リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンアリス住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 此花区
  6. リバーガーデンアリス住民用掲示板
 

広告を掲載

かかし [更新日時] 2010-01-16 07:00:46
 

リバーガーデンアリスの住民の方、住民予定の方、よりよい暮らしを行っていけるよう情報交換を行いましょう!!

※匿名掲示板は直接会話するのと違い、言い過ぎになりやすく、喧嘩になりやすいです。誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重して投稿しましょう!

※荒らしと思われる投稿は無視を決め込んで、削除依頼しましょう。詳しくは↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

[スレ作成日時]2008-11-19 20:39:00

現在の物件
リバーガーデンシティ アリス
リバーガーデンシティ
 
所在地:大阪府大阪市此花区島屋6丁目432(地番)
交通:桜島線 「ユニバーサルシティ」駅 徒歩1分
総戸数: 238戸

リバーガーデンアリス住民用掲示板

2: かかし 
[2008-11-19 20:47:00]
いろいろ皆さんとお話させていただきたいのですが、まずはどんなカラーセレクトを選んだかとか購入したオプションについて教えていただけませんか?
うちはカラーは一番白っぽいの。オプションは手すり系追加と出っ張りなし浴槽(半身浴しない+洗い場広いほうがいい)を選択しようとしてます。
3: aqua 
[2008-11-19 22:07:00]
うちもカラーはMR同様にシンプルなホワイト系に。キッチンも洗面の扉もMRと同じにしました。
バスだけはtypr3にしましたが。。
オプションは…スウィングダウンウォールにあかりスイッチにしようとしています。
サーモバスも悩んだのですが、大家族ではないのでやめようかと。。
4: ハンプティ 
[2008-11-19 22:35:00]
住民用掲示板うれしいです。
ありがとうござます!
うちのカラーセレクトはナチュラルにしました。
キッチンのカラーはイエローにします。
オプションはあかりスイッチと食洗機です。
お風呂は思い切ってtype4にします。
お風呂についてはどのtypeも床に色が
白っぽいのばかりなのでちょっと残念じゃないですか??
ヌメリの色とか目立ちそう・・・
グレーっぽいのがあればうれしかったなって思います。
5: ドクター 
[2008-11-19 23:13:00]
うちも、明るいのにイエローで行く予定です。明るさ出して広く感じるようにしたいと思いました。本当は、Bタイプの部屋で暗めの色で豪華に行きたかったんですが、嫁の意見が大きいです(^^;オプションは、風呂の手すり、食洗機、IH対応可能にしました。IH対応は、一つの列につき3、4件までしか引けないらしく、使う予定なしですけどとりあえず引いてみました。
6: 犬好き 
[2008-11-22 09:25:00]
皆さんは、なに犬と住まわれる予定ですか?うちは、チワワを連れていく予定です。もう一匹も検討中です!
7: かかし 
[2008-11-24 23:15:00]
カラーは皆さん結構同じようなもになりそうですね。オプション手すりを頼もうと思っていたんですが、本日ホームセンターでたまたま手すりを見つけたら一万円もしないようでびっくりしました。自分でつけられればやるんですが、下地がどうなってるかわかんないからなあ・・・。
営業の方に聞いてみよっと。

犬の件ですが、うちは子供が手がかかるので、今のところ犬を飼う予定ないです。犬飼うと家空けるの大変そうだし。

ちなみに、ペット飼育の規則はすでに読まれたかと思いますが、家からペットを出すときは、共用部を通るときとはリード(引き綱)をつけてかかえるか容器にいれなければならないって書いてましたよ。2匹もいたらけっこう大変じゃないですか?
8: 杏 
[2008-11-25 10:28:00]
うちはペット用のキャリーバックを購入してます。
今のマンションと同様に共用部分ではきちんとそれに入れて移動しますよ。
マンションの規則はきちんと守りますのでご安心ください。

犬好きさん→小さなワンチャンだと2匹まとめてキャリーバックに入りそうですね笑
9: 犬好き 
[2008-11-25 15:36:00]
そうですね。二匹もいたら大変かも…でも、かわいいですし…悩みますね。今飼っているチワワくらいのサイズなら、バック(バックは容器に入るのか解りませんが)に普通に入ります。二匹入れることできるのか?検討してみます! 杏さんの持っているキャリータイプの方が楽かもしれませんね。
うちのチワワは、散歩しててもすぐに歩くの嫌がるんで…(笑)
アリス早くできないですかね…早すぎても困りますけど(笑)
10: ハンプティ 
[2008-11-25 23:26:00]
みなさんいいですね〜。
私達はまだ共働きなのでワンちゃん飼えないです。
将来的には飼いたな〜と思ってます。


どうでもいい事かもしれませんが、
アリスは各ピザ屋さんの配達エリアに
入っていないのって不便じゃないですか?
友人が来た時など結構ピザ取りません??
何世帯も居るマンション郡になるのに
その内エリアに入れてくれるかな・・・?
11: 杏 
[2008-11-27 12:03:00]
ハンプティさん!
ピザの配達エリア外とは…知りませんでした。
あまり頻度はないですが、なかったらちょっと不便な気が…
ここのエリアを配達エリアに入れればピザ屋さんの売上は結構上がるのではないでしょうかね(笑)

あと、皆さんスーパーも出来て欲しいですよね!
スーパーが近くに出来るような情報はないですか?
どなたかそんな情報をお持ちでしたら是非教えて頂きたいです!
12: かかし 
[2008-12-02 02:03:00]
このマンション周辺は短い間にいろいろと変わっていってますので、デリバリーや周辺施設などの対応がまだまだなところがありますね。
早く住みやすくなるようになってほしいですね。

ところで、皆さんは、内覧会には何か外部業者に同行してもらうことを考えていらっしゃいますか?
私は、内覧会で部屋のチェックなどを自分で行うと、問題の部分をかなり見落としそうで不安です。それに、そんな状態でも書面にはんこを押したら、もう文句は言えないんですよね。そうなるとやっぱり内覧会に専門家がついていてもらったほうがいいと思ってるんですが皆さんはどう思いますか?
13: 住まいに詳しい人 
[2008-12-03 06:39:00]
内覧会で指摘しなかった不具合が入居後に出てくるなんてことは
よくあることですから、そういうのは3ヶ月点検で指摘すれば
なおしてもらえますよ。

専門家に頼めばコンセントの通電やガスや排水の不備まで見てくれたりしますが
そんなのは住めばその日にわかる話なので、わかった時点で連絡すれば修繕して
もらえます。

ただ、修繕まで時間がかかったり平日家にいる必要があったりわずらわしいことには
間違いないので出来るだけ内覧会で指摘して入居までに修正してもらうという意味では
隅々までみてもらう専門家立会は意味があります。立会の建築士さんは配水管や畳めくって
床の下までチェックしてくれますしね。

 入居当日に電気ガス水道排水関連の不具合とかがあったら文句を言っても
すぐには直らなくてものすごく困りますから。めったにないことではありますが。

 あとは小さな子供がいて細かくチェックする余裕がないとか
あまり細かいことは指摘が出来ない性格とかならより価値が
あるんじゃないでしょうか。何をチェックすればいいかわからない
程度だったらネットやら書籍やらにいくらでも情報がありますので
専門家に頼むよりは安くつきます。

立会建築士さんが「多少の不具合はありましたが修正すればいい程度のもので、
全体的にはしっかりとした仕事がされている良いマンションですよ。」
なんて多少のお世辞を交えて言ってくれるのを聞いて安心するという
心理的効果もあります。特に奥様には絶大な効果有り。
※お世辞すら言ってくれない場合は・・・以下自粛

 最近の相場は報告書付で5万前後ですからそんなに高いものでもありません。
オプションひとつ増やしたつもりで頼んでみるのも悪くはないと思います。
14: ご近所さん 
[2009-02-18 23:43:00]
大阪ミュージアム構想の投票が2月末までとなっています!
USJやユニバーサルシティウォーク、港大橋、天保山大橋も候補にあがってますので周辺ランドマークの活性化のため、皆さん投票しましょう!
http://www.osaka-museum.jp/best/index.html
15: 契約済みA 
[2009-03-01 22:14:00]
何だか全然更新されていないので書き込みしちゃいます。
今日、アリスを見に行ってきました。
もう18階ぐらいまで工事進んでましたよ。
大和百菜がベストショップになるとの事だったので
見に行ってきましたが、まだOPENしてませんでした。
パン屋さんもまだでした。
ホントに入居が楽しみです。
16: 契約済みさん 
[2009-03-02 01:24:00]
だいぶできてきたみたいですね!
最近見に行ってなかったけど、オプションの相談がてら行こうかな〜
ギリギリまで悩んでます、お部屋のカラーリングと食洗器…
17: かかし 
[2009-03-10 15:18:00]
住民版と違って検討版のほうは結構盛り上がっているようですね。変な書き込みも多いみたいでいいのか悪いのかわかりませんが。

>No.16
食洗器は悩みますよね。うちは結局なしでいきましたよ。既に持ってるのがあったので。けど、出っ張るのでこれでよかったかどうかは今でもわかりませんが・・・。

ところで、マンションに対して楽しみに思っている部分も多いんですが(皆さんもそう思ってると思いますが)、逆に不安な部分ってありませんか?
ネガティブな私としては結構以下のようなことを不安に思っているんですがどうでしょう。

・管理費・修繕費を未納する人が出てこないか
・長期修繕計画では修繕積立金が数年毎に大幅に上がっていくがさらに追加で徴収されないか
・リバーの森って虫が多く発生するんじゃ・・・(特に蚊がいや)

できたら皆さんの不安も教えてください。
18: 16です。 
[2009-03-10 21:07:00]
やっぱり食洗器、あると便利ですよね。
ずぼらな私ならあれば必ず使うだろうということで、入れることにしました!

>>No.17
私もかかしさんのように、不安に思うことありますよ。
修繕費・管理費の値上げ等はいずれ必ず直面する問題ですしね。
住民全体の問題なので、このような掲示板も利用しつつ、皆で一緒に考えていけるようなコミュニティを築けたら良いですよね!
アリスでどのようなコミュニティができるのか、それが私の不安な点でもあり、楽しみな点でもあります。
いずれ皆さんにお会いする機会ができると思いますが、その時はよろしくお願いしま~す!


ちなみに、蚊はあんまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ~森のせせらぎは水が流れてましたしね。この水が停滞してよどむようだと危ないと思いますが、それはないでしょうし…

リバー産業は造園もやってるみたいですね?私はいい感じの森で気に入ってます。
さくらの季節が楽しみです!
19: 近隣住民 
[2009-03-22 09:33:00]
蚊はほとんどいないと思います。ただ、ヤスデやミミズが舗道上にいることは多いですね。まぁ自然ですからしょうがないかと。でも清掃の方がしょっちゅう掃いて排除してくれているので気にはなりません。去年の桜もまだ植えたばかりで根つきがまだ良くなくあまり咲いていない木もありましたが今年からは期待できそうです。
20: シエテ 
[2009-04-03 09:54:00]
入居予定のものです。
みなさんと同じく非常に楽しみです。早く秋になって欲しいなぁといつも考えてます。
ところで私も蚊の大量発生に不安を感じてました。何せ、蚊に刺されやすい体質なもので…
でも近隣住民さんのご意見で安心しました!
あとは修繕積立金等の費用上昇……
これも少々不安でした。しかし詳しい方に聞いてみると、小型マンションではよくあり得るケースで大型マンションではそこまで大幅な値上がりはあまりないとのことでした。

本当にそうだと良いですね。
21: 契約済みさん 
[2009-04-03 19:47:00]
修繕費や管理費は、管理組合しだいだとよく言います。
皆で協力して、大幅な値上げなどしなくてもきれいなマンションを維持できるといいですね!

秋まで待ち遠しいですね~
まだ買えないのに、家具屋さんめぐりをしています(^_^:)
私はシックな感じの部屋にしたいので、ダークブラウンか黒を基調に家具を揃えたいなぁ…と
カーテンをどうするかとか、楽しい悩みがいっぱいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる