株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ六甲高羽 【住民掲示板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 灘区
  6. リビオ六甲高羽 【住民掲示板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-02-06 02:15:26
 削除依頼 投稿する

入居も始まりましたので、新しく住民板にスレッドを立てました。
ガーデンスクエア・サニースクエア共に
入居済みの方、入居予定の方の情報交換の場としてご利用下さい。

所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字朧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 「六甲」駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
    東海道本線JR西日本)「六甲道」駅 バス11分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)



【リビオ六甲高羽どうでしょう?】(検討板です)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32264/

【神戸市ホームページ】
http://www.city.kobe.lg.jp/

【灘区ホームページ】
http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/nada/

【ナダタマ】灘区の情報が色々と載っています
http://www.nadatama.com/

[スレ作成日時]2009-04-06 13:45:00

現在の物件
リビオ六甲高羽
リビオ六甲高羽
 
所在地:兵庫県神戸市灘区高羽字瀧ノ奥5-3他(地番)
交通:阪急神戸本線 六甲駅 バス5分 「神大国際文化学部前」バス停から 徒歩6分 (神戸市バス)
総戸数: 329戸

リビオ六甲高羽 【住民掲示板】

201: 住民さん 
[2012-11-13 22:45:18]
わたしも子供達の騒音に疑問を感じます

夜の騒音もそうですが、疲れて帰ってきて朝ゆっくり寝たいのに、
朝から廊下をギャーギャー喚きながら行く子供達
お母さんらしい人も一緒になって朝から廊下で怒鳴ったり。。。叫んだり。
おうちの中でして欲しいです。

下にいる子供達と叫びながらの会話など。。。もう少しお家でしっかり教育して欲しいです

ペットは動物なのである程度うるさくても、仕方ないと諦めがつきますが
(一応ペット可とわかって購入していますしね)

子供は人間なので、言い聞かせることはできると思うんです

駐車場で遊んでる子供達に注意をうながすと、親に睨まれたこともあります

気をつけなさいよーっと、駐車場で自転車や一輪車を走らせてる子供を見守る母
ひどい時は小さな子どもが走り回っています。車が来たらどうするの?とヒヤヒヤします
駐車場は遊び場じゃない!と親が注意せず見守るってどういうこと?って思います
すぐそこに公園があるのに。

集団住宅だということもう一度見なおしていただきたいです。
わたしも気をつけます

202: 入居前さん 
[2012-11-14 01:00:08]
来客者用駐車場について教えて頂きたいことがあるのですが、
先日マンションにお住いの方から 来客者用駐車場の当日利用や当日キャンセルは
出来ないと伺いましたが、本当でしょうか。

来客者用駐車場の細則を見ても、そのような内容は見受けられないので
もし細則の変更があれば教えていただけると助かります。

引越し時に友人が手伝いに来てくれるかもしれないのですが
もし、手伝いに来られない場合 当日キャンセルできないのであれば
他に利用したい方のご迷惑になると思い質問させていただきました。

宜しくお願い致します。
203: 住民ママさん 
[2012-11-14 11:23:54]
202さんへ

来客者用駐車場についてですが、
管理人室に確認したら、「当日空きがあれば利用可能」
「当日キャンセルはNGで、前日の午後5時までに管理人室に連絡し、
 確認が取れれば後日返金して頂けるそうです」
予約は管理人室に直接お越し下さいとのことでした。

もし、当日、引越しの際に友人が手伝いに来られない場合は
利用料の返金は出来ない事だけ気をつけてご判断ください。
204: 住民 
[2012-11-14 13:25:47]
>201

その迷惑な状況、痛いほどわかりますわ。
不規則な時間で仕事してるとイラつきますよ。

子供が朝起きてドアをドン、洗面所でバタバタ、
出発時にまた通路をダッシュ!

何回朝から起こされんねん!って感じっすわ(怒)
205: 入居前さん 
[2012-11-14 13:46:53]
203さま

ご丁寧に管理人様へご確認まで頂きありがとうございました。

私が拝見した細則が古くて変更されたのかも知れません。

206: マンション住民さん 
[2012-11-17 14:12:06]
No.194さんの文章中に『どうしてあの人は、エレベーターに自転車を乗せてたの?』とありましたが、
ルール違反なんでしょうか?
家の中に自転車を置いているので、エレベーターを利用しているのですが…。
207: マンション住民さん 
[2012-11-17 15:45:20]
入居時に私も自転車を防犯のため、自宅内に置いておこうと思い、
管理人の方に聞いたところ、自転車は駐輪場に置くことが規則と
言われました。
また、エレベータ内に自転車を乗せること自体が禁止されているそうです。

206さん、規則上は違反になりますので、自転車置場の契約をお勧めします。
詳しくは管理人室にお問い合わせください。
208: 住民 
[2012-11-20 22:24:45]
ロビーで子供達が自転車を乗っていたりしますよね?
子供用もダメなんでしょうか?
だとしたら、きちんと貼り紙、もしくはいつもの通信のようなチラシに記載していただきたいですね
209: 匿名 
[2012-11-21 10:56:13]
どんどんどんどん走り回る騒音子供には、なんも注意しない馬鹿親がいるわけ。
親だって同じようにバタバタと音出したりしてんだろ。
そんな家族につける薬はねーよ。直接文句言ってやれ。応援する。
210: マンション住民さん 
[2012-11-22 12:47:21]
209さんは、208さんの質問に対して適切な言動とは思えませんね・・・

『そんな家族につける薬はねーよ。直接文句言ってやれ。応援する。』
この文書は、明らかに矛盾している。
つける薬がないと言いながら、直接文句言えと喧嘩をさせて楽しむ表現
は理解できない。
応援すると書いてあるが、209さんはその喧嘩に立ち会うのであれば
まだ理解できるが・・・

まあ~209さんは匿名での投稿なので、住民でない掲示板荒らしだと
思いますね。
こういう投稿は控えてほしい。
211: 住民さん 
[2012-11-22 22:12:50]
別に209は208さんへの返答ではないだろう。


苦情を言うことや文句を言うことを、ケンカすることと曲解しているのは210さんでは?

ケンカに立ちあえばまだ理解できる??というその発言の方が理解できない。


『管理組合に働きかけて、、、』といつもおっしゃっている方と同一ですか?

自分のところが騒音の原因だと認識していない家族には、直接の苦情が一番の近道だと
私も思う。

相いれない意見があるかもしれないが、私もそう思う。
212: 住民主婦さん 
[2012-11-23 11:48:23]
210さんの意見に同意です。
209さんの投稿内容は、文句を言いたいのは理解できますが、
喧嘩口調の言葉遣いに不快感を感じます。
「騒音子供」「馬鹿親」「そんな家族につける薬はねーよ」
こういった言葉遣いに共感できる人は少ないと思います。
最低限「応援する」という言葉の内容をもっと具体的に書いてほしい。

211さんは過去の投稿で騒音やマナー違反で困っている方の状況を知らないのでは?
直接苦情を言っている方もおられますが、相手側は、まったく聞く耳を持たないので
裁判を考える方までおられるんですよ。
個人間で解決しているのであれば、こういった投稿はないはずです。

本当に困っている方の立場で適切な助言を出し合って、
管理組合で対応できることから始めることも大事では?

209さんと211さんは、ひどい被害にあっていないので簡単に
「直接の苦情が一番の近道」と言えるのだと思う。

個人間で解決が無理であれば、管理組合を通じて改善策を
お願いするのは当然だと思う。
208さんの
「きちんと貼り紙、もしくはいつもの通信のようなチラシに記載していただきたいですね」
は適切な対応だと思う。

また、住民掲示板内では困っている人に適切な助言をしてほしい!
213: マンション住民さん 
[2012-11-23 12:19:17]
入居時に頂いた住まいのしおりにわかりやすく書かれていたので投稿します。

自転車に関しては、19ページ(6)駐輪場の中に、自転車は必ず駐輪場に
置いて下さい。避難・通行の支障になりますので、その他の場所には置かな
いで下さい。と記載されています。
当然、共用施設(ロビー・エレベーター等)も禁止です。

また、騒音問題やペットの飼い方やバルコニーでの喫煙問題も記載されてい
ます。
基本的にバルコニーも共用施設ですから、ルール違反している喫煙者はロビ
ーやエレベーター内や通路で喫煙していることと同じです。

以前、投稿されていた方の意見にもありましたが、大人がルールとマナーを
守らなければ、子供も真似をします。

入居時の気持ちを思い出し、今一度、住まいのしおりを熟読してください。
お願いします。
214: 住民さんA 
[2012-11-23 14:33:29]
212様の投稿に納得です。
直接、苦情を言える人もいれば、
言えない人もいると思います。
安易に苦情を言えば解決する事を
言われる人は、どういう言い方や
方法があるのか具体的なアドバイスを
教えて下さい。

208様の管理組合への対応依頼にも
納得です。

210様の投稿も私の感覚では、209様
の投稿表現を見ると、208様の投稿に
ある貼り紙やリビオニュースでの注意
依頼に対して、それでは期待出来ないから、
直接文句言ってやれ応援すると
投稿していると感じます。
具体的なアドバイスがされておらず、
言葉遣いは212様と同じく不快感を感じます。
210様が警告されているように、匿名で
掲示板荒らしは困ります。
もし、本当の住民様であれば、言葉遣いに
気をつけて下さい。正直、怖いです。

213様、適切なアドバイスに感謝です。
私も再度、住まいのしおりを呼んでみます。
215: マンション住民さん 
[2012-11-23 19:06:23]
210です。
212さん・214さんのフォローと同意に感謝します。
私は209さんの言葉遣いに乱暴な印象を受けました。
211さんは、乱暴な印象を感じなかったので209さんをフォローされたのでしょう。

個人の考え方や表現の仕方がある事は、当然理解してますが、
他の住民に不快感を与える表現は気をつけて頂きたいです。


私の考えですが、住民掲示板は文句を言い合う場所でなく、
困っている事や聞きたい事の投稿に対し、助言や回答を投稿して
住民同士が快適に暮らせるマンションを実現と継続を目的に
利用するコミュニティーとして活用してほしいです。
近所付き合いが少なくなっているご時世ですから、
住民掲示板は有効に活用していきたいです。
216: マンション住民さん 
[2012-11-24 14:18:03]
なんとなく自作自演が増えてる気がしますね~。みなさん、自分の意見は自分の意見として書きましょう!
IPアドレスですぐにバレるようなことはまさかしてないと思いますけど!!


煙草の件ですが、

ある階の廊下は本当に煙草が臭いますね。ベランダから吸殻を放り投げたりする方もいたと噂では聞きました。
私がベランダで喫煙するところを目撃したのは、年配の方でしたのでかなりびっくりした覚えがあります。

何号室だったか覚えていれば通報することもできたので、しっかり把握すべきでした。
217: 匿名さん 
[2012-12-01 22:02:50]
しかしながら苦情の掲示板、ホントに多いね。

ウチの隣家か上下階からは壁に突進するような音もする。ウチの風呂の音とかが響いてて、合図されているのかもと思い、静かにするようにはしました。

といっても多分原因は隣の子供かなと思っています。

それに限らず、最近マンションの雰囲気が気持ち悪い感じしませんか?
218: 入居済みさん 
[2012-12-02 11:32:13]
気持ち悪いって、どういう意味ですか。具体的に言ってみてください。言いっぱなしだと、荒らしてるとしか思えません。
220: 匿名さん 
[2012-12-03 09:47:41]
あの程度の書き込みで荒らしとはなぜ?

自らが異常に感じる物音に気持ち悪さを抱いたまでのこと。
221: マンション住民さん 
[2012-12-03 14:06:20]
No.217No.220の匿名さん、

それに限らず、最近マンションの雰囲気が気持ち悪い感じしませんか?
と投稿してたら、私でも『何が気持ち悪いの?』って思いますよ。

正直、私も匿名さんはこのマンションの方ではないのでは?と思っています・・・

No.216さんの投稿にあるように、自作自演という表現もうなずけます。
部外者は、投稿しないでほしいですね。
222: 匿名さん 
[2012-12-03 14:43:28]
この掲示板に永らく居着いている人が一人いるのに気がつかなかった。単に物音が気持ち悪いと言う意味でしかないのだが。では失敬。
223: マンション住民 
[2013-01-18 23:28:47]
サニーエレベータ前の糞放置。駐車場チェーン破壊。なんで犯人探ししないのか?甚だ疑問。

騒音は当事者解決が原則とは笑える。相手に文句言ってダメなら我慢するか、司法に訴えなさいということか。

それほど苦情が多いのであれば、マンションの防音構造の問題がないかどうかなど議論された形跡すらない。


224: マンション住民 
[2013-02-03 20:38:02]
朝晩の騒音で心が折れ病気です。
実際問題、手立てがない。こっちがこんなに苦しんでるのに相手は微塵もと思うと胸が張り裂け爆発しそうになる。
225: 住民さん 
[2013-03-16 22:55:16]
先日ガーデンに警察がわんさか集まってましたが、その当日近隣であった事件と関係ありですか???

それと、先日100kmくらいのスピードで親和前を爆走してた車がサニーの駐車場に止まってましたので
みなさんお気をつけください!!
226: マンション住民さん 
[2013-04-15 08:07:31]
最近、理事会から提案出てる
電力供給を中央電力に切り替えるって話どう思われます?

ベンチャーの会社だったり、定期点検で停電したり、
転売時にマイナス要因になったりと
色々リスクがありそうで出来ればやめて欲しいんです。
しかも、理事長はサニーの方で自分のところは
停電して欲しくないからってサニーは関西電力のままで
ガーデンの方だけ中央電力に切り替えるとかいう
噂を聞いてますます嫌なんですけど・・・

やっぱり、経費削減優先で通っちゃうんですかね?
227: 住民さん 
[2013-04-15 11:49:06]
>>226
次の総会で反対多くなければ通っちゃうんじゃないですか?

来賓駐車場の無断駐車、エレベーター前の糞尿・嘔吐物放置への対応
見てるとね~。





228: 住民 
[2013-05-24 22:40:43]
どなたか騒音で困ってる方はいらっしゃいますか?

朝5時からガタガタ五月蝿い住人がいて、困り果てています。

どうやって解決すべきなのでしょうか?

怒りは頂点に達しているので、面と向かって話をしたら、大喧嘩になる可能性大です。他の住人も苦情を言いにいったみたいで、大声での怒鳴り合いになっています。

いい解決策をご教授下さい。
229: 住民さんA 
[2013-06-03 16:09:22]
相変わらず、小学生が自転車をエントランス内(エレベーター前)に放置していたり、
駐車場で自転車等で走り回る小学生を見かけます。
注意しようと思っていたら、その小学生の親が当たり前のようにエレベーター内に
子供と一緒に自転車を乗せていく姿を見かけ、呆然としてしまいました。

親がルールを破っているのですから、子供がルールを知らないのは当たり前です。

騒音問題やペットの糞問題も含め、マンション購入時に違反を繰り返す住民に対しては、
管理会社から頂いた書類に、退去命令をされる可能性がある文面を見た記憶があります。
住民同士で解決するのは限界があります。
大声で怒鳴りあうなんて、普通ではありません。
ルールを守らない住民が自由奔放に居住できるマンションにしては、
絶対にいけません。

先日、エントランス内に自転車2台を置いていた小学生に、注意している男性を見かけました。
勇気ある行動だと思います。

私も注意しようと思うのですが、親が出てきてややこしくなるのが怖くて傍観者になってます。

あと賃貸で借りている家族が増えてから、ルール違反が増えているのかもしれません。
貸主からルールの詳細を聞いていないのかもしれません。

こういったことは、次回総会で対応策を話し合うべきです。
230: 住民 
[2013-06-04 15:13:10]
>>229
もしご存知でしたらご教授ください。
総会では、騒音問題を取り上げて頂けるのでしょうか?
実際、お困りのご家庭、苦情を言ったことのあるご家庭はどの程度なのでしょうか?

自転車の件。229さんのおっしゃるようにエントランスに限らず、駐車場でも遊ばしていますよね。
周りが坂で大きい公園もなく通り魔的事件も最近になって発生しているとのことから、子供の遊び場に
困っているのも現実でしょう。一輪車や自転車に乗る練習をさせているご家庭すらありますが、
こういう事は当事者に対して管理組合から直接やめるように指示すべき事柄ですよね。
張り紙をして全員に周知してもあまり効果のないことを継続する意味が理解できません。
個人的意見ですが、マンション理事に関しては順番に回すのではなくて何人かは立候補にて選挙で選ぶほうが
良いのではないかと感じています。

とはいえ、お母様方も朝からエントランスを占拠していたり、とても子供を注意指導できそうにない
方々もいます。先日も車をエントランスに止めようとしたらよける気配すらなく、しょうがなく
その手前に駐車しました。

一体、朝からどれほどの長話しをすることがあるというのでしょうね。

先日、マンション内ソファで大声でゲーム片手に遊ぶ子供がおり、あまりに度が過ぎるので注意した
ところ、”オカンが家におらんときは好きに遊んでもええねん”だとか。

229さんと同様、風紀の乱れ方には危惧せざるを得ません。
231: 住人 
[2013-06-04 23:01:22]
燃えてるチラシ投下事件は、どうなりましたか?誰が何の為にやったんでしょうか。今年になってから、奇妙な事が起こり過ぎですね。
232: 匿名 
[2013-06-10 10:49:43]
燃えてるチラシ?

モラルを通り越して犯罪じゃないのか?
233: 匿名 
[2013-06-10 13:39:00]
誰がやっているのかは知りませんが、面白半分で放火まがいの事されると、安心して居住出来ないですね。
犯人探しは鎮静した様ですが…。
234: マンション住民さん 
[2013-06-11 13:11:32]
先日の燃えるごみの日に、チャイルドシートに燃えるゴミのゴミ袋をかけて出して当然回収されずに放置になっているのをみて、モラルのない住民がいるものだなぁとがっかりしています。
235: 匿名 
[2013-06-18 08:52:34]
朝っぱらから、それも6時くらいから五月蝿い住人には弁護士対応が一番効果的でしょう。

日記つけたり騒音の録音を続けていきます。

236: 住民さんA 
[2013-06-30 22:00:24]
廊下側の部屋で寝ようと思ったら、朝新聞を取りに行く幼児がエレベーターまでダッシュする音で目覚めます。
せめてマンション内通路は歩くことを教育する、あるいは幼児なのですから家にじっとさせていてもらいたいものです。
237: 匿名さん 
[2013-07-02 12:10:46]
チャイルドシートも高温なら燃えると思ったので出しました。
まっ誰が出したか解らないからOKでしょ
238: マンション住民さん 
[2013-07-08 16:42:23]
暑い季節になりましたが、窓を開けるといい風が流れますね~。
汗かきながら駅に着いても、そのままリビオバスに乗って帰れるし、
家の中も比較的涼しいのでマンションの良さを実感できます。
239: 住民さんA 
[2013-07-12 22:26:30]
>>238
もともとそれを期待してるからね。バスがあるのはホント助かるな。
240: 働くママさん 
[2013-07-16 13:15:13]
チャイルドシート⁇ならだいたい誰かわかるのでは?
241: マンション住民さん 
[2013-08-11 20:17:45]
さきほど、リビオ公園から駐車場めがけてロケット花火が発射されてましたね。
破片が駐車場に飛び散っているようですが、発射した方は大笑いのようです。
ドンという音は誰かの車に当ったのでしょう。
なぜこういうことをするのか?ここの住人ではないことを切に祈りたい。
242: 匿名 
[2013-09-26 23:52:13]
昼間家にいないからって好きに子供を遊ばせてる一部の親。

上から物投げたり(高学年風)、駐車場で車と車の間を自転車で走らせるな。

自分に被害が及んだ時点でビデオ撮影して証拠をつかまえる
243: 匿名 
[2013-09-27 22:15:15]
何かあったのですか?
車に階上から液体をまかれて、車に被害を受けていらっしゃる方もいる様ですね。
なぜ、そんな事をするのでしょうか…。
244: 匿名 
[2013-10-21 12:13:17]
朝や深夜に騒音でお困りの方はいませんか?

朝6時半くらいだったら泣き寝入りなんでしょうね。。。
245: マンション住民さん 
[2013-11-06 12:14:02]
汚水逆流事故がらみで関係する住戸は断水だって 泣ける(ToT)
246: 匿名さん 
[2013-11-20 22:20:28]
ベランダで植木を外にはみ出すくらいに置いたり、廊下に置いたりって規約範囲内ですか?

風紀を正したいものだが。。
247: マンション住民さん 
[2013-12-30 22:33:22]
臨時総会の案内が来てましたが、皆さん読みました?

理事会にシッターを呼ぶので金使いますと書いてますが
1回が高い上に細かい利用規約や見積、年度予算案もなし。

あれじゃ、下手すれば子供なんていないのに
シッターを何度も呼んだことにして着服とか出来てしまいそうですが?
理事会はどういうお考えなのでしょうか・・・。
(今の理事会が悪用するとは思ってませんが、今後あり得なくはないと思うのですが)

理事会の報酬の件もそうですが、上限回数など細かく定めておかないと
悪用されて痛い目見ることになりそうですよ?
248: マンション住民さん 
[2014-01-15 15:09:52]
マンションや地域を良い環境にするためにも引っ越してきた時の気持ちを忘れずに思いやりをもって生活していきたいとスレみて感じております。
寒い季節ですが山手に散歩すると灘区が一望できて気持ちいいですよ。こんなところに階段あったのか・・渦が森に抜ける道もあったりと色々発見できます。こんな所に公園が!とか近くのお寺のモーニングとか半径500メートルの世界なのにです!鶴甲南の歩道橋の北をあがると大パノラマで神戸製鋼が見えて1人で万俵家ごっこができます。
たまにはこんな事も書き込んでいいですよね、、、マンション周辺の情報として。
249: 入居済みさん 
[2014-01-16 07:38:11]
シッター代の着服?
よくそんな発想になりますね。
自分の中にそんな発想があるから思いつくのでしょう。
一番怖いのは貴方が役員になった時でしょうね。
普通の住民はシッター代の着服なんていちいち考えてませんし、そんなリスクのあることを思いつきませんよ。
250: 匿名さん 
[2014-03-26 09:12:58]
騒音問題でなやまれてる方がおられたら
どのように対応しているか教えてください。
子供が早朝から走りまわる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる