大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】
 

広告を掲載

COCOA [更新日時] 2010-06-05 21:10:18
 

作ってみました。
情報交換など、みなさんで楽しく盛り上げていきましょう。
ちなみに、私はファースト入居予定です。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2006-11-22 21:43:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア【購入者板】

986: 匿名さん 
[2009-08-20 17:33:00]
鯰江公園の野球練習ですが、昼間の五月蝿さはもうあきらめましたが
早朝6時から響く金属バットの音に悩まさています…

個人練習だと思うのですが、苦情言うまでもないかな~と思いつつも
あの音で子供(乳児)が目覚めて泣き出すのでストレスになってきました…。

ああいった練習は早朝行うのは非常識と考えて苦情など言ってもよいものなんでしょうか?
苦情を出すならどちらに出せばいいのでしょうか。

無知なもので、教えていただけると助かります。
987: 匿名さん 
[2009-08-20 17:43:00]
↑すいません何故か連投に…
988: マンション住民さん 
[2009-08-20 18:03:00]
AM6:00は普通に朝のTV番組をやってますし(めざましとかズームインとか)
「早朝」なのか「朝」なのかは、家庭によって様々でしょうね。
なので、その苦情が一般的に受け入れられるものかどうかは微妙とは思いますが。

公園内の活動における苦情は、公園事務所に言えばいいと思います。
(野球とかの利用予約も事務所でするはず)
鯰江公園の事務所ってどこなんだろう。区役所内かな?


うちも子供が小さくて、夏休みの期間はわかりかねます。
私が学生の頃は、8月末までが夏休みでしたが。
夏休みが終わると新型インフルの感染拡大が心配ですね。
989: 匿名さん 
[2009-08-20 19:53:00]
>>988さん
986です。ご回答感謝します。

そうなんですよね~
6時って早朝か朝かの境目なので、
言っていいものか悩んでしまいます。
個人的には市内在住の方々は職場も近いし6時の時点ではまだ旦那様やお子さんは寝ておられる家庭がほとんどなのではないかと思います。

とりあえず夏休み明けまで様子を見てみます。
ご意見有難うございました!
990: 匿名 
[2009-08-20 23:17:00]
鯰江運動場の利用時間は1月~12月 7:00~19:00と記載があります。
一度、問い合わせしてみてはどうでしょうか?
http://www.sports.city.osaka.jp/sports/sa/tb/i/2/0/0/69/0/20690006/d.h...

◆大阪市建設局管理部東工営所
 電話 06-6932-1371
 FAX 06-6932-1618
 組織一覧 http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/soshiki_list.html
 受付時間 平日(月~金)9時~17時30分 (年末年始を除く)

◆大阪市ゆとりとみどり振興局緑化推進部管理担当
 電話 06-6615-0945 
 FAX 06-6615-0989
 組織一覧 http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/soshiki_list.html
 受付時間 平日(月~金)9時~17時30分 (年末年始を除く)
992: 入居済みさん 
[2009-09-01 12:59:23]
セントラルにお住まいの皆さんに質問です。
最近気になったのですが、セントラルの自転車置き場に通じる引き戸(数か所)の時間差式のロックがかからなくなってきていると思いませんか?
入居当初は自転車が通り抜ける間(4~5秒)はロックがかかっていたと思います。
それが最近ではすぐに閉まってしまうので、自転車で出入りするのに物凄く不便に感じます。
そのせいでか、自転車が当たって扉もキズだらけですよね。
1年点検時には共用部の点検は行ってないのでしょうか?
こんなにすぐに駄目になってしまう物なら、根本的に部品をとりかえさせる必要があるのではないでしょうか。
頻繁に開け閉めする扉ですし、小さな子供が重たい扉を一生懸命押さえているのも見るに見かねます。
まだ2年経ってないですし、瑕疵担保責任で取り換えを要求できるんですかね~?
993: セントラル住民 
[2009-09-01 13:07:54]
ロックちゃんとかかりますよ。
最大幅に開いてしまわないとロックがかからないのは仕様です。
最大幅まで開いておられないのでは?

鍵などはしょっちゅう壊れて修理中になっているので、
壊れやすいのは確かなようですが。
994: セントラル 
[2009-09-02 05:15:45]
早朝の金属バットの音には私も悩まされました。
一度見に行ったのですが、親子がフライやノックの練習をしていました。
結局何も言えずに帰ったのですが、さすがに早すぎると思います。
995: マンション住民 
[2009-09-08 01:11:31]
みなさんベランダ掃除って何か洗剤使ってますか?
水でブラシで擦るだけではあんまり綺麗になってなくてf^_^;
お勧めベランダ掃除方法あったら教えて下さいm(__)m
996: セントラル 
[2009-09-08 16:13:00]
自転車置き場の引き戸ですが、私も時間差ロックは出来ない気がします。キッズファウンテン横の引き戸です。全開にしても止まりませんよね?ゴミ置き場の近くの引き戸を試してみたら4、5秒止まるので、全然違うなと感じました。また確認してみます。
997: マンション住民さん 
[2009-09-09 10:42:48]
昨日、18時過ぎに帰宅してセントラル西側のエレベーターに乗ろうと待っていたところ、前に乗った小学1・2年の男子がすべての階のボタンを押していました。
「いたずらをしないで」っていう張り紙も最近は剥がされていたので、もう無くなったのかと思いきや。。。
本人に注意したくても降りた階しかわからないからできないし、その子供の親はまさか自分の子がそんな事してるなんて思ってないだろうし、とてももどかしい気持ちになりました。
とりあえず、一緒にいた自分の子供には「人の迷惑を考えずいたずらをするのはとても恥ずかしいことだ」と言っておきました。
こういういたずらって他の棟でもありましたか?
998: 入居済みさん 
[2009-09-09 18:16:12]
エレベーターの件については、子供にとってはほんの遊び心でしかないのでしょうが、少しずつ教育して改善していくしかないでしょうね。

エレベーター本体についても、キャンセルボタン対応(2回押すと消せる)にするとか、全階押すと全ての階がキャンセルになるだとか、なにかしらの対応は可能だと思います。

大人でも間違って違う階を押してしまった時、キャンセルできないってのは不便ですよね。
999: スイート住民 
[2009-09-09 22:51:40]
エレベーターの2回押しキャンセルってできますよ?
スイートだけですか?
1000: マンション住民さん 
[2009-09-09 23:25:30]
セントラルには2回押しキャンセルできるエレベータとできないエレベータがあります
1001: マンション住民さん 
[2009-09-11 00:22:37]
エレベーターが動きだしたらキャンセルできませんぜ。
動く前ならOKですけど。
1002: 入居済みさん 
[2009-09-11 01:50:45]
エレベーターのキャンセル機能って意外とみなさん御存じなのですね。

セントラルに関しては全てキャンセル機能が付いているハズです。
キャンセル機能について説明しますと、みなさんがおっしゃている通り、2回連続押しで
間違えて押したフロアのボタンが無効になるという機能です。

もっと言いますと、例えば、
昇りのエレベーターで、15階と16階を押した場合、エレベーターは15階を目指して
上昇しているので、15階はキャンセルできません。
その際、16階はキャンセルできます。
どうしても15階をキャンセルしたい場合、12階あたりを通過する前に14階のボタンを押せば
エレベーターは14階が目的地に変わるので、15階はキャンセルできます。

これは動いている間でも可能です。


自分自身よく間違えるので、重宝している機能ですね。
ただ、目的の階よりも下を押してしまうと、無駄に止まる階ができてしまいます。
1003: 入居済みさん 
[2009-09-12 09:01:18]
>>1002
世の中の一部のエレベーターにキャンセル機能があるとは聞いていましたが、
このマンションにも搭載されているとは知りませんでした。
有用な情報をありがとうございます!
1004: マンション住民さん 
[2009-09-12 22:09:46]
セントラルの住人ですけど 今日はヤスデ凄かったです 東側入り口手前から見上げると天井にびっしりといました ファースト スイーツではどうですか? 一緒にいた知人もとても気持ち悪がっていました 何とかならないのでしょうかねえ
1005: 入居済みさん 
[2009-09-13 13:10:24]
>>1004さん
雨の日は特に多いですね。
ヤスデの存在はともかく、あの匂いが最悪ですね。
誤って踏んだときなんかは・・・・。

ヤスデよけの薬も最近散布されていませんし、
そもそも土の問題なので、土を変えないとヤスデは防げないと思います。
環境等がものすごく良いだけに、マンションの価値を大きく下げかねない
重要な問題だと思うのですが、あまり動きが見られませんね。

次の総会で取り上げてもらいましょうか。
1006: スイート住民 
[2009-09-14 00:52:33]
今日1匹だけヤスデっぽい虫を見ました。
足はたくさんありましたけど、体長2chくらい、幅1mmくらいでの小さいものでした。
みなさんがおっしゃっているのは、この虫のことでしょうか?

私が見かけるのはその程度のものなので、
スイートではそんなに気になってないんじゃないでしょうか?
どなたか、スイートで大量に見られた方っていますか?
1007: らいか 
[2009-09-14 20:38:08]
私も戦々恐々としてましたが、スイートでは今まで全然見ていません。
スタッフの方々のおかげで、出てこなかったのかなっと思ってました。
いつも、木々や草花も巡回してるみたいですし。
1008: マンション住民さん 
[2009-09-27 12:30:30]
古いパソコンを処分したいのですがネットで調べるとかなりお金がかかりそうなことが書かれていました この近辺で安く引き取ってくれそうなリサイクルショップを知らないでしょうか? 
1009: 住民 
[2009-09-28 08:12:32]
>1008さん

近くにあるかどうかはわからないですが、
よく民間の回収車は巡回しているのを見かけます。

でも、パソコンはデータを消去しても復元可能なので、
個人情報やアドレス帳内容、年賀状ソフトの住所などの他者の情報なども流出する恐れがあり、
メーカーへの直接リサイクル以外はあまりオススメしません。
1010: スイーツ 
[2009-09-28 12:52:15]
この近所(徒歩圏)でショットバーのような店ありませんか?
居酒屋でなく、かっこいいオシャレなバーを探しています。

よろしくお願いします。
1011: スイーツ 
[2009-09-28 13:09:41]
すみません。↑ショットバーでなくカフェバーです。
1012: マンション住民さん 
[2009-09-28 14:29:43]
>>1008 さん

PCや各種電化製品を無償で回収/リサイクル(ただし宅配便送料はこちら持ち)してくれる業者
もありますよ.

ちょっと古いですが,PC Watch に記事が出ていました.
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20090414_125316.html

調べれば,ほかにも業者はあるかもしれません.

1013: セントラル住人 
[2009-10-02 23:57:54]
確かトヨタレンタリースの横の道を入った所に、お洒落っていうか、落ち着いた感じのバーがありましたよ。
1014: セントラー 
[2009-10-22 11:18:40]
>>1013
横レスすんません
それってひょっとして「シャ○ーム」のことですか・・・?
ならやめといた方が良いかもです。
一度行って酷い目にあいました。
1015: あ 
[2009-10-27 00:35:08]
>>1014
あそこ気になっていました。何か問題でもあったんですか?詳細知りたいです
1016: セントラー 
[2009-10-27 12:38:22]
>1015
たまたま行った日が悪かったのか、
子ども連れ(バギー有り)で行ったのが悪かったのかわかりませんが・・・

土曜日のことだったんですが、
妻・子を連れてランチをいただこうと、12:00ちょい前に
日頃から気になっていたシャ○ームに初入店。
入ると新聞を熟読中の白髪のおやっさんが「いらっしゃい」と。
客かと思ったんで、ちょいびっくり。その時点でやや悪印象。
どこに座ろうかと思案していると、
「そこしかあかんねん」と、壁際のテーブル席へ。
店内の客はゼロ。ただ、もう一つのテーブルには「予約席」の札があったので
だからかな、と気にはなりつつも席に着き、メニューを閲覧。

私は何かは失念しましたが(食べていないので)がっつり系のメニューを注文。
問題は妻の注文する段階でのことでした。
少々迷いながらも妻の注文は「ハンバーグランチ」。
ところがおやっさんの返事は「ハンバーグはまだ準備ができていない」。
ん?ちょっと待ってみようか。
開店は・・してるよね。準備できていないって、新聞読んでたやん・・・

妻が尋ねる。「何時くらいならあるんですかね。(飽くまでもおだやかに)」
おやっさん「いやいや、何時とかじゃなくってね。モゴモゴ(失念、ないもんはしゃーない的内容)」
私「(なんでそんな上から口調やねん・・・)」
妻「じゃあ、今は何があるんですか?(とことんおだやかに)」
お「いやいや、何があるかって、メニューにあるもんでハンバ」
私「(かぶせ気味に)もうええ、行こ。」
で、席を立って出てきました。
おやっさんは「ああそうですか」位のものでした。

妻には「おじいちゃんやしああいう事もあるんちゃう?」と窘められましたが、
信頼関係ゼロの客にあの態度はないやろ、と。
それよりも妻がああいう扱いを受けている事に我慢ができませんでした。
まあ、もう行くことも無いでしょうが。

その後は気分直しにすぐそばのや○い軒で昼食。
妻は普段めったにない私の怒った姿を見られたと喜んでました(笑)

細部は多少異なっているかも知れませんが、これが初シャ○ームでの一部始終です。
ただ、おやっさんの物言いはホントに↑な感じでした。
ただ、私が1回行っただけの体験談ですので、行って良い思いをされた方の体験も聞いてみたいです。

長文失礼しました。
1017: 1015です 
[2009-10-27 14:21:09]
>>1016さん
嫌なことを思い出させてしまいすみません。詳しい内容を教えていただきありがとうございます。
1018: 入居済みさん 
[2009-10-27 21:21:58]
大阪ガスの保守契約ってみなさんどうされてます?
セントラルの人には保守契約申込書が送付されてると思いますが。

約8,000円/年×8年間ってことは、約64,000円を払う必要があるわけで、
8年間で修理が1回程度(高くても50,000円程度)なら、保守契約結ばない方が得なわけで...
1019: 入居済みさん 
[2009-10-27 23:29:05]
>>1018さん
私は申込みますよ。
おっしゃる通り、修理代金を払うことと比べたらあまり変わりないかもしれませんが、
・点検してくれること
・万が一の「保険」
・給湯器の故障=一酸化炭素中毒等、重大な事故に繋がりかねない
という点を鑑みました。
1020: 入居済みさん 
[2009-10-29 11:25:05]
1018さんへ

私も悩んでいます。
ガス給湯器は10年経過くらいからの故障が多いと聞いたので、
8年は微妙かなと。

ファーストの方はどの程度の割合で加入されているのでしょうか。
1021: 1018 
[2009-10-30 07:24:50]
>>1019さん
なるほど、おっしゃることはよくわかります。

ただ、「保守契約」と「保険」は意味合いがまったく異なるので、
二の足を踏んでます(^^;
なんでこんなに高いのやら...
1022: ファーストです 
[2009-10-30 23:57:09]
私も当初かなり悩みましたが、周りの友だちが加入する派が多かったので加入しました。

加入後数ヶ月でお風呂のカワックを使う時に羽?がスムーズに開かなくなり
保守契約先に連絡し、見てもらうと「動きが悪いので取り替えます。」と
天井のカバーを一式取り替えてくれました。

1020さんのおっしゃる通り、給湯器そのものは10年後くらいからの
故障が多いようですが、例えばお風呂場の壁面にあるボタンパネルなども
壊れると無償修理してくれるので、その他色々な機械の故障のことも考えると
入っておいた方が安心かもしれません。

ちなみにうちは2年の保障期間内でボタンパネルも1度取り替えてもらいました。
1023: 1020 
[2009-11-01 02:22:48]
1022さん、レスして頂いてありがとうございました。

入っていると安心感はかなりありますよね。

1年契約なら、8年契約よりは少しハードルが低く感じますし、
締切後に希望金額まで下がらなかった場合は
キャンセルもできるように書いてあったと思うので、
とりあえず、申し込む方向で検討してみようかと思います。

みなさまの意見、参考になりました。ありがとうございました。



1024: マンション住民さん 
[2009-11-02 01:08:47]
壁掛け時計を設置しようとしたら、硬くてネジが使えませんでした。
硬い壁と軟らかい壁があるみたいで、
叩くと音が違い、即コンクリートのようです。
硬い壁にネジを使うことは出来ないのでしょうか?
どうしても硬い方に時計を掛けたいのですが、
どなたか、いい方法教えてください。
1025: 匿名さん 
[2009-11-02 16:42:49]
我が家はホームセンターで「強力両面テープ付きフック」を買ってきて、時計を取り付けました。
3kgまでオッケーってタイプだったと思います。
(ちなみに取り付けるとこだけ少し壁紙を剥しました)
1026: マンション住民さん 
[2009-11-04 23:16:43]
No.1025さま

その手がありましたね。有益情報ありがとうございます。
ただ小心者の私には壁紙をはがすのが勇気要りそうですが・・・
1027: 1018 
[2009-11-05 08:18:44]
>>1026
ホームセンターに、粘着面をライター等で熱して溶かしてから
壁にくっつけるフックが売ってましたよ。
溶かしてくっつけるので、壁紙をはがさなくても大丈夫と思います。
(ある程度の凹凸面でもOKなので)
1028: 質問 
[2009-11-06 07:33:09]
こちらに気付かず、他のところにも書き込みしてしまったのですが…。

セントラルの中古物件を購入検討中です。
以前A棟15階で死亡事故があったとのことですが、セントラル15階の売り物件と関連はあるのでしょうか。
(警察によると、マンションの住人かどうかは発表できないとのことです)。
入り口セキュリティはしっかりしているのでしょうか。
保育園ポポラーはちゃんと入り口セキュリティ内なのでしょうか。


死亡事故と関連がないようであれば、一度見学したいです。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
1029: 住民さんA 
[2009-11-06 22:34:58]
セントラルはB棟なので死亡事故とは関係ないですね

入口セキュリティはしっかりしているとは言えません
子供が開けたりしていると勝手にマンション住民じゃない人が入ったりしても
わかりません。

実際駐車場で車両盗難と車上荒らしがありました(同一犯)
犯人はその後3回目に盗りに来た時に捕まりましたがw

あとポポラは入口セキュリティ外です
公開空地に面しています。
1030: 感謝です 
[2009-11-06 23:55:54]
住民A様、ありがとうございます。安心しました!
あとは部屋から天神橋の花火が見れたら嬉しいというくらいです。
部屋番2×ですが、西向き、でなければ南向きだといいな。
駐車場荒らしは物騒ですが、全体としてはかなりいいマンションですね。
お値段も新築並みのいいお値段ですが^^;
見学、楽しみになりました
1031: 追加です 
[2009-11-07 00:23:06]
あ、あと左右上下の生活騒音は気にならないかだけ教えて下さい^^;
1032: セントラル 
[2009-11-07 00:44:55]
ファーストで転落死亡事故なんてあったんですか?!驚きました…
セントラル南向きですが、天神祭の花火はベランダの一部の場所からしか見えません…
近隣の生活音は窓を開ける季節はリビングに聞こえる事もありますが、全く気になりません。外で遊んでいる子供さん達の元気な声の方がよく聞こえます。上下は足音等聞こえますが私は気になりません。
1033: 入居済みさん 
[2009-11-08 00:58:03]
セントラル15階に住んでいます。

上下左右の生活騒音はほぼ気になりません。
ベランダでの話し声が聞こえてくるくらいです。
ただ、前の公園の音は結構聞こえます。

花火はベランダからPL花火、廊下からはUSJの花火が見えますよ。
1034: 匿名 
[2009-11-08 16:58:21]
A棟の死亡事故ってなんですか?!同じマンションに住む物として何があったのか詳細が気になります・・・
1035: 入居済みさん 
[2009-11-08 18:18:36]
>>1034
2年くらい前だったと思います。
セントラル入居時の説明の際に事故の件を販売会社から教えてもらいましたので。
住人かどうかは不明でしたが、転落事故だそうです。
A棟のペットトリマールーム(?)の屋上あたりらしいですよ。
1036: 入居済みさん 
[2009-11-09 12:26:26]
A棟に住む者ですけど、2年前に転落事故があったなんて知りませんでした。
同じ時期位の斜め向かいのマンションの男児転落死亡事故は知ってますけど・・
どうして、公表してないのでしょうか?
1037: A棟住民 
[2009-11-09 17:22:28]
私はそのような事故があったとしても公表しないのは当然のことだと思います。

公表は、誰が?どちらに?

私たち住民を代表して、タイムズピーススクエアの資産を管理維持
してくれているのが管理組合の皆さんです。
住民全体の資産価値を向上させるために汗をかいてくださっている
わけですから、管理組合や管理会社が、事故があったことをむやみに公表して
タイムズピーススクエアの資産価値を下げさせるはずはないと思います。
勿論、そんなことは打ち合わせするでなく住民の皆さんも同じ考えのはず。
そのような情報を個人が本当に必要と思われるならば、
管理会社の方に聞けば良いことですもの。

ご承知の通り、人の口には戸をを立てられません。たとえ住民であっても。
また、噂というものも尾ひれがつき一人歩きしてしまうもの。
事実と異なった情報で「あのマンションはこうなんだよ!」と
面白半分で話す輩も出ないとは限りませんし。

この掲示板を利用されている皆さんの中にも、
事故を承知していて、そんなことを掲示板に載せる必要はないじゃないか!
と、とても残念に思われている方が多いはずです。
(私とて残念でなりません・・・)

今回は購入検討者さんから端を発したことなのでなんとも言えませんが、
この掲示板は不特定多数の方が自由に利用できます。
せめて私たちタイムズピーススクエアの住民だけでも
協力して共有財産を守り、楽しい話題や助け合いの話題で進みませんか!

この話題が最後になることをお願いします。
1038: スイート 
[2009-11-09 18:30:06]
私もそう思います。

スイートの住人さんは入居前にお手紙を頂いて知っていると思います。
知っていたけど、話題が大きくならないように・・と私は思ってました。

もう止めましょうよ。
1039: 入居済みさん 
[2009-11-09 21:15:39]
どうせ重要事項説明で説明されるんじゃないですか?まぁ、すんだことですし、ほじくり返すこともないと思います。
1040: マンション住民さん 
[2009-11-10 12:37:27]
それより
米はどうなったんですかね
1041: ファースト人 
[2009-11-10 17:47:00]
ライステラスのお米は、たんぼ倶楽部の皆さんのお世話により

約50㎏(玄米or精米どちらかはわかりませんが)収穫できたそうです。

12月5日(土) 15時~ イベント広場 で、

収穫祭としてのイベントがあるようです。

おむすびとして住民に配るそうですが、数に限りがあるので

申し込み用紙のようなものを各家庭に配布するといってました。

その他、少し露店も出るみたいですよ。

それと、その日の夕方からはクリスマスのイルミネーションの

点灯式があるそうなので、それも楽しみにしています。

どちらも人手がいるらしく、住民スタッフの募集をしてました。

私も夏のお祭りのときに手伝わせていただいて、

皆でワイワイガヤガヤ楽しかったので

今回も私で出来ることならお手伝いできたら・・・と手を挙げました。

1040さんもご一緒にいかがですか!
1042: マンション住民さん 
[2009-11-10 17:58:33]
住民スタッフの募集なんてしてるんですか?
募集のチラシなど配ってくれればわかりやすいんですけどね
1043: 入居済みさん 
[2009-11-11 14:19:42]
1036です。
ただ事故なのか事件なのか知りたかっただけです。
不意の事故ならば今後この様な事が二度と起こらない様に注意喚起で危険を回避できると思いましたので。
でもそれとは違う様なので・・・(後の書き込みを読んで)
失礼いたしました。

1044: 住民さんB 
[2009-11-12 10:09:27]
1043さんへ。

1037さんの書き込みをよく読みなおしてください。
ここに書き込まず、管理組合等にご自分で問い合わせられたらどうですか?
1047: マンション住民さん 
[2009-11-14 19:07:13]
なんか書き込み消えてる?
あの発言が消されるレベルだったのか

1050: 匿名さん 
[2009-11-22 09:54:16]
>>1021
>ただ、「保守契約」と「保険」は意味合いがまったく異なるので、
>二の足を踏んでます(^^;

亀レスですみません、保守契約は保険(動産保険?)に比べて見劣りがするのに
料金が高いって意味ですよね。
自分は実利的に大差ないと思ってますが、1021さんはどういう点が気になりますか?

保守契約            動産保険
支払いは定期的に定額      同左
支払い先は1つ         修理代はサービス会社(大阪ガス)に、保険料は保険会社に
定期点検あり          定期点検なし
修理時の追加費用は基本なし   多くは修理費用の全額は保証されない
自然故障が対象         自然故障以外でも保証されることあり
1051: マンション住民さん 
[2009-11-23 23:44:25]
マンション内のことではないのですが、問題提起させてください。

先日の休日、子供と鯰江公園に行くと、運動場部分ではなく、遊具の部分で、
関目東ライオンズというユニフォームを着た少年野球の子供たちがいっぱいに広がり、
素振りや、ピッチングの練習をしていました。
通行することすらできない状態でした。
近くでくわえたばこで指導している監督らしき人物がいたので、
公園で遊ぶことができないし、危険なのでやめさせてほしいと抗議したところ、
「いつもあいている時は使っている」
と悪ぶれるふうもなく答えるのです。
専有部分は運動場部分だけでしょうとたたみかけるも、全くやめさせる気配はなく、
最後までそんな状態でした。
「あいている」とその人物は言いましたが、周りを見回すと、ほかにも数人公園に遊びにきた
幼児が居て、彼らは砂場のフェンスの中に避難しており、少年たちが居なくなってから
外へ出て遊び始めました。
実は、抗議をしたのは今回が初めてですが、今までも何度もそのような場面に出くわしています。

みんなのための公園で、こんな暴挙が許されてよいわけはありません。
チームの少年たちは、監督の言う通りやっているだけなので、こんなことを言うのもかわいそうとは思いますが、
危険な行為に変わりはありません。

このような利用を厳しく禁じてほしい、
このような状態が続くようなら、この団体の利用を停止してほしい
また土日等の閉庁時にこのような行為を見かけた時は、どこに通報したら対応してもらえるか?との
メールを大阪市の市民の声あてに送りました。
https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi

同じような光景を目にされたり、危険な思いをされた方はいらっしゃいませんか?
もしいらしたら、ぜひ同様のメールを市民の声に送ってほしいのです。
このような訴えは、数が多い方が絶対に有効と思います。
匿名でも可能ですので、ぜひ、よろしくお願いしたいです。

ちょっと掲示板の性質からは外れているのは申し訳なく思いますが、
よろしくお願いいたします。
1052: 住民さんA 
[2009-11-24 00:33:51]
1051さんの意見には同意するとして、この連休auの営業うざかった・・・・
あんなの敷地内で営業させるのっていつ決まったの?1契約ごとのバックはどこにいくら?
1053: マンション住民さん 
[2009-11-24 01:27:16]
1051さんの意見には同意ですね。

http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000009694.html
に載っている東部方面公園事務所が管理しています
関目東ライオンズが占拠していて遊べないと言えばいいと思います。
私ならその場で練習をやめさせますがw

ここの公園や運動場使っている野球団体は総じてマナーが悪いです。
駐車違反しかり周りでキャッチボールなど
地道に事務所の通報すれば対策してくれるかも
1054: セントラル 
[2009-11-25 11:05:28]
まだガスの保守契約迷ってます。
今週末ですよね?皆さんは契約しますか?
1055: マンション住民さん 
[2009-11-25 22:07:03]
1051さん
同意見です。
マナー悪いですね。
地道に訴えていきましょう!

1052さん
auはなんなんでしょうか?
必要ないですね。

1054さん
ガスはとりあえず入ります。
1056: マンション住民さん 
[2009-11-26 12:54:19]
少年野球の事は町会に言っても無駄なのでしょうかね
せっかく町会費払ってるなら、言って町会から言ってもらうのもいいと思いますが。
そこまで町会が関与するかどうかですが
1057: マンション住民さん 
[2009-11-26 23:59:36]
1051です。
たくさん同意の書き込みいただいて、心強く思っています。
上記、東部方面公園事務所には、市民の声と同時にメール済みです。
しかし、以前も違法駐車のことで申し入れたことがあるのですが、
「看板を設置します」というような、甚だ実効性の低い手段しか取ってもらえず、
はがゆい思いをいたしました(コインパーキングができてこちらはかなりマシになりましたね)。
なので、併せて、城東少年野球連盟に注意喚起をお願いしたいと思っています。
が、ホームページはあるものの、連絡手段がありません(直接お問い合わせとなっているが、問合せ先の記載がないので・・・)。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

また、↑でご意見をくださった方々へ。
先にお願いしましたとおり、ぜひ、市民の声からご意見を投稿してください。
微力かもしれませんが、私たちの声が集まれば、行政を動かさせるのではないかと思います。
1058: マンション住民さん 
[2009-11-27 12:44:53]
城東少年野球連盟は
大阪府少年軟式野球協会に加入しているようなので
そこに意見を言えばいいと思います。
いろいろ検索してみましたが
大阪府少年軟式野球協会の人の連絡先はこれしか見つからなかったです。
私も1度少年野球の観戦の親御さん達の駐車違反のマナーの悪さや
運動場外のキャッチボールの事など言ってみようと思います。
事務局長 後 藤 春 吉 090-3944-3300
〃次長 佐々木 一朗 090-9274-5110
1059: 匿名さん 
[2009-11-28 00:11:32]
名前と携帯番号を晒すのはどうかと思いますが。
見識を疑います。
1060: マンション住民さん 
[2009-11-28 05:58:50]
大阪府少年軟式野球協会のHPに上記の電話とか載っていますよ
リンクさせても記載していても同じでわ?
大阪府少年軟式野球協会の責任者みたいですし私は載せてもいいと思いますけどね
1061: 住人 
[2009-11-28 07:54:44]
常識で考えて、普通に駄目でしょ?
1062: 住民さんA 
[2009-11-28 11:31:16]
協会のHPに連絡先として公開してるのを
書いてるだけでしょ
ネットに自分から公開してるから問題無いと
おもいますけど
1063: 匿名さん 
[2009-11-28 15:05:05]
野球とは全く関係のない不特定多数が閲覧する掲示板に書くのは
どうかということです。まぁ、常識のない人には何を言っても無駄なので
この話題はこれで終わりましょう。
1064: 住人 
[2009-11-30 08:31:54]
皆さん暖房器具は何を使ってらっしゃいますか?迷ってます
1065: 住人 
[2009-11-30 20:18:06]
私も迷ってたんですけど、すぐに暖まるガスファンヒーターにしました。
電気だと高くつきそうだし床暖だけだと寒いかなと思いまして。
1066: 1064です 
[2009-12-01 02:42:22]
>>1065

ありがとうございます
うちも電気とガスで迷ってます。
1067: セントラル 
[2009-12-07 20:56:57]
うちもリビングはガスファンヒーターです。寒い時はブラス床暖房です。
みなさん、寝室は暖房どうされてますか?
なしですか?
1068: マンション住民さん 
[2009-12-08 00:13:08]
うちはハロゲンヒーターを洗面のとこにおいていたのですが、
子供が歩き回るようになって、今年は出番なさそうです。
リビングは今のところ床暖だけですね。
寝室は暖房つけてませんが、つけるときはエアコンかな。
でも、一番暖かいのはガスファンヒーターだと思います。
子供がいないときは、ガスファンヒーターのみで過ごしてました。
1069: マンション住民さん 
[2009-12-09 22:49:21]
オイルヒーターもオススメです。
1070: マンション住民さん 
[2009-12-10 12:43:48]
オイルヒータは電気代かかりすぎるのが欠点
コストパフォーマンスならガスファンヒータが1番
ガスや石油なら加湿器いらないですしね。
1071: 住民 
[2009-12-10 18:28:55]
ガスや灯油だからこそ加湿器は必要かと思われますが…
1072: マンション住民さん 
[2009-12-11 01:40:24]
ガス、石油は燃焼すると水ができますので
窓ガラスが結露するんです。
反対にエアコンなど水ができないので加湿器が必要なんですよ

下記参照
http://glass-wonderland.jp/onayami/ketsuro02.html
1073: マンション住民さん 
[2009-12-17 23:15:23]
B棟ですが、昨日から地上波デジタル民放がほとんど受信できなくなりました。
ただ、NHKは問題なく受信できるので、テレビの問題ではないようです。
みなさんのところは問題ないですか?
1074: 住民 
[2009-12-17 23:33:23]
まったく問題ないですよ
1075: 入居済みさん 
[2010-01-14 13:06:27]
お隣さんとの境界の壁(コンクリート)にドリルなんかで穴を開けちゃいけないって掲示が貼ってありましたね。

以前、我が家の隣の方から穴を開けるような振動音が聞こえてきたのですが、大丈夫なんでしょうか?
1076: 入居者 
[2010-01-16 06:34:14]
ピクチャーパネル取り付けに穴をあけますが、
それもダメなんですかね。
1077: マンション住民さん 
[2010-01-23 21:10:59]
蒲生駅前にスポーツジムができるようですが、どこができるのですか?
ティップネス? コナミ? ・・・
1078: マンション住民さん 
[2010-01-24 19:57:54]
コナミだったように思います。
1079: 住人 
[2010-01-29 15:06:45]
駅前って、場所はどの辺なんでしょう?
1080: 住人 
[2010-01-29 15:08:14]
サイドの壁は開けちゃいけません。

売却する時に、困るかも
1081: マンション住民さん 
[2010-02-02 23:09:57]
城東警察の横ですよ。
1082: 入居済みさん 
[2010-02-03 10:55:51]
隣戸との壁は、建物の基盤となる構造体なので、穴をあけるなんて絶対にしてはいけません。
1083: 住民 
[2010-02-07 12:03:56]
♪あなたのまちのGOOD DAY♪
1084: 居住者 
[2010-02-08 01:20:15]
杉薬局?
1085: 匿名 
[2010-02-20 01:32:04]
フィットネスクラブ会員募集開始
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる