大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「草津タワー【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 草津市
  5. 渋川
  6. 草津タワー【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-03 18:25:03
 削除依頼 投稿する

以前スレたてていただいてた方のが見当たらなかったので新しくたてました。
昨日、久々に現地を見に行ってきたら草津駅から最上階が見えるくらいまでできてました。近くの阪急オアシスもなかなかいい感じで楽しみです。
ただ、東レ不動産に引渡し時期を問い合わせたところ、今のところは何とも言えないということで、子供の夏休み中に引っ越しができるのか少々不安です。工期優先で手抜きされるよりはきちんと工事をしてもらいたいのは山々ですが…。当初は、ちょうど子供が小学校に上がる時期に引っ越せるということで選んだのが、土壌汚染の改良工事で延期になり、まあ夏休みの間に引っ越せるのならいいかと契約してしまったのですが。近くに適当な賃貸もなさそうなので、万一の時は、冬休みに引っ越しかなぁ…。そうならないことを願うのみですが…。
特に、小学校くらいのお子様がいらっしゃる方、情報交換いたしましょう。

[スレ作成日時]2009-02-01 23:13:00

現在の物件
THE KUSATSU TOWER
THE
 
所在地:滋賀県草津市渋川1丁目字町並1070番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)草津駅から徒歩2分
総戸数: 314戸

草津タワー【契約者専用】

143: 契約済みさん 
[2010-07-06 21:28:40]
非常識な行為に対してはまず、一階の掲示板にて注意喚起をしていただくようにしたらいかがでしょうか?
直接クレームを付けるのは今後の生活に影響を与えるおそれもあるでしょうから、なかなかできないですよね、日頃から交流があればどうはならないでしょうが。

144: マンション住民さん 
[2010-07-07 22:17:05]
ベランダから入ってくるタバコの臭いも気になりますが、
冬に窓を閉め切っていたときに、キッチンの換気扇から料理の臭いが入ってきていました。
他に同じ経験をされた方はいらっしゃいますか?
気づいたときに換気扇を「3」でつけ、しばらくするとマシにはなりましたが…。

使っていらっしゃる方がいれば教えてください!
ベランダの水道蛇口にシャワーホース(ホームセンターで売っているもの)を取り付けようと
購入したのはよいのですが、蛇口にはまらず。今もまだ新品のまま押し入れで眠っています。
どのように取り付けたらいいのでしょうか?
別に買わないといけない部品があるのでしょうか?
145: マンション住民さん 
[2010-07-09 04:42:23]
喫煙する方はタバコの煙や臭いに若干なりとも麻痺していますからご自分の喫煙がベランダや換気口から近所に迷惑を掛けていると気づいていないかもしれません。副流煙や臭いが喫煙しない人にとってとても嫌なものだと知らないことも多いようです。
1階のタワーパーキングへの通路で臭いがすることもありますから歩行喫煙する人もいるみたいです。タワーパーキングのところで順番待ちをしている時に前に順番待ちしている方が喫煙してこちらは息苦しくなったのですが気まずくなるのも良くないので吸わないで欲しいと言えなくて困りました。
1階の掲示板が役立つのでしたら助けて欲しいところです。
146: 契約済みさん 
[2010-07-10 08:40:38]
たばこの煙やペットなど周囲に迷惑をかけていても全く気づかない人、気づいていても素知らぬ顔の人といろいろいますね。

掲示板でどんどん注意していただくようにコンシェルジェさんに伝えたらいかがでしょうか。

掲示板には11階の壁が続いて故意に傷つけられたとありました。

いろんな被害が広がらないうちにあちこちに監視カメラを設置する提案をしたらどうかなと思います.最初に費用が要りますが、ひどくなってから対応するよりは出費が抑えられると思います。

なかなか意見が一致しにくいとは思いますが。

プライバシーという話がすぐ出てきますが、家の中まで見られるわけでもないし、何も問題にするようなことではないと思います。

監視カメラで犯罪抑制の効果があるのは事実ですし。このマンションの価値をいつまでも高く保つ必要があると思います。
147: 入居済みさん 
[2010-07-20 22:28:06]
> №144さん
蛇口にねじで取り付けるプラスチック製の蛇口用のパーツがついてませんでしたか?
アヤハディオにホースにそのままつなげる蛇口が売ってましたので、うちは蛇口ごと取り換えてホースにつないで使ってます。水道管用のパイプレンチが必要でしたが。
148: 匿名 
[2010-07-21 14:17:09]
タバコの匂いは、換気扇の出口から出てくるので、解決策としては、一軒一軒の排気口にパイプを付けて屋上まで伸ばせば、煙りと匂いは解決出来るかも。ただ費用は全住民負担、景観は犠牲。
個人が買った部屋の中でタバコを吸うなと言う権利は無いので、仕方ないでしょうね。
もしくは、冷房を入れて窓を閉めて、換気扇を回す方が快適な毎日をおくれる気がします。
149: 入居済み住民さん 
[2010-07-24 11:51:58]
ゴミだし、とんでもない出し方している人が
なくなりませんね。
ここの管理人さんいろんな面で注意できる
人がいないのではと思います。
ローカに自転車おいてたりしてもそのままですしね。。。
将来に向けての資産価値の維持に関して少々心配です。
150: 契約済みさん 
[2010-07-24 13:03:09]
煙は我慢!根性があれば我慢できますよ!
151: 入居済みさん 
[2010-07-24 22:52:37]
個人の自由だからと近隣に悪臭の迷惑を掛け続けてもゴミ屋敷が各地で行政的に解決できないように喫煙の問題は難しい。
喫煙で快楽を得ながら近隣住人には根性の我慢を強いる発言は当タワー住民ではない人が悪意で書き込みしているのでしょう。
152: マンション住民さん 
[2010-07-25 20:32:53]
煙が我慢できても、タバコをやめる根性はないのでしょうか?私はタバコをやめました。

やはり当タワー住民ではないでしょう。
153: 入居済み 
[2010-07-25 23:36:34]
>>149さんへ
ゴミ出しに関しては私も前からなんとかならないものかと
思っていました。
今度意見箱みたいなのが出来ると聞いているので、エレベータの
監視映像を録画しておいて、今後ルールを守らないゴミ出しに
関しては監視映像でチェックする旨のルールを作ってはどうかと
提案しようと思っています。
プライバシーの問題もあるので実際にチェックするかどうかは
別として、映像が残るという警告は結構有効ではないかと思います。
154: 入居済みさん 
[2010-07-26 23:34:10]
ゴミ出しについてです。
規則やルールは共同生活をしている以上 守らないといけないのはよく分かります。
しかし、こんなに沢山の世帯が住んでいて、いろんな事情もあり、朝の6時から8時までに出せない方も多くいると
思います。我が家は共稼ぎで お互い勤務形態がバラバラで、深夜から昼まで働いていることも多々あるため、必ずゴミだしの時間に家にいるとは限らず、ずっとゴミが出せないときもあり、いつも困ります。
皆が皆、ゴミ出しの時間に出勤ついでに出せたり、どちらかが家にいてゴミを出せる余裕があるとは限りません。出張もありますし、深夜に帰宅したらゴミだしの時間には起きられません。
いろんな生活状態を考慮し、24時間ゴミだし可能のマンションが主流になっている現代で、いまだに時間を決めてゴミだしをしないといけないことに疑問を感じます。もっと広い視野で規則を決めていくことを願います。
155: 住民さんA 
[2010-07-27 12:31:28]
以前にも書きましたが、以下のとおりです。人間は中々自分のことしか考えられないものですね。


ごみ出しについては確かにAM6時~8時というルールはあります。しかしそもそもそれは草津市が市域全般に渡って出している一般的なものであり、全ての地域において必ず守るべきものではないでしょう。

ごみ出しのルールの議論をし始めると、そもそもなぜ朝の時間帯だけなのかの議論になると思いますが、なぜかご存知でしょうか。

それは前日から出しておくと鳥獣によるごみの散乱や放火などの心配があるからです。そもそも大規模マンションの場合、しっかりとした格納庫があります。草津タワーもしかりです。
そのような場合は鳥獣等による被害はありませんし、監視カメラや火災対策も十分になされており、必ずしも朝の時間帯だけに出す必要はないでしょう。勿論だからといって全く関係のない日などいつでも出して言い訳ではありません。

それどころか、300世帯を超える大規模マンションで朝の2時間だけで出さないといけないなど不便・迷惑極まりないことです。2時間=120分の間で1世帯1袋として考えてください。
1分間に約3世帯弱のごみを出しつづけるわけです。朝の通勤者も多い時間帯にそのような事が起きるとどうなるでしょう。エレベーターは人+ごみのために乗り込み人数は制限される、臭気は漂う、考えたくないですね。まして1分間に約3世帯弱というのは平均に割った場合であり、実際にはそれ以上に集中する時間帯が出てくるのです。

ルールというものには地域性を考慮する必要があります。

まあ、個人的な欲を言いますと、各フロアーごとにごみ集積所があればいいですよね。都会の大規模タワーマンションは普通あります。。。。
156: マンション住民さん 
[2010-07-27 22:18:37]
ゴミ出しについていろいろ意見が出ているようですね。
154さん155さんのご意見は気持はよく分りますが、基本的なことを勘違いされていると思います。
当マンションのルールは購入後設定されたものではなく、ルールを納得の上入居されている
はずです。
それとも最初からルールを無視して生活するつもりだっのでしょうか?
他の区分所有者はあなた方ご家族に入居を依頼したわけではありません。
生活パターン上24時間ゴミ出し可能なマンションが必要であれば
そのようなマンションを購入されるべきであり、
そうでない事がわかっているマンションに無理やり入居して、
かってな判断でルールを無視される行為はマンションのスラム化を招き
ひいては自分たちの大切な財産価値を毀損させてしまいます。

ごめんなさい、失礼な物言いになってしまいましたが、実は私も
155さんとほとんど気持は同じです。

ただし、かってな判断でルールを無視するのではなく、ルールを改正するべきであると考えます
本当に不便であれば、理事会総会を通じてルール改正を働きかけてください。
少なくとも私は賛成させていただきます。

私は現在不便だと思いながらも、しぶしぶルールを守っております。
壜とか缶は出張で出せずにひと月間自室で保管です。
157: マンション住民さん 
[2010-07-28 08:43:55]
>156さん

貴方にも大きな勘違いがあります。

ルールを納得の上購入したのではなく、購入後に変わるということ聞いておられなかったのでしょうか?
それを前提として購入している人は多くいます。少なくとも私はそのように説明を受けていました。

そして前日の夜間のごみ出しがなぜスラム化を招くのか?
まったく理解できません。

理事会総会で意見?そう思っているなら貴方がすればいいのでは?
人が言うのを待つのではなく貴方自らがそのように行動すべきではないでしょうか。
158: 入居済みさん 
[2010-07-28 08:50:55]
数ヶ月まえに、ゴミの内容で投稿いたしました者ですが、

お仕事をされてる方にとっては、本当に
2時間でのゴミ出しは、大変だとお察し致します。

もう少し、出すゴミの内容等に準じて
ゴミを出す時間の改正をすると、時間に幅がもてる
のではないかと思いました。

理事総会で、ゴミについての賛否もあるとは
存知ますが、一度、ゴミについては議論して
みるのも改善に向かう一歩のような気も致します。
159: 住民さんA 
[2010-07-28 11:28:19]
>156さん

私はルールを敗れなどということはまったく書いていませんよ。
ルールには地域性を考慮すべきといっているのです。
勘違いされては困ります。

そして私も157さんの言われるようにルールは入居までに変わることもあるし、入ってからでもすぐに変えられると聞いていました。しかもマンションを購入するのにそんなごみ出しの時間のことを徹底的に気にしている人なんていません。

ルールを変えるべきだとは思いますね。

ルール、ルールと議論になっていますが、もちろん守るべきものであるでしょう。しかし日常生活上守れないこともあるのは仕方ないことです。もちろん大きく逸脱するようなことは論外です。
ただそのルールを守ることで逆に他に迷惑をかけることもありますからね。
正直なところ、朝の満員のエレベーターにごみを持って入られるとかなりの迷惑ですよ。そしてその人も肩身が狭い思いをするものです。

ごみ出しの時間は前日の夜からにすべきと思いますね。
160: 入居済みさん 
[2010-08-01 05:46:21]
AM6時~8時というルールが草津市が市域全般に渡って出している一般的なものであれば、それがどのくらいの世帯数を単位に市は設定しているのかを確認するのもタワーの議論の材料になると思います。
161: 契約済みさん 
[2010-08-01 07:29:15]
ゴミ出しに関しての投稿が活発ですね。それだけ皆さん不便や問題点を感じておられるのですね。

ゴミ出し時間に関しては私も2時間枠というのはけっこう大変だなとは思いますが、枠を広げたりするにおいては、
監視カメラの設置が不可欠だと思います。

率直に申しまして、ゴミ出しに限らず、他人のことを考えない人がいるのも事実です。

今だに、収集車が持って行かないようなゴミの出し方をする人がいるし、壁を傷つけたりする輩もいますし、ゴミを通路などに落としても拾わず放置したりされます。大型犬を引き連れてマンション内を歩いている方もいます。

また、挨拶しても返礼することもしないという方もいます。コミュニケーションが大事だと言うことが理解できない方もいるということです。

要するにゴミの件だけでなく、その他の事柄に関しても、常識、良識だけに依存していてはこのマンションをきれいに維持し、快適に生活できるような環境を維持するのは困難だと思われますし、それなりの監視の目が必要だと思います。

昔はお互いに関心を持って生活していたことがお互いの良識ある生活態度を維持するのに役立っていたのでしょうが、今は核家族化していることなどもあってそういう周囲の目が無くなったのですから、今度は人間に代わって機械の目、すなわち監視カメラが必要だと思います。それなりの出費は必要ですが、修理に金をかけるよりは未然に防ぐ方が良いでしょう。

プライバシーということが言われますが、見られて困るようなことがあるほうがおかしいという気がします。

犯罪も街の監視カメラで激減したというような例もあります。昔のように家に鍵をかけなくても何の問題も起きなかったという時代とは大きく変わっていることを認識する必要があります。





162: 入居済み住民さん 
[2010-08-02 11:56:57]
ほんとに些細なことですが、
ゴミ出し日の朝は、ゴミスペースの
照明はつけておいていいのではないですかね?
どなたかまめな方が消しておられるのかな?
163: 契約済みさん 
[2010-08-02 21:21:25]
ゴミ置き場の照明ですが、私が入る時はほとんどの場合消灯されていますし、私も出るときは必ず消します。使わないときは消します。
164: 契約済みさん 
[2010-08-03 07:59:44]
162さんのおっしゃるとおり、荷物も持っているし、ほぼ毎日使う場所なので常時灯りをつけていてもいいと思います。
165: マンション住民さん 
[2010-08-06 20:33:35]
大津の花火、思ったより大きく見えました。去年は間に合わなかったけど。この日だけでも屋上を開放してもらえると、大勢の方が花火楽しめそう。なんて言いながら、あまりに暑くて、早々に退散しちゃいました(汗)。日曜日も駅前でお祭りがあるみたいで、楽しみです。
166: 入居済みさん 
[2010-08-08 22:14:11]
前日の夜からのゴミ出しに賛成。
167: 入居済みさん 
[2010-09-03 12:10:39]
もう住み始めて1年以上経つ者です。
なんかゴミのことで盛り上がってますが、正直、いい大人が子供臭い事ばかり書き並べてガッカリです。


こんな所で、【匿名】で意見を述べるぐらいですから、所詮その程度のこと。
本当に必要であれば、管理会社に対してや、総会の時にでも意見すれば良いのです。

ルールは、どれだけ言い訳しても守るのが大前提。
不満があるなら、ルールを改定するように働きかける。(掲示板で愚痴っても仕方がない)
それ以上でも、それ以下でもない。


このグダグダ感が、すでに財産価値を下げています。
購入を検討されている方が、この掲示板を見たらどう思うでしょうか。
168: 入居済みさん 
[2010-09-04 05:38:15]
No.167 完璧な上から目線だ。
169: 契約済みさん 
[2010-09-04 13:28:26]
NO167さん あなたの書き込みの方が大人気ないですよ。
匿名だからといって、言葉の使い方があると思いますよ。

残念ですね。

皆さん気にせずどんどん意見しましょう。
170: 入居済みさん 
[2010-09-04 16:30:05]
資産価値さんは、最初からそんな感じでしたもんね。
171: マンション住民さん 
[2010-09-05 09:55:48]
NO.167さん
掲示板という性格上、書き込みに当たっては
お互いに尊重する意識を持ったうえで
意見を交換しなければいけません。
ましてや、相手をバカにしたり、上げ足をとるような
表現をすると、感情的な対立に発展してそれこそ
不毛な掲示板に陥ってしまいます。

167さんはきっと頭のいいかたなのでしょうね。
でも、世の中にはいろいろな考えを持った方がおられます。
そして、それらの世帯がコミニュティーを形成しています。
自分が正解を知っていて、掲示板の書き込みのレベルが
低いと感じておられるのでしょうが、民主主義の話し合い
とは、このようなやりとりが通常です。

167さんのご意見はすでに156さんが書き込まれております。
そのうえで、お考えがあるようでしたら、
また、教えていただけましたら幸いです。

173: 入居済みさん 
[2010-09-12 16:48:58]
感情的な不愉快な投稿には反応せずに、いろんなことを投稿すればいいと思いますよ。

滋賀県に引っ越してきて、やはり琵琶湖の存在の大きさというか、自然の豊かさに改めて感心しています。
滋賀県、良いところですね。
174: 入居済みさん 
[2010-09-20 06:22:45]
タバコの臭いの撃退方法の一つですが、扇風機を窓に向けて風を送るとタバコの臭いを嗅がなくて済みます。数分もすれば階下の一服も終わります。
マンションはいわば現代版長屋なのでお隣さんとの嗜好の差はある程度しかたないです。戸建住宅に住む人もお隣さんの雨戸の開け閉めが気になるとかいろいろあります。

マンションの資産価値は評価の一つの視点であることは確かです。金額で表示されるのでわかりやすい。
終の棲家に考えている住人と、その意欲がどれくらいあるかはいろいろですが売却を考えている住人もしくは所有者では評価視点は異なると思います。前者は経済的な指標よりも数値にはし難い住み心地のような点を重視するでしょう。お金で考えるとどうしてもガツガツしがちというか攻撃的になります。
175: 契約済みさん 
[2010-09-22 10:37:53]
最近、やたらと入り口とかエレベータ前とかに、張り紙が多く、張られてますが、どうも、田舎モノの、質が悪いマンションになってきているように思いますが、皆様はどう思われますか?
176: 入居済みさん 
[2010-09-22 12:19:24]
楽しい話をしましょう。

今年もまた、街あかりが開催されるようですね。
商店街がにぎやかになると、楽しいですよね。
177: 入居済み住民さん 
[2010-09-22 16:09:18]
175さん
その通りだと思います。
178: 契約済みさん 
[2010-09-22 20:08:04]
最近同じ内容の張り紙が1,2階の目のつくいたるところに貼ってありますね。
インターホン前に貼るのは 他からくる来客者さんも見てしまいますし、
汚らしさを感じます。
掲示板もありますし、どこか1~2箇所程度に掲示するように
決めてほしいですね。
確かに 張り紙だらけのロビーや玄関口は高級感が損なわれます。

楽しい話はもちろんのこと、皆さんに意見を聞くことはいいと思います。
179: マンション住民さん 
[2010-09-23 11:53:15]
批判的な意見ですが
エレベーターの1階、2階のセキュリティは意味がない
ばかりか、入居している者にとっては著しく不便を感じます。
180: 住民さんD 
[2010-09-28 16:10:15]

このタワーは テレビ大阪 が受信できるはずだ。

ただ、アンテナが生駒山にむいていないから受信できないだけだ。

多くの人が そんなことはない と言うだろうが、よくよく調べていただきたい。

距離45kmで生駒山の山頂がビルの頂上から見える。

同じ距離のケーブルTVは竜王山(生駒山が見える)から テレビ大阪受 を受信できている。

ビル管理は一考していただきたい。



181: 住民さんD 
[2010-09-28 16:19:44]

テレビ大阪

追伸

テレビ大阪 が 地デジ で写ることは、全戸の資産価値を引き上げる。

仮に3万円多くても買おうという人はたくさん出ると思える。
何戸ありますか? 500? じゃ 1500万円 の価値を生むんですよね。
管理費や積み立て金からそれを出しても損は無いと思えます。

その為の機材と設置費は、50万円もかかりません。
私なら50万円以下でやります。


テレビ大阪 とは

テレビの主要5系列 の 1つ。テレビ東京系列。
滋賀県の99%以上の人はこれを見ることができない。


182: 入居済みさん 
[2010-09-28 20:44:13]
テレビ大阪が見られるようになるといいですねえ。時代劇も多いみたいだし、特に年末。技術的な難しさはどうなんでしょうか?
183: 入居済み住民さん 
[2010-10-08 18:20:12]
よくわかりませんが、このマンションは
ケーブルテレビから地デジのデーターが
入っているのではないですか?

いわゆる共同アンテナは建ってますか?
184: 入居済みさん 
[2010-10-22 02:05:11]
先日友人が来たときに1Fのオートロック周辺やエレベーターホールの壁に貼られた掲示物を見て「掲示板はないの?」と言われました。そういえばそうですね。
掲示物は安全のための緊急情報のようなものを除いて掲示板にあると良いと思います。
185: 契約済みさん 
[2010-10-25 13:28:11]
NO.184の方のおっしゃるとおり、以前もこの話題になりましたが、最近もまた、案内が貼られてますよね、
本当はこの掲示板は、たのしい、役にたつ情報を、、と思うのですが、
やはり、貼り紙やポスターは、掲示板や回覧板で充分だと思いますし、参加しない、興味のない人まで呼びかけても、、、という気がします。(よそから来た人の印象も悪いし、)
186: 住民 
[2010-11-03 11:15:05]
No.185の方に同意です。いろいろ周知したいのはわかりますが、本来べたべたと紙などを貼ることが想定されてない場所に「案内」などはるのはルール(というか常識というか)違反です。秩序のない場所という印象を外来者に与え、ひいては資産価値をさげかねません。問題提起が必要かと考えています。
187: マンション住民さん 
[2010-11-13 23:53:35]
エレベーター付近の貼り紙問題の上記の投稿を読みまして、
エレベーターの付近の数箇所にわたる傷や、タバコの連続投下など、
最近、、住み始めて一年弱なのに、人の出入りの多い場所の劣化が
とても目立つと感じます。
エレベーターの木目部分の傷や、ボタンの汚れなど、人数が多く乗り入れも
激しいので、仕方ないとは思うのですが、劣化の早さを見てると、
資産価値の低下の早さと同じような気がしました。
もっと、監視カメラの存在を活かしたいと感じてしまいました。
個人で掲示板に投稿するだけでは、解決に向かう事ではないと
重々思っております。
188: 入居済みさん 
[2010-11-14 17:19:03]
張り紙のテープにより、エレベーター入り口の壁面などが汚くなっていますし、外部駐輪場の塀には張り紙を外した後の広い面積がテープ痕で汚くなっています。
管理人がこういうことをしているのか、見逃しているのか、ゆゆしき問題です。
管理人にこのような状況を問題視していることを知っていただく必要がありますね。
189: マンション住民さん 
[2010-11-16 00:53:30]
張り紙の件すいませんでした。ついつい皆さんに参加していただきたくて張ってしまっていました。反省しています。ただ、楽しい町内会になるようがんばっているものもいるということだけは忘れないでください。今後は掲示板を利用したいと思います。
190: マンション住民さん 
[2010-11-16 20:39:00]
町内会を盛んにするとか、お互いに和やかに、おつきあいしたいという気持ちは強く持っています。

ただ、ビラはりについては掲示板に限定することが必要ですね、何しろ、粘着テープはすぐ反応して取れなくなりますから。

エレベーターについての注意書きも、どうしても必要というのであれば、化粧板ではなく押しボタン周りの金属部に張れば、時間がたってもはがすことができます。
191: マンション住民さん 
[2010-11-17 19:45:36]
エレベーター入り口の注意書き「鍵をかざせ」というのは、もはや目障り以外の何物でもないですね。

知らない人なんているのでしょうか???

化粧板にテープの後が残ると気になります。
192: マンション住民さん 
[2010-11-19 08:22:57]
今朝に、ゴミを置きにいったのですが、ゴミを置く部屋の
ドアの横の壁に、大きな落書きが書かれてますね。
度重なるこのような事態において、一度、厳しく警察に通報します
くらいの警告をしても良いのでは、と思います。
この先、改善策をしないと、エスカレートしていく
感じがします。
193: 入居済みさん 
[2010-11-19 15:28:14]
資産価値
194: マンション住民さん 
[2010-11-19 16:30:44]
てかコンシェルジュカウンターって利用してますか?
195: 入居済みさん 
[2010-11-19 17:53:43]
いたずらは放置するとますますエスカレートするでしょうね。
だから、監視カメラの数を増やすことが必要だと思います。監視カメラは犯罪防止に効果を発揮しているそうですから。
196: マンション住民さん 
[2010-11-19 20:26:28]
コンツェルカウンターは宅急便や、
外来者駐車場予約の時くらいです。
197: マンション住民さん 
[2010-11-20 19:27:33]
クリーニングを頼んでます。
いつも明るくあいさつしてくれて、気持いいですよね。
198: マンション住民さん 
[2010-11-20 19:37:22]
世話役の方、いつもありがとうございます。
なかなか参加できなくて申し訳ありません。
少しずつでもみんなが自然と集まれるようなマンションになればいいですね。
199: 入居済みさん 
[2010-11-28 19:09:10]
次のことをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。

草津タワーでは、BS朝日とかNHKハイビジョンとか、BSーTBSとか、BS日テレなどは受信できるのでしょうか?

またこれらは契約などが必要なのでしょうか?
200: 入居済み 
[2010-11-29 23:47:16]
>199さん

普通に衛星デジタル受信できますよ。

アンテナをそのままつなげば大丈夫。
201: 入居済みさん 
[2010-11-30 21:11:23]
200さん、ありがとうございます。
我が家はまだブラウン管テレビで、地上デジタルはパソコンにチューナーを付けて見たりするのですが、BS朝日などが見つかりませんでした。
地上デジタルテレビを買えば見ることができるのでしょうね。
202: マンション住民さん 
[2010-12-24 22:20:37]
すいません。
火災保険って、どうなってるんでしたっけ?
220: つっち 
[2011-01-14 22:51:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる