三洋ホームズ株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The KITAHAMA (住民版) Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The KITAHAMA (住民版) Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-01-25 15:35:41
 削除依頼 投稿する

The KITAHAMA 住民掲示板Part1です。

いよいよ入居開始です。
日本一の高層マンション、誇りにしたいですね。
入居者、入居予定者で情報を交換しましょう。

荒らしや非難中傷する表現はやめてください。

物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-03-26 02:53:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The KITAHAMA (住民版) Part1

219: マンション住民さん 
[2009-06-25 03:39:00]
フレスコはコーヨーのミニ版みたいで結構いいと思うけど。

もう少し敷地面積が広ければ尚更良いけど充分役に立っている。

 友人も便利でこの場所が気に入ったと言っていました。
220: 住民さんA 
[2009-06-25 22:03:00]
はっきり言って、フレスコ、およびなの花薬局のターゲットはマンション住人ではなく近くのオフィスに通うOLと一部のビジネスマンですね。うまくやったなぁ、と思いましたね。この路線で行くとは。いや、実祭のところ安全なのはこれしかなかったのかもしれません。

でもやっぱり、高級路線もいけたのではないか、という期待はあるのですが・・
近くの人に聞くと、イカリだったらわざわざ行くだろうけど、という人もいますからね。

いずれにしても、便利ですね。安いですし。それはそれでよいかと。
ただし、駐車場の問題はいただけません。
221: 契約済みさん 
[2009-06-26 17:21:00]
本当にこのマンションは問題が多いですね。訴訟になってるケースも多いらしいし、新聞社の消費者センターに問い合わせたら、ものすごい苦情があるようです。
222: 匿名さん 
[2009-06-26 20:19:00]
↑相変わらず訴訟事がお好きですね。そんなことばっか言って何がしたいの?
223: 住民さん 
[2009-06-27 07:36:00]
221さんの契約済みって此所とは別の物件でしょう!!
問題多数としたら、わざわざその物件を購入する訳ないし、訴訟問題と言っても具体的に内容も言えないのだから単なる嫌がらせですね。
224: 新規住人 
[2009-07-03 09:22:00]
最近引っ越してきたものですが、昨夜阪神高速環状線をルーレット族?が爆音ならしてグルグル回っていて全然寝れずに寝不足です。
皆さんは大丈夫ですか?
そのうち慣れるものなんですかね。。。
こういう時は110番に連絡すれば取り締まってくれるのでしょうか?
225: 住民さん 
[2009-07-03 11:01:00]
昨日は気付かなかったけど、ここ1・2週間位騒がしい時が結構有りますね。

窓を閉めてもそんなに五月蝿いですか?

1週間位前の時は、3台位の車が凄いスピードで走っているのが、上から良く見えました。
間もなくして警察の車が追っているのが見えたけど、スピードが全然違うので遊ばれている感じでした。


結局静かになるまで1時間位かかっていたけど、高速パトでも出ない限り普通のパトカーだと捕まえるのは難しそうですね。


自分は暴走族より蚊とかの虫の為に窓が開けられず、一日中エアコンを付けないと暑くていられないのが悩みです。

45階以上なのに、虫に悩まされるとは思わなかったです。
最初からプリーツ網戸とか付けていて欲しかったです。
226: 匿名さん 
[2009-07-03 15:51:00]
213さん、赤く腫れて、かゆみが何日も続くというなら、それはダニですよ。
窓にへばりついている虫のせいでは、ありません。ダニ対策をしてください。
227: 新規住人 
[2009-07-03 17:51:00]
225さん

窓をしめてもかなりの音が聞こえてきます。
早く体が慣れればいいのですが。。。

私は中層階ですがあまり虫は入ってきません。

ただ音に慣れていないので窓は閉めたままです。

馬鹿な車はなくならないとは思いますが、辛抱強く110番するようにします。
228: 匿名さん 
[2009-07-03 20:11:00]
阪神高速ルーレット族の件毎週土曜日深夜2時より2時間
ですだれか警察に電話しといてください
229: 新規住人 
[2009-07-03 20:15:00]
大勢からの通報があれば警察も動いてくれるかもしれないので、

みんなで通報しましょう。

もちろん私も通報します。
230: 匿名さん 
[2009-07-03 20:15:00]
自転車違法駐輪なかなかなくならないそれどころか
増えてますね堺筋沿いがひどい大変めざわりですよね
なんとかなりませんかね
大阪市に言っても無駄ですしね
住民の力でなんとかしましょう
231: 213ですが 
[2009-07-03 23:43:00]
226さん、
ダニなんかじゃありません。
現に窓を閉めていると被害は有りません。
でも、窓を開けていると必ず蚊にかまれたり色々な虫が入ってきます。

内覧会の時からFIXの窓にデカイ蛾が貼り付いていましたから。
232: 匿名 
[2009-07-04 11:11:00]
阪神高速ルーレット族今週は日曜日深夜1時スタート
パトカーバトル見ものです。たぶん1台も捕まりませんけど
阪神高速のカメラなんの役にもたちません
どうしたらなくなるのでしょうか
233: 契約済みさん 
[2009-07-04 13:58:00]
もしかして、部屋の向きによって環境がだいぶ違うのかな?
当方、西向き30F台に住んでますが
虫は入ってこないし、族の騒音も気になりません。

>>231
うちも網戸無しで窓開放するけど、虫はほぼ入ってこないなあ。
それに蚊にかまれても、そんなに痒くはなりませんよね。
どうもお宅様だけという感じがして、共感できません。

そんなに痒いのは、ダニじゃなければ、南京虫なんじゃないの?
密かに流行っているらしいし。
持ち込みの寝具にくっついてきたんじゃ?
早く駆除してもらってください。
234: 231ですが 
[2009-07-05 00:08:00]
233さん

貴方は文章ちゃんと読んでないんですか?

窓を閉めていると一度も虫なんかに咬まれた事ないって言ってるでしょう。

ダニやら南京虫やら、貴方喧嘩売ってるんですか!

自分の部屋は貴方より遥かに上階の角部屋です。

それに、お隣がベランダにプランターを置かれているし、自分の生活様式は完全な深夜型です。
辺りが真っ暗だったら、虫は灯りに寄って来るでしょう。

そんな事を聞きたいのではなくて上層階迄、虫が飛んで来るものか知りたかっただけです。

あくまで、上層階の意見が聞きたいので貴方の意見は聞きたくありません。

それに、寝室とか関係なくリビングでも同じ状況で窓を開けると蚊が必ず入ってきますから。
235: 入居済みさん 
[2009-07-05 00:43:00]
234さん
あーあ。。煽られちゃってみっともないですね。
ダニやら南京虫は、確かにからかわれてる気もします。
しかし貴方の書き方にも問題がありますね。お気の毒ですが見ていて痛々しいです。

>自分の部屋は貴方より遥かに上階の角部屋です。
上層階の意見が聞きたいので貴方の意見は聞きたくありません。

このくだりに反発する人は多いでしょう。選民意識がプンプンニオイます。

ご自分の部屋に現に虫がやってくるなら、それが答えです。
こんな板で意見を聞くまでも無いでしょう。
痒いのは、あなたの体質の問題ってことでいいんじゃないの?

それとも、ここのマンションは虫害にさらされていて
住人みんなが、痒みに悩まされてるってことにして、マンションの質をおとしめたいの?
236: 匿名さん 
[2009-07-05 01:07:00]
226です。
からかって、それはダニと言ったつもりはありません。
マンションに住んで、外から入ってくる虫にかまれる(しかも赤くなって、しつこい)ことがなかったし、
聞いたこともなかったので、ダニでは?と思いました。
ダニと言われて、いたくお怒りのようでしたが、気密性の高いマンションでは、結構、普遍的な存在ですよね。
237: 匿名さん 
[2009-07-05 01:25:00]
私も231(234)さんの言われる事分かります。233は失礼な書き方だと思いました。同じ住人として嫌な方ですね。お近所付き合いしたくない方です。
238: 新規住人 
[2009-07-05 08:03:00]
>>232さん

何故そんなに詳しい日時をご存知なのですか?
警察も日時がわかっているのなら、何らかの対策をうって欲しい物です。。
239: 233ですが 
[2009-07-05 11:33:00]
>>234
>>213を自分でもう1回読み直してごらんよ。低層以上の人に質問してるじゃないの?
心配してあげてるのに、人を見下した書き方をされていてあきれます。

ダニや南京虫の何がそんなに気に入らないの?
カユイっていうなら、そこを疑うのがセオリーですよね。
私の経験上網戸無しでも虫が入ってこないので、なおさらそう書いたまでです。

234のコメントを見る限り、原因が判ってるわけだし、対処するだけでは?
ラベンダー栽培のお隣にクレームをつけるとか、
夜中に御宅だけギンギンにつけている照明を落とすとか
あきらめて網戸使うとか、虫除け超音波使うとか。蚊取線香を炊くとか。

要は、虫に悩んでる住戸が少なければ、個別に対処してってことです。
こんな板が元で「虫の多いマンション」て風評になるのは嫌ですから。。
240: マンション住民さん 
[2009-07-05 21:32:00]
駐車場の再抽選はおこなわれないのでしょうか?
誰も使わない店舗用の小型スペースを抽選にまわしてくれたらいいのに。
それに駐車用清算機が住民の許可なく建ってますけど、どういうことでしょ。
本当にむかつきます。
長谷工ですかね、責任箇所は。
みんなで一斉に書き込みしませんか!?
241: マンション住民さん 
[2009-07-06 19:35:00]
南京虫マンション?
しかしまあ、チンケな話題が多いね。
242: 住民さんA 
[2009-07-19 00:26:00]
生活に根差したってことで、いいじゃないですか。

でもたしかに蚊では通常数日も痒くなりませんよ。アリという可能性もあります。
アリの場合、隣の家のプランターなどから・・・という可能性もあり、階は関係ないでしょう。
その場合、窓は閉めれば入って来ない。ね?
243: 住民さん 
[2009-07-19 02:08:00]
皆さん、クーラーはどれ位つけていますか?

私は暑がりなので24時間つけっぱなしなんですが、向きによっては必要無い人も居るのかな?

南西の角部屋で風は通るけれど、生暖かいのでエアコンつけないと汗だくになります。

皆様はいかがですか?
244: 住民さんA 
[2009-07-19 11:17:00]
北東でも無理です。
直射日光による暑さはありませんが、窓を開ければ生暖かい風しか入らないのは同じです。
たぶん大阪市内、どこでもエアコンは必須でしょ。
今日は大川でレガッタやってて、上から見る分には涼しげですが、きっともの凄く暑いんでしょうね。
ウナギがおいしく食べられそうです。
245: ご近所さん 
[2009-07-25 08:53:00]
夏は暑いでしょう。繁華街の排熱が流れ込みますから。
246: 住人 
[2009-07-25 13:16:00]
都心は回りのビル屋上の室外機からの熱や日中の熱のこもったアスファルトなどで暑いですね。まさくしヒートアイランドですね。
248: 住民さんA 
[2009-07-25 22:20:00]
べつにそれはどこのマンションだって一緒だと思いますけど・・・。体感温度の問題ですし。
窓面積の違いで多少差はあるかもしれませんけどね。
窓を開けても涼しい風はあんまり入ってこない、という話ですよ。尤も雨が降った後の今日なんかは、わりと涼しい風が吹いています。それでもやっぱり冷房つけてますが・暑がりなもので。
249: 住人 
[2009-07-26 09:19:00]
そうそう。ましてわざわざ違うマンションの事書かれても何と言っていいやら
250: 匿名さん 
[2009-07-26 19:38:00]
シティタワー福島の高層の住人は今でもクーラーつけた事ないと言っているが、マンションで変わるのか個人によって違うのかどちらだろう?
251: 住民さんB 
[2009-07-26 22:09:00]
福島県だから涼しいんじゃないでしょうか?
252: ご近所さん 
[2009-07-27 09:44:00]
地理的にも左右される・・・たとえば川。
253: 住人 
[2009-07-27 11:07:00]
クーラーは癖のモノとケチの方はなかなか着けませんね。体が慣れるのでしょうね、羨ましい。
254: 250ですが 
[2009-07-27 11:49:00]
251さん
シティタワー福島は大阪の福島なんですが。

後、東vs西のスレなんかでも東向きでクーラーは要らないとか言ってる人が要るのですが、自分は一日中クーラーつけっぱなしでないと居られないのですが、皆さんも必要みたいなんで安心しました。
255: 匿名はん 
[2009-07-27 11:56:00]
眺望を求める角部屋は、庇の役割をするものがない以上、灼熱状態になるのは当然。
まして、小さなスリット状の窓が半開き程度に開くだけは、通風はかなり厳しいです(換気用?)。
バルコニーって日よけの役割も果たしているということです。
眺望を求めて角部屋を選択するか、室内環境を求めて中部屋(掃き出し窓、バルコニー付)を選択するか。
257: 250ですが 
[2009-07-28 00:07:00]
スミマセン。
確かに固有名詞が正しくなかったですね。

大阪以外で考えた事無かったもので。

後、他の方が言われてましたが自分の部屋は角部屋でもリビングに開く窓は2箇所あり1箇所はベランダに出られます。

だから、風の通り抜けはかなり有ります。

でも暑いので一日中エアコンはつけっぱなしです。

やはり個人差が有りそうですね。
258: 物件比較中さん 
[2009-07-28 02:55:00]
眺望について教えて下さい。
東向き住戸の方、「大阪城」は比較的近く・大きく見えますか?
他の向きの方も、「いいな」と思える景色があれば、教えて下さい。
259: 住人さん 
[2009-07-28 04:41:00]
西側では明石海峡まで見えます。

東では大阪城が確かに近くに見えますね。

北では観覧車やホテルリッツなどがくっきりと見えます。

南は堺筋の夜のライトアップが光の川の様で綺麗です。
261: 物件比較中 
[2009-07-28 12:48:00]
259さん、ありがとうございます。

大阪城、やはり大きく見えますか。いいですね。(写真よりも実物は比較的大きく見えますよね。)
他の方向の景色も良さそうですね。ライトアップされた梅田界隈のビル群や、観覧車が見えるのもいいですね。
あと、中之島・中央公会堂辺りのライトアップ、特にクリスマスシーズンのイルミネーションもキレイでしょうね。
それと、明石海峡が見える、ってことは259さんは上層階の方でしょうか?(正直、羨ましいですね。)

ところで、眺望に飽きる方もいるかも知れませんが、私は飽きませんね。
今は単身赴任で関西から離れて賃貸マンション暮らしですが、一番ホッと出来る時間は、早起きした時に、バルコニーから景色を眺めながら飲むコーヒーです。澄んだ空気と静寂の中、心休まる時間であり、心の余裕を感じられる時間でもあります。
262: 住民さん 
[2009-07-28 13:39:00]
ここ住民版なのに部外者の近所の者が何故荒らしに来るの?

書き込むなら検討版にでも行けばいいのに。
263: 匿名さん 
[2009-07-28 16:16:00]
なんかせっかく気持ち良い事書いてるのに横槍しなくても。
264: 物件比較中 
[2009-07-28 17:12:00]
263さん、お気遣いありがとうございます。258、261です。

262さんは、ひょっとしたら260さんのみに対して、言われたのかも知れません。もしかして、私にもおっしゃったのかも知れません。
『検討板』の書き込みの中には「住民は住民板に行け…」のごとく投稿されているものもありますので、「住民でないなら住民板に投稿するな(目障りだ)」とおっしゃっることも理解しました。

今回は、『実際の眺望』を聞きたかったので、敢えて住民板に投稿させて頂きました。
259さんに答えて頂き、満足しています。
265: 259ですが 
[2009-07-28 18:59:00]
261さん

貴方の様な書き込みに文句を言う人はいないと思います。

多分、ご近所さんという名前で以前から批判的な意見を述べられている方がいるので、住民以外の余計な発言は控えて欲しいという事だと思います。

だから、261さんは遠慮なさらずに色々聞かれたら良いと思います。
266: ご近所のタワマンさん 
[2009-07-28 21:03:00]
ひと月で飽きた、とは言えんわな。
267: 住民さん 
[2009-07-29 03:32:00]
眺望は飽きるとか飽きないとかの次元の話じゃないと思いますね。

自分は別に眺望を重要視して上層階を選んだ訳ではなく、フリールームの選択肢とバスルームの窓を重要視しましたのでブラインドを殆ど閉めていますが、開けた時は眼前に飛び込む景色に見入ってしまい高層角部屋にして良かったと思います。
268: ご近所のタワマンさん 
[2009-07-29 10:43:00]
ブラインドを殆ど閉めていますが、開けた時は眼前に
飛び込む景色に見入ってしまい・・・

なるほど、飽きないようにする工夫。参考になります。
269: 匿名さん 
[2009-07-31 00:45:00]
私は北西の角部屋です、そんなに高層階でもないので上下の展望はそれなりですが、
なにより左右の見晴らしが広く、とっても良かったと思っています。
多分他の方角の方もそう感じているとおもうんですが。
270: 住民さんA 
[2009-08-03 00:44:00]
北東です。仰るとおり、見晴らしすごくいいですね。大阪城も大きく見えます。写真に撮ると望遠を使わない限りなぜかそれほど大きくは撮れない。人間の目が凝視するものをいかに大きくとらえているか、よく分かります。月なんかもそうですよね。
入居時、雷雨の時なんか、ダイナミックなんじゃないかと思っていたんですが、たしかにあちこちの稲光は見えるものの、音があまり聞こえないので意外とそれほど迫力なく拍子抜けしました。天神祭の花火も、テレビの音で楽しんだ感じです・・・ま、普段は外の音が聞こえない方がいいんですけどね。雨が降っているのかどうかが分からないのがちょっと難点、というところでしょうか。

ところで、地下に降りるエスカレーター周囲に突然いっぱい広告が出現しましたが、あまりにも品がないと思いませんか。あんなものは貼るべきではない。皆さん、どう思われます?
売れなきゃ困るとは思うんですが、あんなところに貼ったものを見て通りがかりの人が買おうと思うほどマンションて気軽に買えるものですか?通勤の途中のでかい広告を見て?あり得ないでしょう。感性を疑います。
某マンションに数年に渡ってノボリがぶら下がっているのも気の毒だなぁと思いながら見ていますが・・至急、考え直して頂きたい。
271: マンション住民さん 
[2009-08-03 04:35:00]
エレベータを作動させるためカードを接触させるところが、低すぎてよくない。
272: 256 
[2009-08-05 22:57:00]
256ですが、何故私のレスがけされたのでしょうか?
セカンドハウスとして購入しましたが、ペンネームが不適切だったのか、それとも内容に問題があったのでしょうか?
273: 入居済みさん 
[2009-08-05 23:15:00]
>>272
管理人室(削除依頼)を見てみ、削除申請の理由が書いてある。
住民板だから、住民以外書き込みダメっていうのは、しっくりこないね。
この程度で削除依頼出す方がセンスない。

ところで、土曜日の淀川花火は、見えるのでしょうか?
いちおう、29Fのラウンジは開放されるみたいだけど。。
うちは、もうちょい上の西側住戸なんで、自室から楽しめるのを期待。
274: 住民さんE 
[2009-08-06 06:06:00]
管理人室を見ましたが、私も273さんに同意です。
スレの流れ的にもスムーズな展開だったと思います。

明後日の花火大会が楽しみですね。
275: 住民さん 
[2009-08-07 01:11:00]
淀川花火って西側で見えるのですか?

私は北側だと思っていたのですが。

余り高層階よりも29階の方がよく見えるのでしょうか?
276: 入居済みさん 
[2009-08-07 10:13:00]
東側の住人です。
天神祭りの花火を見た感じでは、花火って意外と低いところに上がるので(ビルの横に花火が上がる感じ)
見えにくいかも・・と思います。
277: マンション住民さん 
[2009-08-09 07:26:00]
昨日の淀川花火綺麗でしたね。

かなり上層階なのでどうかなと思いましたが、充分満足出来ました。前のビルが無ければ最高でしたが。

29階からはどの様に見えたのでしょうか?
278: 256 
[2009-08-09 20:52:00]
先ほどの地震みなさんどうでしたか?
高層階ですが、結構揺れました。また長かったですね。
279: 住民さん 
[2009-08-09 21:59:00]
先程の地震って関東地方ですよ。

揺れる訳ないじゃないですか?

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
280: 256 
[2009-08-09 22:15:00]
最初は気のせいかも知れないと思いましたが、シャンデリアは長い間揺れてましたよ。
大阪は震度2だそうです。
279さんは高層階ですか?
282: マンション住民さん 
[2009-08-10 03:57:00]
地震情報で確認したら、大阪中央区は震度1ですよ。

震度1位では高層階でも揺れませんよ。体感は無い筈ですが。

シャンデリアはエアコンの風でもよく揺れるよ。
283: 入居済みさん 
[2009-08-10 07:54:00]
昨日の地震本当に揺れましたよ
284: 住民さん 
[2009-08-10 14:22:00]
上層階ですが揺れていませんし、シャンデリアも揺れていませんよ。

何故、体感にこんなに差が有るのでしょうか?
285: 住民さんC 
[2009-08-10 22:18:00]
小さい地震の揺れの感じ方はひとそれぞれですよ。
281さんは280さんに大変失礼な言い方ですね。
同じマンションの住民なんだから攻撃的な表現は避けましょう。
286: 住民さん 
[2009-08-11 05:23:00]
今日午前5時7分の地震はかなり揺れを感じました。
寝ていたら気が付かなかったかもしれませんが、起きていたのでちょっと恐かったです。

横揺れで壁がギシギシ鳴って、暫くの間ユラユラ揺れて軽い船酔いの様な感じでした。

上層階なので結構揺れたのかもしれませんが、低層階の方でも感じられましたか?
287: 住民さん 
[2009-08-11 07:11:00]
先ほどの地震って静岡ですよ。

揺れるわけがないじゃないですか?

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
290: 住民さん 
[2009-08-11 12:05:00]
287さん

おかしいのは貴方でしょう。
各テレビ局でもずっと地震関連のニュースを延々としていましたし、大阪北部、此花区などは震度3で離れていても東京などと同じ震度です。
291: 住民 
[2009-08-11 12:17:00]
低層階です。本日早朝に起きていたで、地震の揺れを感じました。
軽い揺れが5、6秒ぐらい続き、その後も照明は暫くの間揺れていました。
照明の造りにもよるかと思いますが、横揺れの場合は少しの力でも揺れが持続してしまうようです。
今日の地震は揺れているかな!?と感じる程度でしたが、もっと大きな揺れがきたらと思うと、やはり地震は恐いですね。
293: マンション住民さん 
[2009-08-12 22:56:00]
地震情報で確認したら、大阪中央区は震度2ですよ。

震度2位では高層階でも揺れませんよ。体感は無い筈ですが。

シャンデリアはエアコンの風でもよく揺れるよ。
294: 住民さん 
[2009-08-12 23:44:00]
震度1だと気付かない人も多いと思いますが、震度2になるとかなり違うと思いますよ。

ただ今回の地震は早朝だった為、寝ておられる方が多かったので感じ方の差があったと思いますよ。

去年暮れに建った東心斎橋の30数階に住んでいる家族も凄く揺れて怖かったと言っていましたし、自分自身もゆったりした横揺れで頭が暫く変でしたから。

今後予想されている東海地震や南海地震が起こるかと思うと恐怖ですね。
295: 住民さん 
[2009-08-13 17:02:00]
最近、マンション入口の扉の前が凄く汚ない時があるのですが、清掃は建物内しかされていないのかな?

空き瓶が置いてあったり、シミの様な液体が溢れていたりします。


前から、1Fのコナミの入口前の落ち葉が汚ないなあと思っていたけど、まさかマンション前迄汚くなるなんて!

珠に、若い部外者らしき人が入口前に数人集まって飲み物を飲んでいるのを見た事が有りますし、荒れない様にして頂きたいですね。
296: 入居済みさん 
[2009-08-14 12:34:00]
ですから前から言ってるように玄関前・マンションのまわりは、つねにきれいに
しなくてはなりません。とくに自転車の違法駐輪、これはなんとかしなくてはなりません
あんな状態では無法地帯で落書きも許されるみたいになっていきますよ
玄関前に油もまかれていますし
管理会社ちゃんと管理してください
大阪市長駐輪対策ちゃんとしてください
297: 住民さんA 
[2009-08-14 15:51:00]
おっしゃる通りです。
玄関前、ロビーは汚いときもあるし、
再三の忠告があるにも関わらず、ベランダには物を置き、部屋前廊下には傘を干したり、物を置いたりと好き勝手
されている方がいます。
管理会社もそうですし、個々の住民が資産価値を守るための意識を高めるのも必要かと。
299: マンション住民さん 
[2009-08-28 01:00:47]
1階がオープンして、いい雰囲気になりましたね~
300: 住民さん 
[2009-08-28 06:26:59]
レストランをディナーで利用しましたが、従業員の教育はまだまだだし料理が遅い。

味はまあまあでしたが、コース料理でも2時間半は遅すぎました。

一応、全ての店を制覇したいと思います。
301: 住人 
[2009-08-29 00:26:35]
今日私も下に行きましたが、全然ハイセンスでは無かったです。
中途半端な感じがしてなんか撤退も早そうな気がしました。
302: マンション住民さん 
[2009-09-16 23:03:38]
下のSOHO仕様で賃貸用だったところが、いつの間にか販売になってますね。
異常に高すぎる気がしますが。
303: ご近所さん 
[2009-10-08 14:04:24]
風で揺れませんでしたか?
304: とくめ 
[2009-10-08 21:05:51]
全くゆれませんでした
305: ご近所さん 
[2009-10-09 09:40:45]
台風は、大丈夫!
306: 住民さんD 
[2009-10-09 11:11:33]
HPをみると、元々の分譲枠では高層以外は売れているように思いますが。(残り4戸)
やはり商業施設のOPEN?あるいは景気の持ち直し?
307: 住人 
[2009-10-26 22:07:29]
コナミで水漏れがあったんですか?詳しい事ご存じの方はおわれますか?
308: 住民 
[2009-10-30 20:54:50]
コナミなんてマンションに関係ない。
309: 匿名さん 
[2009-12-13 22:45:06]
下の飲食店街はどうですか?
帰宅がいつも遅いのでなかなか行けませんが、どうでしょうか?
310: 匿名さん 
[2009-12-14 13:34:50]
レストランは接客に慣れていない従業員が多いです。
特に中華と和食は。

オープンして直ぐにディナーで数回利用しましたが、接客が酷く料理は間違えるわ、料理説明は無いわ、終わってました。
それでも、1人当たり15000円の料理でしたが。
最近も行きましたか、接客は向上していませんでした。
フレンチは接客には問題無しですか、量が少なすぎて満足出来ませんでした。

イタリアンだけは、嫌いなんで行ってません。
311: 匿名さん 
[2009-12-14 15:26:08]
北浜はんやったら、悪いことはいわん。
ミシュランに掲っている店に行きなはれ。
和食もフレンチもええで。
312: マンション住民さん 
[2009-12-29 07:42:49]
昨日マンションの駐輪場久しぶりに見てびっくり

へんな張り紙が貼られている自転車が多いことステッカーを張ってくださいみたいなことが

書かれていました。これってだれも文句言わないのをいいことにお金払わないでだだで駐輪してる

ことでしょう。なさけない

ここは月額1台1,000円入りますのでそれをごまかしているんですね

みなさんどう思います

管理人さんなんとかしてよ





313: 入居済みさん 
[2009-12-29 11:28:53]
それは絶対だめだ
住民で何とかしよう
314: 住民さん 
[2009-12-29 12:57:38]
ここって、管理組合有りますよね?
何故、総会とか無いのでしょうか?
長谷工が作らないのか、作らせないのか?
ずっと前から気になっていたんですが、疑問に思われた方はおられませんか?
315: 入居済み住民さん 
[2009-12-29 21:03:05]
少なくとも管理スタッフは全くあてにならないですよ。
せっかくの内廊下に雨のたび傘を干す家、24時間いつも内廊下のど真ん中にベビーカーを置きっぱなしの家。
再三苦情を言いましたが今だに続いています。

マンションの住民掲示板に告知しましたから、だそうです。
あんなもの、チェックしてる人の方が稀でしょう。

多分管理スタッフは私がクレーマー住人だと思ってるんでしょうが。
しまいには言うのが馬鹿らしくなりました。
316: 住民さん 
[2009-12-30 15:49:13]
マンション住民掲示板ってどこに有るんですか?
見た事無いのです。
後、苦情って直接言ったら駄目なんでしょうか?
自分のフロアには子供もいないし、特別非常識な人もいないですが犬の鳴き声が結構煩いです。
仕方ないと思っていますが、共用部での身勝手さは煩わしいですね。
ところで、ご近所さんは挨拶などされますか?
自分のフロアでは、一切無いです。
寂しく感じる事も多いですが、都心マンション故に仕方ないのかなと思っています。
317: 匿名さん 
[2010-01-04 12:36:43]
315さん

あなたはクレーマーなんてそんなもんじゃないですよ
このような常識のない人間は直接言われないとわからない人間です
周りのことが一切見えない考えれないのです
もっとどんどん管理人に苦情として言ってください
もしなんでしたら私も手伝いますよ

316さん

マンション掲示板みたいなものはちゃんとありますよ
管理人に聞いてください ログインのしかた教えてくれます
苦情は管理人にさせてください
直接言うとろくなことないです絶対恨まれます怖いですよ
挨拶はほとんどないです
会釈程度ですだいたい表札もほとんど出てませんし誰とも関わりたくないので
マンションに住んでいると思います

318: 匿名さん 
[2010-02-03 07:58:13]
みなさん早く管理組合作らないと大変なことになりますよ
住人の管理費・修繕積立金・その他の収入・駐車場収入いいようにザルのごとく
管理会社に使われまくってますよ。このままでは近い将来ものすごい金額各住古に
請求が来ますよ
この程度の管理ならどこの管理会社でもできますので早く各社に合見積取って
交渉したほうがいいですね管理費半分ぐらいには確実になります
そうしたら将来の値上げも少しで済みます早く管理組合の方1点1点見直しして
明るい将来を作りましょう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:The KITAHAMA (住民版) Part1

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる