大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. リバーガーデン森の城 パート2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-04 13:51:13
 

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。


先日 エレベーターに乗ったら生ゴミの臭いがひどく つい鼻をつまんでしまいました。
どなたかがゴミ出しに行かれた直後に私が乗り込んでしまったのだろうと思いますが 一軒のゴミでもこの臭いですから いくらドラムのクリーニングをした所で 焼け石に水かと…。

どうしたって臭いは出ると思いますが、臭いを軽減させる努力はしましょう。
生ゴミの水分は出来るだけ切る、買い過ぎない、作り過ぎない、腐らせない。
賞味期限切れの食品 冷蔵庫にたまってませんか?
使う時は来るんですか?
いつになったら捨てるんですか?
もうダメだと思った食品は見切りをつけてすぐに処分しましょう。

…自らにも言い聞かせては いるんですが、うちの冷蔵庫も奥には何があるのやら…。
夏場を前に一掃しなければ。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分

[スレ作成日時]2009-05-07 14:23:00

現在の物件
リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
 
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: / 352戸

リバーガーデン森の城 パート2

1531: マンション住民さん 
[2010-08-18 07:58:06]
そうですよね。
実際 職場に乗り込んだ過激な理事がいたんだから 配慮されて当たり前ですよね!
個人情報ですからね。
1532: マンション住民さん 
[2010-08-18 09:01:06]
緑豊かなマンションなはずなのに、枯れ木ができてきているこの現状を、このまま放置してていいのでしょうかね?
1533: 匿名 
[2010-08-18 09:07:03]
で、やっぱりこうなっちゃうんですよね

提出や、公開しないのは配慮だと思いますよ。それって、自分たちで無効だと言ってるのと一緒なんですけど(笑)

その理事って“ヤ”が付く職業の方なんですか?違うでしょ(笑)

まともな説明も出来ないのは、やっぱり賛同書は偽造なんですね?
1534: 匿名 
[2010-08-18 10:08:01]
何が恐いんですか?
理事に来られたら何があるんですか?

前理事長は、1人だったかもしれんけど
いまは、仲間がいっぱいいるんでしょ?
マンション中が、理事の行動に注目してるんですよ。何をされるって言うんですか?

いい加減、その変な理屈で誤魔化すのはやめて下さいよ。
1535: 匿名 
[2010-08-18 11:27:10]
>>1534

まぁ落ち着いて。
何が怖いって、怖いと思いますよ。
だって何されるかわからないじゃないですか。
会社に乗り込んでくるような人とのことだし。
今のご時世、変な人はたくさんいるし、みんなの目があってもやる人はやりますよ。
大げさなことを言いましたが、みんながみんなはっきり物を言える人とは限らないので
理事に面と向かってきついこと言われたら怖いですよ。

結局はっきりしないからいつまでもここで言い合いになってしまうんですよね。
理事会と反理事側が住民の前で直接意見交換してくれればはっきりするのに。
反対側の勢いはいつだって強いものです。
理事側が一歩ひいて受け入れてはっきりさせてくれればいいと思うのですが
「悪い事はしていないからそんな必要はない」というスタンスを貫くから長引くんだと思います。
理事会には、反理事側に言われたからと考えず、住民の為に出てきて欲しいです。
1536: マンション住民さん 
[2010-08-18 14:00:25]
29日の総会には子供も連れて行ってもよろしいでしょうか?
気になるので参加しようと思いますが、途中で子供が騒いだりするとまずいでしょうか?
1537: 匿名 
[2010-08-18 17:39:41]
賛同書は理事長が全て確認して請求を受理しているので有効です 一部の理事らしき者が騒いでいるだけ 何も問題はないので安心して下さい
1538: 匿名 
[2010-08-18 18:20:33]
1536さん お子さんと一緒でも大丈夫だと思いますよ!議決権行使書はもう出されましたか?議決権行使書が集まらないと臨時総会が開かれない可能性があるので、まだ出されていないのでしたら早く出され方がいいですよ!
1539: 匿名 
[2010-08-18 19:20:55]
何されるかわからない…

>>1535さん
この、なんともあやふやな不安を取り除くためには、その対象を排除する必要がありますよね?

最終的に、その理事たちをマンションから追放するおつもりで?
でも、マンションから追い出しても道で襲われるかもしれませんね…

そんなバカな話しと、笑われるかもしれませんが、何をされるかわからないんですよね?

確か、ここに書き込みをしてる人を、理事が調べてるんですよね? だいぶ前に、どなたか書いてましたよね?

気い付けて下さいねー
1540: 匿名 
[2010-08-18 19:30:06]
>>1537さん
せめて、当日来られた方には賛同書を確認していただきますから。
ぐらいの事、言ってもらえませんか?

>何も問題はない

だったら、参加した方にぐらい見せてもいいんじゃないですか?
まさか、理事のスパイがいるとでも(笑)
1541: 匿名 
[2010-08-18 19:45:49]
>>1539

いやいや。
理事が何かをすると断定しているのではなく、
1534が何が怖いかと言っているからそりゃ怖いでしょうと言っただけ。
大げさな例をあげただけで、結局は直接言われるだけでも人によっては怖いと書いたつもりです。

理事を排除とか言ってないですけど?
事実がわからない状態でここで言い合っても仕方ないからはっきりさせて欲しいと書いただけです。
長文だとわかりにくかったかな?

書き込みをしている人を調べることは可能ですが
基本的に犯罪など危険が絡むものでなければ教えてもらえませんよ。
私の身元が判明しても困ることはないです。
私は理事側でも反理事側でもないし、どちらかを脅すこともしていません。
なので気をつける必要もありません。
ご心配していただきましたが・・・。


と、ここでくだらない言い合いしても仕方ないですね。
今は反理事側の主張は聞いているけど、それに対する理事の納得のいく話がされないので
どちらを信じていいのかわかりません。
早く双方の誤解や不明点がはっきりされればいいですね。
1542: 住民さんD 
[2010-08-18 20:13:02]
臨時総会の請求に関しては全く問題がなく正当な請求です
なので議決権行使書の提出に関しては安心して下さい
とにかく臨時総会を開催して、強引に管理会社が変更された真相に近づけるといいですね
100パーセントは無理でも急ブレーキぐらいはかけれるかも
今すでに確変中です
1543: 匿名 
[2010-08-18 20:21:38]
雑排水管清掃のお知らせビラがポストに入ってたけど、これってする事になっていたんですか?
この作業にいくらお金がかかるのかも分からないんですけど。そういう事??
1544: 匿名 
[2010-08-18 20:46:30]
草木の枯れが以前より目立ってきているのを私も気になります。資産ですきちんと手入れしないと。理事会のスタンスがそういう所に出ている。今回の臨時総会も開いてほしいし開く以前に美化や安心して皆が暮らせる環境維持に動くスタンスがないものと解釈してしまいます。気持ちがなければお務めを辞めるべきですしリコールがおきてもおかしくないです。
1545: 住民さんE 
[2010-08-18 20:48:30]
元帳 通帳 伝票類 いつ開示されましたか?
開示請求をしても開示しないという異常事態が起こっています
健全な運営がなされているマンションでは請求がなくても定期的にコピーを配布していますよ
金額は忘れた頃に知らされ 不審に思ってもあとの祭り
1546: 匿名 
[2010-08-18 20:49:12]
>>1541さん
その大げさな例が必要なんでしょうか?

他にも、理事を異常な人物と思わせる様な書き込みが多数あったんですが
よく読んだら、書いてる方が異常なのでは?と思える内容ばかりなんですけど。

まあ、1541さんは違うと思いますが
ちなみに、理事長が枚数しか確認してないし、捺印等が抜けているとして『不受理』とされたらしい『賛同書』については、どの様にお考えでしょうか?

私も、早くはっきりさせてもらいたいんですが、ルールを勝手に変更してしまうやり方に疑問を持ったので、何度も質問してるんですよ。
でも、反理事会の方からは納得のいく説明がないもんで…
1547: 住民さんE 
[2010-08-18 20:58:59]
植栽業者がないから草木が枯れるのは当たり前
当然臨時総会を開くべき
勝手に業者を解約したわりには何故臨時総会を開催して議決しないのですか?
1548: 匿名 
[2010-08-18 21:40:39]
1541です。
私は理事を批判する書き込みはしていないので
理事を異常人物と思わせる書き込みは私ではありません。
私の書き込みが誤解を招いたようなので削除されてもかまいません。

ずいぶん前から自演と思われる書き込みが多発しているし
スレッドが荒れるような書き込みが多発していて
一部おかしな人が書いているなと思っていました。

>>1546さんの質問はなぜ私に向けられているのでしょうか。
私は理事・反理事の言い分がお互いに一方通行で何が事実かわからないので
直接話してはっきりさせて欲しいと願っています。
1549: 匿名 
[2010-08-19 00:22:53]
>>1546です
理事会側は、ここの書き込みに関しては一切無視されている様ですが、反理事会側と思われる方々は頻繁に書き込まれているので、反理事会への疑問点のみを書いてきました。
なので、理事もしくは理事側の人間と間違われているかもしれませんが、匿名の掲示板では証明のしようがないですねぇ

総会以外の場で、お会いした事がないので、理事たちがどの様な人物なのか全く知りませんが、少なくとも憶測で“何をされるかわからない”などと書かれない方がよろしいのでは?

と思ったもんで質問させていただいた次第です。どうも、失礼いたしました。
1550: 匿名 
[2010-08-19 05:09:29]
今度の“住民集会”
出席or委任状はどのぐらい集まったんでしょうか? まだ、決めかねている方の為に『中間発表』しはったら?

ところで委任状の確認は、どなたか第三者の方が立ち会われるのですか?

まあ、決議には何の効力もないわけですけど、やる以上はその辺しっかりやっとかなアカンのちゃいますかね?
でないと、さんざん批判してきた理事会の開いた臨時総会と一緒になっちゃいますもんね。

理事長でも呼んできて、立ち会ってもらったらどうです?
残念ながら、私は仕事なんでねぇ… まあ、私なんか立ち会っても誰も納得しないでしょうし(笑)
1551: 匿名 
[2010-08-19 06:48:41]
>何の効力もない

は言い過ぎでしたね。
国連安保理の議長声明ぐらいの“効果”はあるでしょうかね?

理事会が重い腰をあげて、臨時総会開いてくれるといいですね。
もしくは、ちゃんとした賛同書を提出されて召集を要請されるか。

どちらにしろ、議長は理事長が務める事になるでしょうから、思惑どおりになりますかねぇ…
1552: マンション住民さん 
[2010-08-19 08:20:14]
森が枯れてること、大変なことやのになんで理事会は動かないの?
どちら側でもなかったけど、植栽が枯れてるのは、早急に対処すべき!!

排水溝、洗濯機のけろとあるけど、女手ひとつでできるわけないやん。
1553: マンション住民さん 
[2010-08-19 11:19:55]
洗濯機移動の件、うちも無理やと思ってます。前日夜に移動させても主人が帰るまで洗濯機使えんし。
みんなどうするのかと思ってました。うちは洗濯機の部分はしてもらえんわ。
1554: 匿名 
[2010-08-19 20:37:48]
うちも平日が予定に組まれているので、洗濯機どうしようかと思っていました。
日曜日に変更したくても同じ日の午前か午後の変更のみ受け付ける事になっていますよね。
どうせやってもらうなら洗濯機部分もして欲しいですよね~。
お金払ってるのにって思っちゃいました。
1555: 匿名 
[2010-08-20 20:16:48]
明日の説明会の文書。
まるで、臨時総会開催を黙認するかの様な書き方ですけど?


賛同書を提出しない。公開もしない。

こんなやり方を認めてしまうと、わざわざ同士を増やして賛同書を集めなくても、臨時総会を召集できる事になってしまいますよ。

例えば、賛同書を偽造して
「枚数足りてる。提出も捺印も、規約に書いてない」「前は、認めたやないか!」
と、強面の方に凄まれたらどうします?

理事に何かされる“かも”しれない… と怖がる人ばっかりなんですから、ホントに何かしそうな人が出てきたら…

理事会を擁護するつもりはありません。変な『前例』を作られたら困ると言ってるだけです。

※残念ながら、明日も仕事で出席できませんので、代わりにこの場で…
1556: 住民さんA 
[2010-08-20 20:22:58]
理事会に痛い人がいなかったら、提出すると思いますよ。
SとかAとか。
そんなに提出する必要があるなら、この二人に辞めてもらうって言うのはどうでしょうか。
1557: 匿名 
[2010-08-20 20:50:19]
1555さんへ
理事会の言っている臨時総会は理事会が主催する臨時総会ですよ 賛同者が主催するものではありません 理事会は賛同者が主催する臨時総会をなにがなんでも阻止しようとしているだけです その理由を考えてみては 凄く純粋な意見だと思いますがもう少し真実を見てみてはいかがでしょうか? そして何故臨時総会の前に説明会が必要なのかも すべてが一つの線で繋がっていませんか? なぞなぞみたいですいません 解き明かすためには賛同者が主催する臨時総会をする必要があるのですよ
1558: 住民さんE 
[2010-08-21 00:24:11]
真実が記載されているのは質の悪いエレベーター保守点検業者によってなされた経費削減額のみ その他は全て嘘が書かれています 何故そこまで嘘をつく必要があるか 必ず理事会を法人化して役員報酬を受け更には退職金をとる
昨日の朝刊にも載っていますよ 理事長が2億5千万円の退職金を受け取った事実 ようするに法人化すれば何を言われようが法的に好き勝手にできるのですよ 着実にその方向に鉾先が向けられています その様に考えるとここまで必死になって賛同者を潰しにかかって来る事も納得できるのでは 実際にこのマンション周辺の放置自転車自体異常と思いませんか 本来ならば理事会が何らかの対処をするべき事ですよ しかし 彼らにはそんなことはまったく眼中にないことです 理事会の法人化 そして訳の判らない業者を介入させて儲けること 早く気付いてくださいよ 大型マンションの盲点につけ込むサヨリ(外面だけよく腹黒い)に
1559: マンション住民さん 
[2010-08-21 01:12:05]
法人化すれば理事会の権限が今以上にパワーアップされ過半数を得ることなく議決することができますよ
更には理事会として融資を受けることも可能なのです
7年後の大型修繕工事に参入する業者も好き放題に決定できます
この怖さを知るべきです
現に実態のないペーパ会社が植栽業者に参入しました
あってはならないことが現実に起こっています
何故ですか
このまま行くと自分たちの積立金が水の泡となる可能性がありますね
騙されてから「あの時に賛同者がもっと頑張ってくれてたら」とだけは絶対に言わないで貰いたいです
1562: マンション住民さん 
[2010-08-21 08:50:54]
>>1561
おはようございます。
書き込みは名指ししていますが当の本人は名前がないので
誰かのなりすましかなと思いました。
1563: 匿名 
[2010-08-21 10:25:42]
>>1557さん
>理事会が主催する臨時総会ですよ

いちおう理解しているつもりですけど。
賛同者を集めて、住民が召集する臨時総会の場合も、理事長が議長を務めると決まっている事も『規約』を読んだので理解しているつもりです。

>なにがなんでも阻止しようとしている

具体的に、どのような妨害があるんです?
賛同書の事は、当然あたりまえの対応だと思うんですが…

>>1558>>1559さん
法人化の事調べたのですが、4分3以上の賛成が必要な事と、理事会の権限を増大させるのではなく、理事長の精神的負担を減らす。
との記述しか見あたらなかったんですが
どこを調べたら、その様な可能性があると載っているんでしょうか?
教えて下さい。

>>1560さん
>>1534は、私の書き込みですよ。
1564: 匿名 
[2010-08-21 10:37:07]
いい加減な調べ方したのですね お疲れさま
1565: 匿名 
[2010-08-21 11:26:43]
教えて頂けないのは、やっぱりデタラメだからでしょうかね?

府民共済の理事会と、マンション管理組合の理事会とでは、全然違うような気がしますがねぇ…

だいいち法人化しても、永久に理事を続けるわけにいかんやろし
ずっと、同じ方が理事を務めるのは、何分の1の賛成が必要なんですか?

法人化の議案とあわせたら、どんだけ委任状集めりゃいいんでしょうね

もうちょっと、ましなウソついたら?
1566: 匿名 
[2010-08-21 13:58:50]
>何分の1の賛成

は、間違いですね。
あと理事は立候補したら何回でも再任できるんでしょうかね?

森の城だよりに、理事募集かなんか書いてたし 気に入らん人は理事になって改革して下さいよ。

説明会、どうなってますか?
1567: 住民さんE 
[2010-08-21 14:37:33]
1565さん あまりむきになって知ったかぶりしない法がよいのでは
理事会や組合と名の付くものの仕組みは基本的に同じですよ
色んな名目をつけてはお金が抜かれていく
役員報酬の事には何故触れないのですか?
役員保険というもの知ってますか?
とりあえずあなたのおかげで現理事会が法人化に向けて進められていることが良く判りました
教えていただきありがとうございます
1568: 匿名 
[2010-08-21 18:33:12]
>区分所有法では署名類の提出義務は無く…

『区分所有法』見ました。義務が無いのではなく、記載が無いだけですね。

>五分の一以上を有するものは…

それを有している事を示さないと、偽造でもなんでも通ってしまいませんか?
この解釈だと、提示する義務すら無い事になり、やっぱり一人でウソついても召集要請できる事になってしまいすよ。

管理組合の代表である理事長が提出を求めているのだから、提出するのが筋だとおもいます。

なんか、法律の不備を利用してるみたい…
1569: 匿名 
[2010-08-21 18:37:45]
>>1567さん
4分の3以上の賛成が無いと、法人化出来ないんですよ。
わかってます?

ああそうか、委任状を偽造して無理やり通すに決まってるって言うんですね。
バカバカしい
1570: 匿名 
[2010-08-21 19:49:54]
>③記入される日の日付、部屋番号、お名前を記入し押印してください

わかってらっしゃるじゃないですか。やっぱり、この手の意思表示をする文書には、日付とハンコが必要ですよね。

賛同書も、同じじゃないんですかね?
1571: 匿名 
[2010-08-21 20:32:47]
今日の説明会どんなでした?
1572: 住民さんB 
[2010-08-22 00:47:02]
さすがに法律の不備という言葉には意表を突かれました
まともな社会生活を営んでいる人間のいう言葉とは思えませんね
国会議員になった方が良いのでは
そんなことより理事会の法人化 そして役員報酬の具体的な額を教えてください
約款で自由自在に決定できるんでしょ
ここは健全なマンションですから目に余る暴走はやめていただきたい
それぞれの住民が夢と希望をもって購入しているのですよ
もう一度道徳面をしっかりと勉強する必要がある
多分手遅れかもしれないが
健全な住民の皆さんにお願いします 理事会役員の再任と法人化だけは何がなんでも食い止めましょう
1573: 住民さんD 
[2010-08-22 00:53:34]
1569さん
4分の3以上の賛成がないと法人化できないのですか?よく知ってますね
やっぱり法人化しようとしていたのですね
法人化される強烈な寄生虫となりマンションの生き血を吸っていきますよ
1574: マンション住民さん 
[2010-08-22 01:28:09]
議決権行使書が沢山集まってるみたいですね。臨時総会できちゃうみたいですよ。
1575: 匿名 
[2010-08-22 06:51:36]
>>1573さん
あなたと、不毛な言い争い続けられるほど暇じゃないんで、これで最後にさせてもらいますよ。

>>1558>>1559さん
が、書き込んでるのを見て初めて『法人化』の事を知ったんですよ。

>法人化すれば過半数を得ることなく議決することができますよ

これを見て、まさかと思い“誰でもできる簡単な方法で”調べたら
※たぶん、1573さんは知らないんでしょうね

どうもデタラメみたいでね、それに4分の3以上の賛成とあるから、いまのこのマンションの状況では絶対ありえへんのちゃいますか?
あなた賛成なさるつもり?

どうして、そんな事思いついたんやろ?
自分が理事になったら、やったろと思ってはるんですかね(笑)

ちなみに、検索を続けたらすぐに“1558・1559さんの書き込み”も出てきましてね。
よその方が、管理組合の法人化を調べたら2人の書き込みも読んでしまう事になりますねん。
変な人が住んでるマンションだなと、思われてしまいますねぇ…
1576: 匿名 
[2010-08-22 07:03:19]
40階建てタワーマンション諦めたみたいやな。14階の分譲にするって
1577: 匿名 
[2010-08-22 10:17:24]
ヤマガラです。
すっごく久しぶりに、新しい鳥が来てくれました。え~と、何種類目だっけ

確か、甲山森林公園の公園の鳥になってたはず。頭が黒と白で、胴体がオレンジとゆうか柿色の鳥です。街中ではあまり見かけませんねぇ
1578: マンション住民さん 
[2010-08-22 18:05:17]
14階建ての売れが良かったら、北側にタワーを建てるそうですよ。
1579: 匿名 
[2010-08-22 20:08:57]
今朝の、外周清掃も自治会の方々によるものなんでしょうか?理事長さんの姿も見えた様な…

ご苦労様&ありがとうございます。
仕事に出るところだったので、お手伝いできず申し訳ありません。

ただ、枯れ木などを引き抜かれてしまっている事に関しては、
何か違和感が…

何が問題か、説明しろと言われたら言葉に詰まってしまいますが

北側の歩道にかぶさっていたもの等は、明らかに通行の邪魔になっていましたが、やはり何か事前のお知らせとか必要ではないんでしょうか?

ご意見・ご回答を、お願い致します。
1580: マンション住民さん 
[2010-08-22 22:10:06]
他の人も書かれていましたが
土曜日の理事会からの説明会(?)はどうでしたか?
どうしてもキャンセルできない用があったため出席できませんでした。
ポストに入っていた説明の通りだったのでしょうか。
簡単にで結構ですので教えていただけるとありがたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる