株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズなんば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. ウィズなんば
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 12:55:25
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線、南海本線・高野線「難波」駅徒歩6分。
総戸数193戸のビックスケールプロジェクト。

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
   株式会社日商エステム
   株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

【スレッドタイトルを修正しました。H28/6/18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-21 15:00:42

現在の物件
ウイズなんば
ウイズなんば  [第2期【先着順】]
ウイズなんば
 
所在地:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目7番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なんば駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ウィズなんば

401: 契約済みさん 
[2011-06-15 22:42:22]
ローンの審査っていつごろなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいますか?
402: 匿名さん 
[2011-06-15 23:43:22]
事前は結果でてますよね。本審は来年6月頃だったと。
403: 契約済みさん 
[2011-06-16 17:39:15]
7月1日よりモデルルーム原則閉鎖とカラーセレクト・メニュープランのご案内が来ました。

キャセル待ちは受付中とのこと。2週間で決めきれない方は多かったと思います。

投資家の方も多く買われたと思います。やはり 思い切らないと良い物件は買えません。
404: 匿名さん 
[2011-06-16 20:27:43]
これだけ早く完売したと言う事は
立地の良い割りに価格が安かったって事でしょうね
405: 匿名さん 
[2011-06-16 21:13:02]
安いには安いなりの理由があります。現地を見ればわかります。
406: 匿名 
[2011-06-16 22:01:59]
現地のすぐ近くに住んでますが、安い理由って?わかりません。
いつでもショッピングできるし快適ですよ。
407: e戸建てファンさん 
[2011-06-16 22:13:46]
子供を育てるのに適した物件ではないわなw
408: 匿名さん 
[2011-06-16 22:48:09]
現地を見ればわかります…
現地見なくてもわかるように勉強しようね。
409: 匿名 
[2011-06-16 22:50:21]
立地の割に価格が安いって話ばっかり何回するの
410: 周辺住民さん 
[2011-06-16 23:15:13]
誰が何を言おうとこんなに早く完売する物件なんでいいんでしょう 売れない物件はいっぱいありますよ 私は買った人はいい買い物したと思いますよ
411: 匿名さん 
[2011-06-16 23:33:33]
立地の割に価格が安いって事ばっか書いて何が言いたいのでしょうか?
412: 匿名 
[2011-06-17 01:05:02]
それしかいい事ないっていう印象を与えてますね
413: 匿名さん 
[2011-06-17 01:27:29]
ただ安いだけの話だろ。国力衰退、原発問題を考えると、当然の消費者心理だが。
415: 匿名さん 
[2011-06-17 07:35:33]
安いのはアウトレットマンションなので理由は明確。土地代が安かったからです。なのでモノの割に相場より安いのは事実です。
しかし住むための家として、ここがよいとこかどうかは人によるでしょう。なんぼ安くてもここはイヤと言う方にとっては何の価値も感じないでしょうね。
多くの方は投資用で買った訳じゃないでしょうから、住んで後悔する人もいるでしょう。ただそれで売却したときに差損は少ないマンションでしょう。
購入経費と売却経費を相殺してさらに利益まで出るほどには安くありませんし、将来価値上がる場所でもない気がしますから、気に入って住み続けられる方はベストなお買い物でしょう。私は安さに飛び付き前向きに検討しましたが、5回ほど現地まわりうろうろしてやっぱりこの場所はいらんかなと止めました。
ただ紙一重だったので未だに関心はあります。
次考えるときに、価格だけここの記憶が妙に残ってしまい、次に前進しにくくなりました。
全く高望みしちゃってよくないなと思ってます。
416: ビギナーさん 
[2011-06-17 10:57:43]
買えなかったからって難癖つけなくていいよw
417: 匿名 
[2011-06-17 12:21:41]
日本語読めますか?
買えなかったんじゃなくて買わなかったんですよ。

ま、自分が住むために買った人はそれなりにプラス志向でないとね。
418: ビギナーさん 
[2011-06-17 18:07:03]
415さんにいうてるわけじゃないけど
実際に売り切れてしまってるのにあーだこーだいうてるのがなんだか難癖つけてるようにしか見えませんか?
190戸もあるわけですから、少なからず変な人はいるでしょうし、高かろうが変わらないと思うのですが
わざわざ難癖つけてくるってことは何かあったんでしょう。
というわけで買えなかったからっていうたわけですよ
419: ご近所さん 
[2011-06-17 18:52:35]
そうですよ.完売したんだからつべこべ言わない。
420: ビギナーさん 
[2011-06-17 19:47:27]
カラセレって3色(アンバー調、ナチュラル調、ホワイト調)とあったかと思うんだけど、どれがいいのか悩んでしまう。。。
どなたか、アドバイスお願いできますか??
421: 契約済みさん 
[2011-06-18 09:50:16]
私は60m2以下の部屋で、狭いので
ホワイトにします。

もう少し真っ白だったらよかったのですが、
そこは仕方がないと思っています。
422: 契約済みさん 
[2011-06-18 11:04:53]
私も狭い部屋なのですが、白だとドアがグレー(モデルルームMタイプの色合い)になりますよね。
ドアは茶色が良いので、ナチュラルにしようかなぁと検討中です。

あと、家具の配置によってはコンセントの移設や増設が必要になりますので、そちらも考えなければなぁ…。
424: 匿名さん 
[2011-06-18 21:03:18]
金銭感覚にたけている、敏感な人が買ったんでしょう。修繕値上げ時に紛糾しなければベストマンションか。
425: 契約済みさん 
[2011-06-19 16:46:22]
ナチュラル、んー。そうですねー。

狭い部屋は、ナチュラルか白ですかね。

あと、オプションは、カップボード、洗濯機上吊戸棚は便利そうだなと
考えています。

いくらくらいするんでしょうね。
426: 契約済みさん 
[2011-06-19 19:10:29]
カラセレ、4種類ありましたね。
ライト(モデルルームMタイプのグレーのドアにクリームの床)、ミディアム(こげ茶のドアに、ベージュの床)、ナチュラル(ドアも床も同じような赤茶色)、ダーク(モデルルームQタイプのドアも床も暗い茶糸)です。
私はミディアムに心ひかれてます。

オプションは値段が気になりますね~。
427: 契約済みさん 
[2011-06-19 23:13:24]
ダークの壁のデザインが高級に見えるしよくないですか
428: 匿名さん 
[2011-06-19 23:31:07]
PCやテレビをおく予定の近くのコンセントって
通常より沢山欲しいですよね
あと台所も通常のより沢山あった方が絶対便利です
PCは蛸足配線で火事になったと言う例もあるので
増設しておいた方が安全の面でも助かります
429: 匿名さん 
[2011-06-19 23:38:59]
最近は又マンションの内装をホワイトで統一するのが流行のようですね
ホワイトやナチュラルな色は、部屋の雰囲気が明るくなるのでいいです
お若い世代の方達は明るい雰囲気が良いですものね
少し落ち着いた雰囲気にするのだったら、ダーク系ですね

オプションのカップボードって結構なお値段しますが
長く使う物だからマンションに合った物を設置したいですね
オプションはでお願いするものって後から施工しにくい物を
お願いしておおいたほうが良いですね
430: 契約済みさん 
[2011-06-20 23:57:14]
オプションのカップボードでおいくらかご存知ですか?
431: 契約済みさん 
[2011-06-21 00:01:45]
多分25前後でしょう
432: 匿名さん 
[2011-06-21 09:37:12]
今さらながら販売1~2ヶ月で200戸近くが
完売したとは今のご時世では奇跡的ですね

やはり不動産は立地と価格
という事を思い知りました

物凄い売れ行きで慌てて契約したもの竣工まで
1年以上あり待ちきれません

難波に行く際にはつい立ち寄ってしまいます
何もないんですが・・・
433: 匿名さん 
[2011-06-21 10:45:48]
今のご時世でもこれだけマンションの需要があると言う事ですね。
434: 契約済みさん 
[2011-06-21 12:27:00]
1つ疑問で教えてほしいのですが、
例えば大手デベロッパーのマンションで即日完売とかありますよね?

みなさん、「1~2ヶ月で完売がすごい」と書かれている方もいますが、
即日完売のマンションとはそもそも比較していないという理解でよいですか?

どこと比較するかですが、
自分で契約しておきながらですが、
正直あまりすごいとは感じていません。
(もちろん気に入ってますが。。。)
435: 匿名さん 
[2011-06-21 12:41:59]
即日完売と言うのは期わけなので全部売れたのとは違います。ここは全部なので。第一期は20戸とか期でわけているのでここの完売は今まで見た事がないスピードですね。最近だとメゾンドール松屋町もかなり早かったですが戸数が違うのですごいと思います。
436: 匿名さん 
[2011-06-21 13:17:48]
この規模で(200戸近く)1~2ヶ月で完売といのは
異例の超スピード

しかも本体工事に取り掛かる前だからね

どれだけスゴイかは他の新築物件と比較してみましょう
437: 匿名さん 
[2011-06-21 13:20:16]
ここを買えなかった方は
なんばGMTへどうぞ

豊富に在庫ございます

100戸くらいは売れ残ってるそうです
438: 契約済みさん 
[2011-06-21 17:25:33]
カップボードの値段ですが、
本日担当に聞いたところ「30万です!」
と言われました。

これって、高いのでしょうか?
担当の方は高いので
オプションはオススメしませんっていつも言ってます(笑)
439: 契約済みさん 
[2011-06-21 21:59:47]
30万か・・・・
うーん(笑)
440: 契約済みさん 
[2011-06-21 23:48:41]
有難うございます。

即日完売は、戸数を限定しているのですね。

ざっとネットで調べてみましたが、概ね教えていただいたとおりのようですね。

441: 匿名さん 
[2011-06-22 05:57:20]
カップボード30万は一般的には妥当な範囲内でしょう。既製の置き型なら半値で色々選べますが、地震で転倒とか気になる人には価値ありますよね
あとどんな高級既製品よりもしっくりきますね
検討の価値はありだと思います。
442: 匿名さん 
[2011-06-22 08:57:36]
激安で完売。買い遅れた人は心配ありません。ローンアウトが何件か出ますので、事前登録するという方法があります。
443: 入居予定さん 
[2011-06-26 13:27:13]
オプションは何を付けたらお得ですか?
444: 匿名さん 
[2011-06-26 18:46:52]
オプションのお得の意味は、それぞれだと思うけど
自分がどうしても譲れないって物に関しては、多少お値段高くても
オプションで買った方が後々後悔ないかと思う。

カップボードにしても、他で探せばもう少しお安い価格であるかもしれないけど
オプションでお願いしておいた方他の方も言っているように、しっくり来ると
思います、結果自己満足かもしれないけど良かったって思えると思います。

お得=価格が安いだけじゃないと思う。
445: 匿名さん 
[2011-06-26 19:16:12]
カップボードとフロアマニュキュア以外は後で何とでもなります
446: 匿名さん 
[2011-06-26 22:58:19]
フロアマニュキュアって結構お値段かかるようですが
皆さんやる予定なのかな?
フローリングの種類によっては、しなくても良い物も
あるみたいですね。
447: 契約済みさん 
[2011-06-27 23:13:06]
まだ一年以上あるのは辛いですね 
448: 匿名さん 
[2011-06-28 10:52:30]
ここのフローリングのお手入れは水拭きで充分では?
ワックスかけてもいいでしょうが。

オプションに金かけるのは,小さい子どもがいない世帯。小さいうちは,すぐにめちゃくちゃ。
449: 匿名さん 
[2011-06-28 12:11:36]
シートフローリングだからフロアマニュキュア無理じゃない。
本物のフローリングじゃないよ。
450: 契約済みさん 
[2011-07-03 16:22:59]
住宅ローン申込みの案内が来ましたね。
451: 匿名 
[2011-07-03 20:16:09]
工事うるさすぎるんですが、どこもこんなもん?
452: 匿名さん 
[2011-07-03 22:48:23]
シートフローリングはあまり強くないみたいです。
ちょっとした引っかき傷でも破れてしまいます。
摩擦にも弱く、 熱にも弱いのですみたいです。
小さいお子さんのいるお家は、後々リフォームをするつもりで
居た方が良いみたいですね。
453: 契約済みさん 
[2011-07-04 20:20:29]
カラーセレクト、ダークにしたいのですが、
ダークだと埃目立ちますかね?
454: 匿名 
[2011-07-05 16:44:30]
>>453
埃はどのカラーでも大差ないと思いますよ。
白っぽい床に比べて髪の毛や汚れなど目立ちにくいので個人的にはダーク好きです。
455: 契約済みさん 
[2011-07-05 17:57:31]
ダークは傷が目立ちそう。
456: 匿名さん 
[2011-07-05 17:59:30]
白っぽい床の髪の毛はものすごく目立ちますよ
マメにお掃除できない家庭には、どちらかと言うとダークの方が
良いのでは?

457: 契約済みさん 
[2011-07-05 19:30:57]
一長一短ってこと。
458: 匿名さん 
[2011-07-06 17:06:12]
そうですね、一長一短ですね。
高いお金を出して買うマンションですから
ダークであろうと白っぽい色であろうと
マメにお手入れしなきゃダメですね。
459: 契約済みさん 
[2011-07-12 22:16:00]
みなさん、オプションは何を申し込む予定ですか?
460: 匿名さん 
[2011-07-12 22:36:48]
カップボードが多いでしょうね けど高いですよね30-50しますよね 浴室テレビはとくに高い
461: 契約済みさん 
[2011-07-12 22:49:30]
間取り変更とか設計変更の値段が気になります。あってないような値段の気がします。
462: 契約済みさん 
[2011-07-13 01:05:10]
洗濯機上収納が気になります。思ったより安かったが、自分で作るか迷うところ。。。
463: 契約済みさん 
[2011-07-13 10:49:18]
カラーセレクトだいぶ迷いました。ライトかダークかを決められず、真ん中のナチュラルにしました。

464: 匿名さん 
[2011-07-13 18:38:54]
オプションは、皆さんカップボードか洗濯機上の棚を検討する人多いみたいです。
ただ、カップボードも棚も結構なお値段しますよね。
器用な人だと棚も簡単なんでしょうけど・・・
やっぱり、あった方が便利だと思う物は最初に投資しておけば
絶対便利ですよね。
465: 匿名さん 
[2011-07-13 23:15:58]
浴室テレビは高すぎですよね
466: 匿名さん 
[2011-07-14 21:55:15]
浴室テレビって全員が欲しい品物じゃないから
高いんじゃないですか?
浴室のテレビって必要な人には必要だけど
なくても大丈夫だからでしょうね。
467: 契約済みさん 
[2011-07-17 16:40:00]
住宅ローンの契約はいつ頃なんですかね??もうされたかたいらっしゃいますか??
468: 契約済みさん 
[2011-07-17 17:58:07]
今週末にカラーセレクト申込みの後、住宅ローンの契約も一緒にする予定です。
469: 契約済みさん 
[2011-07-17 19:49:04]
来年じゃなくて?
470: 三日月 
[2011-07-18 12:20:22]
カラーセレクトはまだ考え中です。けど、あんだけの情報提供で決めろって言われるのも納得できないきがします。 想像力どんだけ使わなアカンねん!! 今どきPCとかでイメージ作って見せてくれても良いものを…
471: 契約済みさん 
[2011-07-18 19:42:56]
カップボードを頼むか迷ってます。
下台部分については、中はどうなってるんでしょうか?
可動棚とかあるんでしょうか?
472: 匿名さん 
[2011-07-18 19:50:19]
そうですねぇ、想像力を働かすのも限界ありますね。
PCでイメージしてもらっても今一なような気もします。
あとは、自分が気に入る色を選ぶしかないですね。

カップボードはオプション高いですけど、ちゃんと納めるので
あったらやっぱりオプションかなぁと・・・
後々後悔ないようにしたいですね。
473: 匿名さん 
[2011-07-19 01:02:38]
オプション総額100万こえてしまいました。後悔したくないから仕方ないですけど。
474: 匿名さん 
[2011-07-19 01:23:38]
日雇い労働者はかつてワケあり世捨て人風の初老のオヤジと相場が決まっていた。

だが、草食系の若者の増加とともに日雇いの現場にもナヨナヨとしたモヤシっ子みたいな労働者が急増している。でも昔のような悲壮感はない。Payもいいし、明るく前向きなのがニューウェーブ系日雇いだ。
ウィズなんばのようにリーズナブルなマンションができて、マンションにも手が届くようになった。
日雇いガテン系は、不動産営業マンより高給取りだぜ。
475: 匿名 
[2011-07-19 01:29:39]
不動産営業マンですが、月給150万なので日給5万です。もっと稼ぎたいので、その日雇い教えてもらえませんか?
476: 匿名さん 
[2011-07-19 15:58:04]
オプション100万超えた?
どんなオプションなんですか?
477: 匿名さん 
[2011-07-19 20:02:13]
>オプション総額100万こえてしまいました

私も気になります、もしよければ内容を教えて下さい。
478: 契約済みさん 
[2011-07-19 22:15:18]
カラセレ、迷いますね。
ダークに惹かれますが、傷や埃や髪の毛などのゴミが一番目立ちにくいのを考慮すると、やっぱりナチュラルかなと思います。
ローンの審査も終わり、申込も完了したのですが、
入居までまだ一年以上あると、色々考えてしまい、よくないです。安いから仕方ないと割り切っていたのですが、25号線の騒音や廃棄ガスも気がかりだし、色々心配になってきます…。
479: 匿名さん 
[2011-07-19 22:15:39]
オプション高いですね 平均より2割ぐらい高い気がします いろいろ付けたいが後付けの方が絶対に安いですよね
480: 473 
[2011-07-19 23:09:49]
コンログレードアップ
ステンレスパネル
ソフトダウンウォール
アルミカップボード1300
マグネット小物3点
水きりプレート+まな板
洗濯機上吊戸棚
浴室TV
ひとセンサ付トイレ灯
とったらリモコン
コンロとカップとTVは知り合いの業者に頼んだ方が安いんですけどオプションだと特別な気持ちになれるので…。
481: 契約済みさん 
[2011-07-21 00:12:37]
皆さんお風呂はどうされました?
浴槽も2タイプあるし、カラーセレクトも迷ってます…。
482: 匿名さん 
[2011-07-21 22:51:43]
小さい部屋ならノーマルがいいのでは  色は少し悩みますね
483: 匿名さん 
[2011-07-21 23:05:52]
うーん、カラーセレクト、ナチュラルかダークか迷い過ぎる〜。
484: 匿名さん 
[2011-07-21 23:19:23]
ダークは飽きますよ
余程の高級面材なら別ですが、ここのような一般マンションの仕様だと確実に飽きます
だんだん安い面材であることが見慣れるとわかってきますから、ライト色のほうが違和感につながらないです
485: 匿名 
[2011-07-21 23:56:06]
ダークは埃も傷も目立つよ。
486: 契約済みさん 
[2011-07-22 08:07:51]
キッチンの色を建具と違うカラーにした方いますか?
487: 匿名さん 
[2011-07-22 20:53:53]
カラーセレクトはやっぱりナチュラルが一番無難に収まるのでしょうね。
と言ってもせっかくなので、冒険したい気持ちも出てくる^^
488: 匿名さん 
[2011-07-23 20:40:11]
ここの床材は板では無いみたいですからね、印刷されているタイプみたいですね。
ダークだと安っぽくみえるかなぁ?
489: 匿名さん 
[2011-07-23 22:00:53]
最初から安っぽくは見えませんが暮らしているとだんだん気になってくるのは事実でしょう
490: 匿名さん 
[2011-07-24 22:52:01]
セレクトカラーにより、シートフローリング・ドア・キッチン天板・壁紙など変わってきますが、
原価もそれぞれ違うんですかね?
色により若干質感など変わってる気がするのですが…。営業さんがあまり勧めない色が原価高いとか⁇
492: 匿名さん 
[2011-07-27 22:39:24]
490さんへ
関係ないと思いますけどね。
493: 匿名さん 
[2011-07-27 22:42:50]
やすかったけどキャンセル出たと再度場所見にいきましたが、ここはないかなと割り切れました。
無くなったほうが冷静に判断できてよかったかも。
やはり梅田で探します。
494: 匿名さん 
[2011-07-27 23:11:58]
ここってホームページもろくに更新しないんですね?何処もこんなもんなんでしょうか?
495: 契約済みさん 
[2011-07-28 13:52:25]
まぁ一応、完売してますからね…
あんまり更新する意味もないように思ったり。

みなさん、キッチンの色はドアの色と合わせられるんですか? 迷ってます。
496: 匿名さん 
[2011-07-28 14:57:00]
完売でもローン通らない人もおるので更新しないのでしょう 493さんは梅田で探して早く買って下さい
497: 匿名さん 
[2011-07-28 17:51:48]
キッチンのセレクト色は、あんまり良いのが無かったので、ドアと連動色にします。
498: 匿名さん 
[2011-07-28 23:02:50]
梅田でこの価格のマンションは無いですよね・・・

キッチンの色もドアと連動させたほうが一体感が出ていいかなと
思いますがどうでしょう?
499: 匿名さん 
[2011-07-28 23:33:11]
連動した方がかっこいいでしょうね
500: 契約済みさん 
[2011-07-29 08:13:08]
カップボードつけるならね。
501: 匿名さん 
[2011-08-02 23:32:11]
ホームページもやっと更新されて完売になりましたね
まだ一年以上待つのは長すぎる
502: 契約済みさん 
[2011-08-03 04:38:56]
カラーセレクトの件です。

ここの掲示板見ていても、他のマンションを購入して既に住んでらっしゃる人に聞いても、明るい色の方がいいと聞きます。
ですが、モデルルームの明るいほうの部屋の安っぽさが忘れられません。
住んでいるとなじんでくるんでしょうか?
今は一番暗い色にしようか一番明るい色にしようか迷っています。

あと、床は明るい色、扉等は一番暗い色、という選択も可能なんでしょうか?

お風呂は明らかに暗い色のほうがいいように思うのですが・・・。

色のことばっかりですが、アドバイスお願い致します。
503: 匿名さん 
[2011-08-03 05:24:30]
完売⇒住民版へ
504: 匿名さん 
[2011-08-11 22:59:20]
オプションの見積り遅すぎる
505: 契約済みさん 
[2011-08-11 23:15:55]
オプションの話した時、お盆あるから?1ヶ月くらいかかります…って言われましたよ。
506: 匿名さん 
[2011-08-12 17:58:53]
明るい色味の方が部屋は明るく見えるでしょうけど
高級感は感じられないかもしれませんね。
ダークは高級感ありますが、若い世代には好まれないようです。
マンションによっては床と扉の色はセットになっているマンションが多いですが
ここはどうでしょう?
ある程度部屋の雰囲気がバラバラにならないように、色味がセットされている事多いですよ。
イメージと実際の出来上がり具合が違った雰囲気になって失敗ないように
なっているのだと思います。

お風呂もダークな雰囲気はお洒落ですが、石鹸カスが結構目立ったりもします
まぁお掃除をこまめにするようになるのでかえってその方が良いかもですけど^^
507: 匿名さん 
[2011-08-13 21:22:40]
505さん 有難うございます 
508: 匿名さん 
[2011-08-17 18:34:47]
オプションの見積り来ましたか?
509: ご近所さん 
[2011-08-17 19:02:33]
まだ本体工事にも取り掛かっても無いのに
完売したんですか

竣工後も売れ残ってるマンションが多い中
奇跡的ですね

本当かな
510: 匿名さん 
[2011-08-18 19:14:03]
完売するの凄く早かったようですよ。
価格が手ごろで、立地のよさでしょうね。
511: 契約済みさん 
[2011-08-26 13:58:05]
502です。506さんアドバイスありがとうございました。

あまり広い部屋ではないのですが、子供もまだいませんし少しの間だけでも少しリッチな気分を味わいたいので一番暗い色に決めました。

やっぱり人それぞれ満足いく方法を探していくのがいいんですね。
勉強になりました。


512: 匿名さん 
[2011-08-26 14:14:42]
キャンセルでましたか?
513: 匿名さん 
[2011-08-26 17:48:19]
人気あったし、価格もお手ごろだったので
キャンセルってめったに出ないのでは?
514: 契約済みさん 
[2011-08-29 20:31:46]
にしても、見積もり遅いですね。
515: 匿名さん 
[2011-08-29 22:44:36]
遅すぎですよね もうすぐ二ヶ月です
516: 匿名さん 
[2011-08-30 00:57:27]
本当に見積り早くして
517: 契約済み 
[2011-08-30 21:44:34]
見積が遅かったので電話で問い合わせたら、できあがっていたみたいで、すぐ速達で送ってきましたよ
518: 匿名さん 
[2011-08-30 23:30:03]
対応が遅いですね 忙しいのかな
519: 契約済みさん 
[2011-09-04 15:09:15]
私も、見積もりが遅いので電話してみました。
やはりお盆休みの影響で…と言われましたが、来週ぐらいには送られて来るみたいです。

オプションだけで100万円超えるのは確実なので、早く正確な金額を知りたいです。
520: 匿名さん 
[2011-09-04 16:16:16]
オプションの100万円ってどのような物をお願いしたのですか?
差し支えなければ教えて下さい。
521: 契約済みさん 
[2011-09-04 16:45:17]
519です。

オプションは、洗濯機上吊戸棚、コンログレードアップ、カップポード、ソフトダウンウォール、ガスコンセント増設、マルチメディアコンセント移設、片開き戸をガラス引き戸に変更、というのを考えてます。

方開き戸をガラス引き戸に変更というのが値段高くて、ちょっと思案しております。
見積もり次第では再検討するかも。
522: 匿名さん 
[2011-09-04 23:41:34]
オプション高いですね 私も100万こえます 
523: 匿名さん 
[2011-09-06 21:56:49]
オプション見積もり遅過ぎて、やる気削がれました。
初めに、ざっくりの値段も提示しないなんて、あり得なくないですか?対応悪すぎるわ。
524: 契約済みさん 
[2011-09-06 23:17:56]
同じく思います。値段出てたのは一覧表に載ってたものだけ。もう二ヶ月です。業者変えて。
525: 匿名さん 
[2011-09-06 23:56:27]
これで全体に高いと最悪ですね 遅いは高いでは
526: 匿名さん 
[2011-09-07 09:06:31]
なにいってんの?
そんなことくらい覚悟の上で三流デベのチープマンション買ったんじゃないの?
527: 匿名さん 
[2011-09-07 14:40:19]
526に言われたくない
528: 匿名さん 
[2011-09-11 00:35:26]
やっと南棟1階ですよ 完成まで長すぎる
529: 匿名さん 
[2011-09-11 08:41:08]
金ないんならオプションなんか頼むなよ。
530: 匿名さん 
[2011-09-11 09:29:48]
トポイソメラーゼ阻害剤は細胞分裂の際にDNAの切断と再結合を助けるトポイソメラーゼという酵素を文字通り阻害することによって効果を発揮します。
イリノテカンやエトポシドといった薬が代表的。

病気の備えは大事ですね。
ストレスが溜まらないように頑張れ!ボン・ビー!
531: 匿名さん 
[2011-09-12 12:55:08]
530なんぼの家に住んでるんや
532: 匿名さん 
[2011-09-12 18:36:41]
オプションで100万ですかぁ・・・。
まぁ、お金の要る時に出しておく方が後からって思うと
なかなかになってしまいますしね。
オプションは何処のマンションでも割高ですからね。
533: 匿名さん 
[2011-09-14 21:49:24]
オプション見積、督促入れてやっとこ届いたものの、
書類返送期限が1週間もない期日で記載あり。
見積遅いのもずっと我慢してたんですが、
さすがに堪忍袋の緒も切れました。
534: 匿名さん 
[2011-09-14 23:06:55]
こっちもまだ二週間待ってと言われました 二ヶ月待ったのに けど返事は待てますよね それより値段ですよね 待って高い見積りはテンション下がりますね
535: 匿名さん 
[2011-09-15 17:07:06]
>書類返送期限が1週間もない期日で記載あり
これってちょっとちょっとですね。
見積が遅くても、返送期限の余裕ってあって欲しいです。
536: 匿名さん 
[2011-09-19 00:06:45]
確かに期限短い
537: 匿名さん 
[2011-09-21 23:23:29]
完売早すぎて現場見てるとホントに完成するか不安。
538: 匿名さん 
[2011-09-21 23:29:34]
まだ一年ありますもんね
539: 匿名さん 
[2011-09-22 07:59:17]
数が多いし完成も先なので、完成間近にキャンセルでて値引きとかしてくれないですかね。
このご時世、市内全体が価格下落してくかもしれないし、そしたらその時のまわりの相場がどうかもわかって実物もわかりやすく安心した上で買えるし。
単にわがまま勝手な私の理想ですが、そんなことあっても私に連絡してくれる訳ないか…。未練あるなぁ。
540: 匿名さん 
[2011-09-22 12:50:35]
かなりキャンセル待ちあるみたいですよ
541: 匿名さん 
[2011-09-22 21:22:54]
凄い人気物件だったので、キャンセル待ちしている人も
多いでしょうね。
キャンセルが出たからと言って値引きって無いのでは?
543: 契約済みさん 
[2011-09-27 13:07:16]
低層階の皆さま、オプションの締め切りの書類提出されましたか?
あまりに業者の対応が悪く、ほかの方はどうなのか気になりました。
544: 匿名はん 
[2011-09-27 21:16:38]
このマンションのキャンセルって、客層のレベルが低くて
ローンが通らなかったからかな?
545: 匿名さん 
[2011-09-27 22:41:49]
オプションも値引きないの?
546: 匿名さん 
[2011-09-28 10:19:48]
難波も大きな再開発するみたいに新聞にでてましたね。
547: 匿名さん 
[2011-10-04 12:43:37]
やっと一年きりましたね
548: 匿名さん 
[2011-10-04 12:55:59]
景気が右肩下がりなのは前からわかっていただろう。
落ちるところまで落ちる。
再生には中華人民共和国・中華民国の力が必ず必要になる。
549: 匿名さん 
[2011-10-05 20:57:20]
なんとか1階ぐらいできていますね。
あと1年、家具や内装いろいろ考えるのも
たのしいですね。
そのために、お金頑張ってためなくては・・・

550: 匿名さん 
[2011-10-13 22:43:56]
オプションは皆さんいくらぐらいかけてるのですか?
551: 匿名さん 
[2011-10-14 00:47:59]
オプション頼まない人がふつうです。
552: 匿名さん 
[2011-10-14 12:42:27]
全く何もしないのですか?
553: 匿名さん 
[2011-10-14 20:44:39]
頼まない人が普通ですか?
人にもよるとは思いますが、予算を考えてオプションでどうしても
欲しい物は頼むと思いますよ。
あれば良いと思う物は人それぞれだと思いますけど。
554: 匿名さん 
[2011-10-15 14:18:13]
そうですよね 普通は何か頼みますよね
555: 匿名さん 
[2011-10-15 21:49:18]
売主へのマージン乗っかった価格ですよ。しかもアフターサービス適用外。
規模の小さめな下請け業者さんネットでさがして頼んだら概ね何でも6〜8掛けでできます。ただそういうとこは営業慣れしてないのでそこだけ我慢いるけどね。10万超えるものはよそで検討したほうがよいよ。
どんなふうにしたいかはあちこちのモデルルーム見てまわれば知恵がつきます。
556: 匿名さん 
[2011-10-15 21:52:24]
ちなみにインザルームってとこはコーディネーターが…?
557: 契約済みさん 
[2011-10-16 10:05:26]
たしかに、よく考えたら後でもいいものある。設計変更レベルのものだけ頼むなら先がいいだろうけど。
558: 匿名さん 
[2011-10-16 10:07:44]
完売なら住民板でどうぞ。
559: 匿名さん 
[2011-10-19 17:38:00]
できてからほかの業者に頼んだ方が断然安い
560: 匿名さん 
[2011-10-19 18:32:14]
自分で業者を手配して頼んだ方が、価格は確かに安いと思います。
手間と時間がかかりますけど。
オプションはそれの分をお金で支払うと思うと納得行くかなぁと思います。
自分でいろいろと探して頼む事に対して面倒と思わない人はそれで良いのでは?
面倒だと思われる人はオプションが楽ですよ。
このマンションに限らずオプションは割高ですね。
561: 契約済みさん 
[2011-10-19 20:31:41]
オプションでカップボード等、大きいものを頼むつもりなんですが、業者の対応が本当に悪いですね…。

見積もりが遅いのは他の皆さんもそのようなので我慢してたんですが、見積もりミスとか、こちらの質問にもろくに答えられない知識のなさや、くれるといった連絡もナシとか…。

オプション頼むのも不安になって来ました。
かといって、やはりカップボード等一体感のあるものはオプションで頼んだ方が良いんでしょうし…。

すみません、泣き言です。

他のオプションを頼まれた皆さんは、スムーズに話が進んでますか?
562: 契約済みさん 
[2011-10-20 07:16:26]
業者の対応が悪くて、オプション断念します。そんな業者に払うお金なんてありませんから。
入居してからいろいろ調べて楽しみながらお部屋改造していきたいと思います。

ほんと、クソ業者。ホームアド。
563: 匿名さん 
[2011-10-20 08:18:12]
カップボードは高いけど質感や耐震面などで頼むほうがいいかも。それなりの食器棚を後で買ってもやはり少しちぐはぐになりますから。まあ慣れますがね。
あと一時転勤とかで引っ越しになったとき持ってくに困るのが食器棚です。
564: 匿名さん 
[2011-10-20 18:49:06]
カップボードはやっぱり等一体感あるものが後々後悔しないような気がします。
他のオプションに関しては、別の業者に頼んでもたいした違いは無いと思うので
手間はかかりますがそっちもありかと思います。
部屋のデザインが変わってしまうようなカップボードとかに関しては
やっぱりオプションが良いですね。
高いですけど。
565: 匿名さん 
[2011-10-20 19:50:23]
て言うか建築工事すすんでるの?
通りかかったら全くできてく気配ないですが。
クルマで通り過ぎただけなので見えなかっただけかな?
566: 匿名さん 
[2011-10-20 20:01:54]
家具の話で、本体ごまかしてる?
567: ご近所 
[2011-10-20 20:37:53]
けっこう工事すすんでますよ。
うるささがだいぶマシになった。
568: 匿名さん 
[2011-10-20 22:31:35]
南棟は2階まで進んでいますよ
569: 匿名さん 
[2011-10-23 00:02:24]
本間に見積り遅い オプションみんなが頼んでるはずないのに
572: 匿名さん 
[2011-10-23 01:23:35]
570と571は業者 消え去れ
573: 匿名さん 
[2011-10-23 21:34:04]
南棟は3階部分にかかってますよ
574: 匿名さん 
[2011-10-31 17:47:40]
上階の方オプションの見積り来てますか? 再見積りの方
575: 契約済みさん 
[2011-11-01 21:06:47]
中層会ですが、再見積もりまだ届いてません。
オプション締め切りは10月中旬でしたが、見積もりが届いてないのでまだ最終回答はしてません。
(業者もそれで良いって話ですし。あちらの仕事が遅いので当たり前ですが…。)
576: 匿名さん 
[2011-11-01 22:38:38]
575さん 有難うございます 締切りは早いし見積もりは遅いですね もう少し待ってみます
577: 契約済みさん 
[2011-11-11 12:47:33]
574さん、うちも回答まだです。
せかした方がいいんですかね?
578: 匿名さん 
[2011-11-11 19:31:10]
キャンセルでないかな
579: 匿名さん 
[2011-11-11 22:21:49]
オプションの見積もり、あの業者は督促しないとなかなか回答ないですよ。
580: 匿名さん 
[2011-11-11 23:15:14]
見積もりの回答の遅さって何か理由があるのでしょうか?
業者さんに得になる事ってるのでしょうか?
たんに仕事が遅いだけで理由は無いのでしょうかね。
581: 契約済みさん 
[2011-11-12 09:28:42]
575ですが、また見積もりの取り直しになりました。(再々々見積もりぐらいかな…。)

今さら最初の条件と違うこと言われたりしたので、業者が本当に3流だな、こんなところに発注してちゃんとした物が出来てくるのかな…と、すごく不安です。
582: 匿名さん 
[2011-11-18 12:38:56]
完成までまだまだですが南棟は4階までできてますね  それよりまだ見積りこないのですが
583: 匿名さん 
[2011-11-19 21:56:28]
金曜日からキャンセル待ちの看板でてますね モデルルームと現場で
584: 匿名さん 
[2011-11-29 15:02:11]
かなり出来てきましたね
585: 匿名 
[2011-11-29 17:16:50]
最上階キャンセル出ないかな〜

すぐ買うよ
586: 匿名さん 
[2011-11-29 20:14:45]
そんなもんですよ。相場よりちょっと安いからといって飛びついてみたものの、やっぱりローン払えない現実にちょくめんしちゃった。まあ、ものが完成するまで静観するのが一番。事業主が複数なので、こじれたときは大変。
587: 匿名さん 
[2011-11-29 22:17:15]
最上階のルーフバルコニーがいいですよね
588: 匿名 
[2011-11-30 00:10:54]
キャンセル出ないねー
589: 匿名さん 
[2011-11-30 00:26:54]
キャンセル待ちの人って結構いるんですかね?私は場所で検討から外しましたが価格だけ見るとかなり魅力的でしたね?でも市内の中心部ならこんもんなんでしょうね?私は田舎育ちだったもあるんでしょうね。
590: 匿名さん 
[2011-11-30 09:26:26]
完成する頃には相場下がってそうなのでキャンセルでたら安く買えるかも?
591: 匿名 
[2011-11-30 17:41:13]
キャンセル出たら定価でも買う
ただし、最上階限定
592: 匿名さん 
[2011-11-30 18:53:18]
今おなじ程度の売れ残りマンションなら個別値引きで同じくらいの条件で買えるとこ複数ありますよ。
最上階定価で魅力ありますかね?
最上階で間取りも希望どおりだからですか?
593: 匿名 
[2011-11-30 19:14:20]
立地プラス間取りプラス最上階

今まで最上階以外住んだことない
三階建ての三階とか含め

また売れ残り物件は
何かしら売れ残る要因があるから嫌
594: 匿名さん 
[2011-11-30 20:12:05]
住民板をつくりましょう。
キャンセル待ちがいるかいないか知りませんが。それも含めて、住民板でどうぞ。
595: 匿名 
[2011-11-30 21:57:23]
くっそー
わしが見に行った時は
既に最上階完売してた(泣)
596: 匿名さん 
[2011-11-30 22:29:46]
最上階は1週間で完売なってたしキャンセルはでないでしょう 今は知りませんが当初は最上階のキャンセル待ち希望者が多すぎて受付してくれませんでした 値段が下がるなんてないと思いますよ
597: 匿名 
[2011-11-30 22:39:16]
最上階なら値上がっても買うよ

598: 匿名さん 
[2011-11-30 22:44:53]
597さんにお聞きします どれぐらい値上がってもですか? 私も特別住戸の5戸の間取り大好きだったんですが
599: 物件比較中さん 
[2011-11-30 23:18:42]
売りに出したい人がいるのか
600: 匿名 
[2011-12-01 08:07:02]
597です

ここの最上階限定なら
中古1年以内なら定価より500万程度なら値上がりしても即買い

オレの知り合いも幾らでも買うと言ってるし

この立地での、あの最上階間取りは欲しい

誰か売ってくれ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィズなんば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる