸建ても。
広い家は家族がなかなか一つの部屋に集まらないので・・・。
うちの家族がそうだったのであまり良いイメージがなくて。
うちは夫婦に子ども一人なので、家は60~70平米で探しています。
あ、でもここは検討外ですよ!
都内の物件も検討していますが、実家が近いのでセンター南で今は見ています。

29: 匿名さん 
[2011-10-22 23:59:32]
>広い家は家族がなかなか一つの部屋に集まらないので・・・。
それは家のせいではなく、家族の問題では・・・。

28さんのような人が多いと、こちらの売れ行きもいいんでしょうが。
港北NTであえて狭めの部屋を探すという方が実際は少ないのでしょうね。
30: 物件比較中さん 
[2011-10-23 17:48:36]
>家族がなかなか一つの部屋に集まらないので・・・。
平屋のワンルームを注文住宅で実現!がベストですね。(笑
31: 匿名さん 
[2011-10-23 18:31:37]
3物件とも「地域優先住戸」で売れ残りが出てますね。
ある意味、正しい判断が出た、ということでしょうか。
港北NTの住人はここをダメ出ししたということですからね。
32: 周辺住民さん 
[2011-11-02 23:01:07]
先週末からセンター南駅前でウィルローズのビラ配り隊が
半端なくティッシュ配ってます。
今日帰ったら自宅に投げ込みチラシも入ってました。

ちょっと焦りだした??
うちは価格が高くて検討外でしたが、内外装はかっこよくて
気に入りましたよ。
33: 物件比較中さん 
[2011-11-04 16:53:05]
駅にも近くて、便利なところなのに、思うようには売れてないんですかね。
焦り気味?
ちょっと価格が下がるなんてことはないのかなぁ。
34: 物件比較中さん 
[2011-11-04 22:50:46]

第1期が販売開始されましたね。
ほとんどのお部屋が販売開始になっていたので
販売は順調なのではないでしょうか?
木曜日はモデルルーム大変混み合っていましたよ。

明日は、センター北のリストの価格発表ですね。
価格をみて最終的にこちらかリストに決めようかと思います。

将来の資産性を考えるとやはり駅近が良いかと思ってます。都筑区は人口流入も当分続くらしいので・・・

センター北とセンター南 みなさまはエリアとしては
どういう基準で選んでますか?





35: 匿名さん 
[2011-11-05 00:13:09]
感覚としてセンター南は少し寂しくなってきているような・・・。
その点では北がいいですね。

また、港北NTの住まいとしては駅の商業建物と近い環境より、ほんのちょっと離れた(でも駅徒歩10分圏内がいいなぁ)住宅街の方が雰囲気があっていいと思います。

そういった点ではヴィークなのですが、あちらは建築会社が長谷工さんなんですよね・・・。
仕様や構造ではこちらが上だろうなぁ、と思います。

一方、今後の事を考えるとデベさんは安心感のあるところがいいのですが、その点では向こうが上かも。

中々難しいですね。
個々人がどれを優先順位とするか、なんでしょうね。
36: 周辺住民さん 
[2011-11-05 22:06:37]
今は賃貸暮らしですが周辺に住んでます。
私個人の意見としては、「日常生活はセンター南」
「余暇を楽しむならセンター北」といった感じでしょうか。

港北東急の「ロピア」や南駅前の「あおば」は
食品が安い!特に肉・魚の生鮮品が安いです。
役所関連もこちらに集中しているし。

北はノースポートが商業施設としては
港北ニュータウンで一番の品揃えかもしれませんね。

「今」という点で捉えるならセンター北がいいかな!と思います。
ただ、ここ2,3年で一気に商業施設が建ったため
10年後はセンター南と同じような状況に…

その頃センター南が開発20年目を迎えて
駅や駅周辺をリニューアルとなれば状況はまた逆転するかも…

つまり、どっちもどっちかな^^;


37: 匿名さん 
[2011-11-05 22:08:03]
そこまで大差はないと思うけどセンター南は値ごろ感が出てきてる気がする。
北は実際の価値以上に値段が上がりすぎてる気が。
38: 匿名さん 
[2011-11-07 21:34:08]
南はどんどん撤退してるよね。
新規のビルとか建たないし。
ロピアとあおばは既存の建物に入ってきただけだしね。
企業としては、南はあまり興味ないのかもしれれないね。
北はよつばこが今度できるし、新しいビルも建ったりして、活発だよね。
なんていうか、全体的に北にシフトしてるよね、人口密度も。
39: なんとなくさん 
[2011-11-07 23:47:38]
新しい=価値がある、という考え方は大賛成です!
センター南は暗いし古臭いし、年齢層も上昇中。
若い家族はセン北に住みたがっているのは確か。
少なくとも今後10年はセン北の天下!
40: 匿名さん 
[2011-11-10 00:36:31]
どっちかに住んでる時点で勝ち組。
41: 匿名さん 
[2011-11-14 23:51:01]
センター北も南も、自家用車を利用することを考えれば大差ないと思います。
通勤を考えると、センター北が有利でしょか?
深夜バスが鷺沼から出ているし、たまプラーザ行きのバスも通勤で利用可能です。駅から離れた物件を選ぶ際には、バス便も考慮した方が良いかと思います。
成田空港行きのバスが出ているのは、センター南です。
45: 匿名さん 
[2011-11-19 11:59:29]
センター北周辺は電線が全くないからいいね。
南も地中線なのかな?
46: 周辺住民さん 
[2011-11-19 17:54:27]
地中線です。
54: 匿名さん 
[2011-11-21 12:29:38]
削除されてる?
何があったのかな。
55: 匿名さん 
[2011-11-21 17:19:31]
やっぱり、書かれちゃまずいこと書かれたから、営業の人が削除したのかな。

営業の人、凄いチェックしまくりだね。

56: 物件比較中さん 
[2011-11-21 22:30:37]
現地みてきましたが、夜は暗い、近くにコンビニ等がない、お店もあまりない、案外よくなかったです。昼はいいと思いますが・・・
駅から近いのはいいですが、夜の買い出しには×です。また、西側は交通量が多く騒音もあります。
総合的には少し金額は高いのかなと考えます。
57: 物件比較中さん 
[2011-11-21 22:36:40]
デベロッパーより建設会社が重要だと思います。やはり、一生のことを考えると中堅以上のゼネコンがいいのでは(アフターのことも考えて)と思います。ここの建設会社はあまりよくないと思います。
59: 匿名さん 
[2011-11-21 23:10:51]
殆んどの物件で、値引きしてるんですね。

ちなみに、どの位値引きしてくれるんでしょうか?

検討してるので、参考までに知りたいです。
63: 匿名さん 
[2011-11-22 13:23:38]
値引きの件で削除されたの、二回目ですよね。
正直、営業さんが消してるとしか思えません。

MR 見に行った時も、真剣に購入検討してる方にしか、営業しません的な感じで言われたのが、ちょっとどうなのって思っちゃいました。
高い買い物なのに、そんな簡単に決められないじゃないですか。なんか、売るだけ売ってアフターは知らんぷりされそうなです。

65: 物件比較中さん 
[2011-11-22 18:57:37]

このマンションの良いところや良くないところ
を知りたいと思っていましたがすごく荒れてますね

私は本来の掲示版の姿に戻るといいなと思います。

売主は、悪い情報は削除したいのでしょうし
皆様は購入の比較検討材料を口コミから貰いたいのでしょうし

それぞれを貶めるようなことがないといいですね


私の感想

物件は、デザイン性や仕様は○

立地は、駅から近いところは良いが少し暗い印象。

価格は、安くも高くもなく。

営業は、少し売り急ぎぎみ。

希望:もう少し規模が大きいか売主が大手だと検討しやすいとじました

比較物件:センター北の清水建設さんの物件とリストさん










66: 物件比較中さん 
[2011-11-22 22:45:44]
今の旬はセンター北なんでしょうね。
たしかに夜はおもったより暗かったです。
67: 匿名さん 
[2011-11-23 01:17:03]
>私は本来の掲示版の姿に戻るといいなと思います。
これが本来でしょう。
色々な情報が匿名掲示板ゆえに手に入る。

>それぞれを貶めるようなことがないといいですね
貶められるような営業をしているなら止むを得ないでしょう。
実際に理解不能で、不安を感じさせる会話が出ていますので。

適正価格でないのは売れ行きを見ても明らかですし、ここの営業も前からMRでの反響や地域優先販売の低調振り等で分かっていたのでしょう。
値引きは遅かったくらいで、本来はもっと前に価格改定したい位だったのかもしれません。

そもそもは港北NTという郊外地域で開放感も無く、雑然とした立地である事自体がマーケティング的にずれていたのでしょう。
68: 匿名さん 
[2011-11-23 01:43:32]
坪単価換算すると一番安くなるのはどこですか?
どこだと思いますか??
69: 匿名さん 
[2011-11-23 22:42:30]
ここってニュータウンとして普段の暮しは
ほぼ不満なく過ごせるので、あまりに駅近でなくとも
コストバリューの高い安心できるところに
住みたいと考えています。
70: 匿名さん 
[2011-11-24 10:01:59]
>69

シーズンプレイスですかね?
値引きも大きそうですし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる