なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年金もらえるかなぁ~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47
 削除依頼 投稿する

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

 
注文住宅のオンライン相談

年金もらえるかなぁ~

254: 匿名さん 
[2011-03-24 22:33:23]
>253貯金たっぷりでよかったね。

ところで平成23年度の予算案は国会を通過したけど予算関連法案はまだ通過してないよね。
この予算関連法案のなかに国債40数兆円があったと思う。

この40数兆円がないと毎月の予算執行に数兆円が不足する。
隠し財産あったけ?。当面使用しない何かの積立金を流用するか?。
工面できないとなにを削ろうか?。少しずつ削ってもな~。じゃ~文句を言わないやつは?

255: 匿名さん 
[2011-03-25 11:55:12]
子供手当をカットすればいいんじゃないの
元々なかった手当だから
256: 匿名さん 
[2011-03-25 18:16:07]
そうだね
257: 匿名さん 
[2011-03-25 23:46:16]
そうだね
258: 匿名さん 
[2011-03-25 23:55:47]
こだまでしょうか?
259: 匿名さん 
[2011-03-26 00:02:41]
いいえ誰でも


年金もらえるかなー?
の疑問から2カ月で不支給。30年後にもらえる可能性ゼロだな。
今まで払った分返せ!金返せ!
260: 匿名さん 
[2011-03-26 00:17:14]
もらえないなら、全額返還してほしい。
それこそ大して払わなかった人間と比べて、不平等すぎる。
261: 匿名さん 
[2011-03-26 00:45:13]
不支給が決定したわけではないよ。
不支給が決定すれば4月の支給日前日までには不支給って通知がくると思うよ。
それまでは希望を持とう。
262: 匿名さん 
[2011-03-26 02:45:52]
菅です
年金ないです
263: 匿名さん 
[2011-03-26 03:43:50]
30年後まで希望を持てる人はほとんどいない気がします
264: 匿名さん 
[2011-03-26 09:22:48]
30年後に年金を貰いたければ「税による最低保障年金」を実現すること。
265: 匿名さん 
[2011-03-26 23:04:34]
反対
266: 匿名さん 
[2011-03-26 23:30:07]
支払った額と比例させてほしい。一律は冗談じゃない。
逆格差になってしまう。
267: 匿名さん 
[2011-03-27 07:35:16]
騒ぐな!
貧乏たれ!
268: 匿名さん 
[2011-03-27 08:06:35]
金返せ!
269: せいふ 
[2011-03-27 08:29:55]
災害復旧や補償に流用します。
支払った分は諦めてください。
270: 匿名さん 
[2011-03-27 08:58:42]
新しい年金党できないかなー。
271: 匿名さん 
[2011-03-28 05:49:11]
おとなしく
272: 匿名 
[2011-03-28 12:10:00]
あきらめろ
273: 匿名さん 
[2011-03-28 13:14:05]
社会保障党出来ないかな~
274: 匿名 
[2011-03-28 17:19:18]
みすほに金返せ
275: 匿名 
[2011-03-29 17:32:54]
みずぽは金返せ
276: 匿名さん 
[2011-04-01 12:08:35]
身体で返しちゃダメ?
277: 匿名さん 
[2011-04-02 21:58:06]
いいよ
278: 匿名 
[2011-04-03 21:59:31]
あきらめろ
279: 匿名さん 
[2011-04-05 16:40:51]
東電の年金下げろ
280: 匿名さん 
[2011-04-09 10:35:40]
たあいへ~ん
オヤジの年金の積立金を、災害復興にまわすらしい!
ニートくん、危機、原発どころじゃないよ!
281: 匿名さん 
[2011-04-09 11:46:58]
15日楽しみ
282: 匿名さん 
[2011-04-09 12:17:19]
年金だけがたよりです。
284: 匿名さん 
[2011-04-10 17:08:48]
だな
285: 匿名さん 
[2011-04-10 18:03:19]
オヤジの年金が頼りだろうって!
286: 匿名さん 
[2011-04-11 07:29:48]
長生きしてもらわなきゃね。
287: 匿名さん 
[2011-04-11 17:15:49]
長いき望んでいる人多いよ。
288: 匿名さん 
[2011-04-11 18:28:18]
年金あやしくなってきたな。
289: 匿名さん 
[2011-04-11 18:30:02]
年金はあてに出来そうにないな。
290: 匿名さん 
[2011-04-12 09:17:52]
年金は、掛けなくても、貰えるようになる、のが、政権交代だったろう。
年金の財源?
そんなもの、オレが知るかい!
291: 匿名 
[2011-04-12 09:28:52]
それは実現したじゃない。
切替え手続きしなかった主婦年金の、過受給として。
292: 匿名さん 
[2011-04-12 15:12:03]
消えた年金問題は解決出来たのかな民主党さん。
俺の年金保険料返却してくれ。
293: 匿名さん 
[2011-04-12 15:13:38]
返せません。
294: 匿名さん 
[2011-04-12 16:22:54]
からだで返せ!
295: 匿名さん 
[2011-04-13 13:41:38]
わたし80のおばあちゃんですけど。
296: 匿名さん 
[2011-04-13 17:52:32]
でもいい
297: 匿名さん 
[2011-04-13 18:12:26]
↑あんたはK国人か!
298: 匿名さん 
[2011-04-13 18:16:30]
年金は必要だ。・・・「税による最低保障年金」の実現
300: 匿名さん 
[2011-04-14 07:15:55]
明日、振り込め詐欺に注意しましょう。
301: 匿名さん 
[2011-04-14 10:16:22]
だな
302: 匿名さん 
[2011-04-15 12:37:24]
貰えた。
303: 匿名さん 
[2011-04-15 18:45:02]
6月が心配だ。
304: 匿名さん 
[2011-04-17 13:15:55]
あきらめろ
305: 匿名さん 
[2011-04-17 14:17:53]
やだ
306: 匿名さん 
[2011-04-17 18:47:18]
復興財源として
>民主:基礎年金の国庫負担率維持のために確保した2兆5千億円を復興財源に充てる
>自民:子ども手当などの廃止と「復興再生債」発行で財源を確保

だとさ あきらめろ。

307: 匿名さん 
[2011-04-18 18:59:42]
6月まで倹約生活しよう。
308: 匿名 
[2011-04-18 19:52:30]
おそらくあまりもらえないから
お金がつきたら○ぬしかないと思ってます。
子どももいないし。貯金もあまりないし
生活するのにぎりぎり。老後は暮らせません。
お金なかったら生きていけないから
自殺するっていうのは許してくれるよね 神様
早く安楽死制度やってくれないかしら?
309: 匿名さん 
[2011-04-18 19:58:24]
定年65?
デスクワークはいいが、現場仕事人は65じゃ無理。
65歳じゃ転落など事故率上がるから無理。
310: 匿名さん 
[2011-04-18 22:30:11]
年金が頼り
老人です。
311: 匿名さん 
[2011-04-19 22:59:01]
あきらめなさい
312: 匿名さん 
[2011-04-21 13:41:27]
子供手当より年金を下さい。
313: 匿名さん 
[2011-04-21 16:28:08]
年金が今の高齢者程度もらえるのなら、
大して蓄えなくてよいから、消費できるし子供もお金かけられるけど
要は老後の不安で消費できない。 子供手当より年金の方が子育て安心。
314: 匿名さん 
[2011-04-21 18:31:43]
そうなんです。
老後が不安で消費出来ないんです。
年金削減を震災に絡め菅総理は考えているみたいだし。
315: 匿名さん 
[2011-04-24 13:30:13]
あきらめろ
316: 匿名さん 
[2011-04-24 14:40:35]
あきらめられない。
317: 匿名さん 
[2011-04-24 14:42:42]
まあそう言わずに
318: 匿名さん 
[2011-04-24 15:16:36]
俺もあきらめられない。

319: 匿名さん 
[2011-04-24 15:58:11]
諦めている

320: 匿名さん 
[2011-04-24 15:58:54]
だな
322: 匿名さん 
[2011-05-08 22:20:09]
6月が楽しみだね
生保の人は貰ったのかな?
323: 匿名さん 
[2011-05-08 22:28:29]
年金はもうだめだよ。
小沢案を使うらしい
324: 匿名さん 
[2011-05-09 06:20:11]
最初から年金なんて言わずに増税だったと言えば分かりやすい。
今まで老後は安心とばかりに年金を支払い続けていた事が愚か。

325: 匿名さん 
[2011-05-09 06:41:15]
公的年金の積立金、民主党が被災者にバラマクらしい。
ひとのモノは、オレのモノって感じだよな、
さらば、年金?
世代間の賦課方式なので、いい加減な政権ができると、年金制度は崩壊する。
政権交代の時に、年金制度を解散して、積立金を個人に分配してれば、よかったね。
年金は、個人個人の積み立て方式の方が、いいね。
天下り法人をつくられたり、不要の建物つくられたり、さんざんだったものね。
326: 匿名さん 
[2011-05-09 07:01:22]
電力株が暴落してます。
私は持ってない、株主ざまあwwwwと思ってる人がいるでしょう。
でも、電力株の大口のホルダーは年金や銀行なんですよ。
株主ざまあwwwwと思ってる人、これから涙目
327: 匿名さん 
[2011-05-09 12:35:53]
みんな年金までもう少しだ。
節約してるか。
328: 匿名さん 
[2011-05-09 14:49:26]
4月28日にわかった新案?
公的年金を一元化 → 月額7万円の最低保障年金

 生涯平均年収260万円 < 月額7万円の最低保障年金の減額 < 生涯平均年収700万円
 生涯平均年収700万円 < 最低保障年金を支給しない


生涯平均年収って何ですか?
0歳からの収入平均?
329: 匿名 
[2011-05-09 20:50:24]
生活保護の方が高いんじゃない?
7万では。
330: 匿名さん 
[2011-05-09 21:56:41]
生涯平均年収の意味がわからないんだけど…
年収700万以上の人は、年金がもらえないってことだとしたら
これまでは、年金を納めない理由は、金がないからだったけど
年金もらえないからと金持ちも納めなくなるんじゃないの?
生涯平均年収ってなんなのだろう?
331: 匿名さん 
[2011-05-13 02:48:14]
もらえる
332: 匿名 
[2011-05-13 07:43:33]
新案通ると、年金貰える人が減る?
333: 匿名はん 
[2011-05-13 07:43:52]
アキマヘン!
334: 匿名さん 
[2011-05-13 09:28:13]
〉328

生涯年収というのは、0歳から今の年齢までだよね

生涯年収平均ならば、複数の人の生涯年収の平均値

となると
生涯平均年収は、生涯年収を0歳から今の年齢で割った金額では?そうだとすると、長生きすると生涯平均年収は減るね
335: 匿名さん 
[2011-05-14 01:45:23]
来月まで苦しいな
336: 匿名さん 
[2011-05-14 16:39:30]
ダメです。
337: 匿名さん 
[2011-05-14 17:21:16]
払ったもん負け? 稼いだもん負け?
怠けたもん勝ち? そんな世の中にしちゃっていいの?
338: 匿名 
[2011-05-15 09:46:54]
生涯平均年収って何?

テレビで取り上げるのは、法案通過してから?
339: 匿名さん 
[2011-05-15 21:45:37]
来月が楽しみ
340: 匿名さん 
[2011-05-23 18:42:18]
年金ねえー
どうなるのだろうかねえ?
341: 匿名さん 
[2011-05-23 18:54:04]
んだなす
342: 匿名さん 
[2011-05-26 18:20:06]
2011年5月26日(木)13時0分配信 共同通信 

 厚生労働省と日本年金機構が、オンライン上の年金記録と原簿に当たる紙台帳約7億2千万件との照合事業について、全件を照合する方針を撤回して事業内容縮小の検討に入ったことが26日、分かった。
費用対効果を考慮し、記録を訂正しても1件当たりの年金回復額が比較的少ない国民年金記録や、65歳未満の加入者の照合を見送り、65歳以上の厚生年金受給者の記録照合に絞り込む方向だ。
ーーー
65歳以上とはひどいな~。
343: 匿名さん 
[2011-05-27 00:22:25]
基礎年金って60からもらえるの? 知らなかったー。
344: 匿名さん 
[2011-06-01 07:24:27]
年金月にはいりました。
345: 匿名さん 
[2011-06-03 13:59:45]
年金の積立金、震災に使うらしいよ、
346: 匿名さん 
[2011-06-03 14:05:08]
義援金はどうなったの?
347: 匿名さん 
[2011-06-03 14:55:26]
年期68歳からだと〜!!
348: 匿名さん 
[2011-06-03 14:55:48]

訂正
年金68歳から。
349: 匿名さん 
[2011-06-03 15:08:58]
68まで、食いつなげる仕事って、そんなにないよな。
350: 匿名さん 
[2011-06-03 16:32:33]
70代での癌死が5年前ぐらいから急増してるよね?
長寿世界ランキングも男性は明らかに堕ちた。

団塊の世代は30年位前に化学物質により寿命40代説が流行ってた。
351: 匿名さん 
[2011-06-03 22:15:22]
昔は歳とるの嫌だったけど、今となっては早く年金貰える歳になりたい。
352: 匿名さん 
[2011-06-03 22:26:45]
年金68才から至急ってことは、

国の借金を返済するため、国民は死ぬまで働け!

って意思表示でしょ。

放射線浴びているし、68才まで生きられないかも知れないけど。
353: 匿名さん 
[2011-06-03 22:47:12]
>352
生きたいか?そんなに長く。
生きたいと思う人は恵まれてるよ。うらやましいよ。
癌でも、いきなりもうダメって宣告されたいよ。
354: 匿名さん 
[2011-06-04 00:26:24]
年金貰えない様な気がする。だから、保険会社の個人年金に加入してるよ。それでも老後やっていけるか不安だな。
355: 匿名 
[2011-06-05 00:24:07]
私も保険会社の個人年金かけてます。
でも、こちらも本当にもらえるか不安。
会社がなくなったらどーなっちゃうの。
保証はあるとは言うが…。
いまいち信用できん。
356: 匿名さん 
[2011-06-05 07:14:45]
複数の保険会社同士でもちあうようなかたちになってませんか?
私のは、そんな形で一社が抜けても他のどれかがその分を引き継いでます。
去年からかけてた個人年金をもらい始めました。
仕事はしてないので、ホンちゃんの年金がくるまで、これらだけが命綱です。
357: 匿名 
[2011-06-05 10:51:04]
>353
板は無くなりそうにないから
自身が68才近くになった時に、このスレを読みに戻ってくれば。
どうせ覚えてはいないだろうけど。
358: 匿名さん 
[2011-06-05 15:07:32]
消費税20%に上げてもいいけど、そのかわり社会保障はしっかりやってくれるんでしょうな。もちろん年金もちゃんと出してもらわないと。70歳からに引き上げとかたわけたことをぬかすのはなしにしてもらいたいですよね。
359: 匿名さん 
[2011-06-05 22:38:32]
15日楽しみだね。
360: 匿名さん 
[2011-06-07 04:15:30]
若い人次第だろう。
世代間の賦課方式だから、若い人の掛金が年寄りの年金になっているんだもの
働いて年金を掛ける人が増えずに、年金貰う年寄りが増えていってるのが不安。
361: 匿名 
[2011-06-07 06:11:56]
大丈夫、年々寿命は短くなってる。
集めた年金の運用に失敗しなければ大丈夫。
362: 匿名さん 
[2011-06-10 09:00:03]
年金さがった。
363: 匿名さん 
[2011-06-10 09:12:05]
>361
そのかわり、というか、
年金を掛けてなくても、貰えるような画策がある。
やはり、年金財政は苦しい、積み立て方式に移行するんだろうね、どっかで、
364: 匿名さん 
[2011-06-10 18:54:08]
おれも年金さがった。

365: 匿名 
[2011-06-10 21:23:13]
ねんきん定期便みてるけどテレビでは平均的なサラリーマンが40年間厚生年金と
国民年金をはらえば国民年金から66000円くらい厚生年金から月に16万って
いうけど実際そんなにもらえないよ
うちの夫は年収550万で(平均的な年収)40年納めた状態で(現在51歳)
今の試算で国民年金が66000ほど厚生年金は月にしてたった90000円。
おかしいんじゃないかと問い合わせたらまちがってないんだと。
決して夫だけで23万ももらえないよ。がっちり~という
番組で厚生年金月にして16万って言ってたけどあれはうそ。
一般的な平均年収サラリーマンだとせいぜい月に8~9万しかもらえない。
366: 匿名 
[2011-06-10 21:30:43]
思ったんだけどそんなに年金がひどい状態なら今年金貰ってる世代で
沢山もらってる人の金額を削ればいいのに。上限280万にするとか。
それと来年60歳から貰える人の年金受給年齢をただちに
65まで引き上げて欲しい。世代間不公平を埋めるためにも。
367: 匿名さん 
[2011-06-10 21:31:16]
老後8万円で暮らす、とか15万円で暮らす、
という本が出てますよね〜。
ついつい見ちゃいますけど、
そういう歳になってきたのかなー。
368: 匿名さん 
[2011-06-10 23:17:28]
>No.365
貴女の書かれているのを全て信じて計算すると厚生年金で年150万強になるはずです(配偶者加給金含まず)。
厚生年金が年間108万しかないということは、標準報酬月額が33万(年収400万ほど)ならわかるんですが....
ひょっとして今の年収が550万なのでは?

私は62歳、セミリタイヤで現給与は14万、在職厚生年金満額15万強貰ってます。現役のころの標準報酬月額は52万ぐらいだったと思います。

>厚生年金から月に16万
これは配偶者加給金を含めての金額だと思います。


369: 匿名 
[2011-06-10 23:35:26]
国民年金、しかない人達には
どーでもいいお話ですね。
370: 匿名さん 
[2011-06-11 09:48:30]
>No.365
今退職して(厚生年金期間29年)自営になってあと11年かければ丁度そのような金額になります。
371: 匿名 
[2011-06-11 16:18:05]
368さん

その通りでした。報酬額が32万で計算されています。
そういえば50歳まで数年間は給料が下がったので
そのような計算になったのかしら?
今の年収が550万なので来年定期便みたときは
もう少しあがってるだろうか
標準報酬月額は52万ってすごいですね。我が家はこの先もそんなに
もらえそうにありません。
372: 匿名 
[2011-06-11 16:46:30]
なので貯蓄や年金保険もあるけどやっぱり生活できそうに
ないので早く死ななきゃって思いました。若い世代の
負担にもなるから(長生きすると)(>_<)
373: 368 
[2011-06-11 21:58:01]
No.371さん

このままの年収が退職日まで続くか昇給すれば計算の基礎の報酬額は上がり受取年金も増えるると思います。
仮に年齢により給与カットなどになって基礎報酬額が今のままの32万程度あっても、貴女が旦那様より年下でずっと専業主婦だったと仮定すると、旦那様が65歳からは配偶者加給金が付き、国民年金と合わせて年間トータル220~230万の受給額となります。貴女が65歳になりますと配偶者加給金の代わりに貴女の国民年金が入るようになりますから多分240~260万程度の総受給額になると思います。
374: 匿名 
[2011-06-12 00:15:49]
373さん
詳しい解説ありがとうございます。
私が不安に思っているのは夫に先立たれた時です。
私の国民年金より遺族年金の方が多いだろうからそちらを
選ぶことになりそうですが、3/4しかもらえないそうなので
年額87万程度しかもらえなさそうです。
夫の国民年金からも遺族年金てもらえるのでしょうか
それでもかなり少ないしとてもやっていけそうにありません。
あと国の方針で将来70歳からの受け取りとなればますます
生きていけません。夫の会社は60歳定年ですし(すでに決まってます)
64歳までの無収入期間で貯金を使い果たしそうですし。
夫も働くと言ってますがこのご時世、60代にもなって雇ってくれる所があるかどうかです。
ましてや70歳繰り上げとなればもう・・
長生きするのがこわいです。
375: 匿名さん 
[2011-06-12 04:03:18]
なんでもかんでも、国って訳にはならないでしょう。
働ける時にしっかり働いて、老後に備えることを忘れないように、ですよね。
選挙などで、福祉など甘い言葉に釣られても、そんな夢の国などどこにもありません。
一生かかって備えた老後も、一瞬の災害で水泡になることもあります。

高齢者や被災者などを支えることが出来る強い国民づくりが必要だと思います。
経済の国際競争が進むなか、教育や勤労を通じた強い国民づくりの停滞が不安に思えます。
376: 373 
[2011-06-12 12:12:29]
374さん
遺族厚生年金年額87万に加えて貴女が65歳までは中高齢寡婦加算の60万弱が支給されると思います。
貴女が65歳になったらそれは無くなり、遺族厚生年金87万と貴女の国民年金を受け取ることになります。その時点でトータルが少なくなる可能性がありますが、経過的寡婦加算というものがあり、合計は65歳未満より減ることはないと思います。
将来70歳からの受取りに変わる可能性は否定できませんが、それに関しては何とも.....
377: 匿名 
[2011-06-12 16:24:31]
376さん
遺族厚生年金と私の国民年金がもらえるとのことですが
両方はもらえないと聞いたのですが・・
夫の遺族厚生年金を貰った場合は自分の国民年金はもらえないと・・
もう一度聞いてみます。

あと私の場合は夫が昭和35年生まれですので経過的寡婦加算というものは
もらえないようです(これは年金係に聞いてみました)昭和25年以前生まれの
方だともらえるようです。つくづく年金って不公平だと思います。
今からでも統一すればその分若い世代が助かるのに。
378: 376 
[2011-06-12 17:40:18]
377さん
65歳以上の経過的寡婦加算は確か昭和31年以降生まれの人は0になっているかもしれませんね。これは本人の国民年金強制加入(3号も含む)期間が長くなり自身が貰える国民年金の額が多くなっているためと思います。
もう一度聞かれたらいいと思いますが、遺族厚生年金(報酬比例の75%)と御自身の国民年金は併給可能だと思います。ただ、御自身に厚生年金期間があったりすると、非常にややこしい選択肢が出てくるとは思いますが。
379: 匿名さん 
[2011-06-13 09:31:51]
377さん
378さんが書かれているように経過的寡婦加算は、国民年金の強制加入以前の任意加入時代の人たちの救済制度です。強制加入になってからは(昭和61年だったかな)サラリーマンの妻も3号被保険者として国民年金に自動加入になっていますから、昭和31年以降生まれの方は60歳時点で30年以上の国民年金納付期間があり、国民年金受給額は65歳から594,000円以上あるはずです。よって救済の必要なしと云うのがこの制度の主旨ではないでしょうか。
380: 匿名 
[2011-06-13 09:49:56]
>378,379さん
ご回答ありがとうございます。なるほどそういうわけなんですね。
ということはやはり60歳から年金がもらえる人と
65からの人ってこの辺のかねあいもあるのかもしれないですね。
しかし境目あたりの昭和25~あたりの人はどちらも(国民年金も満額もらえ年金も60歳から)
もらえる可能性があるのでやはりうらやましいです。
国民年金は足りない年数を60歳以降もかけられるからです(期間限定ですが)
私たちも昭和25年あたりに生まれたかったです。そのころは就職も豊富にあったし
今より自由だったし(いろいろな面で)バブルも長い間経験できたし。
今の20代以降の若い世代はかわいそうですよね。

381: 匿名さん 
[2011-06-13 12:57:06]
物価変動による補正を考えなければ、今の若い人も制度の変更が無い限りNO380さんと同じ受給水準だと思います。ただ、受給開始年齢は徐々に上がっていきそうですね。あと十数年で70歳程度まで上がる可能性が大きいでしょうね(多分現在60歳以上の人は関係ないと思いますが)。
罰則規定が無いため、今、定年は約50%程度の企業しか65歳になっていないんですが(但し殆どの企業で60歳ごろに給与大幅ダウン)、これは強制的に100%になるよう法制化されそうですね。でも、若年層の失業率の高さに拍車がかかりそうで、どうかなと思います。
382: 匿名さん 
[2011-06-13 13:28:35]
世代間の格差ですね、
年金制度が世代間格差の象徴でしょう。
少子高齢化、人口減、ゆとり教育などで経済活動の縮小が心配なところへ、
電力不足で企業の海外移転が進むと雇用不安となり、年金制度が維持できるのか心配です。
383: 匿名 
[2011-06-13 13:37:38]
380です。
先ほど年金ネットに問い合わせますとやはり
私の勘違いでした。遺族厚生年金も自分の基礎年金も両方もらえるようです。
これでちょっとほっとしました。基礎年金がもらえるのともらえないのとでは
大きいですので。
今までスライド式でしたが何年かごろからマクロ式にかわり
あまり物価変動に比例しなくなりましたね。例えばいま20万の価値が
17万程度まで落ちると本に書かれていました。
今年間60万だとしても10年後くらいにインフレが起きても
その時の水準でもしかしたら50万程度まで落ちるかも知れないので
やはりおちおちしていられません。
しかし65からの年金でもきついのに70歳はいくらなんでも。
いくら昔の人より体力があるとはいえ、70歳まで働けって
それはないですよね。しかも年取るにつれて雇用情勢も悪くなるし。
先が見えない未来、いったい誰に託せばいいんだろう?総理は
誰がなっても同じ気がします。議員整理とか天下りとかもっと削減できることあるのに
あとタクシー代無料とか。。すべて税金からですし・・
384: 匿名さん 
[2011-06-13 13:55:38]
年金スレにはふさわしくないかもしれませんが
要削減順位
①生活保護の厚遇
②議員定数(橋下さんができるんだから、国も、他府県もできるでしょう)および待遇
③地方公務員待遇及び人数
④箱物への支出
などなど
385: 匿名 
[2011-06-13 14:03:27]
383です。よく考えたら年金からさらに税金とか国民保険税とか
介護保険料まで払わないといけないので
やはりやっていけそうにないかも。低収入の人はこれらを免除してほしい。
生活保護受けたほうが年金もらうより生活しやすいですね。
たしか税金とかいろいろ免除されるし。
我が家は家のローンでほとんど貯金も無くなってしまったし
(バブルの高い時期に買ってしまって失敗)
これから先も・・地方在住だから
パートすら見付からなくて(年齢的にもアウト)
60歳くらいでぽっくりいけたら理想です。
386: 匿名さん 
[2011-06-13 14:37:24]
>No.385
旦那さんがお元気なら手取り17万前後、奥さんが残されたら手取りで10万少々でしょうか。
確かに苦しいですが、生活保護の生活扶助費は平均的な田舎の2級地なら、1人なら7万円、2人なら11万程度です。それに住宅扶助費が実費(限度あり)で出ます。医療費無料などの特典はありますが、ローン無しの家があるなら、貴女たち夫婦の方がまだ恵まれているかなあ。

387: 匿名 
[2011-06-13 14:42:58]
定年後はマックやデニーズでバイトしたいなー。で、友達が減りはじめた頃にぽっくり逝きたい。長生きは本人にも家族にも不幸。
388: 匿名 
[2011-06-13 17:47:03]
>No.385さん
夫婦2人なら今の方がいいのでしょうが私が残されたら
10万程度なので生活保護の方がいいかなと思いました。
住宅補助まででるんですね、しかも医療費も無料ですか。
どうしてもってなったら家を売却して安い賃貸に
住んでそれでもだめなら生活保護受けようかしら?
ただ気がかりなのが家が売れるかどうか。。田舎の
マンションなので。持ち家があると生活補助が受けられないので
やはり賃貸に住んでいた方がよかったと思いました。
賃貸なら今頃もっと貯金もあったし失敗しました。バブルの高い時期に
家なんて買うんじゃなかったと思います。結構私みたいな
人も多いみたい。売却しても二束三文以下なので。
私も長生きだけはしたくないので健康番組とか最近一切みていませんし
運動もしてません。
病気になったらそれはそれでいいかと。いづれ誰でも病気するんですし
389: 匿名 
[2011-06-13 17:54:16]
追伸です。
ローンはなくてもマンションなので生きている限り
永遠と管理費をはらわないと行けません。
なので10万からさらに管理費を引くと・・
やはりやっていけそうにありません。
390: 匿名さん 
[2011-06-14 10:44:37]
生活保護世帯も生活扶助費の中から管理費を払わなくてはいけません(住宅扶助費に含まれない)。だからそんなに楽ではないですよ。仮に貴女の遺族年金、国民年金合計して125000円程度とするなら、今のマンション二束三文でもいいから売り払って、都市部へ引っ越して45000円程度の部屋を借り(なるべく管理費の安いものを選ぶ)当面マンション売ったお金と年金で暮らし、貯金が10万円を切ったら生活保護申請。僅かですが生活保護受けられます。メリットは医療費は無負担、NHKただ、その他少々あり。デメリットは役所からの干渉。周りの目。あくまでも今の生保制度が維持されて、基準も変わりないという前提ですが、危ない選択ですね。
もし、扶養家族がいるなら絶対お得にはなりますけど。
391: 匿名さん 
[2011-06-14 10:56:49]
>扶養家族がいるなら絶対お得にはなりますけど。
扶養家族でなくても同居のプータローでもいい。アルバイトで3,4万ほどしか稼げない奴。
同居人がいるなら、もう少し高い家賃の部屋でも(5,6万?)住宅扶助費が出る。
392: 匿名さん 
[2011-06-14 11:11:38]
「生活保護は必要か」スレにもあったけど、年金受給者が生活保護受給の際に優遇すべきだと思うなあ。家無くて国民年金66000円のみの収入なら生活保護受けれるけど、66000円全部保護費から引かれるんだもんなあ。40年こつこつ納めてきた人と、無駄遣いして遊び暮らし、全然納めなかった人がおなじ手取りなんて制度どうかしてるよ。例えば年金の半分ぐらいは収入として勘定しないって感じにね。
393: 匿名 
[2011-06-14 12:13:53]
それ以前に、
働いてこつこつ貯めて自腹で生きてる人と、
遊んで金を使い果たして生活保護で生きてる人もいるのが世の中。
394: 匿名さん 
[2011-06-14 12:26:07]
>働いてこつこつ貯めて自腹で生きてる人と、
>遊んで金を使い果たして生活保護で生きてる人もいるのが世の中
現実の社会はそうなっています。しかし、その中間層に対する配慮に欠けているのは否めないと思います。
こつこつ納めた年金支給66000円、貯金もあったが月66000円では足りないので毎月補填し、10年経てば残り僅か、そういう境遇の人は多いと思います。一生遊び暮らし、ずーっと税金のお世話になり続けている人と同列に扱うべきか??
395: 匿名 
[2011-06-14 13:46:08]
>No.388
残念ながら夫以外は同居人はいません。予定もありません。
そもそも私には子どもがいないのですから。
それだけに悲惨。孤独死まっしぐらになりそうです。
それなのに貯金がわずかしかないのは
繰り上げ返済ですべて家につぎ込んでしまったからです。
そのおかげで今はローンがないのですが
無理してしまった。もっと先をみる目さえあればと
まあいまさら後悔しても後もどりなんてできないけど。
なるようになるさでがんばるしかないですね
ありがとうございました。
396: 匿名 
[2011-06-14 13:47:38]
↑すみません。まちがえました。私はNo.388 です。
No.390さんに向けてのお返事を書いたつもりが。。
397: 390 
[2011-06-14 14:01:37]
旦那様が元気で長生きして欲しいですね。ローンなしマンションならつつましくやれば2人でなんとかやっていけそうな年金と思います。定年後に収入は少なくても再就職して5,6年は働いて欲しいですね。貴女も今から何とか月5,6万以上になるパートを見つけてできるだけ貯金を増やせればいいですね。その分老後の潤いのために使えますから。
398: 匿名さん 
[2011-06-14 15:17:21]
うちは、近年中に、夫年金月12万円位+私のパート代6~7万円の生活になります。
戸建からマンションに買い換えたので、ローンはありません。

昨年から、チマチマした生活を練習していますが、まあ順調です。
マンションに買い換えて車も売りました。
退職金と家売却益と預貯金とこれからの貯金で老後を暮らすことになりそうです。

でも、たまに我慢できなくなり、物価の安いアジア諸国には旅行に行ってしまいます。
駄目だな・・・私。

399: 匿名さん 
[2011-06-14 16:02:37]
うちの場合、旦那が63歳で給料と在職年金合わせて今、年350万ほど、私は59歳でちょっとしたパートが年50万程、来年から旦那の年金と加給金増えるけど多分給料はダウンするから、今年と同じぐらいの総収入かなあ。固定資産税がやけに高くて五十万ほど。そういうの差し引いて可処分所得が月20万くらい、旦那が元気だとして、私が65歳になったときパートも辞めてるだろうから、総収入は夫婦の年金合計だけで300万ほど、固定資産税きついから2LDKぐらいのマンションに買い換えて.....やっぱり可処分所得は管理費払ったら20万ほど。今、夫婦でそんなに不自由なく暮らせてるからなんとかなりそう。もし旦那に先立たれたら年金計算すると200万弱、可処分所得は13,4万かなあ。家の買い替えで2500万ほど残るから25年間で使ってしまい一寸贅沢するつもりです。一応90歳まではなんとか....甘い計算です。
400: 匿名さん 
[2011-06-14 16:41:02]
>No.385 by 匿名 2011-06-13 14:03:27
>383です。よく考えたら年金からさらに税金とか国民保険税とか

386です。今思い出したんですが遺族年金は非課税です。仮に貴女の国民年金が70万円とするとその金額も非課税限度内ですから税金は全くかかりません。少し手取りが増えますね。
また、少し古い資料を見たのですが、65歳以上の単身者の非課税限度は228万になっています。これは改定されている可能性もありますが。いずれにしろ非課税である事は間違いないと思います。
健康保険も安くなる方法があると聞いた記憶が曖昧ですがあります。一度調べてみます。
401: 匿名 
[2011-06-14 22:30:08]
No.400さん

No.388です。税金かからないのですね。それはありがたいです。
ただこちらは田舎なので車が必須なので車が手放せません。
車代やガソリン車検を考えるとやはり都市部に引っ越したほうが
良さそうですね。ただ気になるのが賃貸を年寄りに貸してくれるかどうかですね。
あと10年家買うのを我慢すればもっと便利な所に住めたのにと
後悔しますがしかたないですね。今は田舎の家がまったく売れなくなっているそうです。
(こちらの地域だけかもしれないけど)
売却も成功するかどうかですが・・。田舎は本当にお金がかかります。
実感します。何をするにも車ですしパート賃金も安いですし店も
競争がなく高いスーパしか身近にありません。年取って車が運転できなくなれば
それこそタクシー代にバス代。頭が痛いです。
402: 匿名 
[2011-06-14 22:35:59]
No.399さんNo.401です。
すごいですね。うらやましく見てしまいました。
充分生活できますよ。こちらは田舎なので
売却しても売却益どころか二束三文です。
403: 匿名さん 
[2011-06-15 10:58:27]
402さん 400です
ご主人が退職されれた後の健康保険の低減方法は任意継続が有利なんですが、期間限定ですしねえ。あまり、いい方法が見当たりません。
介護保険は市町村によって納付額が違うので何ともいえませんが、65歳以上で万一お1人になられて、年金額が合計150万程度だと、国民健康保険と合わせて6,7万だと思います。月額5,6千円になりますか。ただ、私もよくわからないのですが資産割合というものがあって、固定資産税の20%ほどが加算されるという事も聞きますし。何ともいえません。
ざっとしたいい加減な情報で申し訳ありません。自治体の相談コーナーで正確なところを教えてもらえると思うんですが。 
404: 匿名さん 
[2011-06-15 11:22:43]
年金は掛けなくても貰えるようになります。
生活保護は拡大し充実します。
埋蔵金はふんだんにあります。
老後は夢のような社会が待っています、近隣諸国からも多くの人がいらっしゃっています。
民主党政権が続く限り、働かなくても心配することはありません。
405: 匿名 
[2011-06-15 13:03:04]
No.403さん402です。わざわざ調べてくださりありがとうございます。
そんなに引かれるのですね。年間150万いただいても月にたった6~7万なんですね
月額125000円からいろいろ引かれる物なのですね。
月額6万から管理費3万引かれたらもう月に3万でやりくりするしか
ないのかしら。光熱費と食費で終わりですね。
やはり生活保護を受けるしかなさそうです。
固定資産税の20%も引かれるとなればやはりまず安い賃貸に住んでから
県営住宅を探して移るのがベストかなって思いました。
収入によって賃料も今の管理費程度ですみそうだし固定資産税もいらないし
(結構ここが大きい)家って下手にもつものでないと思い知らされました。
お金はかかるうえ優遇されないし。まさに不良債権ですね
特にマンションの場合は
賃貸だといざとなれば保護を受けることができるしやはり・・。
・・とはいっても利便のいい売れる場所で買っておけば
売却できるのでなんともいえないのですが・・(売却益が出ることもありますし)
自分の寿命さえ分かっていれば計画たてられるのですが
こればかりは。
404さんのようになればそれこそ光栄ですがまず無理です。
それこそ夢のようなお話です。
60歳でリタイアしてあとはゆうゆうと年金暮らしでゆったり過ごせる
年代の方がうらやましくてしかたありません。
これからは70歳まで必死に働かないとやっていけない時代がくるからです。
本当に年金って世代格差をひしひし感じます。
406: 匿名さん 
[2011-06-15 13:21:21]
No.405 さん403です。
 健保と介護保険合わせて「年間6,7万」ですよ。月5,6千円です。誤解のないよう。年金月125、000円なら固定資産税割合を考えなければ、12万弱の手取りになりますよ。
でも管理費3万は一寸高いですね。都会でも小さなマンションなら1万円台じゃないでしょうかね。
407: 匿名さん 
[2011-06-15 13:50:18]
No405さん
30,000円は管理費と修理積み立て費の合計ですね。100㎡前後の部屋なら妥当な金額かと思います。もしかすると、駐車場費も込みかな?
管理費と修理積み立て費の相場は合計で320円/㎡ぐらいでしょう。それを大幅に上回っているなら管理会社に問題ありかな?
408: 匿名さん 
[2011-06-15 13:52:13]
字が多くて読みづらい。
409: 匿名さん 
[2011-06-15 14:22:57]
>No.404
>年金は掛けなくても貰えるようになります。
>生活保護は拡大し充実します。

まあ、消費税が25%ぐらいになればそんなこともあり得るかも。
410: 匿名さん 
[2011-06-15 14:46:02]
>No.408 by 匿名さん 2011-06-15 13:52:13

>字が多くて読みづらい。

何字以内なら読解可能なんですか?
411: 匿名さん 
[2011-06-15 16:09:44]
そのうちもらえなくなるよ。公には国庫にどんどんお金なくなってるし、私的には
不景気続きで財布の中身が。消費税やないや税金引き上げそうですね。政権交代したはいいけど
思っていたのとは全然逆方向に突き進んでいます。なんせ総理があれではねエー。
412: 匿名さん 
[2011-06-15 18:04:32]
政権交代で民主党政権ができました。
弱者救済のための施策が最優先です。
民主党は、働かない人、税金納めない人のための政治を誠実におこないます。
額に汗して一生懸命に働く人達には、関心がありません。
努力する人は必ず報われるという国は、格差や邪悪のはびこる国だと思います。
何の努力もしないで、高いレベルの生活ができる福祉国家づくりに邁進しなければなりません。
政治家には責任はありません。
国民ひとりひとりの選択なのです。
努力したり働いたりの無駄なことは避けましょう。選挙が大切です。
413: 匿名 
[2011-06-15 19:06:05]
No.406さん405です。
そうでしたか。ごめんなさい。勘違いしてしまいました。
12万ならやっていけそうかな。

>407さん
管理費は管理費、修繕費、駐車場、水道代、自治会費の合計です。
これらをまとめて管理組合から請求されます。
純粋な管理費は管理費修繕費合わせて17000円くらいでしょうか?


>408さん
ごめんなさい。文章力がないのでついつい長くなってしまいました。
今後気を付けます。
414: 匿名さん 
[2011-06-16 10:33:07]
>365....>413さん
私とよく似た状況ですね。主人52歳、私48歳、子供なし。現在の主人の年収は500万以下ですが、予想される年金も似たようなものです。幸い私は数年前に縁あって短時間のパートに就くことができ、月7万円ほど収入があります。時間給安いですが、楽しく働いてます。私の収入は全部預金に回してます。主人は定年(62歳)後も給料安くても65歳まで働いてくれる予定ですので、私のパート収入と合わせて、それまでに貯まる予定の預金に手を付けずに生活していこうと思っています。時給安くても、少しでも収入があると心にゆとりができますよ。
415: 匿名さん 
[2011-06-16 11:50:59]
413さん
51歳で年収550万ほどって書いておられますね。うちは50前ですが不況の零細企業に勤めていて、賃金カットの連続でボーナス無しの月給固定で30万。手取りで25万ほどです。ローンはありませんがマンション管理費など引かれると残るのは21万ほど。子供が独立したので夫婦二人で何とかやっています。413さんの手取りはおそらく月平均36万ほどでしょう、管理費引いても33万。うらやましいです。414さんと同じく私もパートで5万ほどは稼いでます。その分だけが貯金かなあ。
416: 匿名さん 
[2011-06-16 12:37:48]
>>410

10文字以内でレスせよ。
417: 匿名さん 
[2011-06-16 13:46:36]
>>410

5行~8行程度(項目A,項目Bで括れる)
418: 匿名 
[2011-06-16 18:37:07]
No.414さん
私と似たような感じですね。ただあちこちアタックしてみるものの
なかなかパートがありません。今後もがんばってみます。

No.415さん
おそらく去年、今年いっぱいだけその年収だと思います。今後は下がる一方です。
去年までは年収390万程度しかありませんでした。
419: 匿名 
[2011-06-16 18:38:31]
No.418です。補足です。年収なのでもちろん税込みの総額の年収です。
420: 匿名さん 
[2011-06-16 19:06:17]
年金もらった。
421: 匿名さん 
[2011-06-16 19:22:13]
65歳になったらもらえるだろうけど、しかし現役時代の今お給料から48,000円も天引きされてるわ。現役時代にこんなに取られるのはツライし、年金もらっても今より年収がガックリ下がるわけだからツライ。
422: 匿名さん 
[2011-06-17 15:12:42]
>今お給料から48,000円も天引きされてるわ
月収60万以上か、以前からも今後もそんなもんなら年金は最高額ですねー。夫婦で年に350万~380万ぐらいになるかなあ。贅沢できないけど、上見りゃきりないしね。下の方が圧倒的に数は多いよ。
423: 匿名さん 
[2011-06-17 15:58:09]
>上見りゃきりないしね。
一部のばか高い企業年金を除けば、最高はW公務員夫婦の共済年金か。恐ろしいほど税金がつぎ込まれてるし。
424: 匿名さん 
[2011-06-17 17:14:17]
うちの親が言うには、年金から引かれる健康保険料や住民税など、
突然上がったらしい。 手取りが突然減ったとか。
1人老人施設にいるので、支払が頭いたい。
425: 匿名さん 
[2011-06-30 17:17:39]
私63歳、妻60歳です。妻が65歳になった時点で夫婦で予想年金額合計310万程。今住んでるマンション結構人気物件で多分2500万位で売れます。他はこれといった資産なし。子供なし。
妻が65歳になったら、夫婦二人で施設に入ってやっていけるでしょうか?
426: 匿名 
[2011-06-30 20:38:05]
>>今住んでるマンション結構人気物件で多分2500万位で売れます

甘い。売れると思ってるの? タダ同然にしないと、いまどき中古マンションなんて売れないよ。
427: 匿名さん 
[2011-07-01 08:59:27]
>いまどき中古マンションなんて売れないよ。

物件次第、都心に近い駅近なら築後15年以上でも相当な高価格で買いが入る。

駅からバス20分、そこから歩いて10分なんていうのは絶望的に安いけどね。
428: 匿名さん 
[2011-07-01 09:39:40]
>>423

公務員で48,000円も天引きされてるんですが・・・
現役時代にこんなに払ってるのを無視されて、65歳にな
ったら沢山もらえていいよなと言われるのは腑に落ちない。
あなたは現役の今、毎月いくら年金納めてる?
いつも給与明細を見て、この分を貯金してた方がずっと
マシだなと思うわ。
429: 匿名 
[2011-07-01 11:05:17]
424
年金から引かれるのは、健康保険と介護保険じゃないの?
430: 匿名さん 
[2011-07-01 11:53:12]
>428 
あくまでも今の年金制度が維持されるという仮定のもとです。色んな条件があるんで複雑ですが、仮に
昭和46年生まれ、平成18年に役所に中途採用それまで年金未加入、同年の専業主婦の妻あり、特殊技術があったので最初から月収62万円、年金徴収は最高限度で月4.8万円。60歳で退職するとすると。
試算すると65歳から貰える年金は妻の分とあわせて年間240万円。75歳までしか生きないとして貰える年金計2,400万。仮に4.8万ずっと預金するとその積立額1,440万。かなり有利に回さないと届かない。おまけに年金徴収額年57.6万円は所得控除、10万以上税金安くなる。したがって結果的には4万ほどしか年金にとられてないことになる。毎月4万の積み立てなら25年で1、200万。
431: 匿名さん 
[2011-07-01 12:34:46]
428さんは共済だからそこそこ有る。厚生年金なら多分同じ条件で年210万くらいかなあ。
共済年金受給額ににケチつけたらバチあたるよ。
432: 匿名さん 
[2011-07-01 13:46:50]
>430
仮に夫婦とも平均寿命まで生きるとすると、遺族年金ともども合計約3,700万受け取る事になる。
今後年金制度が改定に次ぐ改定で30%程減ったとしても、預金するよりはいいと思いますね。
433: 匿名さん 
[2011-07-01 13:51:13]
まあ、一番割りに合わないのは
国民年金だね。
434: 匿名さん 
[2011-07-01 14:00:49]
>まあ、一番割りに合わないのは
>国民年金だね。

夫婦二人で40年間コツコツかけて、月13万円かー
生保の方がいいよねー、こんなのおかしいよねー。

でも、年金掛ける分貯金するよりは有利なんじゃないかなー

435: 匿名さん 
[2011-07-01 14:35:55]
国民年金は40年間でざっと700万払って65歳から年間80万ほどの受給、75まで生きて800万かー
共済、厚生に比べるとずいぶん不利かなー。年金払う分小口で生活保護者に月利息1%程度で貸して、まわしていく方がいいかなあ。65位になったら、学会に入って、生保受給開始。勿論たまったお金は箪笥預金。
436: 匿名 
[2011-07-01 15:17:59]
企業年金も廃止や削減になりだした。
賭けだね、人生をかけた博打だ

金を払って損する方が多くなる
437: 匿名さん 
[2011-07-01 16:44:58]
>年金から引かれるのは、健康保険と介護保険じゃないの?

65歳以上は住民税(県民税・市民税)も引かれます。制度変更があった。(引かれるのは年金額が18万円以上の人)。
年金額から健康保険料、介護保険料、住民税をひいてマイナスになれば別途調整。
なお健康保険料は口座振替えもOK(申請すること・私の場合従来から口座振替でしたので継続、で介護保険と住民税が年金からひかれる)。
438: 匿名 
[2011-07-02 08:16:58]
今朝のみのさんの番組で
共済年金がいかに厚生年金よりも優遇されているか、解説していた。
官民格差は大きい。

その裏番組でやってた年金問題解説は
消費税アップを正当化している解説のように、見えた。
439: 匿名さん 
[2011-07-02 09:32:54]
年金から一定年金額以上は税金がかかるよ
http://senior.sumitomotrust.co.jp/kikou/secondlife/tax/tax02.html
440: 匿名さん 
[2011-07-02 11:21:18]
遺族年金などは非課税だけど、
普通の年金は確定申告しなきゃね。たくさん貰うなら。
441: 匿名さん 
[2011-07-02 14:33:19]
共済は毎月給料から差し引かれる金額がすごい。
55歳の国家公務員で税金と共済退職金掛け金を引いた手取り給料が35万。
442: 匿名さん 
[2011-07-02 15:28:00]
少し古い資料だが、これでも文句たらたら言う公務員
 
官民格差の第一は、公務員共済年金は、だれでも20年以上勤務すれば一律に20%の職域加算がもらえる点。これは、厚生年金とほぼ同じ保険料率の掛け金で、公務員は20%増の年金額が受け取れるということ。この職域加算分を差し引いた実際の保険料率は、厚生年金が14.288%に対し、国家公務員共済年金は13.5%、地方公務員共済年金は12.7%と、共済年金が断然有利になっている。

 第二は「追加費用」が税金でまかなわれている点。これは、恩給から共済保険への制度移行時にすでに公務員だった人はそれまでの保険料を当然積み立てていないが、積み立て不足分の年金は「追加費用」として全額税金から補填されるというものだ。追加費用の総額は、1997年度が2兆1953億円でピーク。2004年度でも1兆7383億円と、共済年金総収入の4分の1に相当する。
443: 匿名さん 
[2011-07-02 15:39:11]
442
みのさんの番組でやってました。職域加算。

なぜ職域加算があるのか?というと、
在職中に知ったことを秘密にする守秘義務を破ると処罰されるから。
それを退職後も守る対価って理屈なんですと。
民間人の場合は退職後に処罰されないからいいんですとさ。
444: 匿名さん 
[2011-07-02 17:09:03]
役人は何でも理屈付けして自分の有利な制度を作る。
445: 匿名さん 
[2011-07-02 23:32:26]
他人の年金なんてどうでもいいのに。
他人の給料なんてどうでもいいのに。
他人の懐、気にして馬鹿みたい。
446: 匿名さん 
[2011-07-02 23:42:51]
それは、たくさん貰える人の理屈。
447: 匿名さん 
[2011-07-03 01:01:58]
隣の芝が青く見えるだけ。バブルのときは、公務員になった人にバカだなぁと言ってたんだよね。それが景気が悪くなると、公務員はいいな〜になり、妬みから公務員叩きに変わるもんな。
448: 匿名 
[2011-07-03 09:17:44]
自営業は辛い。ないよな、ほとんど。
449: 匿名さん 
[2011-07-03 18:01:57]
自営業の子どもって酷暑の厳しい就職活動しなくていいから羨ましかった。
亡くなった祖父の商売を継いだ伯父の息子の事だけど。
伯父家族は気軽に外食や旅行をしていたし、従兄弟達はいつもオシャレ。
子どもの頃、外食に一度も行けなかった私の父親の手取りは20万前後だった。
そこ頃の通帳を母親が見せてくれた。
伯父は贅沢せずに国民年金の他に貯金して、私の父親のような貧しい生活をするべきだった。
自己破産をした伯父に頼まれて、まだ住宅ローンが20年も残っている単身赴任の父親が仕送りをしている。
従兄弟は伯父の自己破産を聞いた嫁の親の勧めで養子になり、家業も継ぐので頼れないそうだ。
母方の祖父母もそうだったけど、国民年金の自営業は現役の時の高収入が油断を呼ぶのだと思う。




450: 匿名さん 
[2011-07-03 22:55:15]
>447
20年も前のバブルの期間なんて短かったのに、
まだそんな昔の事をイイワケに使ってるのか。
451: 匿名さん 
[2011-07-03 23:59:48]
450 低年金に同情します。頑張って下さい。
452: 匿名さん 
[2011-07-04 00:10:57]
>>450

文意を読めないタイプ。
453: 匿名さん 
[2011-07-04 11:27:33]
>>452

自分勝手な文を書くタイプ。
454: 匿名 
[2011-07-04 11:31:18]
共済年金はお得だねえ
455: 匿名さん 
[2011-07-04 11:36:48]
議員年金>>私学共済>公務員共済>>厚生年金>>国民年金

ってとこかなあ?
456: 匿名さん 
[2011-07-04 16:58:04]
船員も高いですよ
公務員では海上保安庁の巡視船乗組員で退職した人が一番高いです
国家公務員行政職の倍です
457: 匿名 
[2011-07-04 18:30:36]
そのかわり保険料も高いでしょ。国民年金の倍以上じゃない?
458: 匿名さん 
[2011-07-04 19:24:34]
海猿が高いのでなく、国土交通省が高いんだろ?
国鉄とか専売公社とか民間になり廃止になったとこの年金受給者の支払いを国土交通省がしてるから高いと聞いたよ?
459: 匿名さん 
[2011-07-04 19:49:43]
想像で隣の芝は・・・的な書き込みをする人が多すぎですね。
460: 匿名さん 
[2011-07-04 21:36:50]
>想像で隣の芝は・・・的な書き込みをする人が多すぎですね。

どれだけ格差があるかちょっとググってみればすぐわかる。

461: 匿名さん 
[2011-07-05 00:46:41]
458 国土交通省を含む国家公務員一般職ノンキャりの年金は
地方公務員の県庁職員、私の住む人口30万の市職員より少ないです。
給料も驚くほど少ないので掛け金も少ないから仕方ないと思います。
ノンキャりでも霞が関の激務、2年ごとの全国転勤、単身赴任はあります。
地方を含む公務員の中でも一番少ないです。
しかし国家公務員公安職等、官僚以外でも恵まれた高給、高年金の職場はあります。
出世=高給では無く、異動先の職種しだいです。
462: 匿名さん 
[2011-07-05 10:15:31]
>>457

ちょっと前の書き込みにも、公務員で
毎月48,000円も引かれてるって話が
出てる。国民年金の倍なんてもんじゃ
ないよ。
うちも世帯主は公務員だけど、やはり
そのくらい引かれて、手取りは
36万くらいだね。
463: 匿名さん 
[2011-07-05 11:06:44]
>>442 をキチンと読むことをお勧めする。
464: 匿名さん 
[2011-07-05 15:34:15]
>ちょっと前の書き込みにも、公務員で
>毎月48,000円も引かれてるって話が
>出てる。国民年金の倍なんてもんじゃ
>ないよ。

もし共済年金と国民年金選択制になったとしたら、国民年金を選ぶ人は1%もいないと思うけど。
465: 匿名さん 
[2011-07-05 16:08:26]
464 公務員になれば?
466: 匿名さん 
[2011-07-05 16:13:31]
年齢などの条件が様々で表現するのが難しいが
国民年金⇒10の払い込みで15受給
厚生年金⇒20の払い込みで45受給
共済年金⇒19の払い込みで52受給 但し段階的に厚生年金に近づける

というところかな?
467: 匿名 
[2011-07-05 16:18:39]
企業年金が企業により違うように、共済年金も省庁や自治体によって違うのだろうね
468: 匿名さん 
[2011-07-05 16:20:26]
>>464 公務員になれば?

 共済と国民の比較してるだけなのに、何故こんな意見が出てくるの?




469: 匿名 
[2011-07-05 16:25:23]
中国が日本の保険に目をつけた
保険は税金だからね

中国に単身赴任の家庭は、中国で保険料を取られ日本でとられだ

年金制度や町内会制度も真似て金儲けの手段にするだろうね
470: 匿名 
[2011-07-05 18:26:11]
>>467
地方は知らないけど、国家公務員の共済はひとつ。
471: 匿名さん 
[2011-07-05 19:47:44]
共済は色々だよ地方公務員もあるし、職員数が違う省庁別で賭け金額が違う
農水省は、人員整理が進んでて退職受給者と賭けてる現役の不均衡もおおきいから賭け金額が凄い

国民年金より、少子高齢化問題が早いから国民年金との統一化を目指している
472: 匿名さん 
[2011-07-05 20:19:59]
>職員数が違う省庁別で賭け金額が違う
>農水省は、人員整理が進んでて退職受給者と賭けてる>現役の不均衡もおおきいから賭け金額が凄い

国家公務員は同一条件だと思ったが??

473: 匿名さん 
[2011-07-05 23:12:24]
国家公務員の場合、象徴によって名称が違うだけで、
中身は同一条件。
474: 匿名 
[2011-07-06 00:17:56]
公務員じゃないけど教員が違うのは知ってる
475: 匿名さん 
[2011-07-06 07:37:26]
>公務員じゃないけど教員が違うのは知ってる

私学共済の事?



476: 匿名さん 
[2011-07-06 08:02:29]
>国民年金より、少子高齢化問題が早いから国民年金との統一化を目指している

共済が統一化を目指してるのは厚生の方でしょう
国民年金との統一はずっと後のことだと思うが
477: 匿名さん 
[2011-07-11 13:25:20]
共済と厚生が統合しても、それまでの共済の既得権は残る。
30年間共済で過ごし統合後厚生になっても、30年間分の優遇措置はそのまま。
478: 匿名さん 
[2011-07-11 14:13:08]
国民年金なんて、僅かな額しか受給できないのに、
高額受給の共済とどうやって統一するの?
479: 匿名さん 
[2011-07-11 17:08:47]
まず、共済を厚生に統合して、その後消費税などの手段で国民年金部分はを税徴収方式にする。厚生の部分は今の基金のような形になる.....違うか???
480: 匿名 
[2011-07-11 17:28:31]
共済はジャンジャン払うから、原資が底をついてる状態なんだ。以前から事務処理の
効率化とか、今の役人が効率化なんて考えるはずもないのに、見え見えのうそで
簡単に言えば、底がついた共済を厚生年金のお金で、埋めようという事だ。だから、
国営企業が民営化されると、差額は企業年金という形で穴埋めしてきた。
統合した後の、払い出しの差は退職前の職業で単純に公務員と民間で区分けし
当然、払い出しされる金額も元公務員のほうが多い。
単純に共済は金が底をついたから、一元化するという話だ。
これに税を導入しても、厚生も統合されたので、不満が出ないだろうということだが
このお金は、元公務員に支払われる、積み増しの原資で消えてしまう。
厚生年金の側にとっては統合されるメリットは何も無いのが現実だ
481: 匿名さん 
[2011-07-11 17:35:48]
統合による厚生受給者のメリットは一つだけある。
公務員も厚生年金受給者になるわけだから、受給条件の切り下げが実行されにくいという事。
482: 匿名さん 
[2011-08-20 22:30:12]
■主要 岩手日報 (共同通信配信)

2011年08月19日

年金の国庫負担引き下げ  財務省が厚労省に要請へ

 財務省が公的年金の受給者に支給される基礎年金の国庫負担について、2012年度の予算編成では負担割合を現行の50%から36・5%に事実上引き下げるよう、厚生労働省に要請する方向で検討に入ったことが19日、分かった。財源と当て込む消費税率引き上げに向けた法制化作業の先行きが、民主党代表選の行方なども絡み、はっきりしないことが背景にある。

 年金の給付水準は変えられないため、国庫負担の不足分約2兆6千億円は、保険料を原資とする年金積立金の取り崩しで穴埋めを求める。財源が確保された段階で利子を付けて返済する考えだ。
-----
つらい生活になるな~ 財源の確保いつの話。


483: 匿名さん 
[2011-09-26 13:43:28]
平均的な年金額の受給世帯(夫婦で年270万ほど?)でローンなしを前提にすると、65歳時点で金融資産他で5、6千万持っていれば、そこそこ長生きしてもあまりみみっちい老後にはならないかなあ。
484: 匿名さん 
[2011-09-26 14:58:10]
国民年金の受給世帯では厳しい…
485: 匿名さん 
[2011-09-26 15:00:14]
>国民年金の受給世帯では厳しい…

億以上貯めとかなきゃしんどいね。

486: 匿名さん 
[2011-10-11 22:13:11]
支給開始70歳を検討してるらしいよ
月8万も払ってるんだけど…
厚生年金なんてやめてしまえばいいのに

金返せ!
487: 匿名さん 
[2011-10-11 23:04:19]
ベーシック・インカムに変わるので、年金は廃止です。
489: 匿名さん 
[2011-10-12 05:09:12]
年金支給が70才って、男の平均寿命80才なんだけど…
あくまでも平均だから、70才そこそこで死んだらって振り込め詐欺じゃん。

やはり野田総理は死刑だな。
490: 匿名さん 
[2011-10-12 09:00:23]

我々がもらうころには、80歳から支給になってることでしょう。
493: 匿名さん 
[2011-10-12 22:12:20]
給与天引きじゃなきゃ絶対払わない
自分で貯めた方が余程まし
毎月8万ドブに捨ててるのと同じ
494: 匿名 
[2011-10-12 22:16:54]
↑国の理屈では 貯蓄ではない世代間どうしの助け合い… 助けてもらわなくていいから 金返してほしい
495: 匿名さん 
[2011-10-12 22:26:45]
>国の理屈では 貯蓄ではない世代間どうしの助け合い

もはや無償ボランティア。
496: 匿名さん 
[2011-10-12 22:28:06]
>493
8万円て?
最高額でも5万円以下じゃないですか?
497: 匿名 
[2011-10-12 22:34:58]
↑企業負担分も含んでじゃないのか
498: 匿名 
[2011-10-12 23:42:36]
もうダメだ
年金支給まで生活保護くれ
ローンも70歳まで組んでるし
499: 匿名さん 
[2011-10-12 23:51:23]
年金制度、まともに機能してくれれば、
40年掛けて、年金支給開始からざっと10年で
元が取れるみたい。
悪くないんだが、
何故か付きまとう不信感。
500: 匿名さん 
[2011-10-12 23:56:33]
報酬月額       年金保険料
575,000~605,000  82,670を労使折半。
605,001~      86,874を労使折半。
501: 匿名さん 
[2011-10-12 23:58:52]
8万円は企業負担分込です。

世代間の助け合いは嘘。年金制度開始当初の老人世代は年金もらってないし。
掛け金を集めて運用して年を取って働けなくなったら支給するのが年金制度。
掛け金を集めるだけ集めてできれば支給したくないという制度になってきたけど。

厚生労働省はなんとかファンドみたいな詐欺集団になった。国がやってるから合法なだけで。
民間の年金保険だったらこんなことしてたら訴えられると思うんだけどね。
502: 匿名さん 
[2011-10-13 07:06:48]
厚生労働省の振り込め詐欺。
そもそも年金と言う名称を使う事が嘘、まだ老人を養う税金とでもしておけば
気持ちの上ではまだまし。

年金財源が枯渇している→年金保険料引き上げOR税金投入
この手の悪巧みがちらほら。

しかし、増税となると更なる公務員たたきが大爆走するのは必至。
諸悪の根源である財務省や厚生労働省の手厚い給与体系や共済年金や天下り問題
の撲滅を抜きに増税は語れない。
だから、年金支給額の引き上げを言い出しているのだ。

503: 匿名 
[2011-10-13 15:01:39]
年金もらえないよ。自分で貯金頑張ろう
504: マンコ ミュファン 
[2011-10-14 00:36:41]
今のペースで上がっていくと
30年後には75歳から支給とか
子供の人数で支給額差がでるとか
一人ではなく世帯毎な額とか
現物やチケット支給ととか
70歳退国制度とか

ですか?
505: 匿名さん 
[2011-10-14 00:49:28]
80歳になったら米と野菜が配給される程度じゃないかな

506: 匿名 
[2011-10-14 01:25:19]
年金かえせー!マジで
507: 匿名さん 
[2011-10-14 10:54:29]
年金制度維持するために消費税増税論が出ているのではないの?

年金制度維持するために支給開始を遅らせる?

年金制度維持するために支給額を減額させる?

国民は三重苦を迫られている?

議員年金や公務員年金問題は放置?
508: 匿名 
[2011-10-14 16:47:28]
自分も議院年金に入りたい 毎月10万の掛け金で3年払うと 保障は一生だったかな
おいしすぎるね
509: 匿名 
[2011-10-14 16:50:18]
厚生年金は最低25年払わないと権利なし
議院年金と 条件が違いすぎる いいな〜 お偉いさんは
510: 匿名さん 
[2011-10-16 07:48:41]
議員年金と公務員共済年金、
親方日の丸って素晴らしい!!
511: 匿名 
[2011-12-16 09:17:22]
貰えるうちに貰っとこうと、多少減額されても繰り上げ給付を検討している人が増えているそうだ。
512: 匿名 
[2011-12-16 11:23:13]
年金もらえないなら、せめて、これまで納付して保険料を全額返してほしい。
513: 匿名さん 
[2011-12-16 11:37:18]
電電公社の電話加入権も返して!
514: 匿名さん 
[2011-12-18 18:55:37]
忘れてたよ、電話加入権ネ。
515: 匿名 
[2011-12-19 08:52:34]
全額返してもらいましょう もう年金いらない自分で貯蓄します。
516: 匿名 
[2011-12-19 09:42:05]
年金とは有難いものです。リーマン、震災ショックで何十年も続けた事業はもうすぐ破綻、巨額の債務保証で自宅も僅かばかりの蓄財もすべてパー、破産は確実です。でも年金だけは債権者から守られる。妻と老後つましく生活していくためにおおいに役に立ちます。何とか制度の維持を。
517: サラリーマの妻 
[2011-12-19 13:29:40]
親80才貯金無し、月5~10万位働いていますが未払い期間が有る為夫婦で国民年金月6万、公団家賃月9.5万厳しい状態。
長男の弟と同居したくない、県営住宅は不便になるから越したくない、で困ってしまいます。

世代間助け合いなら、厚生年金保険料月5.1万+ボーナス8.8万+国民年金保険料1.5万分を自分の親に上げたいです。






518: 匿名 
[2011-12-19 13:37:54]
あと1年少しで厚生年金+基金ほぼ満額、妻の加給金含めて約300万。すっきり退職して無収入になったら手取りはいくらぐらいになるんだろう。
519: 匿名 
[2011-12-19 13:51:21]
市区町村の役所の担当窓口に直接、お尋ねください
520: 匿名 
[2011-12-20 07:26:00]
10年後、今の半分も貰えるか疑問だ。
521: 匿名さん 
[2011-12-20 08:04:16]
20年後はやばいな。
退職金もろくにないブラック企業だし、生活保護か。。。
522: 匿名 
[2011-12-20 09:01:54]
多少減っても共済はガッチリ守られるだろう。厚生は果たして?
523: 匿名さん 
[2011-12-22 00:16:50]
53才F
今年の年金定期便では
厚生年金220ヶ月、国民年金189ヶ月で
61から年額54万、65から135万になっているけど、
61からは完全にもらえませんし、65からは・・・いただけるだけましですが、
苦しい中年金掛けて来た人より、保険料払っていない生活保護が支給額高いって何なの!
と、思ってしまう。
524: 匿名さん 
[2011-12-22 18:37:11]
日本は階層社会になったんですよ。

生活保護は働かなくても喰って行ける「貴族」層だから仕方ない。
貴族は、職業欄に書くものがなくてもいいのですよ。貴族なんだから。

しがない労働者は、「貴族」のために搾り取られるのです。

もう、フランス人民に倣って、革命を起こすしかないのだろうか。
525: 匿名さん 
[2012-02-15 02:25:44]
年金が米と野菜の配給制になる時代が一歩ずつ近づいてきました。
あるいは現物すら支給されない、年金掛け捨てになるかもしれません。
30年後に貰える可能性が限りなくゼロに近い年金なんて最初から入る意味がないんですが。
給与天引きじゃなきゃ絶対加入しないんだけど。
まじで年金解散して今まで払った分返してくれないかなあ。
526: 匿名 
[2012-02-15 06:45:53]
525

今年金をもらっているお年寄りをあなたが全て支えることができればOK!
527: 匿名さん 
[2012-02-15 12:15:49]
老人がもらいすぎだから破綻が確定してるんですよ
分かってないなー
528: 匿名 
[2012-02-15 12:23:44]
モラル的には言っちゃいけないけど。。。医療向上で高齢化老人が増えるからうまくいかなくなってきてるんだよね。
529: 匿名 
[2012-02-15 16:26:45]
年金を支えられなきゃ、生活保護に。
で、生活保護受給者達を支えるのは誰?
530: 匿名さん 
[2012-02-15 21:59:06]
年金なんてアテにせず、定年後、退職金でタイやメキシコなど物価が安い国に引っ越してのんびり暮らすのがよし。
531: 匿名さん 
[2012-02-15 23:28:19]
>>年金を支えられなきゃ、生活保護に。
>>で、生活保護受給者達を支えるのは誰?

どう転んでも日本は破綻します。海外に移住しましょう。
532: 匿名さん 
[2012-02-16 03:49:16]
払った分より2000万多く貰える世代がいるということは
払った分より2000万少なくしか貰えない世代がいるということ
今の30代は後者

厚生労働省は若い人も払ったより多く貰えるような詐欺まがいの宣伝(というか民間で同じことやったら逮捕されるわけだけど)をしているが、労使折半の半分は払ってないことにして計算してるだけで実際は大損

いつかは必ず破たんするネズミ講式年金制度、その破たんはもうすぐそこまできている
制度を最初から積み立て方式にしておけばこんなことにはならなかったのだがもう遅い
800兆円が闇に消えた
533: 匿名 
[2012-02-16 04:03:28]
シナチョンに金が流れた。日本の年金は流れた。官僚政治家は責任とれ。日本国民の年金を使い込みした。
534: 匿名 
[2012-09-17 14:28:40]
>No.532

厚生年金に含まれる国民年金分は税金で給付額の一定割合を支出するから、確実にお得。3号は更にお得。
平均寿命まで生きれば厚生年金分も若干はプラスだと思ったが。
535: 匿名さん 
[2012-09-17 18:40:58]
子育てしないで、イヌ育ての慫慂してるものね、
イヌは、年金掛けてくれないものね。
テレビは、日本の年金制度潰しに加担しているようだ。
536: 匿名さん 
[2012-09-17 23:39:21]
41歳だけど、もう年金欲すぃ。
537: 匿名 
[2012-09-18 11:55:57]
50歳ぐらいまでは年とるの嫌だったけど、50半ば過ぎると早く年とりたい。年金制度が改定されるまでに年金貰える年齢になりたい。
538: 匿名 
[2012-09-18 12:25:13]
雀の涙の国民年金、なので年とりたいとは全く思わない。
539: 匿名 
[2012-09-18 12:41:33]
多分この10年以内に年金支給開始年齢が2~3年あがるのではないかと
540: 匿名さん 
[2012-09-18 13:08:19]
ねんきん定期便によると、
 年金加入期間合計:290月
 これまでの保険料納付額:805万円
 これらの実績で支給される老齢年金:112万円/年
やっぱ生活保護のほうが高そうだ。
とりあえずあと10ヶ月は納付せねば....ここで事故死すると全ては「寄付」になる。
541: 匿名 
[2012-09-18 16:09:02]
お~い 若い内から 毎月 払い込んどけよ

話しは それからや
542: 匿名さん 
[2012-09-18 16:17:08]
年金の加入期間300月に満たない年寄りは、生活保護貰えるのかな?
何も貰えない?
それにしても国民年金だけだと生きれないね。
543: 匿名 
[2012-09-18 16:38:24]
年金貰ったら負け。老後は生活保護でしょう。
544: 匿名さん 
[2012-09-18 16:44:23]
>534

具体的に数値で示してくれないと説得力に欠けるよ。
545: 匿名さん 
[2012-09-18 16:45:45]
>534

生活保護もそのうち見直しされると思いますよ。
546: 545 
[2012-09-18 16:46:23]
>543の間違いです
547: 540 
[2012-09-18 17:51:13]
>生活保護もそのうち見直しされると思いますよ。
多少は見直されるでしょうが、所詮「支給は随時」でしょ?
それと老人には必須の医療費については生保のほうがはるかに上。
年金もらっても所得税や国民保険+介護保険はとられるんだよ。

そして年金は最低25年間収めて、65才からの支給。しかもその支給年齢を上げる方向。
70才ヨレヨレでもらえる人より、70才にたどり着けない人が多いのでは?
548: 匿名さん 
[2012-09-18 22:28:05]
国は、年金支給年齢までに死んでほしいと思ってんだよ。

549: 匿名さん 
[2012-09-18 22:36:36]
じゃあ年金受給資格を100歳まで引き上げましょう。100歳以上から年金もらえるってことで。そのかわり金額は大幅アップ。年収1000万くらい年金でもらえるようにする。
550: 匿名さん 
[2012-09-18 23:10:15]
今年の段階で国内の100才超えは、50000人。
その増加は年々うなぎのぼり。
まじめに年金は100才からとなるかもなぁ。<20年後くらいには。
でも、100才以上の87%は女性なんだよ。
こういう知識を学ぼうね。>>549
551: 匿名さん 
[2012-09-19 07:05:10]
>550
>100才以上の87%は女性なんだよ。

今はね。20年後のことを今のデータで判断しても正確な結果は得られないだろう。20年後の予測データで比較しないと。

わかったか? カス。
552: 匿名 
[2012-09-19 09:39:50]
70歳支給になったら国民は暴動するよ 不公平すぎる
553: 匿名さん 
[2012-09-19 09:53:40]
でも現状を考えれば、10年後20年後には65歳以上の割合がかなり占めるから、現状の年金運用ではやっていけないでしょう。明らかに年金を納める若者よりも年金を貰う老人のほうが多くなる。

支給年齢を70どころか80ぐらいにまで引き上げるか、30~40代の年金納付金額を大幅値上げするかのどちらかでしょうね。
554: 匿名さん 
[2012-09-19 10:07:29]
消費税を上げて、年金に流用するという手もある。
555: 匿名さん 
[2012-09-19 11:30:30]
消費税上げて、経済ますます悪化。
生保受給者が増えたらもともこもない。
556: 匿名 
[2012-09-19 11:40:46]
>消費税を上げて、年金に流用するという手もある。
流れはそうなっていると思う。消費税up分のどれだけを年金に充当するかわからないが、年金払込み済の世代からは
約束が違うと文句が出るかもね。まあ、世代間の公平のためには消費税から充当というのが正解かなあ。
557: 匿名さん 
[2012-09-19 11:43:54]
積立方式に移行だろうが、大仕事だね。
558: 匿名さん 
[2012-09-19 12:32:06]
延滞無く40年納め続けても、月当りの支給額7万そこそこの国民年金、
これでは老後の生活絶対無理、会社員以外の若者も年金料は支払わないわね。

以後、単身者の受給も増えるでしょうし、さらに生活保護受給者は増えますね。
559: 匿名さん 
[2012-09-19 12:46:13]
>延滞無く40年納め続けても、月当りの支給額7万そこそこの国民年金、
冷静に考えてみよう。
国民年金は、月額約15000円=>18万/年、
40年未納なくても720万円、
これを年金として 20年間で受け取るとしたら36万円/年、10年間としても72万円/年。
もちろん40年間の利息があるけど、それはたかが知れてる額。
そして、月額15000円には第三号被保険者(奥さん分)も含まれている。

逆計算すると、年金を月額15万円を20年(65才支給で85才まで生存)するためには、月額75000円を40年の納付する必要あり。
560: 匿名 
[2012-09-19 13:05:58]
>No559
全く同感です。国民年金支払にはかなり税金で補填されているので金融商品としては有利です。
厚生年金にしても3号の利点もあるし、社会保険料控除で実際支払ってい額よりも少ない負担で済んでいます。

561: 匿名 
[2012-09-19 15:23:03]
専業主婦奥さんがいなけりゃ第三号被保険者は関係なし。

70歳から受給開始なら、80歳過ぎまで生きて、やっとトントン。

国民年金が金融商品としては有利です、なんて数字のマジックにすぎない。
562: 匿名さん 
[2012-09-19 15:33:29]
年金は長生きできる人向きだな。
生活保護なら長生きも短命も両方有利。
563: 匿名さん 
[2012-09-19 15:39:42]
>70歳から受給開始なら、80歳過ぎまで生きて、やっとトントン

生命保険の終身年金タイプの商品でこんな有利なもの、ないだろう。
60歳や65歳で一括払いが効けばいうことないんだけどな。
564: 匿名さん 
[2012-09-19 17:19:19]
生活保護も年金も廃止して、全員公平に毎月7万円のベーシックインカム。

これにしましょう。これしかない。
565: 匿名さん 
[2012-09-19 17:20:56]
↑ 企業の定年退職・退職金って概念をなくして生涯働けるなら、それでもいいよ。
566: 匿名さん 
[2012-09-19 17:24:32]
>生活保護も年金も廃止して、全員公平に毎月7万円のベーシックインカム。
本当に理解して言ってるのかな?
国民全員に7万円を支給するためには、そのための税収が必要だってこと。
567: 匿名さん 
[2012-09-19 18:25:40]
>>559
年金に対しての損得の話じゃ有りませんよ。

>そして、月額15000円には第三号被保険者(奥さん分)も含まれている。

国民年金には三号被保険者の適用有りませんよ、
奥さんも無職でも保険料同額支払いますよ。夫婦でも別勘定なんですよ。

適用は共済や厚生年金だけでしょ。   うらやましいね。

国民年金保険料支払う若者が少ないのも理解できますね。
568: 匿名 
[2012-09-19 22:01:30]
年金一元化で全ての国民が同負担額なら賛成します

厚生年金は支給前に亡くなったら、国民年金より大損するね 企業負担分も合わせるとかなりの金額になる。
569: 匿名 
[2012-09-19 22:16:44]
どこの会社とは申しませんが、生保で営業やってます。
100万以上元金があるなら、一時払の終身保険がお勧めです。
加入から60歳まで5年以上ある人は年金形式で受け取れます。
5、10、15年の受給期間と開始年齢を60〜70歳まで1年刻みで選択できます。
元金割れは加入から3年。そのあとは年0,3〜運用し20年で1%強。40歳で加入し60歳までの20年運用ならば文句なしって感じですよ。

ペイオフなし。預金のように20%の課税なし。一時所得の課税となるには億単位にならない限りたいした金額ではありません。
興味のある方はググってみて下さい。
570: 匿名 
[2012-09-19 22:27:19]
↑中小保険会社じゃ危ないね倒産されたら終了でしょう アグラ和牛オーナーとか悲惨
571: 匿名さん 
[2012-09-19 22:43:57]
昔、ソニーか日産か定かじゃないけど、年金形式の保険、破たんしてるよね。
政府からの保証も無く、加入者泣き寝入りだったと記憶してるけど。
信用ならんわ!
572: 匿名さん 
[2012-09-19 22:45:20]
>566

だから年金と生活保護の財源をそれに当てればいいじゃないですか。1人7万が無理ならその財源で賄える金額を検討するなり、10歳以上から対象など年齢制限を儲ければいい。

あなたこそ何でもかんでも税金で賄おうって考えないで少しは頭使いなさいよ。
573: 匿名さん 
[2012-09-19 22:55:42]
>568
各、厚生年金基金(組合)の方々、早く死ね! と思ってますよ 破綻が近いですからね。

天下太平な老後ライフ=共済年金(公務員の年金ね)。
国民年金だけの人と比べると、支給額4倍あるかな~

国民年金は廃止しましょう。貧乏作るだけ。
574: 匿名さん 
[2012-09-19 22:59:22]
↑ 廃止するなら、いままで納付したぶん返して貰わないと割りに合わない。

年金お知らせ便に「あなたがいままで納付した送金額(国民年金のみ)」があるから、最低でもそれは判明するだろうから返して欲しいものだ。
575: 匿名さん 
[2012-09-19 23:02:08]
>>572さん
それじゃ、ベーシックインカムと言わないよ。
今の制度の改良を試みることに過ぎない。

◆ベーシックインカム:
 最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

財源が確保できるなら、今の制度が維持できます。
576: 匿名さん 
[2012-09-20 23:56:47]
>>それじゃ、ベーシックインカムと言わないよ。
今の制度の改良を試みることに過ぎない。

はい? 要は年金もらいすぎてるジジババや不正に受給してるやつらから取り上げて、いまお金を必要としている30代40代の家庭を中心に金をバラまくことで消費を促そうってことだよ。

ベーシックインカムとは読んで字の如く、基本的な最低限度の収入を確保するという意味。その財源が現在の年金・生活保護・子供手当だろうと税金だろうと、最低限度の収入を保証してることに違いはないだろうが。



577: 匿名 
[2012-09-21 08:36:55]
>No.572  1人7万が無理ならその財源で賄える金額を検討するなり
>No.576 ベーシックインカムとは読んで字の如く、基本的な最低限度の収入を確保するという意味

576=572なら明らかな矛盾がある。572案なら576を満たさない可能性がある。
578: 匿名 
[2012-09-24 10:41:14]
ベーシックインカムなんて味噌も糞も一緒くたにするような制度は絶対反対。
くれるという約束の下に徴収されてきた年金は貰う権利あり。
世帯間格差は年金財源消費税化で若干緩和。
579: 匿名 
[2012-09-27 08:31:25]
んだ。
580: 匿名さん 
[2012-09-27 10:41:01]
ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)

生活保護、失業保険、国民年金、厚生年金、共済年金等廃止。
581: 匿名 
[2012-09-27 11:33:08]
ま、民主党政権の終わりと共に、1人7万の絵に描いた餅も終わりだな。

一番お得なのは、生活保護。
582: 匿名 
[2012-09-27 11:58:03]
知り合いのナマポ寝るばかりで太って仕方ないから最近ウォーキングでダイエット中とか。財布は税金、生涯安定収入、年金返してナマポ貰おう〜
583: 匿名さん 
[2012-09-27 14:57:40]
>ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)
誰も働かなくなるな...財源はどうする?
584: 匿名さん 
[2012-09-28 00:01:11]
>ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)
各種の社会保障給付を統合し、現金給付化し定額で配布する。その後で現金給付と所得を合算した上で一定率の所得税を課税する。その結果、一定の所得以上の人は現金給付以上の所得税を支払うが、当該所得以下の人は所得ゼロでも定額の現金給付額、それ以上の所得になれば当該定額現金給付額を超える可処分所得になる。つまり、うまく制度設計すれば財源問題はない。

これを現行制度に即していえば、社会保障給付費100兆円のうち医療費30兆円を除く70兆円を全国民に月額5万円程度支払うイメージだ。
---
医療保険料(国民保険に統一)、住民税(県民税、市民税)は収入に応じ徴収する。
585: 匿名 
[2012-09-28 01:30:06]
机上の空論。
586: 匿名さん 
[2012-09-28 10:54:30]
厚生年金基金を廃止へ…積立金不足額1兆円超        2012年9月28日 読売新聞

 厚生労働省は27日、AIJ投資顧問の年金消失問題を受け、企業年金の一種である厚生年金基金制度を将来的に廃止する方針を固めた。
 28日に開く同省の特別対策本部の会合で本部長の辻泰弘副大臣が廃止を前提とした制度改革案の取りまとめを事務局に指示する。

 同省は、加入者の運用次第で将来受け取る年金額が変わる「確定拠出年金」を柱に、他の企業年金制度への移行など、廃止に向けた課題を検討するなどして改革案をまとめる方針だ。
 連鎖倒産の回避に向け、基金解散時に国に返還する積立金について、加盟する企業が共同で責任を負う連帯保証制度の廃止や連帯保証金額に上限を設けることも検討する。

 ただ、実際に廃止されるまでには早くても数年以上かかるとみられる。

 同制度を巡っては、同省の有識者会議が6月にまとめた最終報告書で廃止と存続の両論併記となっていた。だが、今年7月の調査で全国572の基金の半数にあたる286基金で、公的年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」の積立金の不足額が計1兆1100億円に達したことなどを受け、財政立て直しは困難と判断した。
587: 匿名さん 
[2012-09-28 12:44:39]
>机上の空論。
そのとおりだと思う。
584のアィデアは現在の所得分布で一度シミュレーションしてみるとよい。
さらに将来に渡って、理想的な所得者層分布を維持しないと破綻する。

そもそも、今の年金頼りの老齢者や多数の生活保護が「月額5万円のみ」で済むわけがない。
588: 匿名さん 
[2012-09-28 14:38:34]
「厚生年金」と「厚生年金基金」の区別がついてない人もいるかもなぁ。
589: 匿名さん 
[2012-09-28 17:21:50]
●脱皮して生きていく。

脱皮しない蛇は破滅する。
人間も全く同じだ。古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、やがて内側から腐っていき、成長することなど出来ないどころか、死んでしまう。

常に新しく生きていくために、わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。
590: 匿名さん 
[2012-09-30 16:57:34]
■ 追納期間を10年に延長=未払い保険料、10月1日から-国民年金 2012/09/29-15:34
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012092900204
・・・国民年金保険料の未払い分をさかのぼって納められる追納期間を2年から10年に延長する年金確保支援法が、10月1日に施行される。未払い分の支払いは2015年9月末まで可能。厚生労働省は、追納期間の延長で、最大1700万人が救済対象になると推計している。・・・
---
「救済」というより「詐欺の犠牲者」が増える気がするが...国民年金払ってない人多すぎ。
591: 匿名さん 
[2012-09-30 17:30:49]
>585

そうやってやる前からあれこれケチつけるから何も解決しないんだよ。

否定するなら、代わりの代案だせよな。
592: 匿名さん 
[2012-10-05 11:39:38]
>■ 外国人受給世帯4万世帯超 22年に最多更新 2012.10.1 00:38
 http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
・・・法務省の統計では、日本に永住、在留する外国人は215万人前後でほぼ横ばいで推移。平成17年から20年までは年約1000世帯のペースで受給世帯が増加していたが、21年に前年同期比約4000世帯増。

近年は特に増加傾向が加速している。
 
国籍別では、韓国・朝鮮人(2万7035世帯)が全体の3分の2を占め、次いでフィリピン人(4234世帯)、中国人(4018世帯)と続いた。・・・
593: 匿名さん 
[2012-10-05 11:45:40]
>591
空論は空論。言うだけタダみたいな考えだから、否定するまでもない。
594: 匿名 
[2012-10-09 11:10:47]
公的年金が頼りないので妻名義で相当額の個人年金をかけてきた。
妻が65歳から受け取れるんだが、それに贈与税がかかってくる。名義関係なく実際の支払い者が夫だかららしい。
貰い始めのときに全額に対してかかるらしいから、半分以上持って行かれる。
国が頼りないから少なからぬ金額を節約して納めてきたのに、無茶苦茶な悪政だと思う。
595: 匿名 
[2012-10-09 11:16:49]
すいません、教えてほしいんですが、
独身で35年厚生年金払って30万平均月収ならいくらもらえるですか?
596: 匿名 
[2012-10-09 11:42:46]
594
その個人年金を最初に申し込むとき、
税金問題などを含む商品説明を受けたはず。

強制ではなく自分で選んだのですから、
すべて自己責任です。
597: 匿名さん 
[2012-10-09 13:53:38]
>独身で35年厚生年金払って30万平均月収ならいくらもらえるですか?
◆日本年金機構 自分でできる年金額簡易試算
 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3829
598: 匿名 
[2012-10-09 15:37:34]
>No.596

平成22年に法改定があり、それまで一部しか評価されなかった贈与割合が全額に課税すると決まりました。
以前に契約していた人にも及ぶもので、後出しじゃんけんのようなものです。

「保険会社が予測できなかった法改定」を予測できなかったのも自己責任というべきだとは思いませんが。
599: 匿名さん 
[2012-10-09 16:37:12]
法律、はいつまでも同じとは限りません。
贈与、相続、不動産絡み、その他なんでも。

保険会社、はその点を先刻ご承知なので、法改正に関する免責も契約時に言われているはずですよ。
600: 匿名 
[2012-10-09 17:03:59]
贈与税にはあまり賛成できないが、法律の穴が埋まっただけでしょ?
そもそもなぜ自分の名前で手続きしたの?
何か意味かメリットあったのでしょうか。
601: 匿名 
[2012-10-09 17:04:33]
法の不遡及の原則に反する可能性があるな。
現在なら違法建築にあたるものでも、建てた時適法ならおとがめなし。
602: 匿名 
[2012-10-09 17:25:19]
>No.600

名義が妻であっても、実際の支払い者が夫なら夫から妻へ贈与されたとみなす事になっています。
妻が専業主婦なら支払い能力なしとみなされます。
603: 匿名さん 
[2012-10-09 17:28:38]
◆法の不遡及(ほうのふそきゅう)とは、
 実行時に適法であった行為を事後に定めた法令によって遡って違法と(し処罰)すること、ないし、実行時よりも後に定められた(実行時点での罰則よりも)厳しい罰に処すことを禁止した、大陸法系近代刑法における原則。

積立年金などは「支給時」に課税されるんだから、法の不遡及とはいえないと思うよ。
現金や資産での相続や贈与は原則的に全額評価なわけだから、むしろ平等になったと思うんだが。
ちなみに、法の不遡及の件では↓な事例が。
>公務員の給与は夏~秋の人事院勧告(地方公務員では人事委員会)によって改定され、それが4月にさかのぼって冬に実施されるが、マイナス勧告の場合はこれが不利益遡及になり法の不遡及に反するとして労働組合が抗議している。訴訟にもなっているが不利益遡及には当たらないとして組合側敗訴となっている(組合側もプラス改定が普通だった時期はこの制度に何の疑問も呈していなかった)。

私は自分の母親の年金額に不足を感じたので、早々に1000万の外貨積立年金をした。
外貨だったので、支給時に為替目減りしたのは事故責任(^^;
604: 匿名さん 
[2012-10-09 19:51:55]
この問題様々な考え方はあると思うが、少なくとも公的年金の不安要素のある中で、自衛行動をとることも自己責任と言えると思う。その行動に対して民主政権になったとたん待ったをかけるような改定が行われた。政権交替でまた変わるかもしれない。
605: 匿名さん 
[2012-10-09 20:06:59]
「公的年金の不安要素」と「贈与」は無関係だろ。
本人が積み立てたなら別だが。
606: 匿名さん 
[2012-10-09 21:57:22]
個人年金取得資格ができたと同時にその年金総額に対して贈与税がかかる
翌年死んでもその税金は取られ損
1年毎にその年貰う年金額に贈与税がかかるのなら合理的だと思うが
607: 匿名 
[2012-10-16 11:11:25]
>
NO.599,603
三号被保険者は自分で年金を負担していない。仮に法改正になって、受給資格が出来たときに一気に贈与税がかけられても文句は言わないわけですね。
608: 匿名 
[2012-11-01 00:59:57]
五年先 年金がなくなっているかも

609: 匿名 
[2012-11-02 17:07:40]

近い内 年金がなくなります

610: 匿名 
[2012-11-02 17:26:28]
絶対に貰えない

だからシコタマ稼いで貯めるんだ☆
611: 匿名 
[2012-11-03 00:44:32]
個人年金

皆さん、どうしてますか?
私は39歳既婚、子供なし

22歳から月1万しています。
612: 匿名さん 
[2017-07-18 17:17:00]
この日本をダメにしたのは、官僚 弁護士 医者の三悪。
医療保険料高すぎ。法改正して、寝たきり老人の安楽死を法制化しない。
10年15年寝たきり老人に、医療保険の財源が無駄に使われ、そして寝たきり老人が
高額な年金を貰っているのが現実である。80,90才以上の寝たきりのご老人さんが、月額数十万円の
年金を貰うのが、いまの世の中である。
 支払うのはアホみたいだ。 60歳代での年金は、国保が中心ですと、月額10万円ももらえん。
生活できんでしょう。 寝たきりだから生活できて、手厚い医療が受けられるのは、おかしな話である。
 抜本的な法改正を早急に行わなければ、寝たきり老人と、障害をもった老人と、働いてカネもらっても
年金・保険料・税金で毟り取られるだけの社会となってしまう。
 何故、寝たきり老人さんの安楽死・尊厳死を法制化しないのか? 

 
613: 匿名 
[2017-07-19 07:57:09]
親父の大企業役員だった企業年金見てるとやっぱり大企業はスゴいなと思う。
614: 匿名さん 
[2017-07-19 09:01:00]
月40万くらいある人おるもんね
615: 匿名さん 
[2017-07-19 16:00:04]
今の20代30代は支払ってる人少ないからもらえない。
616: 匿名さん 
[2017-07-19 16:37:50]
企業年金がすごぴ
617: 匿名さん 
[2017-07-26 11:54:05]
そんなに騒がなくてもよんろしい。
日本の年金制度は、人口減で崩壊がはじまっている。
子育てしなきゃ、子供が成長して年金を掛ける世代間の賦課方式はダメ。
年金を掛ける層がどんどん減って、年金制度は持たない。

カネもチカラも持っている年寄りはダマリンコ、いけるとこまでいきましょう。
618: 匿名さん 
[2017-07-26 12:40:46]
自営業やからあかん。笑
年収は3千万あるけど今のうちに貯めて
大家さんにでもなるわ。
619: 匿名さん 
[2017-07-26 12:47:07]
大家さん? 貸家業も早く足を洗ったほうがよさそう、
人口がどんどん減っていくのでね、ヤバイヤバイ
620: 匿名さん 
[2017-07-26 12:48:56]
そうかな?笑
一般論はそうだけど、需要のある都会は違うのでは?
621: 匿名さん 
[2017-07-26 12:58:41]
知らんけど。笑
622: 匿名さん 
[2017-07-27 03:52:34]
まあね、日本は自然災害が多いから、持家よりレンタルが合理的かな。
一生かかって作り上げた豪邸が、豪雨であっと言う間に・・・・・・・・
623: 評判気になるさん 
[2017-09-05 14:16:45]
 確定事項
国民年金 65歳まで強制支払い 支給開始は65才から 70歳まで任意支払い可
厚生年金 70歳まで強制支払い 支給開始は70才から 75歳まで任意支払い可

 規制緩和で、各種業種分野で競争激化。人口減で需要減退 法規制等の強化で売り上げ減退。
よって、給与の30%~40%を年金や税金の支払いとなる。

 対策
高齢者医療の大幅見直し。 介護施設増設しない。 簡易葬儀場の建設急務。 
医師の高齢者診療の報酬大幅見直し。 

 正常な状態へ戻す努力を国は行うべきである。 ただ延長延長・増税増税・保険料率UPでは、
脳がない


624: 評判気になるさん 
[2017-09-05 14:20:43]
80才以上の人口が、1000万人。これらの人達の金融資産を強制的に換価して
補填するべきである。60才以上が1600兆円の金融資産を持ち、国民全体の
70%を占めているだなんて、狂っている国家である。
 それは、景気の良い時代と景気が不安定な時代を生きただかの違いである。
625: 評判気になるさん 
[2017-09-05 17:31:40]
給与所得の30%は厚生年金支払いと税金の支払い。ものを買えば消費税。
そのうち誰も払わなくなるのではないか?
 現実問題、財政再建には、給与所得のうち50%位を年金保険料と税金に充てなければ
ダメなんでしょうね?
 ギリシャやスペインに似てきているのではないか?
626: 匿名 
[2017-09-05 22:56:57]
知らんけど(笑)
627: 匿名 
[2017-09-06 06:21:55]
知らんのか~い!
628: 評判気になるさん 
[2017-09-10 19:08:18]
年金を現在支払っている現役労働者世代は、年金支給開始の時代は
日本が崩壊しているだろう。戦争 大地震 火山噴火等等。 
 結局、現役労働者世代は、払い損である。
 年金保険料率下げてほしいね。 現在の1/2でよいのでは。
 勝手に、国民が知らないと事で、どんどん上げて、
 現役労働者世代は、今。、おカネを使うべし。
629: 匿名さん 
[2017-09-14 04:14:19]
皆しゃん、悲観するな、光明が見えて来た、ヤレヤレじゃ

年金はポチに掛けて貰おう、これで年金は安心安全だワン。
630: 匿名さん 
[2017-09-14 05:53:22]
5万貰える
631: 匿名さん 
[2017-09-14 07:51:48]
人口が減り続けるというのは寂しいね、
子育て放棄で子供がいないので、年寄りが社会の崩壊を見守るばかり・・・・
632: 匿名さん 
[2017-09-14 10:11:00]
そのうち何とかなぁるだろうー ♫ 
ふざけやがって ふざけやがって コノヤロウ ♬ ♬  

なあけてぇくうるー ♫ 
633: 匿名さん 
[2017-09-14 10:39:26]
自分で稼ぐ方法見つけないとやばいな。
634: 匿名 
[2017-09-14 12:32:21]
せっせと株買ってます(笑)
635: 匿名さん 
[2017-09-21 09:43:35]
なかなかよんろしい、
ワシが極意を伝授しよう、ただし誰にも言ってはいけない。
株式は、安いときに買って高くなったら売る、これが極意、
間違っても、高いときに買って、下がったときに売ってはイカン。

皆の衆、極意を守って、健闘を祈る!!
636: 匿名さん 
[2017-09-21 11:11:26]
会社には倒産がつきものって知ってる?
株を急いで手放すのって至難の技だって知ってる?
泡がはじけて紙屑になった株券いっぱいあったの知ってる? 紙じゃないけどね
5万の年金もらって貧しく暮らせよ貧乏さん
637: 匿名さん 
[2017-09-21 11:15:16]
金のなる木を持ってなければ売ってるから買いなさい。
638: 匿名さん 
[2017-09-22 16:56:16]
カネのなる木ネ、どこで売ってるの? オセーテちょう。

639: 匿名さん 
[2017-09-22 17:17:14]
100円ショップで売ってました。笑笑
640: 匿名さん 
[2017-09-22 17:41:37]
金がないなら自然に逝きなせ~世の為若者の為
姨捨山が無いからと甘えちゃいかん
641: 匿名さん 
[2017-09-24 09:21:41]
働き捲くった昭和の時代に貯まったおカネ、使い切れるかねえ?
贅沢を知らない世代だからねえ・・・・・・

子育てしない人達が増えて、いずれ公的年金は半分くらいになりそう、
個人年金頼りだなあ
642: 匿名さん 
[2017-09-26 13:09:32]
そう、自分で積み立て、自分で使う
社会保障たって、支える人はどんどん減って、支えられる人ばかりじゃーね
643: 匿名さん 
[2017-10-06 07:39:38]
個人年金は大丈夫だよね、ネ、ネ、ネ ・・・・
644: 匿名 
[2017-11-11 22:10:49]
キチッと払って入ればもらえます
645: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-29 13:18:14]
4~50年代の  電算処理 今考えると かなり  恐ろしいよ。
646: 匿名さん 
[2018-05-29 13:21:55]
物乞いするほど、金無いの?
647: 匿名 
[2018-05-29 15:03:43]
暇で毎日ココに書き込みしていては

年金はくれんぞ
648: 匿名さん 
[2018-05-29 16:24:15]
個人年金も保険会社が破綻したら、アウトですね。もらえません。
保険会社も選ぶ時代になってきました。

厚生年金・国民年金は 払っていればもらえます。
但しどれだけもらえるかは不明です。

何歳から何歳まで生きると どれくらいの費用が必要か計算し
早めの貯蓄を推奨します。

ちなにみ70歳~85歳まで生きたとして3500万~4500万円は必要と思われます。
年金でもらえる金額が1200万と考えると2300万円~3300万円の貯蓄が必要と思われます。
649: 匿名 
[2018-05-30 13:04:58]
あいも変わらず ややこしいな
650: 匿名さん 
[2018-06-08 15:51:39]
人口減だもんなあー 年金を掛ける人が減っていってるもんなあー
651: 匿名さん 
[2018-06-12 16:45:06]
6月15日は、ダイジョウビでおます、
カラオケとラブホテルの予約、ダイジョウビでっか?
652: 匿名さん 
[2018-06-12 19:47:43]
夢見る貧しい年金者w
653: 匿名さん 
[2018-06-13 08:13:58]

ホメて貰ってありがとう、ボク年金太郎くんなの、
あーた、夢とチボウとあこがれの生活保護サマなのね。
654: 匿名さん 
[2018-07-29 06:36:15]
子育てしなかったら人口は減る、
年金掛ける人がいなきゃ年金貰えないよね。
655: 匿名 
[2019-01-14 16:44:08]
2019年1月現在、日本の人口は1億2600万人くらいで、60歳以上が4,000万人います。つまり、今の規定ですと、年金受給資格者が4,000万人いるわけです。
 これじゃ、年金支払えないだろう。 日本国民の3人に1人が年金受給資格者となる。
 これに「人生100年時代」が到来したという政府当局。 辻褄がまったくあわない。
 昭和36年4月2日以降生まれは、65歳からの年金受給が決定しているが。
 いくら消費税を上げても追いつかない。社会保障費を上げても追いつかない。
 上げれば上げるほど、下の反発がくるだけです。60歳ないし65歳以上の人達で、
寝たきりや認知症害者や人工透析をしている人達などを、暗黙のうちにあの世に送らないと
いけないのかもしれません。 そして、60歳ないし65歳以上の人口の抑えて減らしてゆくしかないのでしょう。 自然の摂理に合った社会構造を作らないと、日本はこのままですと、とても変な社会となってしまいます。
 
656: 匿名さん 
[2019-01-15 00:20:30]
「自然の摂理に合った社会構造を作る」全く同感です。
具体的には・・・・・、
社会保障費の抑制に尽きるでしょう。
とくに60歳以上の医療費は全額自己負担にし、60歳以下でも疾患によっては全額自己負担です。介護保険は廃止。そうして社会貢献できそうな人同士が互助しあい、そうでない人は基本自分の命の責任は自分で持つということでいいのじゃないですか?
657: 匿名 
[2019-01-15 04:57:55]
高齢者の終末医療もなんとかしないとね、意識もないのに点滴など続けてもね、
終末医療のオジイチャンの年金頼りでは、家族の希望で病院が終末医療を続けるものね

658: ご近所さん 
[2019-02-28 07:48:40]
年金貰えるかなあ~  近所は年金貰う人ばかりになったなあー  
659: ご近所さん 
[2019-03-06 09:04:07]
年金を掛ける人は、随分と少なくなったようだよ
660: 匿名 
[2019-03-06 09:04:40]
知らんがな。笑
661: 匿名さん 
[2019-03-06 17:18:43]
厚生年金と違い国民年金、微々たる額。
貰えりゃいいってもんじゃないよ。
662: ご近所さん 
[2019-03-07 05:37:51]
でも、貰えりゃいいよ、
貯金崩して10年選手、後は死ぬまで年金オンリー
長生きは良くないようで・・・・・・
663: 匿名さん 
[2019-03-07 07:09:04]
オンリーで年金額少なけりゃ、生活保護申請でしょう。
申請できないのは、家を持ってるとか身内が金持ちとか理由あるとき。
664: ご近所さん 
[2019-03-09 09:40:50]
まあね、人口がどんどん減っていってるのでね、
年金だろうが生活保護だろうが、社会保障は崩壊か?
665: ご近所さん 
[2019-03-11 09:41:26]
そおゆうこと
666: 匿名さん 
[2019-03-11 10:03:36]
うちは、夫婦で年金トータル27万、プラス生命保険会社の保険が60?75才まで月8万、あとは
一部屋所有マンションの家賃が30万、全部で
手取り65万。今住んでるとこは持ち家だし、
月65万あれば、老後の生活も安泰だろう。ただ、マンションの家賃は人が出れば入ってこないのでそれを考慮に入れて35万で生活出来るようにしておかないと。
667: 匿名さん 
[2019-03-11 10:04:37]
?→から
(文字化け)
668: 匿名さん 
[2019-03-11 15:16:27]
不動産収入なんて不確定。
動産=現金もちが一番よ。
669: 匿名さん 
[2019-03-11 17:34:40]
現金はダメだよ。
所有者が亡くなったとき、夫婦間もしくは親子間で相続税が額面通り取られるから。物件に替えておくのが一番の相続税対策だ。一億を現金で持っておくとそのまま一億の所有つまり資産額として計算されるが、一億のマンションを買って物件に替えておくと、一億のマンションの相続税評価額は2000万くらいだ。つまり一億の資産が2000万位に圧縮される。必然的に払う税金がかなり減る。断然お得だ。これ、金持ちの相続税対策のイロハのイね。
一人者は引き継ぐ人もいないわけだから自分が死ねば相続税云々の心配はないだろうが、遺産が入ってくかもしれないことを嗅ぎつけた親戚は揉めるだろうね。。。
670: ご近所さん 
[2019-03-14 08:06:09]
ワシ、キャッシュが好き、
和室の畳を上げて、フクザワさんを敷き詰めてね、いざに備えてる。
フクザワさんはビニールに包んで津波に備えてる、

人口減で不動産は難しい、アッチもコッチも空き家だらけ・・・
671: 匿名 
[2019-04-14 08:42:49]
空き家は1千万軒を超えたのだって
672: 匿名さん 
[2019-04-15 17:04:50]
年金崩壊しているから、
政府が70歳まで働けるように会社に指導しているんだよ。
70歳から年金貰っても、70歳まで働いている人は
もう、遊ぶこと出来ないからね。お金の執着もなくなってくる
年金も大して貰わないけど70歳まで働いたお金があるから
なんとなく裕福に生活できるようになっている。

政府はそんなことを企んでいて、70歳まで働こう、75歳まで働こう
年金は80歳からもらおうとか考えているんだよ。
会社はそれほど老人の労働力には期待していないさ。
やっぱり若い労働力を期待している。
673: 匿名さん 
[2019-04-15 17:17:23]
60代、70代の人はやはり全てに衰えていて、仕事で相手にするのに苦労したよ。
会社は期待しないよ。

70才、80才になって年金くれるったってじき死んじゃうよ。
674: 匿名 
[2019-04-15 20:27:53]
現金は多分無理だけと近い将来、手形でくれるかも。
675: 匿名 
[2019-05-01 11:35:06]
そう、75歳まで働いて、80歳から年金だあな!!

少子高齢化に人口減少、

80歳から2~3年でお亡くなりになれば、年金制度はしっかりと持ちこたえます、

そう、合ったりマエダのクラッカー!!
676: 匿名 
[2019-05-01 11:37:00]
わしは会社大きいから企業年金50万位あるらしい。
677: 匿名 
[2019-05-04 08:19:28]
あら、にいとクン、ボチボチ起きましょうね
678: 匿名 
[2019-05-04 08:58:05]
毎月払って入れば心配おまへん

時期が来れば死なない程度の金はくれる
679: 匿名 
[2019-06-03 06:54:53]
結婚や子育てなんて云うと、セクハラにパワハラじゃからのー
人口が減ってしまうのは当然、日本は無人島になるのかねえ?
680: 匿名さん 
[2019-06-04 09:16:08]
あと30年で世界で初めての高齢者大国になるのよ

681: 匿名さん 
[2019-06-04 10:38:55]
先端技術でエーアイ大国になる可能性も高い
682: 定子 
[2019-06-04 13:52:51]
うちの旦那は企業年金が月額35万。
まあまあ?
683: 匿名 
[2019-06-04 14:42:16]
へー オムライスが山ほど食えるね
684: 匿名 
[2019-06-13 10:46:38]
うん、2000万円貯まったら、90歳まで生きられる・・・・
685: 匿名さん 
[2019-06-13 11:15:01]
タラレバの話しか!笑笑
686: 匿名 
[2019-06-13 14:59:21]
ここの人は嘘ばかり書くね

35万円くれる企業年金どこで働いていたらくれるの
687: 匿名さん 
[2019-06-13 15:07:01]
>>686 匿名さん

医者
688: させこ 
[2019-06-14 06:19:04]
うちの親は大手銀行の役員だったけど年金43万貰ってるけど。
689: させこ 
[2019-06-14 06:22:57]
企業年金だけじゃなく三階建てとか言ってたよ、国民年金、厚生年金、企業年金合わせた金額だよ。
690: 匿名 
[2019-06-14 08:32:30]
にいとクン達、さびしいねえ

人口減少化で年金制度の行く先は、破綻・・・・

今年70歳のお年寄りまでが逃げ切りセーフじゃと。
日本の貯金の7割が高齢者の貯めたもの、若い時から無駄遣いをせず、チョッキンチョッキン チョッキンな!
若い人のようなスッカラカンの年寄りも多くはないが、いるらしい・・・

貯金かかえて100歳まで生きたって、すっかたなかんべ
とは、働かない人の神様?立憲民主党のオバサンオジサン?


691: 匿名 
[2019-06-14 09:23:38]
しーん ・・・・
692: 匿名 
[2019-06-14 09:28:20]
びっくりしてニの句がでまへんわー。
693: 大阪在住設定の匿名 
[2019-06-14 09:30:18]
せやせや、二の句が出んわー。
694: 匿名さん 
[2019-06-14 10:45:04]
御達者倶楽部かよ!
695: たかし 
[2019-06-14 12:44:19]
年金あてにしたろあかんな。
696: 大ちゃん 
[2019-06-14 19:46:49]
知らんけど(笑)
697: 匿名 
[2019-06-15 07:19:54]
にいとクン、オロロイタの?
あーたのオトッサン、100歳まで生きれば、確かな年金いっただき! 

大麦若葉、黒酢にんにく、どっさりあげてちゃふだいね!
698: 瞳 
[2019-06-15 08:05:28]

お前が言うな!この糞ニートバカ週休(笑)
699: 今日子 
[2019-06-15 08:34:45]
独り芝居(笑)
700: 匿名 
[2019-06-16 05:37:25]
年金額を増やす工夫が必要! ああー 生活保護のにいとクンは関係おまへんからね。

①共働き・・・60歳まで共働き、夫婦合計で月28万円強の年金

②年金の繰り下げ受給・・・夫婦が65歳まで共働き、妻が受給を70歳まで繰り下げると、夫婦の70歳からの年金は、月36万円に増加! ウッシッシッ

これって生活保護世帯のにいとクン、関係おまへんって!
701: 匿名さん 
[2019-06-16 08:20:16]
個人年金を夫婦合わせて毎月23万積み立ててます。
10年満期10年金据え置きで、70歳で約2850万貰える。
厚生年金合わせれば、とりあえず生活には困らない計算。
702: 矢島 
[2019-06-16 09:58:56]
悪いが不動産収入年間三千万あるから老後何も心配なし(笑)
703: 匿名 
[2019-06-16 10:13:25]
あら、にいとクン、泣かないで、ウソつきはドロボーの始まりなんよ!
704: 匿名さん 
[2019-06-16 10:14:56]

お前くだらんよ、全然おもろない(笑)
705: 匿名さん 
[2019-06-16 11:23:36]
個人年金、はじめるか!
706: 匿名 
[2019-06-27 08:24:16]
カカアのオヤジ殿、80歳まで生きるとね、頂く年金は合計でね、6千万円を超えるらしい・・・・

びっくらこいた!

長寿社会の到来が、日本の年金制度を崩壊させそう・・・・
個人年金、頑張らないと・・・・・
707: 匿名さん 
[2019-06-27 08:40:23]
国民年金は総額貰っても大したこと無い。
国民年金基金にも入るとかなりいいよ。
国民年金基金は厚生年金のひとは加入できません。

ま、長生きすればかなりの額を貰うことになるね。
そのぶん次の世代は大変だけど。
708: 匿名 
[2019-06-27 09:42:38]
年金はすでに破綻してます

あなた方の未来はありません

残念でした 厚生労働省。
709: 匿名 
[2019-06-27 09:50:42]
税収 バブル期越える!!

国の2018年度の税収が60兆円強になることが分かった。

バブル期1990年度の税収60.1兆円を超えて過去30年で最も多くなる。


日本はこれから人口がどんどん減っていくのでね、金でもどっさり買い込んで、財政危機に備えよう・・・



710: 匿名さん 
[2019-06-27 10:01:10]
何か備えていた方がいいのだね。金購入とか。
711: 匿名 
[2019-06-27 10:01:13]
100年 安心は安倍晋三の 嘘

理由 国民が混乱するから

しかし 真っ赤な嘘です
712: 匿名さん 
[2019-06-27 13:02:16]
100年貰えるだろうけど・・・年金納める人が減ってるんだもの
確実にもらうお金減らさないと、つじつま合わなくなるよね。

今の計算で、金融庁が生活レベルを落とさず生活するにはってことで
計算して出した結果、2000万円以上は必要って出たのだけど。
わかりやすいし、何故麻生氏はそれを拒む?
何故安部氏はそれを選挙の議題にしない?

国民年金納付率68.1%=7年連続改善- とか発表しているが
そんなことよりも、年金財政検証を今すぐ出せ。
現状どのようになっているのか? それを発表しろ。

選挙前に絶対発表しなければならない。
発表しなければ、仕事の怠慢と、税金の無駄使いとして
国民は怒り、厚生労働省へ抗議するべき。

713: 匿名さん 
[2019-06-27 13:10:44]
全くご意見の通りですね。

なんだか、あやふやなままでの選挙で割り切れません。
なぜ、我々の懷をあやふやにしているのか、
都合が悪いからとしか考えられないのですが。
714: 匿名 
[2019-06-27 14:47:04]
米 味噌 塩 醤油 は国から毎月支給

年金は どなた様も毎月8万円

こんな時代が来るね
715: 匿名さん 
[2019-06-27 14:59:40]
カツカツだよ。
それでやっていけるかな?
貯蓄がないとやってられなくない?
716: 匿名 
[2019-06-28 12:31:42]
国民年金の納付状況

厚生労働省によると、2018年度に納付の免除や猶予を受けた人は 614万人と加入者全体の42%をしめた。

厚生労働省は、納付率68.1%と説明するが、免除・猶予それた分も含めた実質的な納付率をはじき直すと、約40%に下がる。

老後に満額の国民年金を受け取る人は多いとは言えず、預貯金など資産が乏しければ、生活に困窮しかねない。

収入が生活保護の受給水準以下で、貯蓄も不十分なまま暮らす高齢者所帯は、今後増えて、2030年には387万世帯になると推計。

現在、生活保護の対象は、160万世帯を超え、約半分が65歳以上。
国と地方の生活保護費負担金は 年3.8兆円・・・・・

ま、国民年金をキチンと掛けてる人は、2人に1人の割合だそう。
掛けるアホウに掛けないアホウ、同じアホなら・・・・・・
717: 匿名さん 
[2019-06-28 12:51:58]
ねんきん定期便では、夫婦で毎月30万円貰える予定。
勿論、目減りするだろうけど。
なので、個人年金を夫婦で毎月20万円積立てている。
718: 匿名 
[2019-06-30 07:38:35]
厚生年金、大体、年額300万円・・・・夫婦で喰うだけかな?
いろいろ生きて行くのに、貯金は、2000万円前後、要るかもね。

地震など災害で被害を受け、屋根などブルーシートで覆った家は、数年経っても多く見られる。

材料不足、人不足というより、カネ不足らしい。
家具や電化製品の買い替え、車の買い替え、怪我病気の入院代、
長生きすればするほど、貯金沢山いります。

・・・皆さん、早死にをお奨めします
719: 金鳥の夏さん 
[2019-06-30 14:40:20]
消えた年金問題、
「消えた年金」問題は、戦後の支配勢力が吹き飛ぶ類いのものだって。

保険料をそのまま積立てていれば、積立残高は約670兆円あるはずだが、
現在の残高は、わずかに約130兆円!!
どこに消えたのか?
誰が、いつ、どうしたのか? 謎深き年金問題だそうだ。

shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=203814
720: 匿名さん 
[2019-06-30 15:00:33]
540兆円、どこにいったのかね。酷い話があるものだ。責任も責任者も不明、 どこでどうしたんだろう、怒りたくとも怒る先がない。
721: 匿名 
[2019-07-01 07:46:37]
年金制度に「不安感じる」83% ・・・ 読売世論調査読売新聞オンライン

 読売新聞社が6月28~30日に実施した全国世論調査で、国の年金制度に不安を「感じる」と答えた人は83%で、「感じない」の14%を大きく上回った。

これはね、「アッタリ前だ」のクラッカー!!

子育て放棄が大手を振って・・・・
働いて年金を掛けるようになる子供が育っていない、どんどん減っている。
寿命は延びて、年金を貰う年寄りは増えるし、長い期間もらうようになった。

年金制度は崩壊の危機にあるのに、肝心の事は、新聞も書かないし、テレビでも取り上げない。

結婚の話は、セクハラ・・・
子育ての話は、パワハラ・・・

国会では、「子育ては仇」のオバサン連が目をギラギラ

年金制度を守るためには、国会のオバサン連と大戦争!!
あーた方、命懸けでおまっせー! ダイジヨウビでっか?
722: 大ちゃん 
[2019-07-01 12:19:57]
知らんけど(笑)
723: 匿名 
[2019-07-02 05:45:51]
にいとクン、ゴメンあっそばせ! いまさら考えてもねえ・・・・
724: 匿名 
[2019-07-03 16:27:08]
にいとんクン、オトッサンは60歳台かい?

60歳~69歳のお年寄りの貯蓄額はね。

◎3000万円以上  ・・・・・・・ 13.3%
◎2000~3000万円 ・・・・・  9.1%
◎2000万円以下  ・・・・・・・ 58.2%
◎な  し  ・・・・・・・・・・・ 14.1%
◎不  明  ・・・・・・・・・・・  5.4%

にいとんクン、オトッサンの農協の貯金はいくらなの?
725: 匿名さん 
[2019-07-03 17:14:33]
>>724 匿名さん

貴方は相変わらず面白くありませんね。
726: ひとみ 
[2019-07-03 17:27:49]
ホンマにつまらんな。笑笑笑
727: 天昇 
[2019-07-05 08:41:30]
自分の老後は政府なんか当てにせず、自分で貯めろと言うことか二十代は
728: 匿名 
[2019-07-05 08:48:44]
にいとんクン、泣くだけお泣き、泣くのはタダでおます。
729: 匿名さん 
[2019-07-05 08:59:03]
年金あてにしてる世代は60代以上の貧困老人でしょ
900万人以上の高齢者の55%以上が生活苦らしいよ。
僕らが働けば少しは助けてあげれるけど。笑笑
730: 匿名さん 
[2019-07-05 11:53:21]
今からでも遅くないから年金制度なくして欲しい
天引きされるの嫌だ(20代の主張)
731: 匿名 
[2019-07-05 12:08:37]
>>729 匿名さん
アンタ一人が働いても 屁のつっぱりにもならん 笑


732: 匿名さん 
[2019-07-09 18:54:29]
●「年金は破綻しない、老後2000万円不足問題」
 高橋洋一、
 消えた年金問題は、全て年金制度の無知によるカラ騒ぎだ。
「Hanada、8月号」
733: 匿名 
[2019-07-09 20:55:57]
どっちにしても厚生年金は沢山欲しいのは人間の常 当たり前
734: 職人さん 
[2019-07-10 00:41:37]
本質的に教育と社会経験の問題 年収が同じでも老後は相当開きがある
735: 匿名 
[2019-07-11 05:55:19]
年金太郎さん、年金花子さん !!

夫65歳以上、妻60歳以上 ・・・無職 世帯

世帯の収入 公的年金  月約20万円
世帯の支出 生活費   月約26万円

毎月、約5万円の赤字発生
老後の余命30年とすると、「老後資金として約2000万円の貯えが必要」

で、高齢者無職世帯(2人以上の世帯の内、世帯主が60歳以上)の貯蓄

 定期預金  1056万円
 普通預金   496万円
 生命保険   408万円
 有価証券   380万円
 その他      8万円

合計 2348万円也  真面目にコツコツと暮した夫婦の老後の貯金残高
736: 匿名さん 
[2019-07-11 10:13:08]
蟻とキリギリスなんだね 
737: 匿名 
[2019-07-12 17:00:10]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
738: 匿名 
[2019-07-12 21:18:35]
ホンマに金がない
ホンマに金がない
739: 匿名 
[2019-07-13 05:47:53]
フッフッフッ

諦めてチョウライ!

努力する者が報われる社会、だもんでよー
740: 販売関係者さん 
[2019-07-14 04:57:17]
うん、ズブンのことはズブンでしましょう。
「ションベンじゃ! 持ちに来い!」
741: 匿名さん 
[2019-07-14 23:20:03]
毎月、五十万以上の年金もらってる爺と婆がいる。
元国家公務員。その他、家賃収入。
子無し夫婦二人で、そんな必要なのかを問いたい。
742: 販売関係者さん 
[2019-07-15 04:38:23]
うん、もっと欲しいと答えたい。

年2回の海外旅行、ビジネスで1人1回80万円、夫婦で年320万円、

普段は、喰うや喰わずの貧乏所帯、神や仏はどこさ行っただ!!
743: 匿名さん 
[2020-07-03 11:07:28]
かけてたら貰えます
100%
744: 匿名さん 
[2020-07-04 18:58:38]
●安倍恐慌が来る!

慶応大学名誉教授の金子勝氏が7月4日、ツイッターに新規投稿。
公的年金運用が17・7兆円と過去最悪の赤字になる記事に対して、“ 安倍首相
の責任である ”と指摘した。

金子教授は「【アベ恐慌が来る:年金が危ない】」とし、「年金運用法人(GPIF)が2020年1~3月期の運用損益が過去最大の17兆7072億円の赤字。
2019年でも8兆2831億円の赤字。年金を株価維持に使ったアベのせいだ」と
ツイート。「これから2000万円の貯蓄不足ではすまないだろう」と述べた。
745: 匿名さん 
[2020-07-04 19:03:56]
>>744
 金子教授は「これから2000万円の貯蓄不足ではすまないだろう」と昨年、金融
の金融審議会が老後に2000万円の蓄えが必要としたことに引っかけた。
 
公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は
7月3日、2019年度の運用実績が8兆2831億円の赤字だったと発表した。
赤字は4年ぶり。損失額はリーマン・ショックのあった08年度に次ぐ規模。
同時に発表した今年1~3月期は17兆7072億円の赤字となり、四半期ベースで
過去最悪だった。第2次安倍政権下で株式の運用比率が大幅に引き上げられており、
新型コロナウイルスの感染拡大による世界的株安が響いた。
747: 通りがかりさん 
[2021-09-30 01:45:17]
[NO.746と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
748: 匿名 
[2021-09-30 19:11:32]
年金機構さんが、当初の予定通り やってくれていれば 心配いりません。
749: 匿名 
[2021-10-02 23:24:01]
>>744 匿名さん
だから今 企業倒産を減らすために 株価を上げてるんでしょ
750: 匿名さん 
[2021-10-07 17:50:12]
間違って人の年金額送らなくていいから年金額上げろや
751: 匿名さん 
[2022-06-08 10:26:54]
厚生年金の適用拡大を検討 企業規模要件を撤廃、飲食や理美容にも・・・

と、言うニュースが飛び込んできました。
要は、100人以上 次は、50人以上の企業に対して
厚生年金への加入が認められるようになる・・・

国民年金は一定の額だが、厚生年金は、その所得によって支払う
額が違ってくる。また、雇い主が半額の支払う。
それだけ、お金が足りなく会社からの徴収を
いよいよ支払いがやばくなったので、
企業・徴収者の枠を広げてもっと徴収しようという感じだ。

すでに、65歳以上の人は年金だけの生活はできない状況で、
貯蓄に2500万円必要とされている。これから、物価高、公共料金の値上げ
更にもらう年金が少なくなってきているので、
苦しい生活を余儀なくされる。

日本年金機構からの貰える予想額をみると
年間180万円/12ヶ月=15万円だ。
家賃7万
食費5万
水道光熱費3万
通信費 1.5万
雑費 1.5万
健康保険料3万
医療費1.5万
計22.5万 マイナス7.5万×12=90万/年間 ×20年=1800万マイナス
ざっくりこれが年金もらっても生活できないマイナス額だ。

今30代はこれよりもおそらくマイナスになる可能性が高くなる。
じゃぁ65歳ではなく70歳から年金もらえば・・・
健康寿命は65~70歳くらいで、70超えれば逆に出かける要素がなくなる
人生で遊ばないで死ぬだけを待つ年齢になるのだ。
趣味を持たない人生の死は 早いぞ。

80で死んだ場合65歳からもらっていた人の方が多く貰ううことになる。
多く貰えることを国はうたっているが・・・病気の体で余るお金をもらっても
全く楽しくない人生だ。

年金を何歳からもらうかはあなたしだい。
752: 匿名さん 
[2022-06-08 23:20:52]
貰えるよ、ちゃんと納めていればね。ただし金額は何とも言えない。
年金が破綻することは日本という国が無くなることを意味する、米か中に侵略されたら無くなるかもね。
753: 匿名さん 
[2022-06-09 06:43:24]
ホントやってけるだろうか…

最後は子供いてもいなくても施設に入って
不安だ
先を考えると

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年金もらえるかなぁ~

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる