大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア伏見丹波橋住民情報交換板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. イニシア伏見丹波橋住民情報交換板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-10-24 20:53:41
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00

現在の物件
イニシア伏見丹波橋
イニシア伏見丹波橋
 
所在地:京都府京都市 伏見区紙子屋町554番の12他(地番)
交通:京阪本線丹波橋駅から徒歩5分
総戸数: 153戸

イニシア伏見丹波橋住民情報交換板

345: 入居済みさん 
[2009-01-12 20:39:00]
仮に回数制になった場合、出産等で実家から母に泊まりで手伝いに来てもらった場合とかはどうなるのでしょう。
空いていても駄目になるのでしょうか。
346: 入居済みさん 
[2009-01-12 21:21:00]
>345さん
そういったケースは、仮にこの制度が立ち上がったと仮定して、制度運用上の問題なので何らかの特例措置を管理組合に申請するのが筋なんでしょうね。
向こう三軒両隣をあたって片っ端から権利を譲って貰うのはあまり現実的ではないでしょうから。
特例措置が認められれば、管理組合が掲示板「ゲスト駐車場が○○の理由により一定期間使用しにくくなりますが云々」の告知をすると言う流れになるのでしょうね。
まあ、舗装工事だったり、ラインの引き直しだったりで使えなくなる場合と同じですよ。
制度はそうガチガチに捉えるものではなく、現実的な運用を行うことで血の通ったルールになるものです。
348: マンション住民さん 
[2009-01-14 10:39:00]
346,347さんのおっしゃる事が正論だと私も思います。

今、ルール決めを反対とおっしゃっている方も青プリウスのような人が増えて自分達がいざ必要になった時に止める事が出来なくなったら困るでしょう。

今のルールでは結局申請さえしてれば365日止めておけるんですよね〜、常識的に考えればそんなことする人いないと思うんですが・・。
349: マンション住民さん 
[2009-01-15 22:03:00]
青プリは即刻排除すべきです。病原菌には即メスを入れるべきです。
350: マンション住民さん 
[2009-01-16 11:58:00]
どうやって排除するんですか?
351: マンション住民さん 
[2009-01-16 21:59:00]
今週も止まっていますね。例の車・・・
352: マンション住民さん 
[2009-01-16 22:45:00]
レッカーっできないの?青プリウスはなめすぎです。排除すべき。
353: マンション住民さん 
[2009-01-17 00:31:00]
レッカーは非現実的な話ですね。
今の規約では青プリウスは何ら問題なしです。
今の規則で合法的に排除するのは無理です。

当人にモラルがないのが最大の問題なのですが、
彼らのような輩は規則通り駐車場を使用しているのに、
文句を言われる筋合いは何らないと考えているはずです。

そのような非常識がまかり通るマンションにしないためにも
私たちはモラルある集団でなければなりません。
決して感情的にならず、青プリウスのような輩を
理路整然と排除していく方法を考えるとき、
前に話題になっていましたが、来客用駐車場の使用規定に
ある程度のしばりをつけていくことが必要なのではないかと
思います。
354: 青プリウス 
[2009-01-17 18:27:00]
こわいよ
こわいよ
こわいよ
355: マンション住民さん 
[2009-01-17 23:02:00]
こわいよなんて思う輩なら、こんな厚顔無恥なことは続けないと思いますが。そこが難しいところです。
356: マンション住民さん 
[2009-01-19 13:20:00]
結局ここで何いっても解決策はでない。

次の理事に立候補して規約を作るのが現実的かな?そこまでして青プリウスを排除しようと思っている人はここにどれくらいいらっしゃるかが問題ですかね。
357: マンション住民A 
[2009-01-20 13:13:00]
たぶんここで青プリウスが気になってる人だけしか排除したいと思ってないと思います。
実際私もここでプリウスの事を読むまでは気にしたこともないし、今は何も迷惑してないので、許可をとってるみたいだし、本当のところはどうでもいいです。
しかも来客駐車場がたくさんあるから、迷惑もしてないです。
私の場合、いきなり回数制と縛られる規約を決めませんかとくる方が府に落ちません。
本当に来客がとめれないくらい迷惑をかけられなければ賛同もしないと思います。
あくまでも私がこの掲示板を知らなければという意見です。
規約は理事の一任では決めれないのですね。
ここを見てる人はどのくらいいるのでしょう。
だいたいどのくらいの賛同で規約は決められるのですか?

でもそれよりも私はペットに廊下やエレベーターを歩かす人をなんとかしてほしいですね。
あれこそルール違反です。
あとペットとエレベーターに乗るならペットボタンを押してほしいです。
ペットのいる家族は子供にも徹底してほしいですね。
358: マンション住民さん 
[2009-01-20 17:10:00]
実際私もペットの事を読むまでは気にしたこともないし、今は何も迷惑してないので、ペットのことはどうでもいいですってなところです。悲しいけど、こんなもんですよねーー。
359: マンション住民A 
[2009-01-20 17:56:00]
ほんとにこんなもんだと思いますよ。
私がペットにイライラしたからといってマンション規約で排除する方に持っていきたくても、迷惑していない人がいれば賛同も得られない。
マンションでは目をつぶらなければならない事もあるのでしょうね。
青プリウスを排除する規約を作るくらいならペット住民をなんとかしてほしいです。
エレベーターのペットボタンの徹底を持ちかけたところで賛同が少ない気もしますしね。
360: マンション住民さん 
[2009-01-21 07:08:00]
私はペット賛成派で過剰反応はプリウスの件同様、また喫煙の件同様、好ましくないと思っている。
ただ、常識を求めたいだけだが最近の人々にはこの常識が備わっていないようで結果、皆が迷惑を被る事になる。なんとかならないのか?こんなものは規約云々じゃない。人としての当たり前の常識だ。一人一人の自覚だ。
361: マンション住民さん 
[2009-01-21 11:08:00]
論点がずれてきている気がしますが・・・。

プリウスは現時点では違反ではないので誰も文句言えないんですよ、今の規約では年中止めていてもいいし、そういった車で来客駐車場が一杯になっていて他の住人がたまに申請して却下されても文句は言えないんです。

ペットの件は明らかに違反しているのですから見つけたら注意するなり、管理人もしくは管理会社に報告されたらいかがですか?それとも厳罰化を望んでおられるという事でしょうか?
362: 住民さんB 
[2009-01-21 23:23:00]
*プリウスがいつも停車している番号について
あの番号の場所は工事車などの業者用に優先に割り当てられた場所だそうです
通常は頼んでもよほど場合(満車の場合など)を除いては貸してもらえません
なので、一時期はバーで通せんぼしてある時期がありましたし
工事車両(業者)が停車しているのをよく見かけました

*プリウスの駐車曜日について
金曜日の夜から日曜日までの期間がほとんど
業者さんの車両と重ならない時間帯に駐車

*駐車許可書について
以前は許可書を不表示−>無断駐車の可能性は否定できない
その後に一時期表示 −>掲示板で話題になっている時期は許可書掲示
最近        −>いつもの場所に許可書を不表示

*リモコンゲートキーについて
駐車場を契約していないのに所持−>なぜ?

**雑感**
推測ですが、プリウスはあの駐車場所の意味を知っていて
週末は誰も駐車しない事を逆手にとって利用していると思われます。

プリウス、ペット、玄関前に物を置く、
これらは個人のモラルの範囲で解決できる問題だと思います
ここの掲示板で論議しても解決はされないと思います
せっかく管理組合があるのですから、そこで話し合ってもらい
我々の代表者が解決の方向へ導いてもらえればいいと考えます
363: 青プリウス 
[2009-01-22 00:22:00]
ご苦労様でした
364: マンション住民さん 
[2009-01-22 21:14:00]
意識を啓発する意味ではここの掲示板に投稿するのも意味があるのでは????
「ここで言っても仕方がない」って言う人に限って何もしない人だと思います。
365: マンション住民さん 
[2009-01-22 21:33:00]
確かにここで議論しても何の「解決」にもならない。
というか、それを期待して議論するヤツはよほどおめでたいヤツだろう。
インターネット掲示板は364さんの言うように、問題提起をすることができるだけでも十分に価値がある。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる