住宅ローン・保険板「学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-31 09:09:42
 

そのつもりでこの前の衆院選で民主に入れたのに詐欺に合った気分。

子供手当廃止をしてもどうやら自民は扶養控除を復活する見込みはないらしい。これっていかがか。

子育て世代、子育て予備軍の私には冷ややかな政策。やっぱり政治は団塊の世代の票集めだけにしか動かないのか。

[スレ作成日時]2011-02-26 14:45:50

 
注文住宅のオンライン相談

学資保険を子供手当でまかなおうと思っていたのに

142: 匿名さん 
[2011-02-28 18:47:46]
依頼心の強い子供にならないよう、自前で育てましょうね。
143: 匿名さん 
[2011-02-28 18:59:51]
じゃ

お前は 病院にお世話になったら
100%自前にしろよ

保険料徴収されている事に腹が立ちます




144: 匿名さん 
[2011-02-28 19:10:17]
もっと限定すればいいのにね

日本国籍
世帯収入800万以下

外人にもばらまくし、高所得者にもばらまくから
みんな生保にはしって日本オワタ状態が見えてくるんじゃね?
145: 匿名 
[2011-02-28 19:31:22]
結論。

役所も学校も病院も何もかもが利用者の料金負担で成り立つ仕組にする。

税金は極力少なくして、公助は最小限にする。

当然、年金も各自が個人年金に加入する。

これが一番平等。
146: 匿名 
[2011-02-28 21:29:03]
無知。
147: 匿名さん 
[2011-02-28 21:36:56]
高額所得者は納税額も累進課税だから多いです。それで、控除もなくなって子供手当ももらえないのは、納得いかないです。
所得に限らず納税額が同額なら、低所得の方のみの所得制限には納得できます。高所得は、努力の対価も当然含まれているので、今の政策は努力する必要はないというに等しいと感じています。
148: 匿名 
[2011-02-28 21:41:48]
騙されたって(笑)今さら何を言っているのか。
民主に入れた人責任とってくれ。
149: 匿名 
[2011-02-28 21:49:34]
>146は貧乏なんでしょうね(笑)。
150: 匿名さん 
[2011-02-28 22:04:23]
民主党に入れたなら自己責任だね。
151: 匿名さん 
[2011-02-28 22:24:31]
お金持ちを優遇しない限り経済は活性化しません。
このままではお金持ちは海外に脱出して貧乏人だけが残った国になります。
152: 匿名 
[2011-02-28 22:28:23]
子ども手当で、ローン払ってないでしょうね。
153: 匿名 
[2011-02-28 22:38:26]
子供のためというより、自分のために、いっしょうけんめいですね。
154: 匿名さん 
[2011-02-28 23:36:47]
高額納税者が沢山税金を払ってくださってるのはありがたいけど、
生まれながらに恵まれた人も沢山いるよね。
その中で底辺から生まれた人(いわゆる成り上がり)ってどの位いるのだろう。

金銭的に底辺から生まれた人間って、なかなか底辺から這い上がれないんだよね。
特に強いハングリー精神をもった奴だけが上に行ける。
中には変なのもいるけど、
生まれた時からハンディ持ってるようなものだから、
所得制限くらい許してあげてよ。


155: 匿名 
[2011-03-01 08:00:52]
>153
税負担を軽くして行政サービスや社会保障は最小限にする、いわゆる小さな政府が望ましい、一番平等だと言っているだけだが?
156: 匿名 
[2011-03-01 09:00:45]
今、小さな政府が望ましい時代だと思ってるのかな。
少子化、高齢化社会。
157: 匿名 
[2011-03-01 09:05:51]
少子高齢化社会だからこそです。
158: 匿名 
[2011-03-01 09:23:08]
小さな政府だったら、公定歩合の調整とかもなくなって、金利は上がるでしょう。
住宅ローン減税もなくなるかもね。
159: 匿名 
[2011-03-01 09:59:39]
ほんと 民主党に入れた自分が恥ずかしい… マニュフェストってなんだったんだろうね 夢物語に国民が踊ってたとしか思えない 数十年も与党であり続けた自民党がまだマトモ…
160: 匿名さん 
[2011-03-01 11:22:56]
国会中継見てご覧、
自民党の方が断然格が上だし、上手だよ。
今の与党は答弁にもなっていない。矛盾をつかれればごにょごにょ。
161: 匿名 
[2011-03-01 12:25:50]
自民党は、腐ってはいるけどそれなりに政治運営力はある。
民主党は、政治運営力が全くない。

どちらがいいかは言わずもがなです。
162: 匿名さん 
[2011-03-01 12:35:50]
政党や公務員なんて、どこの国でも時間が経過していれば、ある程度は腐敗してるもの。
日本はまだマシ。
それを一切クリーンにすると公言したのが民主党。
そして実は、自民党よりも腐ってたのが民主党。
その上、統治力も外交力も根回しも政治力もないのが民主党。
163: 匿名さん 
[2011-03-01 13:20:19]
現金いらない

こどもサービス支給にして

共産党に政権とらせて 真の平等を
164: 匿名さん 
[2011-03-01 13:38:43]
子供手当廃止も増税も公務員(自治労)の狙い通り
日本の公務員は保身のためにしか存在しない
海外より3倍高い給料を維持したいだけ

本当の癌は公務員

阿久根や名古屋、愛知を見ればどれだけ田舎議員と
痴呆公務員が腐敗しているかわかる
165: 入居予定さん 
[2011-03-01 16:04:30]
その名古屋は「減税日本」とか言ってバカ河村が市町に当選。
市債をガンガン発行して、減税って言うんだから意味がわからない。

政治の役割というのは、お金を回すこと。
税金を徴収し、その税金で仕事を作る。
それが雇用に繋がるわけ。
何も考えずに「とりあえず減税」というのは政治の役割を放棄しているんだよ。
「税金の適切な使い方を考えられないから、減税します」って。これじゃ金が回らない。
景気が良くなるはず無いだろ。
166: 匿名 
[2011-03-01 17:07:02]
政治は必要最低限のこと以外は出しゃばらないほうが良いよ。
例えば年金保険料なんて払わずに自分で老後に積み立てたほうが効率的だし、得だもの。
税金なんて基本的に公務員の給料だと思ったほうが良い。
支払った以上に経済効果の恩恵を受けることなんてあり得ないのだから。

167: 匿名 
[2011-03-01 19:09:21]
税金で受けてる恩恵っていろいろあるでしょう。

168: 匿名 
[2011-03-01 19:22:14]
納めた以上に恩恵を受けるのは貧乏人だけ
169: 匿名 
[2011-03-01 19:35:41]
うちは中流だけど払った以上に恩恵をうけていると思う。恩恵をたくさんうけれるかどうかはその人次第でしょう。図書館や市民センターの講座、児童館や科学館、たくさん利用してますよ。
170: 匿名 
[2011-03-01 19:41:58]
全て民間並みの利用料にして、それだけで採算に乗るような運営をして貰いたいものですね。
一方で借金をしながら、あり得ないと思います。
171: 匿名 
[2011-03-01 21:00:20]
動物園の入場料が一万円になったら、誰がくるの?
172: 匿名 
[2011-03-01 21:08:21]
誰も来ないなら必要ないということです。

高い飼育料のかかる動物を止めて安くするか、廃止かです。

上野のパンダのレンタル料も無駄以外の何物でもないです。

民間の施設でも安くて良い所はいくらでもありますから。
173: 匿名 
[2011-03-01 21:32:21]
民間企業ができないことを政府がやってるんでしょう。
それに、高かったら行かないよ。公共施設は、サービスよくないからね。
うちは、たくさん税金払ってます。
でも、使われ方まで心配したことないよ。
174: 匿名 
[2011-03-01 21:40:57]
民間が出来ないことをやっている?
民間以上にコストを掛けて?
行政がコストに見合わない低料金でやっているから、
民間が太刀打ち出来ないだけですよ。
175: 匿名 
[2011-03-01 21:45:58]
>173
だから、公共施設など要らないのです。
高くても質の良いサービスを提供する民間施設があれば良いのです。

>171
動物園が一万円になっても仮に所得税の負担が半減すれば、
そのお金は家計から十分に捻出出来ますよ。
176: 匿名 
[2011-03-01 21:51:01]
政府の意味わかってますか。
177: 匿名 
[2011-03-01 22:13:40]
本来の行政サービス以外は政府のするべきことではありません。
無駄や枝葉の事業は徹底的に削減、廃止して行政のスリム化をし、
可能な限り赤字公債は発行せずに済む歳出規模とする。理想は減税。
178: 匿名 
[2011-03-01 22:21:44]
国民年金も国保も要らない。
個人で年金や保険に加入するべきで、そのほうが遥かに公平。
仮に残したとしても、不足分を税金で補うようなことは止めること。
179: 匿名 
[2011-03-01 22:25:53]
政府は、金利にも介入するな。
自由競争にもとづくべきである。
すべてが自己責任。
180: 匿名 
[2011-03-02 08:44:43]
172の意見はある意味正論だが、みんなが同じ所得レベルではない。

同世代の格差は本人の努力のウエイトも高いだろうが、世代間の格差を埋められるのは政府しかいない。

特に生まれてくる家庭を選べない子供にとっては公共の提供する動物園、図書館等はあるべきと思う。

社会の秩序ある成長のためにも次世代へのある程度の負担は必要。あとはバランスが問題。

私は数十年後、若年犯罪者が激増することは望みません。
181: 匿名さん 
[2011-03-02 09:25:30]
この前テレビでやってましたが、パンダ来日の波及経済効果は200億円だそうです。
この数字の正確な根拠は分かりませんが、頭の良い経済学者がはじき出した数字でしょうね。

民間の営利団体ならこの数字に意味はないでしょうけど、200億円の消費を生み出すために
年間8000万が無駄とは思えないな。200億の消費があれば政府としても税金で十分pay出来るだろうし、
政府が出資して国民が利益を享受するっておかしな話かね?
お金の話だけではなく、社会の健全性という意味でも>180の意見が正論だと思うけど。

パンダの話以外なら無駄な出資も出費も多すぎるとは思うけどね。

>所得税の負担が半減すれば、そのお金は家計から十分に捻出出来ますよ。

いくらもらってるの?私は毎月2万弱くらいの所得税を払ってますが、子供二人です。
所得税が仮になくなっても月に1回動物園に行けるかどうかくらいしか変わらないよ?
182: 匿名 
[2011-03-02 12:18:17]
今は子供のために公共施設をバンバン利用しているけど、それは安いからであって、所得税が月に二万減ったとしても入園料が二万するなら動物園には行かないです。
だったら何ヶ月分ためておいて、旅行をかねてお隣の国の動物園に行きます。

非国民と言われようとほとんどの人がそう考えるのでは?

ちなみにやすい施設を利用しても、食べ物や飲み物、駐車料金など意外とお金使ってますよ。
183: 182です 
[2011-03-02 12:21:06]
入園料が二万と書きましたが、うちは子供が二人なので一万×2の二万のつもりでした。
実際には家族でいくので一万×4の四万です。
184: 匿名 
[2011-03-02 12:45:57]
つまり、貴方の道楽のために多額の公費が使われているということです。

貴方のお宅では家計が大赤字でも遊興費は減らさないのですか。

今の国の財政はそういう状態です。

国の骨格をなす事業や絶対に欠かせないサービス以外の予算は減らすべきなのです。
185: 匿名 
[2011-03-02 13:05:52]
国と家計はちがうでしょ?普通のサラリーマン家庭は家計を減らせば黒字に近づくでしょうが(厳密にいえばそうではないけれど)国は経済効果とか考えないといけないし、それがマイナスであったとして辞めてしまったら、生活できない人が増えて税金も払えないし、生活保護をうける人も増えるのでは?
186: 匿名 
[2011-03-02 13:08:16]
184さんは家族いるんですか?
187: 匿名 
[2011-03-02 18:45:21]
>185
良いこと言いますね。
貴方の言うように個人が経済への悪影響も全く考えずに必要以上に倹約するものだから、日本経済はなかなかデフレから立ち直らないのです。
188: 匿名 
[2011-03-02 20:22:49]
論点のすり替え得意ですね。
189: 匿名さん 
[2011-03-02 23:31:24]
ここの掲示板って、格差掲示板の連中が移行したみたいだね。
また、つまらない議論してるよ。
190: 匿名さん 
[2011-03-03 04:30:19]
今年の1月から扶養控除が廃止されてすでに所得税がアップ。
さらに6月からは扶養控除が廃止されて住民税もアップ(意外と知られてない・・・)。
子供手当て(あくまで子供のために)を使って景気を回復も
目論んでたんだろうけど、相殺すると大した額にはならんし、いつまで続くかわからない
手当てを使えないよ。
将来の子供達の学費のため貯金貯金。
191: 匿名さん 
[2011-03-03 11:25:34]
以外と知られてないもなにも、そんなことも知らずに民主党に騙されて、投票したやつらが悪いんだろ。
最初からわかってた事じゃねーか。
何を今さら。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる